深山宵のレビューコレクション
-
少年カンテラとハイツコールハイツコール! ハイツコール! ひと通りクリアいたしました。すごく面白かったです! おつかいミニゲームをこなしていくうちに登場人物たちのひととなりがわかっていくのがすごく面白くて、夢中になって遊んでしまいました。 シナリオはもちろんのこと、使用楽曲・グラフィック等のセンスの良さにも震えました。 出てくる人々も皆ひとくせあってとても魅力的でした。 @ネタバレ開始 ハイツ鏡野の住人たちは「罪びと」ばかりなはずなのに、面白くも悲しくて、可愛らしくて、愛すべきひとたちばかりで。 人間のいいところだけでなく悪いところもさらけ出していて業が深い……それでもやっぱりとても魅力的だと感じるのは、作者様の包容力、そして名手のなせる業だと思いました。 ムツキさんとメイコさんの手紙のやり取りや、モトイ兄貴とミチルちゃんの繋がり、お茶会のくだり、そしてあのマツリくんが抱く気持ちなど、プレイ中に笑ったり泣いたり感情を揺さぶられまくりました。 クリア後皆の部屋にまた遊びに行けるのも楽しかったです。 (タピオカネタに思わずにっこりしてしまいました。) @ネタバレ終了 またハイツ鏡野に遊びに行きたいと思います。 素敵な作品をありがとうございました!
-
夢限のヤミ常闇の世界で、少年とふたりきり……。 繊細で美麗な制作者様の世界観は今回も健在で、 夢限の世界をじっくりと堪能させていただきました! ある日突然プレイヤーは闇の世界に転移し、そこで時を過ごす不思議な少年「ヤミ」とおしゃべりを重ねていきます。 周回プレイによって、ヤミくんや世界の正体が明らかになっていく過程がとても面白かったです。 @ネタバレ開始 ヤミくんの闇が解けて本来の姿になったところに心が動かされました。なんてキラキラした美少年なんだ……! そして悪魔の「太陽」さん。かっこよくて頼もしいお姉さんは大好きです。彼女が片翼になってしまった理由や、好きなニンゲンのことなど考察するのも楽しかったです。 グラフィックやUIだけでなく音楽もご自分で作られていて、もの悲しく儚いメロディが胸にしみいりました。 クリアした後のやりこみ要素もあって、とても楽しくプレイさせていただきました。 @ネタバレ終了 素敵な世界をありがとうございました。 次回作も楽しみにしています!
-
市にて~とあるお江戸の一日~待ち望んだウツロシリーズの新作!! 第一作にて主人公のウツロくんをとりまく世界観に惹かれて以来、ずっと新作を楽しみにお待ちしておりました。 お江戸を舞台に繰り広げられる、面妖な世界を堪能させていただきました。 @ネタバレ開始 江戸がどうお話に絡むのか、タイトルを知ってからずっと気になっていたのですがこうくるとは……! 主人公の真の姿には思わず鳥肌がたちました。 友人くんについに名前が! 彩香さんの可愛さもさらにパワーアップ! そしてそしてウツロきゅんの可愛さよ……。 この三人がわちゃわちゃするところが大好きで、いつまでも見ていたいと思うのでした。 お姉ちゃんもついに登場し、この先の展開がますます楽しみになりました。 それと最後に出てきた謎の彼女の存在も……! 続きがとても気になります。 おまけのかいせつこーなーやおまけのおまけなど、メインストーリーのあとも楽しめる素敵な作品でした。 SDウツロきゅんの可愛さは超ド級です。 @ネタバレ終了 とても面白かったです。次回作も楽しみにしています!
-
いふわんっ!~そうだ、らんふぇすへ行こう!!ランフェス、私も行ってみたいです! 楽くん、広海くん、ヒロくん、マネージャー氏。 四人のエピソードをクリアいたしました。 彼らの楽しいお出かけを体験することで、魅力的な四人それぞれの胸の内を知ることができて、とても面白かったです。 @ネタバレ開始 原作は履修済みでして、彼らのわちゃわちゃの理由はアレかな……?と推察するのも楽しかったです。 これで広海くんとヒロくんは少し仲良くなれたのかな……? 一歩引いたところにいるようにみえるマネージャーの心境にもぐっときました。 大切な人を想う心はただ幸せなだけじゃなくて、好きだからこその苦しさや切なさも含まれているのかな、なんて。 ラストはほっこりしながらも、ドキドキ感も味わえて大満足です。 キャラクターの表情が豊かなところもとてもよかったです。 彼らの仲睦まじい姿をまた見たいなと思いました。 豊富なスチルやキャラ差分も素晴らしかったのですが、なんと背景写真もご自分で……すごい! 臨場感あふれるお祭りの光景も楽しかったです! @ネタバレ終了 素敵な物語をありがとうございました!
