富井サカナ/DIGITALLのレビューコレクション
-
グリモワール・ヘヴン-Remnant of Dream-ファンタジー世界のおつかい系探索ADVです。 登場する様々な種族のキャラクターが相まみえる魅力とスリルに溢れる街が舞台です。キャラデザがとても素晴らしく、キャラクター同士のコミカルな掛け合いを見ているだけで眼福でした。行先ごとに新たにキャラクターが登場し、テンポ良く各ルートのEDが楽しめます。 全EDを拝見後に見られるストーリーは意外性に溢れ驚きましたが、ルゼもこの街も懐が深いなぁと改めて感じられました。演出もとても凝っており、それなりの長編ですが最後まで楽しめました。クリア後にはキャラ図鑑が見られるのですが、ちびキャラがそれぞれ個性的でもありメッチャ可愛らしくとても魅力的です!これこそ素晴らしいキャラデザの成せる業だよなぁと感じ入りました。
-
叶えて! マジカル・スター見目麗しいキャラクターたちが続々登場するADVでした。 キャラデザがとても素晴らしく可愛いのですが、ストーリーや展開は非常にエッジが効いていてそのギャップが大いに楽しめました。結構エグエグな性癖や発言もキャラの見た目で全て許されてしまう不思議!主人公ベガの外見や毒舌の魅力もさることながら、実は主人公が一番まともなんじゃないかと思えるほど登場する男性陣がそれぞれ異なる方向でイッちゃっていて同じく惹きつけられました。 恐らく3ルートを見届けるともう1ルートが解放されるシステムと思われます。全ルートとEDをクリア後に見られるおまけストーリーもとても面白かったので、是非最後までプレイしてください!
-
吊り餌非常に印象的なタイトル絵に釣られてプレイしましたが、タイトル画面の演出や規約のデザインなど、プレイ冒頭から心のざわざわが止まらず。プレイ中に表示されるショッキングなグラフィックにも大いにのけぞりました。 ネタバレを避けて表現するならば『ゲームの枠を超えたゲーム』といった様相でワクワクしながらプレイさせて頂きました。演出や表現の幅が広いなぁ、と。短いながらもプレイ後には非常に充実感を得られました。 @ネタバレ開始 結末まで無事に見届けられたのかどうか、真相をきちんと捉えられたかはイマイチ自信がないのですが、個人的にはそのように多少のもやもやが残るのも本作の魅力と感じられました。ああ、そういうことね!と簡単にはさせてくれない読後感が得体の知れない怖さを増幅させた感じがします。 @ネタバレ終了
-
アイテムさがし個人的に一時期大いにハマったブラウザゲームのようなアイテム探しゲーがフェスで楽しめるとは! ということで始めましたが、イラストのタッチがとても綺麗で熱中して一気に10ステージクリアしました!色鉛筆チックなグラフィックがとても温かくて柔らかくて世界観に癒されます。難易度はほど良かったですし、ヒントのおかげでそれほど悩まずに全てクリアできました!気分転換にも最適で面白かったです。
-
寝衣戦士ヨシオ定期的に遊びたくなる中毒性の高い作者さんのゲームですが、今作もとても楽しませてもらいました。パジャマソルジャー同士の激しいパジャマファイトが繰り広げられます。 運が良かったのか全ファイト無敗でクリアまで突き進むことができました。個人的には最終決戦の手前がツボでした。BGMが抜群ですので、必ず音声はONでお楽しみください!
-
幽霊屋と水泳少女シリーズものの探索系ホラーゲームです。市民プールというゲームの舞台を活かしたほど良くサクサク解ける謎解きと、数多くのホラー演出が楽しめました。冒頭や結末も含めてコンパクトに綺麗にまとまっている短編作で、気分転換やちょっとした空き時間に遊ぶにもちょうど良い一作だと思いました。せっかくなので同じく短編の過去作からどうぞ!
