heart

search

灯野ともるのレビューコレクション

  • ある日、天使が楽園から落ちてきた。
    ある日、天使が楽園から落ちてきた。
    出だしのモノローグからグッと心を掴まれました。空花ちゃんとの出会いのシーンは本当に美しくて、「天使」と呼ぶに相応しいと感じました。 そこからの、序盤のラブコメシーンはほのぼのして楽しかったです。空花ちゃんのちょっと過剰な偏見に笑いながらも、少し分かる気がする……と思ってました。 @ネタバレ開始 ですが、この作品の真髄は、後半の展開だと思いました。怒涛の展開に、目が離せませんでした。タイトルの意味が変化するのもすごいです……! 空花ちゃんを救うため、全てをかけて努力し続ける心理くんの姿に涙が溢れました。空花ちゃんにはこれからは大変なこともたくさんあると思うけど、ぜひ幸せになってほしいです。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!

    レビューページを表示

  • 雨にして人を外れ
    雨にして人を外れ
    先輩と僕の、軽妙で独特なやりとりが好きでした。読みやすいのに、字面通りの意味だけじゃない、味わい深い文章が良かったです……!こんな文章、書いてみたいです。二人ともほぼ真顔で、あまり表情の変化が無かったのが、いい味を出していました。 @ネタバレ開始 Aエンドでは、先輩との最後が冒頭のシーンと同じシチュエーションなのが、素敵でした。色が付いたラストの演出、良かったですね……!先輩が忘れられてしまうのはとても悲しかったのですが、これがあるべき姿なのかなと思いました。「窓」を開く春也くんに、何とも言えない感慨を覚えました。切ないですが、こちらのエンドの方が好きです。 Bエンドでは、「私語厳禁」と言った先輩がとても可愛かったです。どことなく退廃的な雰囲気が素敵でした。想いの強さをより強く感じられたのはこちらのエンドでした。 先輩と相合傘をしているときのスチルが一番好きでした。美しくてミステリアスな先輩、最高です……! @ネタバレ終了 メニュー画面もオシャレで素敵でした。意味もなく傘をくるくるさせてしまいました。タイトル画面のギミックも面白かったです。 素敵な世界に浸らせていただき、ありがとうございました。

