さむいそらのレビューコレクション
-
黒い獣と契約の夜ダークで美しいサムネイルに惹かれてプレイしました。襲い掛かるバッドエンドの嵐。一体どこまで物語が続いているんだろうと、手の震えをおさえながら読み進めました。 個人的にすごいと思ったのはキャラクターの表情です。本当に細かな変化まで描かれていて感動しました。 @ネタバレ開始 序盤のバッドエンド回収後は、攻略ページを参考にさせていただきました。めちゃくちゃありがたかったです……! 演出をスキップできる場面もあってプレイヤーのことを考えてつくられているなーと感じました。 ブレーカーをつけた瞬間に、今まで無音だった世界に音楽が鳴り始めたところも良かったです。もうなんかそういった要素だけで涙が出そうになります。 数あるバッドエンドの中で一番印象に残っているのは、シロさんを無視する選択肢です。「ウソつき」という言葉に思わずどきっとしてしまいました。エンディング全部見るためとはいえ……こう、心にくるものがありますね……。 主人公ちゃんが何も食べられなかったり、クロちゃんやシロさんの名前を覚えるのに若干時間がかかっていたような気がして、なんとなく普通の女の子っぽくないと思っていたのですが……。まさかまさかの展開でした。クロちゃんが主人公ちゃんとお話していたときの様子も、そういうことだったのかと納得しました。すごすぎて全然言葉が見つかりません……。 黒い天使に、白い悪魔。自分の好きな要素満載でした。ふたりの関係性もいいですね。主人公ちゃんとも、価値観が違うからこそ歩み寄ることができるのかもしれないと思いました。 特にクロちゃん、嫉妬深くてさみしがりやっぽいところが可愛くて好きです。サイズ可変式とか反則だと思います。そういうわけで(?)ファンアート描かせていただきました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました! -
インビジブル長い長い道のりを、キャラクターたちとともに歩んでいくような感覚で楽しませていただきました。それぞれの想いがぶつかり合いながら、次第に仲を深めていく描写はすごいリアルでした。バトルシーンも臨場感があってかっこよかったです! @ネタバレ開始 セーブデータにおさまりきらないくらいの選択肢がありますが、つぐみさんが軌道修正してくれるのでなんとか先に進めました。命がかかっていると思うとドキドキしますね……。 坂倉さんの部屋にみんなで集まって話すシーンがありますが、序盤に比べて終盤は人数が増えたところが印象的でした。当初は組織の一員としてだったけれど、本当の意味での仲間になった感じがして最高に胸が熱くなりました。 本当に魅力的なキャラクターたちですが、私はしーちゃんが一番好きです。 なんとなく彼女の言動が気になっていて、つぐみさんの妹なんじゃないかと思ってました。最後の方はもう涙が止まらなくて画面が見えなかったです……。 思い返せばその一言一句が「お姉ちゃん」に向けられていて、頭ではわかっていても「お姉ちゃん」と呼びたかったんだろうなあと。 @ネタバレ終了 上手く言葉に表せられないのですが、最後まで読んで良かったと思える素晴らしい作品でした。ありがとうございました。 -
電気をください!ポップで可愛いデザインとキャラクターがとても好みです。しさくきさんのお顔、よくよく見ると本当に可愛くて「高性能AI電池」って何だっけ……となりました。 ストーリーもほのぼのとしつつ、くすっと笑える要素があって楽しかったです。 @ネタバレ開始 電気街でパチンコ屋の看板が見えたときは本当に焦りました。デンキちゃんが賢い子で良かった……!! しさくきさんの正体がわかるエンドは、ご両親の愛みたいなものが垣間見えてほっこりしました。 一番好きなのはデンキちゃんがしさくきさんを池にぶん投げるエンドです!! 回路がわかるのになぜ水につけてしまうのか、投げるまでの勢いがすごくて本当に面白かったです。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました! -
非実在都市伝説の作法 Imaginary Fakeloreお洒落なカフェで流れていそうなBGMと、路地裏にまつわる都市伝説を追う記者たちの他愛もない会話……独特な世界観に今作も夢中になりました。 ドット調のグラフィックで表現された、いかにも怪しい雰囲気の路地裏がめちゃくちゃ好きです。おふたりが取材を進めていく姿に、何が起こるんだろう、何か起こしてくれるんじゃないかとわくわくが止まらなかったです! @ネタバレ開始 マエさんの謎BGMのセンスが良すぎて笑いました。何を食べて生きていたらそんな混ぜ方が思いつくんでしょうか。 サイトウちゃんがドジ踏んで札束出てきちゃったときは思わず拍手してしまいました。その後も怒涛の展開の連続で、脳みその処理が追いつかず何度も何度も読み返した挙句、サイトウちゃんの丸襟のお洋服が似合っていて可愛いということがわかりました。 改めてキャラクターのデザインの良さを実感しています。 サムネイルの女の子、ずっと気になっていたのですがもしかして黒マスクの……!? 感想書きに戻ってきて「ウワーーーー!!!!」となりました。 @ネタバレ終了 なんとサントラがフリーで配信されているとのことなので、これから聴いて余韻に浸りたいと思います。 素敵な作品をありがとうございました! -
