柘榴雨(ザクロアメ)のレビューコレクション
-
last summer train冒頭の演出やイラストの切り替えが巧みで 短編アニメーションを見ている感覚でした。 わずか3分程の物語ですが、世界観がぎゅっと 凝縮されていて、素敵な時間を過ごせました。 電車に乗り込む2匹に何があったのか。 2周してほんのり分かったような気がします。 @ネタバレ開始 2匹にとって「最後の夏」になったのですね…。 理解しているたち耳くんとしていないたれ耳くん 2匹のやり取りと情景が切なくてエモかったです。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
イリスグレイア物語の背景や主人公の抱える何かを知りたくて、綺麗なピアノの旋律を耳にしつつ読み解かせて頂きました。 両ENDを見て考察し、再度はじめから読み直しています。 選択肢のどちらを選んでも主人公の身に起きたであろう「それ」が変わる事は無いのですが、主人公が現実と折り合いをつけ生きていく事にリアリティを感じました。 「まさか変化するとは思わない」何かが変化した時。 自分だったらどうするかな……と考えようとしても、その状況にならないと想像すらつかないと気付きます。 ただ、やはり折り合いをつけるしかないのかなと……。 主人公に「青年」という支えがいてくれたことが、この物語のやるせなさに優しさを与えてくれていて、彼の主人公に対する態度や言動が素敵だと思いました。 @ネタバレ開始 タイトルから女性主人公と思っていたのですが、随分とさっぱりしていて男性的な口調だなと感じ彼女が抱えている事情とは何だろう…と考えながら読み進めました。見当違いなら申し訳ないのですが、「性転換」の呪いを受けたのかなと受け取りました。 そして青年は女性が苦手なのではないかなと。 彼の前置きや切り出し方が、主人公をいかに慮っているか伝わってきて、良き友人関係であると伝わってきました。 @ネタバレ終了 シーンと曲が良く似合い、雰囲気を高めていると感じました。 クリア後の演出も素敵ですので、ぜひ両END見て頂きたいです。 制作おつかれさまでした!
-
意味怖系ホラーゲームエンディング2種類とも拝見しました。 UI・イラストに統一感があり、アプリゲームを遊んでいるような快適さがあります。 選定BGMや、回答時の演出(台詞)が良いなぁ~と思いました。 ナビゲーションキャラの意味深で独特なキャラクター性も、意味怖な世界観を盛り立てていると感じます。 @ネタバレ開始 アナザーエンドの演出にびっくりしました。 どちらのエンドにたどり着いても結局……。 @ネタバレ終了 エンド後に答え合わせがあるので、しっかり物語の真相を教えてもらいスッキリ出来ます!
-
【公開終了】世界征服はティータイムのあとでレンガを食す麗しい男性とのラブコメと聞きつけ、プレイさせて頂きました♪ @ネタバレ開始 やや天然入ってそうなアポロ様~~! 赤面・もぐもぐ顔・ドヤ顔……可愛い~! 「握らないでっ!くださいっ!」可愛い~! こんなに麗しいアポロ様を見れば城下の民の好感度は一瞬でMAXになり支持率100%で世界征服出来る!と思いました(笑)が、2人で仲良く暮らしてゆかれるようで良かったです! (あと黒衣装のアポロ様も大変素敵でした……。) @ネタバレ終了 終盤のスチルが美しすぎて眩しかったです……。これはベンチから転げ落ちても仕方ないですね! プレイされる方は心を強く持ってお臨み下さい!
