龍のな@*untitled*のレビューコレクション
-
からっぽ勇者のいる世界素晴らしいゲームでしたので、ブログで紹介させていただきましたので、ご連絡させていただきます。 内容には、ネタバレなど配慮しているつもりですが、問題がある場合は、削除・修正させていただきますので、お手数ですが、コメント欄までお寄せいただけたら幸いです。 http://rygames.sblo.jp/article/185290276.html
-
今日の行く末、明日への小径 第2章素晴らしいゲームでしたので、ブログで紹介させていただきましたので、ご連絡させていただきます。 内容には、ネタバレなど配慮しているつもりですが、問題がある場合は、削除・修正させていただきますので、お手数ですが、コメント欄までお寄せいただけたら幸いです。 http://rygames.sblo.jp/article/185290340.html
-
うぇーい!予言週間素晴らしいゲームでしたので、ブログで紹介させていただきましたので、ご連絡させていただきます。 内容には、ネタバレなど配慮しているつもりですが、問題がある場合は、削除・修正させていただきますので、お手数ですが、コメント欄までお寄せいただけたら幸いです。 http://rygames.sblo.jp/article/185290311.html 本当に面白かったです!! 開発中止になっちゃったらもったいないと思うので、ぜひ続きを…!!
-
そして星辰は結びを辿る冒頭からいきなりの衝撃展開で、え?え?ってなりながらプレイしていましたが…無事ハッピーエンドで安心しました。 固唾を飲んで見守って…、無事収まるところに収まってくれた感じで、すごくほっとしたこの感じ、ゲームで久しぶりに味わいましたよー! オカルト…というかややSFにもなるような作品ですが… 神様ってなんだろうなーとかいろいろ考えたりして、「神様」に縋った存在とか、それを捨てようとした存在とか、すごく…、こっちのきょうだいのほうも、どっちも間違ってなくて… そう思えばすごく切なくてやるせなくて… …ネタバレ伏せようとしたらめっちゃあいまいな言い方でスッキリしないコメントになっちゃって申し訳ないです。 きょうだいっていいものだなあ、私はきょうだいの上のほうなので、頼りになるお兄ちゃんたちがみんなまぶしく見えました。 お兄ちゃん欲しかったんですよw 聡万お兄ちゃんが本当に頼りになる感じですごくかっこよくて好みでした!
-
Blauer HimmelこれはSFか? それともファンタジーか? と困惑させながらも、ああなるほどこういう話なのか…と。 発狂する友人とかも、主人公が起こされたきっかけの一つなのか、それとも友人たちもあれも実在しないものなのか… うーんなんかいろいろ考えてしまうお話でした。 くねくねの存在はバグみたいなものだったんでしょうか。
-
Another Dwarf ~白雪姫と8人の小人~白雪姫と過ごす日々、2日間を、ひたすら繰り返しながら、白雪姫を幸せにする方法を探っていくAVG。 どうしていいのかわからないまま手探りでループを繰り返し、とりあえず王道のEDをやっと見れました… でもほかのEDの条件が全く分からないまま、またループを繰り返してしまいますね…どこらへんが条件なんだろう? BLっぽいルート目指して頑張ったwんですが、王子にフラれてしまいますw 別のタイミングで王子に会う必要とかがあるのでしょうか…ううむ。 それにしてもイラストも美しく、雰囲気も良くていいゲームでした!! 健気なマモンの気持ちにグっときますね…。
-
Strange Boys 〜バナナと三つの罪〜くっ、三つの罪とはそういうことだったとは… 一見してネタゲーですが、その通り、面白かったです。 フィリピン産か~… こういう、いわゆる「オッドマン」というタイプの人外は、ネタに使われがちですが、やっぱりいいものですね(性癖 だけどお風呂のアヒルチャンをオッドマンにしたタイプは初めて見ました…斬新…! ですが、一部画像が読み込みミスなのか同梱に失敗しているのか、タイトル画面の「はじめから」「つづきから」また、メッセージウィンドウの右側のシステムボタンの一部が表示されませんでしたー。 DLに失敗したのかと思い、再度DLしたけど同じ結果…ご確認いただけたらありがたいです(ちなみにWindows版です
-
スマホ探偵依頼内容もうっかりしたかんじで、画面をクリックして操作したり、推理を進めて行ったりと面白かったです。 おおっ、もしやそういうことか!!と、ゲームを推理パートに進める前に謎がわかった時のアハ体験の気持ちよかったこと!!! ただ、ゲームが極端に重くなり、操作も受け付けなくなり、バツボタンも聞かなくなるのゲームが終了できなくなる…という事態が頻繁に発生しました。 タスクマネージャーから終了しつつ遊びましたが… 余計なお世話だと思いますが、おそらく、キャラクターのアニメーションなどに使っているマクロなどからゲーム内にゴミが溜まって言って重くなっていってるのではないかと思うので、[clearstack]タグで定期的にスタックの削除処理することで防げる…かもしれません。 キャラクターやメッセージウィンドウがぴょこぴょこ動いて面白かったのですが、それゆえに起きてしまった現象かなと。 次回作も楽しみにしています!!
-
常磐のマ・リース工房 1.2リースを編む、と言うことに特化したゲームで、レシピを開拓!とか、素材集め!とかそういう要素はなく、比較的シンプルなルールです。 独特の手を持つ種族や人間にしか編めない、枯れず、そして不思議な力を持つリースを編んでいくと言うゲーム。 クリアしても、背官官などは完全に説明されないまま終わるのですが、説明的すぎても飽きちゃいますしこれくらいでいいのかも。 選択肢を選んでいっても、エンディング以外に変化がないのはやや単調に感じました。 もし、周回して、違う選択肢を選んだら違った展開になって、世界観がもう少しわかる…とかそういうものが仕込まれていたら、単調に感じなかったと思うのですが…
-
SECRET GARDEN(シークレット・ガーデン)なんとも静的でしん…とした穏やかな話でした。 見知らぬ女性と、庭園の小さな東屋で、会話もなくただ過ごすだけの日々を繰り返すお話。 ちょっとした出来事をきっかけとして、二人が話すようになって… …実にハッピーエンドだなあ、主人公があの後どんな選択をしたのかは描かれていませんが、彼女の件以外でも、なにか成功しているといいなあと思います。