龍のな@*untitled*のレビューコレクション
-
My Dear Princess物悲しいお話でした… だけど私にはそれは救いで、ハッピーエンドに思えました。 死神さんとのエンドが一番好きです。 コンプリート後にタイトル画面が変わる演出もいいですね、ロマンチックです。
-
ヴァンプ・ザ・プレイ・ヴェルヴェット【前〜中編】美しいグラフィック、凝った音楽、そして耽美な物語… 結構気になる展開でお話が終わってしまったため、非常に続きが気になります!! 途中、メッセージウィンドウの表示タイプが変わることで、絵をより印象的に見せるような演出もあったりして、とても作品に対し妥協をしない、凝ったゲームだと感じました。 とても美しかったです…
-
イミュ・アカナムの迷宮>damo様 一応、テキストエディタで開いて、ボリューム設定を一括置換して未設定に変えれば、音量関係は解決するので、その方向でちょっといじっていみます。 確かに放置ゲームとしては音が切れないのは気になっていたので…ありがとうございます! >リグ様 ありがとうございますー! ストーリーも、シンプルながらも、キャラクターと絡むにしたがってちょとずつ奥行きが出るように工夫したのでうれしいです! これ以上いろいろ要素を付けると、やりこみ度を上げ過ぎてもゲームとしてうっとうしいかなあと思うので、ほどほどでやめておいたのでしたw もっとこういう要素つけても面白いかなーというネタはいっぱいあるのですが、また次回作以降に生かしていきたいと思います。 >ひつじさま ゲームブックというか、ゲームブック風のゲームで、ランダムで探索メッセージが出るゲームにすごい好きなのがあって、それを真似っ子したのです。 まだまだアプデ・修正の余地はあると思っていますので、修正頑張ります! あと貴重品の件は申し訳ない…、一応ダンジョンでも手に入るようにはしてありますが、アイテムをもらうイベントの際は何か救済措置を取れるように修正したいと思います。 実はティラノとしてはそこまで難しいことしてないんですよw ほぼビルダーせいですし…。一部、スクリプトも書いていますが、そんなに難しいことはしてないです。 凄いのはティラノで、ちょっとした発想の転換で、いろいろなことができるティラノって本当にすごい!!
-
魔女と迷路の森とにかく主人公が「等身大の女の子」という感じですごくかわいかったですー!!! 些細なことでびっくりしたり、クリア時のセリフとか、なんかいかにも女子高生みたいな感じが… 迷路は道を覚えるのが苦手な人間にはちょっと辛かったですがw 謎解きも面白くて楽しかったです。
-
Xeno Origin Ⅰ異世界転生モノで、冒険するのかなーと思ったらまさかの推理もの!! これは斬新でびっくりしました!! どこの世界でも探偵さんはやることは同じですね、足で調べてコツコツ調査。探偵じゃなくて兵士ですけど。 無事、ヒロインも助け出せたし満足です!! 面白かったー!!
-
ドリ☆学~私立怒莉庵学園青春黙示録~す、すごかった。 逆作画崩壊というやつですかね、嵐のように美少女とよくわからないものとBLが襲い掛かってきました。 BLでした。 あとわりと人が死ぬ。主人公含めて。 なんかいろいろ凄くて私の語彙力も死んでしまったんですが、本当にすごかったです。 ネタゲーなのにちゃんと小ネタとかキャラの個性とかちゃんと出してて、きちんとつくられてるのが逆にすごいです…でもなにこれ(真顔
-
イービルウィッチも、申し訳ない、頭が悪くて事件解決まで至りませんでした。 最後にこんな形の犯人あてになると思わなかったので、メモを取って置かなかったのが敗因です。 これからプレイする方は、犯人当てにキーワードが必要になるので、怪しげなワードはメモりましょう!! 私は、選択肢程度だろうなあとナメてたらこうなりましたw またティラノゲームフェス終了後にでも、改めて遊ばせていただきます。 その時は続編も!
-
桜の里の錬金乙女和風で錬金術ゲームは初めて遊びました!! キャラクターもとてもかわいいし、掛け合いが楽しいです。 システムも、画面内クリックしてアイテム採取する仕組みとか楽しいし、魔物もユニークでどれもカワイイ! …のですがバグが多くて… 鍛冶屋さんでラベルが存在しませんってなって延々武器を強化できちゃうバグはちょっと面白かったのですが、会話シーンにメッセージウィンドウを表示させるのを忘れていて、クリックすると顔が変わるシーンを延々見るのはちょっと辛かったです。 アイテム数などもおかしくなっちゃってるみたいで、一部アイテムの数を確認しようとすると「NaN」になってたり、あと敵の攻撃が必ず主人公を狙うのは仕様なのかなあ… ちょっとバグが気になった以外は楽しく遊べましたので、ぜひやる気が戻ったらバグの修正を含め、開発再開していただけたらと思います、楽しみにしています。
-
ラブリバウンド面白かったです。 バスケ初心者であることを隠しながら、バスケ部マネージャーになりたがる主人公の目的と、真の目的。 そして平穏にバスケ部のメンバーと交流していたと思ったら、突然のバトル展開!! 本当に面白かったです。 キャラクターがとにかく個性的なので引き込まれましたし、それ故に急展開には驚かされました。 ところが、サムネイル5枚目の子(観測者)が出てきたあと、眠れない少女の独白のあとでゲームが止まりました。 ここでゲームが終わりなのかもしれませんが、スタッフロールもなく終わったので、止まっちゃったのかな、と少し気になっています。
-
小山内家の掟 2 ~妹に家来ができた日まだ全部のエンディングを見ていないのですが、とりあえず、楽しかったのでご報告させていただきます。 「小山内家には掟がある」そして、その掟は絶対であり、それが絶対だからこそ、家族を守ったりすることができる…。 という面白いルールがある家庭のお話です。 いびつな家庭で、一作目を遊んだ時は、どうしてこんな家庭でやっていけるのか…、と心配になったのですが、今回は、その掟できちんと家族は守られていることがわかり安心しました。 本当にこのルールのおかげで面白いゲームになっていて本当に面白かったです。 前作はシステムのせいですごく遊びづらいものになっていたのですが、そこも改善されていたので助かりました。