柘榴雨(ザクロアメ)のレビューコレクション
-
リリスの泪タイトルの美麗さに惹かれて遊びましたが、 1枚1枚のスチルが美しい綺麗な作品でした。 紡がれる物語はファンタジー感たっぷりで、 別世界の絵本を読んでいるような心地に…。 リリスのカケラを集める天使たちの心が 優しく綺麗なので、悲劇と感じるよりも 幻想的で温かい印象を受けました…!
-
チダマリ イン グランマハウスタイトルのセンスに惹かれて遊びました。 キャラクターイラストがとにかく可愛い~。 起こっている事態はとんでもないのに、 会話がポップでテンポ良く進む進む…! ブラックとほのぼのが共存した物語でした。
-
殺すしか選択肢を与えられなかった異世界転生勇者一択でどう物語が進むのかと思いきや、成程…! 短編なので展開が早くサクサク進められました。 演出も凝っていてファンタジー感たっぷりです! @ネタバレ開始 魔物や魔王と戦うのはとても躊躇したのですが、 王や姫には迷わず復讐を果たしてしまいました(笑) 女神イリーナへの復讐にたどり着かなかった時に 「絶対復讐せねば!」という使命感で戻りましたが、 こちらがトゥルーエンドですね!すっきりしました☆彡 Extraで語られた彼らの裏側が切ない……。 特に動物好きのベルゼ君を救いたかったです…!(泣) @ネタバレ終了
-
断罪室タイトル画面のハイセンスなビジュアルに惹かれ、 公開状態になるまでお待ちしていた作品でした。 クラシック音楽と極彩色の背景がマッチしていて 本作ならではの世界観に浸かる事が出来ました。 キャラクターグラフィックも魅力的です。 @ネタバレ開始 全部屋拝見しまして、お花さんに「正解はない」と 告げられましたが、両方の選択肢を見る事で何となく 真実が見えたような気がして、でもその真実すら 自分というバイアスをかけて見ているものですから、 実際にはやはり当人たちにしか分からないのだと思います。 善悪の判断自体人に寄ると思いますし、そう思うと 日本の裁判や陪審員制度の難しさも考えてしまいます。 特に赤いボタンを押した先の物語でそう思いました。 救いがないように思えましたが、NG集を見て皆さんが キャストとして登場していたと知りほっこりしました。 個人的に豊島くんがとっても可愛くて好きでした…! @ネタバレ終了
-
メロンソーダになりたいと聞いている画面、タイトルの抜群のセンスと個性に惹かれ、 プレイ前から大変楽しみにしていた作品でした。 そして、やはり……素晴らしかったです!! 個性の光るキャラクター造形に詩的な文章…。 作者様の世界観に魅せられ心地良かったです。 ベースがメタ発言を含んだりコメディ寄りでしたが、 それぞれの飲み物の語りから文章力の高さが伺えます。 幻想的なBGMやメロンソーダの泡の演出も良かったです。 楽しく5つのエンドを全て回収いたしました。 どのエンドの台詞も機知に富んでいて魅力的。 メロンソーダが覗いた世界の印象的な言葉が 特に心に残り、その最奥を知りたくなりました。 メロンソーダになりたいと願った主人公には 一体どんなドラマがあったのでしょうか……。 今後の創作活動も応援しております! 素敵な作品をありがとうございました☆彡 【不具合報告】 メロンソーダエンドを迎えた時のシェア画像が、 紅茶エンドになっていたのでご共有失礼します。
-
SOGNO -Buon San Valentino-「あなたの王子様は?」 全員でお願い出来ますでしょうか……。 美麗なイラストに素敵なお声のフルボイス、 可愛らしいUIデザインに甘いストーリー。 個性の異なる魅力的な王子様達と 甘いバレンタインを過ごさせて頂きました♪ 個人的に一番好きだったのはマーレ君です。 @ネタバレ開始 可愛らしいキャラクター性は勿論ですが、 出会いの時と今現在の両方を描かれているため より情が湧いたように思います。 色のない世界が彼女に出会い色づく演出や、 海底の動画演出も没入感を高められて良かったです。 @ネタバレ終了 ハッピーバレンタイン☆彡
-
和泉くんと三姉妹。~すうぃーと・すうぃーとばれんたいん♡~素敵なメイドさんが3人も家にいるなんて 羨ましいぞ雅くん……! 各ルートでそれぞれのメイドさんの魅力が 伝わるスチルが豊富に用意されていて、 作者様の作品への愛が伝わりました。 くるみちゃんを一番に選びましたが、 想定通りの可愛いツンデレっぷり…! @ネタバレ開始 雅くんの妄想のくるみちゃんイメージが そのまんまのくるみちゃんだったので、 普段のツンデレっぷりを雅くんも可愛いと 思っているのだな~と微笑ましく思いました。 こっそり用意してくれてるのが可愛い~♪ もちろん頑張って手作りしてくれたしずくさんや ちょっぴりからかいながらくれたあまねさんの チョコも嬉しかったです…! @ネタバレ終了 ハッピーバレンタイン☆彡
-
AMN(N)ESIA解決編と合わせかなりの時間をかけましたが、 没入感が高い脱出サスペンスゲームでした…! 海外ミステリー映画の様な雰囲気も有り、 映画を観ているような体験が出来ます。 謎解きはとても歯ごたえがあり、 自分は詰まった時にヒントを見たり 実況者さんの動画を見たりと何とか 助けられながらのクリアとなりました。 自力で解けた満足感は相当だと思いますので、 ぜひ「サイコダイビング」してみて下さい。
-
籠中話シリーズ①『トリカゴさま』美麗なイラストと秀逸なデザインで、 公開前から楽しみにしておりました。 物語によく似合うUI、豊富で美麗なスチル、 細部まで丁寧に作られた作品だと思いました。 ジャンルは微ホラーとありますが、 演出に優れているので怖かったです…! トリカゴ様の美しくも恐ろしい姿や言動も 相まって背筋がゾクッとする様な怖さでした。 @ネタバレ開始 トゥルーエンドで見られたトリカゴ様の お姿が大変美しかったです……。 魅入られ取り込まれる人間が多そうですね…。 @ネタバレ終了 これはまだまだ序章に過ぎず、トリカゴ様の 本領発揮は続編からという印象を受けました。 続編の制作も応援しております!
-
地獄みてぇな話文章力も構成も素晴らしいの一言です。 四人の語り手が一つの地獄を語る、 その4つの語り自体も完成されていると 思いますが、素晴らしいと感じたのは いわゆる「下層」の2つの語りでした。 下層を見ずして地獄を語るをえんや…。 語りの中で四人の語り手たちが 恋と愛、性別等さまざまな定義を 独自の言葉で語っていく所が魅力的でした。 また、作者様の画風も好みです……! 歪みや闇を表すのに長けていると思います。 今後の創作活動も応援しております!