-
申刻〜サルコク〜シナリオ3までクリアいたしました。面白かったです! 配送ドライバーの主人公が届け先で出会う不思議な住人たちのお話で、私は1時間ほどでシナリオ3までのすべてのENDを見ることができました。 怖いだけでなくリアルな表現が巧みになされていて、どのシナリオも堪能させていただきました。 @ネタバレ開始 シナリオ1 選択肢によって判明していく周辺状況に想像をかきたてられました。 泣きやまない赤ちゃんの演出、一階に辿り着けない階段……すごく怖かったです。 シナリオ2 とても身につまされ、物悲しさを感じるお話でした。trueでのどっきり演出は、それまでのBADで油断していたこともあり、めちゃくちゃ驚きました! BADで触れられた「俺の過去」の謎も気になるところです……。 シナリオ3 ひええええええ、涼子やばいですね!! じわじわと真綿で締め付けられるような恐怖を感じることができました。ニンゲン怖い……。 あと宅配便豆知識、ためになりました。 @ネタバレ終了 続きのシナリオも楽しみにしております。 すてきな作品をありがとうございました!
-
お前のスパチャで世界を救えこんにあ~です!(言ってみたかった) 全ENDクリアしました。面白かったです! Vtuberさんのことをほとんど知らない私でも、めちゃくちゃ楽しめました。 にあちゃんが、とっても可愛い!! お歌をうたってるところも可愛い!!! 主人公たちが推したくなる気持ちがすごく理解出来ました。 @ネタバレ開始 配信者の動画や某掲示板画面、某SNSなどの再現性が高いところもすごいなと思います。 にあちゃんのゲーム実況では何度も爆笑してしまいました。にあらーの反応がまた楽しい。 同志たちと交流するうちに、配信中みんなと集まることそのものも楽しくなっていく感覚も心地よかったです。 (かたラーメンさんがとくに好きです!) にあちゃんの正体にはびっくりしましたが、推しに気持ちを伝えることの大切さを改めて実感でき、キャッチーで「いま」をリアルに映し出した素晴らしい作品だと思いました。 あ、あと、シュールなENDもとても面白かったです! @ネタバレ終了 私の魂も浄化されました! 楽しい時間をありがとうございました!
-
愛しのフランケンシュタイン夜明けバッジ取得までクリアいたしました。 面白いです!! シナリオ、グラフィック、ゲームシステム、UIなど徹底的に作りこまれており、とても完成度が高いと思いました。 美しいクラシックの調べに包まれた世界は慈しみに溢れていて優美、怪奇的なエッセンスも含まれていて、作者様のこだわりを随所で感じることができました。 謎解き要素がバラエティに富んでおり、程よい難易度なところも嬉しかったです。 キャラクターも皆魅力的です。 主人公アダムをはじめ、彼を気遣うミゲルや博士、ペイジ。 彼らに加えて脇を固める人物たちが抱えている秘密も、サブミッションなどをクリアしていくうちに判明していき、皆がすっかり愛おしくなってしまいました。 またアイテム内のテキストが大好物なので、本や新聞なども夢中になって読みました。 遊び始めてすぐに我慢できず製品版を購入してしまいましたので、アチーブメントなどのコンプは製品版で挑戦させていただきますね。 優しい夜の物語をありがとうございました!
-
こと国シスターズ!!2ENDクリアいたしました。面白かったです! とにかく三姉妹がかわいいです。 由乃葉さんもかわいい。 シェリルさんも大人の魅力。 どこを見ても眼福眼福で、彼女たちがいきいきと過ごしているところを、兄目線でじっくり楽しませていただきました。 合間に挟まれたショートストーリーもとてもよかったです。 どのキャラも魅力にあふれていますが、一番いいなと思ったのはシェンメイちゃんでした。 私もこんな妹に世話をやかれたいです! すてきな作品をありがとうございました!
-
和泉くんと三姉妹。~すうぃーと・すうぃーとばれんたいん♡~おなじみ和泉くんと三姉妹が過ごすバレンタインの日! こりゃあもう素敵な予感しかありません…! 公開されたと知り、さっそく全ENDクリアさせていただきました。 どのエンディングも雅くん達のキャラクターがいきいきと動いていて、とても楽しかったです。 今作もスチル満載で可愛いみんなの姿をきっちり拝ませていただきました! また今回選択肢ボタンが可愛らしくなっていたり、押したとき音が鳴るようになっていたりと、さらに遊びやすくなっていたところもよかったです。 @ネタバレ開始 相変わらず素直じゃない?ところが可愛いくるみちゃん、ドジっ子だけど「雅くん」呼びでハートを射貫くしずくさん、雅くんにみせる儚げな素顔にドキッとさせられるあまねさんなどなど、見どころ満載でした。 ED名が凝っているところもいいなあと思いました。 ルビーチョコ、おいしいですよね! それと、今回はチョコをもらえるかどうか期待してそわそわしている雅くんが、ダークホース的な可愛さでした…(笑) @ネタバレ終了 今回も面白かったです。 素敵な作品をありがとうございました!