-
理解のない詐欺師と学ぶ浮かれ復讐一方愛憎バトル(春)見せ方にセンスを感じる愛憎物語でした! 画面がスクロールで流れてゆくからか、 短編アニメーションを見ている気分でした。 愛憎物語に童謡を合わせる選曲センスも好きです。 うららかな春の裏側にあると思わされる「闇」を 見せつけてくるほの暗い世界観が良かったです。
-
ニア‐Near‐扱っている題材は暗いのに、不思議とリラックスする世界観でした。 ゆったりとしたピアノと、色鉛筆を伸ばしたような背景が美しいです。 献身的なニア君は「病んでいる」と称されてしまうのかもしれませんが、とても純粋な愛であるように思えました。 また創作を自分の価値の全てだと考える椎名君は、創作に真摯に向き合う真面目な人物に思えました。 @ネタバレ開始 ただ、どうしてニア君の気持ちを受けて留まれなかったのかと悔しく思ってしまいます……。 ニア君だけが「素晴らしい」と誉めてくれたとして、1人の心を動かす作品を創れた事は無意味ではない。と椎名君がそう思ってくれたら良かったのにと……。 と、ここまでプレイしながら書いていたのですが、ああぁニア君まで……「創作物」……それは……。 でも。目に見えなくてもいたんじゃないでしょうか? ニア君のように椎名君の創作物に救われた人が……。 ただ目に見えなければ「いない」と同じなのかな…。 漫画を描く事が「好き」という純粋な気持ちから続いた、椎名君のこれまでを考えると苦しいですね……。 @ネタバレ終了
-
真夏の残骸BGMとシナリオの合わせ方のセンスが大変良い所が、グラシアス様の作品が好きな理由の1つなのですが、今回もとても良かったです……! 美少年との出会いの瞬間に流れ出すBGMで、一瞬で僕が彼にどういう印象を抱いたか分かり、世界が完成する所が最高に気持ち良いです……。 @ネタバレ開始 結末は救いようがないものなのに、爽やかで青空が広がるようなBGMがエンド後に流れる演出も好きです……。 何者にもなれなった僕が最後に最悪の「犯罪者」になるのが本当に救いが無いですね……。 @ネタバレ終了
-
晩夏の神様10分程度の短編ですが、涙が出そうになりました。 高い文章力で夏の情景が鮮やかに描かれており、主人公と彼が過ごすたった数日の愛しい夏の日がゆっくり思い出に変わるような…良質な短編でした。 切ないけれど悲しくないところも良かったです……。 作者様の別作品がとても良かったので 遊ばせて頂いたのですが、こちらも素敵でした。 作者様は男の子二人の関係性を描くことに長けておられるのだなぁと感じられました。 書かれる文章も紡がれる物語も好きです。 もっと作者様の描く世界が見たいです……!
-
坂崎くんは推しに似ている高い文章力で素敵な物語を創られるゲーム作者様の「推しVtuber様」が作られた作品、という理由で前々から遊ぼうと決めていたのですが、大変素敵なブロマンス作品でした………。 視界に映るもの、流れ出す音、五感を描いた地の文。 登場人物の心の深いところ、根っこにある思想……。 悩ましかったり怖かったりという繊細な感情。 そういう1つ1つを、登場人物が語ることに違和感が無い。 とても自然な物語を創られる作者様だと思いました。 本作の締め方まで、彼らの話し合っていた「それ」を体現しているようで、素晴らしかったです。 @ネタバレ開始 葛西くんと坂崎くんはこれからも関係が続いていく。作品中に明確な「終わり」を意味するシーンを含めず、こちらは想像するしかないのが良かったです……。 まさしくゲームの「その先」が分からないエモさ…。 おまけで過ごした飴屋くんとのひと時も切なくて…! 「君の前からいなくならない」「君との時間が好き」 そう言ってくれる彼と交わせる言葉は決まっていて。 過ごせる時間にも限りがあって…あぁ…飴屋くん…。 @ネタバレ終了 作者様の書かれる文章、紡がれる物語に魅了されっぱなしの十数分でした……。 とても好きです。出会えて良かったです。 本作が初めての作品でしょうか? ゲーム制作を始めて下さりありがとうございます! 今後の創作活動も応援しております…!!
-
筋筋肉肉\ダンプにノベルゲーム載せてんのかい!/ \物語を鍛えるため眠れない夜もあっただろ!/ 筋肉は全てを解決するので遊びました! 画面の……圧!!肉圧……!!肉厚!! しゅごい2人の横幅長くて画面埋まっちゃうねぇ。 えっ地の文で筋肉名解説入るの?面白……。 「ウフフ……」って声がもれました(笑) 見た目のインパクトは凄いし面白いのですが 登場人物たちの想いが純粋で良かったです。 可愛い二人だったので、想いが成就するとこも 見たかったな~と…!(´▽`)力こそパワー!