ハコニワ観測所のレビューコレクション
-
最終電車
-
申刻〜サルコク〜
-
スリーシェルゲーム軽快なBGMに心地良いSE、サクサクと動くカップと、とんでもなく魅力的なスリーシェルゲームがここにある!おまけに証明書まで貰える嬉しさ。
ハイパーモード、最速はどこまであるんでしょう。気になり出したらもう夢中です。
スリーシェルゲームがこんなに面白いとは思いませんでした。
楽しい作品をありがとうございます!! -
高層マンション穏やかな冒頭から一転、なんだかホラーチックな展開に。
どうしてこんなことに、と身の上を振り返りつつストーリーが進行するので、主人公の置かれた状況や立場がとてもわかりやすく読みやすかったです。
【ここからネタバレ含む。クリックで表示】
人生とは、幸せとは。いろいろと考えさせられる素敵な作品でした。 -
食卓戦隊調味レンジャー~悪の組織編~砂糖、塩、ブラぺと我が家の三種の神器は悪の組織に集結していました。
入隊編に引き続き、ほのぼのとした雰囲気で楽しかったです。
わかりやすく反応があるから良い選択だというわけでもなく、メンバーによっては反応の良し悪しが判断しかねるので、もっと相手のことを知りたいなーと思わずにはいられません。
そしてマスタードくんの身も蓋もない発言や無味様のシュールな存在感が面白すぎる。
【ここからネタバレ含む。クリックで表示】
今回も素敵な作品をありがとうございました!!! -
隠さなきゃ始まりは「4」から。何だろう?と思いつつも読み進めると、見えてくるのは家庭の病理にまつわる物語。
【ここからネタバレ含む。クリックで表示】
ゲームとしてはシンプルなだけに、あらゆる結末に重みを感じます。
面白かったです! -
タイトル無しタイトル無し、タイトル画面も真っ黒で、一体何が起こるのかとドキドキしつつプレイしました。
この、じわじわと地獄への道を舗装していく感じというか……バッジを獲得した後までなんだかドキドキしっぱなしでした。
この発想はお見事です。ああ、これがゲーム内の出来事でよかった。 -
嘘の手紙とても面白かったです。
記憶を辿り、疑惑が確信に近づくにつれて大きくなる「嘘」の一文字。
夢の人物たちの証言から、「これは嘘ではないか?」という思いを手探りに積み重ねていきました。
【ここからネタバレ含む。クリックで表示】
原田くん、山中くん以外の人物の頭部がモヤモヤと鉛筆で塗りつぶしたふうになっているところが朧げな記憶の中らしくてとても好きです。
素晴らしいゲームをありがとうございました! -
地下監獄ESCAPEショートケーキ派……だと……?
私は甘すぎなければどっちも好きです。
脱獄という言葉には「大脱走」、「ショーシャンクの空に」、「穴」あたりのイメージがあるのですが、そこまで仰々しいものではなくカジュアルに脱獄を楽しめました。
どちらかというとコントのノリ。
選択肢が出てくるタイミングでヒントを見返せる親切さや、ヒントから垣間見られる看守たちの人柄といったところに魅力を感じました。
面白かったです!!! -
グイほのぼのしたほんのりホラーかなと思いきや、ガチのホラーでした。
夜中にプレイしていたら泣いていたかもしれないです。
にゃんことおじちゃんが癒し。
【ここからネタバレ含む。クリックで表示】
怖かったけれど面白かったです!