深夜徘徊のための音楽 beats to relax/stray toレトロゲームチックなデザインに惹かれて、夜更かしのお供にプレイしました。まさにタイトル通り、夜に聴きたくなるようなおしゃれな曲で彩られた世界観が良かったです。 特に外を歩いている場面、BGMの中に環境音が混ざってくるところが好きです。括弧ちゃんとの何気ないやりとりが、深夜にふと寂しくなった心を埋めてくれるようで心地よかったです。 素敵な作品をありがとうございました。 -
Rose Magic可愛らしい雰囲気のドット絵とは裏腹に、難易度の高い連打ゲームでした。丈夫なマウスでのプレイをおすすめします。 ストーリーはメルヘンチック、だけどどこか現代との繋がりを感じるような気がしました。一生懸命がんばる魔女ちゃん、とても応援したくなるいい子で素敵ですね。 @ネタバレ開始 どんなに頑張って連打しても50回に届かないくらいで、あとちょっとなのに悔しい! と思っていたらEND5に行くには連打ツール必須だったとは……! マウス壊れる前にヒント見ておいて良かった……!! 王妃さま、おちゃめで憎めないところが好きです。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました! -
その恋、暫定につき、今作がシリーズ初プレイでしたが、フリーゲームとは思えないほどに作り込みがすごい! どこを切り取っても完成度が非常に高く、目で見て、そして耳で聴いて楽しむことができました。 キャラクターたちがみんなまっすぐで、一途に恋をしていて、こんな青春いいなあってなります。それを演じる方たちの声がのびのびとしているのが伝わってきました。 @ネタバレ開始 どのルートも純情な恋って感じで良かったです。姪浜さんの私服とか、翼さんのドレス姿とか、可愛すぎてリアルに叫んでしまいました。 一番最後に和子ちゃんルートを見て、柳川くんには小澄さんがいるけどどうなるんだろう、と思っていたら……! 和子ちゃんが何度も、何度も柳川先輩と呼ぶ姿に涙が止まりませんでした。 それでも諦めない和子ちゃんは本当に強くて、素敵な女の子だと思います。 @ネタバレ終了 いずれ全作品制覇したいです。さらに続編が出るとのことですので、楽しみに待ってます。 素敵な作品をありがとうございました! -
役所のほうから来ました!ほのぼのコメディ風味のホラーノベル。うさんくさ……良い笑顔のお兄さんが出迎えてくれていますが、一歩でも間違えたら大変なことに……。貢平さんはもちろんのこと、登場キャラクターみんなが個性豊かで読んでいるだけで楽しいです。 @ネタバレ開始 目からハイライト消えた貢平さん、めっちゃいいですね。女性にモテるのもわかる気がします。殺女さんや社長さんのデザインも素敵でした。続きがありそうな雰囲気だったので楽しみに待ってます! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました! -
みまわり水彩風の優しいタッチで描かれたイラストが印象的。キャラクターの可愛らしさに目がいきますが、色やデザイン、話し方で個性がはっきりとしていて魅力的です。短い時間でもじゅうぶんに楽しめました。 @ネタバレ開始 1周目は左上から順に読んだのであまり意識していなかったのですが、2周目に右下から読んでみて、転堂くんの言う「あいつ」と「付き合ってる奴」が誰かわかった途端に心臓を掴まれたような感覚になりました。いつか叶うかもしれない恋だけど、きっと結井くんの一番にはなれないんだろうな……と思うと泣きそうです。幸せになってほしい。 起一くんもこれから徐々に他の人に頼れるようになっていくんでしょうね。承くんはやきもち焼いてしまいそうですが……。いつかもっと仲良くなってくれそうな終わり方だったので良かったです。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。 -
オモイデオンライン全編を通して3Dで表現された世界に、自分自身もその場にいるかのような臨場感を味わえました。時間帯によって空や光の色が変わっていくところがいいですね。オンライン上でしか体験できないような、画面の向こう側の人間との触れ合いが心地よく感じられました。 @ネタバレ開始 パッケージ版のゲームソフト等とは違って、サ終という概念があるのがオンラインゲームの特徴ですが……。終了日に入れなくなる、ではなくて少しずつ崩壊していくというのがなんとも切なかったです。 近づいてはすれ違うようなふたりの距離感が、青春とはまた違うかもしれませんが甘酸っぱくていいなと思います。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