    レビューページを表示

  • インビジブル
    インビジブル
    謎が謎を呼ぶ物語、魅力的なキャラクター、手に汗握る異能バトルと素敵な要素がてんこ盛りな作品でした。また、グラフィックやUI、BGM等、全てが高クオリティで、すごかったです……! 徐々に情報を開示してある程度までは物語の先を読めるようにしつつも、完全に予想通りの展開にはならない、そのさじ加減が絶妙で面白かったです。 また、キャラクターが多く出てきますが、登場後数分で性格をつかめるくらい、みんなキャラが立っていて素敵なので、すぐに覚えられました。 一番好きなキャラクターは律くんです。 @ネタバレ開始 ちょっと素直じゃないけど、頼りになるところが良いです。好きなゲームの話になると、途端に饒舌になるところ、可愛すぎます。照れ顔は至高でした……!次に好きなのは霧島さんです。登場時に一目で好きになりました。物語の性質上、最も悪役扱いされていますが、彼にも理由があったと信じてます!研究者だったのに、組織のトップに立つなんて、相当努力したに違いないですし!チョコパフェ好きなのに、なぜか律くんに辛党だって嘘つく可愛い一面がありますし!最後にあんな嘘を吐きますし!!霧島さんが登場してからは、彼をそばで支えたいと思いながらプレイしていました。 その他、印象に残ったシーン等は下記の通りです。 ・モックで、茉莉花ちゃんが美弥子ちゃんに心の内をさらけ出したシーンでは、胸が詰まりました。茉莉花ちゃんがそういったことを話せるようになったこととか、話の内容とか……、上手く言えませんが心に残りました。序盤は、茉莉花ちゃんがあまりにも危うくてハラハラしていましたが、後半はしっかりした子になって安心しました。 ・3章の推理パートの盛り上がりには、ワクワクしました。ヒナちゃんの登場時から、黒霧は宗形さんの仕業と思っていましたが、当たってニコニコしていました。でも、お手紙は美弥子ちゃんが実はヤンデレで、茉莉花ちゃんをつぐみさんに近づかせないように出しているものだと思ってました。その予想は見事に外れましたね……。 ・宗像さんを蓮くんに任せず、ゲームオーバーになったときには、悲鳴をあげそうになりました。「次はない」とありましたが、うっかりセーブしてなかったので、まさに近い状態でした笑 ・色々と疑心暗鬼になっていたので、しーちゃんの「大丈夫です」には、かなり救われました。 ・坂倉さんは絶対悪い人じゃない!と信じてプレイしていました。坂倉さんの途中の発言から、「これはループもので、坂倉さんだけループ前の記憶があるのか!?」「坂倉さんは並行世界で似た事象を体験してきているから、話す前から色々な事を知っているのか!?」等、様々な考察をしていました。結果、見事に坂倉さんの存在に振り回されてしまいました……。 ・都市伝説前後の変化は、直前の諸々の情報で何となく察しはついていましたが、つぐみさんの正体は予想外でした……!ラストの、謎が明かされる展開にはしびれました。夢中でプレイしていました。 ・宗形さんの最後の独白が悲しかったです。ナンパばかりしているのも寂しさゆえだったのかな……などと考えていました。 ・つぐみさんの切符の右端の字を並び替えると「戻レナイ」になるのが切なかったです。芸が細かいです……! ・坂倉さんも、しーちゃんも、つぐみさんに瀬戸愛美さんでいてほしいと思っていたはずなのに、その思いを押し付けずに、つぐみさんはつぐみさんだと接していたところが、大人だなあ……と思いました。二人とも、心から瀬戸愛美さんを求めていたはずなのに。 ・電車から手を伸ばす蓮くんのシーンでは、思わず涙が溢れました。最後のみんなとの対話シーンも、ウルウルしてしまいました。それまでの物語が頭の中を駆け巡り、長編っていいなあ……としみじみ思いました。最後は、大団円で読後感良く終われて、本当に良かったです!! @ネタバレ終了 プレイ後、温かな気持ちに満たされ、ちょっとだけ心の強さを分けてもらえた気がします。しばらくは心地良い読後感に浸っていました。素敵な作品をありがとうございました!

    レビューページを表示

  • AMN(N)ESIA
    AMN(N)ESIA
    世界観が魅力的で、夢中になってプレイしました。グラフィックも、出てくる小道具も、全部オシャレです……!囚われたユニコーンやピアノホール、時計塔等、モチーフがことごとくツボにはまりました。色々見ているだけでも楽しかったです。 また、謎解きのギミックパターンが豊富で、その面でも面白かったです!現段階で解けるかどうかを教えてくれるヒントには、かなり助けられました。また、役目を終えたアイテムは自然に消滅し、タップしても反応しなくなるので、考えやすかったです。答えが分かったときの爽快感は格別でした! @ネタバレ開始 Todayのところで、ゲーム中の日付を探して彷徨いました。そこだけは攻略を頼ってしまい、悔しかったです。 解決編の犯人がまさかあの人とは……!驚かされました。 今回、人とプレイしたので、バッジは取得できなかったのですが、誰かとワイワイしながらプレイするのも楽しいゲームだと思いました。 @ネタバレ終了 前編も解決編も、ラストの演出が美しくて、プレイ後の満足感が高かったです……!タイトルの意味も、「そういうことだったのか!」となりました。 素敵な体験をありがとうございました!