-
都会の蝉に関わるアソートメントセミをモチーフにした小話がたくさん楽しめる一作でした。冒頭のお話でいきなりその名もシカダという名前のキャラが出てきてクスっとしました(どうでも良いですがcicadaってなんか自分の中では英語っぽくも蝉っぽくもない語感だなぁと昔から思ってます)。 自然の中はもちろん、都会でも少しでも木があればたちまち大合唱を始める繁殖力と生命力、長らく土の中で過ごしながらも土から出たら短命であるその儚さ、インパクトのある見た目と鳴き声の音量と、プレイをして様々なエピソードを見る中で改めて改めてセミの特殊性を感じずにはいられませんでした。それにしてもよく蝉オンリーでこれだけ話を広げられるなぁと思います。独特な蝉カラーリングの印象も抜群でした。
-
悪役令嬢はワンマップで婚約破棄を回避したいこれはもう非常に面白かったです!! リメイク前のバージョンもプレイし、コンセプトも秀逸で非常に楽しくプレイしたのですが、このシステムのゲームをティラノで遊べるの?どうやってリメイクするの?と思いつつも制作が決まった頃から期待に胸を躍らせておりました。実際にプレイするとマップ探索部分の移植再現度にまずビックリしました。こりゃティラノツクールや!! ゲームそのものも単なる移植に留まらず内容面でも演出面でも非常にパワーアップしており、冒頭からフルコンプまで楽しく遊べました!ただでさえドット絵もグラフィックも綺麗なのに、様々なアニメーション演出のおかげでビジュアル面がとにかく豪華です。ずっとコミカルな展開が続くのでイベントスチルの感動ったらないですよ!BGMや効果音も適切に選定・配置されていて、プレイヤーを楽しませようというこだわりが細部までの作り込みに反映されています。 ワンマップなのに豊富な展開とマルチエンド。おまけもたっぷりでオススメです!こんな感想を読む暇があったらレッツプレイですわ!(令嬢風ではなくおっさん風に)
-
Slide to Slide 夏をとりもどせ!誰もが人生で一度は遊んだことがあるであろうお馴染みのスライドパズルですが、これがノベコレで遊べるということで喜び勇んで参戦しました。昔から今に至るまで全くこのゲームのコツを掴めていないため山勘でスライドさせまくりましたが、恐らくただの運でなんとかラストステージも5分以内でクリアできました。 完成させるべき絵が美少女グラフィックということもあり、昔のゲーセンのゲームなんかを思い出しつつやる気MAXでクリアできました。元絵が分からないので全体感が分からず終盤は苦労しましたが、よく考えたら実際のスライドパズルも元絵は分かりませんし、フワフワ浮いて可愛らしい上に唯一無二のアシストをしてくれるため好感度MAXなレイワちゃんのヒントと、完成後に拝めるグラフィックのご褒美のおかげでなんとかエンドロールまで辿り着きました! ちなみに @ネタバレ開始 ヘタレプレーヤーであるため、エンドロール後に更なる難易度のステージが用意されていることで絶望して回れ右して逃げ出しましたのですが、その後一念発起してなんとか6x6までは気合でクリアすることができました。(30分以上掛かりました) フェスが終わるまでに時間を見つけて8x8も再チャレンジさせて頂きます! ※失礼な内容・表現があったため、内容を修正・追記致しました。不快な思いをさせてしまい大変失礼致しました。 @ネタバレ終了
-
君は君の信じた道をまずOPムービーがオシャレでカッコ良かったです。期待感とともにテンションが高まり、プレイ序盤からとても引きこまれました。 冒頭で主人公の生い立ちから性格が説明されており、それをきちんと踏まえてプレイすると選択肢の重みが味わえるのが良かったです。選択肢の行動そのものはそう大したことでもないようにも思えるのですが、自分の人生が今の状態なのもこうした小さな言動を含む自分自身の選択の連続の結果なんだよなぁ、と感じました。 2ルートともにドラマチックな展開が待ち受けており非常に良かったです。どちらも完走した結果としてより思い入れがあるのは月の方です。 @ネタバレ開始 なんで健気でひたむきなんだ!! @ネタバレ終了