-
螺旋卵形線チェルアルコ全END、クリアいたしました。面白かったです! いろどり豊かで美しく麗しいグラフィック。 ボリュームたっぷりの贅沢なシナリオ。 心に残る台詞の数々。 作りこまれた重厚な世界観。 そして個性あふれる素敵な登場人物。 圧巻の完成度。 すっかり夢中になり幸福なひとときをすごさせていただきました。 伏線が見事に織り交ぜられた物語は、真実が明らかになるごとに驚きの展開を迎えます。 ファンタジーな世界だけど随所にセンスオブワンダーをも感じるところも好きです。 エンディングでは何度も泣きました。 どの殿方もいい男で……。 そしてモナカちゃん!彼女もとてもいい子で……。 以下、主なキャラクターたちへの想いを語らせていただき、感想に代えさせていただきます。(メンズは攻略順です) @ネタバレ開始 ◆フェルさん いわゆる大ボスというか悪の親玉的というか……なお方。 ああ、親切なイケメンだと思ったのになんということでしょう! ただ彼の冷酷さと同居する優しさはほんものだったと思うのです。 過酷な生い立ちを知ってしまった後では、恨むこともできず……。 モナカちゃんと過ごすことで、癒されてほしいなと感じました。 ◆ルーシャさん 黒(青)髪長髪イケメン!どストライクですありがとうございます。 モナカちゃんと出会い、彼女を愛するようになってからの彼の一途さに惚れ惚れしました。彼も壮絶な人生を送ってきているので幸せになってほしい。セルディレア様が話の分かる人でほっとしました。 あとショタルーシャさんが可愛すぎて萌え転がりました ◆ロクスさん 登場人物皆好きですが一番好きなのはロクスさん。 長髪赤毛イケメン!大人の色気!大人のよゆう!ほうようりょく!超かっこいい!! ご本人だけでなく台詞も素敵すぎて何度も昇天しそうになりました!俺の運命ってロクスさんに言われたい!! 魔法使いだけど人間味のあるところとか、強さを誇示しないところが好きです。力を手放した後の、白い髪のロクスさんもかっこよかったです。かっこいいばかり書いてごめんなさい。でもかっこいい ◆カナちゃん 口は悪いけどすごく心配してくれているし、ループの記憶もあるし、彼の正体はなんなんだろうとずっと考えていました。 モナカちゃんが日本で飼ってるペットの鳥? 助けた野鳥?と的外れな推理をしていたこともありました(汗) カナちゃんシナリオは驚愕の展開がとくに多く、モナカちゃんへの秘められた深い愛情を知ることもでき、これまでのできごとを思い返して号泣しました…。 ◆クリスくん(クリシュワント) 子どもっぽいけど時折見せる真実の姿。 なんでそんなに主人公に執着するのかと思ったら……。 どれだけのあいだ、彼は孤独でいたんでしょう。 ルーシャさんも相当ひどい目にあってきてると思いましたが、クリシュワントさんの境遇は、いくら神でもやはりつらかったのではと思ってしまいました。 クリス(クリシュワント)くんの言葉には特にセンスオブワンダーを感じ、読んでいてとても楽しかったです。 チェルアルコ。 不勉強なことにこの単語は初めて聞くものだったので、クリア後に調べました。 エスペラント語で「虹」を意味しているのですね。 そのことを知った瞬間、鳥肌が立ちました。 ◆ルドヴィカさん 強くて優しくてダイナマイトボディでいい匂い……好き……。 私も彼女からいろいろと教わりたいです! 彼女の台詞もまた名言ばかりで、読んでいて感銘を受けました。 ◆モナカちゃん(主人公) 勇敢で頭の回転がはやい女の子。 それが最初に彼女に抱いた印象でした。 違和感はとくに抱いていなかったんです。 彼女になにか力があるとしても、それは異世界人だから持てるものなのだろうと推測していましたし、途中、スリヴァと体がいれかわったときも、なぜだろうとしか感じておりませんでした。 その後、カナちゃんのシナリオなどで彼女の正体を知って心底驚きました。まさに超展開……すごいです。 最後に、フェルさんの妹の魂のゆくえについて。 彼女はスリヴァ=青の巫女=主人公になったというふうに解釈したのですが、正しく読み取れているでしょうか? ほかにも色々と考察したいところがあるので、後日またセルレアに赴き確認したいなと思いました。 @ネタバレ終了 とても楽しかったです。 素晴らしい作品をありがとうございました!