    レビューページを表示

  • 犬井くんとはろうぃん!
    犬井くんとはろうぃん!
    なんて可愛いカップルなんだ……!と呻きながらプレイしました。 犬井くんがナチュラルな男子高校生で、主人公に対してさり気ない優しさを見せるのがツボでした。 @ネタバレ開始 主人公の食べたいお菓子を頑張って探してくるところとか、それを隠そうとするところとか、素敵でした……! イタズラの内容も良かったです。犬井くん、狼の耳と尻尾がよく似合う……!そして、イタズラの話が出てからずっとドキドキしてた犬井くん、可愛いです。その後の展開にはこっちがドキドキさせられました。最高です! @ネタバレ終了 ときめきをありがとうございました!

    レビューページを表示

  • じごくのインターネッツ
    じごくのインターネッツ
    怖い話は苦手ですが、コミカル色が強かったので楽しめました。どの話もクスッと笑えるオチがついていながら、一度拡散したら止めるのが大変なインターネットの闇を感じられて面白かったです。オカルトなのに、対処方法が現実的なのが斬新でした! また、前作同様、UI等のセンスが抜群だと思いました。おしゃれ! @ネタバレ開始 第3章で、自分の名付けたキャラクターと口癖がどんどん拡がっていくのが爽快でした。 エンディングでは、いつもの世界が一番好きでした。奈落ちゃんに会えて良かったな……!と思いました。 @ネタバレ終了 楽しい時間をありがとうございました!

    レビューページを表示

  • デスゲームは始まらない
    デスゲームは始まらない
    最初からツッコミどころ満載のストーリーが楽しかったです。不穏な空気のはずなのに、こっちの要求を聞いてくれたり、ほっこりする話になったりしたのが良かったです! UIのデザインがとにかくオシャレでした!ボタンを押すたびにドーンと音が鳴るのも、テンション上がって楽しかったです。システムも、エンド回収しやすいよう工夫されていて、快適でした。 キャラクターでは、騙されやすい伊代ちゃんが可愛かったです。 @ネタバレ開始 伊代ちゃんの本名には笑ってしまいました。オマケで伊代ちゃんと色々な話をできるのも良かったです!バッグをあげたときの反応が特に好きでした。 そして、IFルートでは、まさか本当にデスゲームが始まった……!!?と思ったら、偽デスゲームで、主人公も別人で見事に騙されました。 @ネタバレ終了 ところどころに色んなネタが満載で爆笑しながらプレイしました。面白いゲームをありがとうございました!

    レビューページを表示

  • 白い日傘とアンデッド
    白い日傘とアンデッド
    コミカルな展開にニコニコ笑いながらプレイしました。立ち絵のパターンがたくさんあり、くるくる表情を変えるホネ子ちゃんが可愛らしかったです!上林くんも、面白いキャラクターで、良かったです!チェスの話が、「次はどう来るのか!?」とワクワクして面白かったです。 @ネタバレ開始 自ら腕を日光のもとに晒して、治療を要求するホネ子ちゃん、可愛かったです。幼い頃、流太くんのことを思って、自分を忘れるよう願うなんて、優しくて切なくて胸が締め付けられました……! ハッピーエンドも好きですが、手紙エンドの切なさがとても好みでした。ホネ子ちゃんらしい終わり方だなと思いました。 一転、ハッピーエンドは、ウェディングドレス姿が眩しくて、「綺麗……!でもホネ子ちゃんは消えちゃうんだよなあ……」と悲しい気持ちになりました。なので、生きていると分かったときには「やったああ!!」と舞い上がりました。御札なしで、太陽のもと二人で歩ける二人が、眩しかったです。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!

