meliのレビューコレクション
-
おべんと☆モンスターこんなに可愛いゲームでバナナを求めてリセマラをすることになるとは思いませんでした。なんとかコンプできました…!このゆる可愛いキャラデザがツボです。
【ここからネタバレ含む。クリックで表示】
お弁当の見慣れたおかずに愛着を感じる素敵な作品でした。バーチャルフェス会場のパネルも可愛かったです! -
月の女神と5つの星座キラキラした繊細な絵柄に誘われてプレイしました。が、肝心の謎解きがむっずかしかったです…!とても解きがいがありました。いっぱいメモ取って星座の表と照らし合わせて…クリアできたときは思わずガッツポーズ。
毎回彼らの星座(=答え)が変わること、解答後にどこを間違えていたかが分からないことで難易度が跳ね上がっていますね。衣装で分かりやすいポイントがある分、控えめな反応をするパープルレインさんは毎回自信がなかったです。
【ここからネタバレ含む。クリックで表示】 -
地下病棟文字入力していろいろ調べるシステムが大好きなので大変刺さりました。リアル時間との連動イベントが待ち遠しく、リマインダーをセットして次の展開をあれこれ想像する時間も楽しかったです。
【ここからネタバレ含む。クリックで表示】 -
【公開終了】世界征服はティータイムのあとで甘い短編ADVのどこに「異食」が入り込む隙があるんだ、しかもこんな可愛らしい絵で…と始める前から気になりすぎて謎の魅力がありました。
【ここからネタバレ含む。クリックで表示】
2人の明るい未来を見守りたくなる甘くやさしいお話でとってもよかったです。 -
日かげり日おろしひまつぶし目的を忘れてこれは何?あれは?とお喋りを挟みながら棚を調べるのが楽しかったです。探しものをしているだけなのに村のことや知らない誰かのことなど情報量がすごい…!これからここで何かが起こるんじゃないかと勝手にわくわくしていました。
【ここからネタバレ含む。クリックで表示】
好奇心をくすぐられるポイントがたくさんあったので、またどこかで触れられる機会があったらうれしいです。 -
あいはてやさしい色合いのピクセルアートと落ち着くサウンド(と個人的に大好きなおにぎりの数々)にとっても癒やされました。ワタシとピヨたんのかわいいやりとりを見るとこちらもあたたかい気持ちになります。
【ここからネタバレ含む。クリックで表示】
癒やしの時間をありがとうございました! -
クトゥルフ神話ADV 異常生物研究所シリーズ初見です。質問に答えて主人公の能力値を決めるスタイルが新鮮でした。自由に調整できるので振り直しての周回も楽ちん。能力値によってはギリギリの判定もあり同行者の支援ダイスが心強かったです。
【ここからネタバレ含む。クリックで表示】
動画でしか知らないのですが、クトゥルフ神話TRPGの雰囲気をしっかり味わうことができて大満足です。 -
レインズレンジお料理本の写真の重要性が分かる、SF創作パン祭り楽しかったです。芸術的な見た目で味もいけるとはさすが…!
【ここからネタバレ含む。クリックで表示】
これからもフリーダムなパンをたくさん作って、ああだこうだと言い合う優しい時間が少しでも長く続きますように。 -
或る霊能力者の一日あっさりめのホラーと踏んで挑みましたが…
2件とも霊の語りがうますぎて当時の状況を鮮明に想像できてしまい予想以上に怖かったです。主人公が聞き手に徹して派手に立ち回らない分、霊のめちゃ怖身の上話がより際立って見えます。
どちらのお話も霊だけではなく生きている人間まで恐ろしい。ちょっと後味の悪い結末が似合う好きな雰囲気の作品でした。 -
Brain-sharing Bot ブレイン・シェアリング・ボットサイバーパンクな世界観と、AIによるリアル寄りで少し不気味な絵、スピード感のあるSF的理不尽展開が相性抜群でした。絵のAIはよく見かけますが物語や音楽まで生成できてしまうのがすごいですね。
制作方法が気になったので詳しい解説まで入っていてうれしいです。作る過程も想像力・構成力が求められるパズルのようで楽しそうです。
流行りのツールに触れる良い機会になりました。ありがとうございます!