    レビューページを表示

  • 雨音と自動人形 結(むすび)
    雨音と自動人形 結(むすび)
    温かくて、切なくて、胸が締め付けられるような物語でした。 雪村さんとアヤちゃんが出会って、少しずつ関係性が変化していく様子に引き込まれました。 タイトル画面のゲームタイトルがバス停になっている等、グラフィックの使い方もとても印象的でした。 OPとEDも素敵でした。特にEDが好きで、プレイ後にまた再生していました。 @ネタバレ開始 以下、全く綺麗にまとめられなかった心の叫びです。 ツラい記憶を消すのではなく、封じて、いつか必ず返すという設定が、なんだか胸に残りました。記憶を封じるシーンの演出が、とても美しかったです。綺麗な青色でしたが、青は悲しみの色なんですね……! 美月ちゃんの明るさには、ほっこりしました。髪が逆立つところが、良かったです。 人を救うために頑張ったのに、頑張った結果不自由になって幸せから遠ざかってしまった博士……。切ないです。でも、その道を突き進んだからこそ、アヤちゃんに会えたんですよね。何も知らないアヤちゃんが、あれだけ綺麗な心を持つようになったのは、きっと博士のおかげなんだろうな……と感慨にふけっておりました。 アヤちゃんが涙を流しながら生まれたところが、印象深かったです。アヤちゃんは、美月ちゃんが雪村さんのことを忘れたことに胸を痛めたり、泣けない博士の代わりに涙を流したりと、人の心の痛みが分かって優しい上に、強い心を持っていて、本当に魅力的だなと感じました。 タバコを吸い始めたばかりのアヤちゃんが、タバコを灰にしていくところは笑ってしまいました。ほほえましかったです。 左上の数字が何を表しているのか、ドキドキしながらプレイしました。アヤちゃんの寿命だと予想したのですが、予想を裏切る展開で驚きました! 最後のシーンで、ずっと待ち望んでいた博士に会えたけど、その博士の頼みを毅然として断るアヤちゃんが、かっこよかったです。このシーン好きです! そして、アヤちゃんが最後についた純白の嘘がまた……最高でした! ED後のシナリオも良かったですね……!きっとそう来るだろうなとは思っていたのですが……!!実際に封じ屋を引き継いだアヤちゃんを見て、情緒が大いに乱れました! 長々とすみません。これだけ書いても感じたことを全く上手く表現できていませんが、このくらいにしておきます。ムービーとあらすじで絶対私の好きな作品だ!と思ったので、楽しみにとっておきましたが、大正解でした。 @ネタバレ終了 心動かされる作品をありがとうございました!

    レビューページを表示

  • リードマインド
    リードマインド
    未来の自分から過去の自分への手紙、何故かタイムマシンをかけた勝負に招待した婚約者……謎に包まれたストーリーの先が気になって一気にプレイしました。 色んなトランプゲームが出てきて楽しかったです!ブラックジャックやハイアンドローなど、おなじみのものから揃っていました。……弱くて、すぐ負けてしまいましたが笑 カードをめくる演出など、臨場感があったのも良かったです。 @ネタバレ開始 ラミアさんの悪口の語彙には笑ってしまいました……。ボケナストマトケチャップ笑 憎めない良いキャラでした! BGMもどれもかっこよくて素敵でした!特に、タイトル画面の曲が好きです!! ティエラさんの正体には驚きました……!怪しいから主催者かもしれないなあ、とは思っていましたが、まさか未来から来たとは……!タイムマシンがあるんだから、そういう可能性ももちろんありますよね。 最後の勝負の、スチルには、胸が熱くなりました……!「やったー!!勝った!!!」と叫びたい気持ちになりました。 過去の自分への手紙で物語が始まり、未来の自分への手紙で物語が終わるのが粋だなあ……!と思いました。 キャラクターでは、リリスちゃんが好きでした。悲しい境遇でも立ち向かって、何度もティエラさんに勝っていたなんてすごいです!!最後の、涙を浮かべるリリスちゃんに、ミハエルくんがハンカチを渡すシーンが特に好きでした!ミハエルくん、優しい! リリスちゃんはミラくんと出会って、カードのシャッフルの仕方等、いっぱい研究したんだろうな……と想像を膨らませていました。この二人の関係性、とても好きです……!そんな気持ちをFAに込めてみました。 @ネタバレ終了 BGMも、どれもかっこよくて良かったです!特にタイトル画面の曲が好きで、作業中に流していました。楽しい時間をありがとうございました!

    レビューページを表示