heart

search

みゃあすけ隊長のレビューコレクション

  • 文化棟の魔女
    文化棟の魔女
    概要欄に書いてあるキメセリフが最高にカッコイイ、月岡先輩の手腕が光るサスペンスでした。

    単純に思えた小さな事件が、どんどん大きな事件に繋がっていく流れは大変面白く
    グイグイと世界観に引き込まれました。
    扱われるのはパパ活の闇。
    アングラなだけに、普通の推理物ではないような危ない捜査なども出てくるので、ハラハラしながらも緊張感があって読む手が止まりません!

    また、月岡先輩が魅力的なキャラクターであるのはもちろんのこと
    それをサポートする主人公くんが(キャラとして)負けてないのが素晴らしいと思いました。
    普通の高校生ながら、気合いと情熱で難局を乗り切っていく姿勢、好き!!
    【ここからネタバレ含む。クリックで表示】
    最後の事件もそうですが、最初の屋上ネタからして自分では何も閃けなかったので
    スラスラと謎を解いていく月岡先輩に、終始「すげー!!」となっていました。
    余裕の笑みで事件を解決していく月岡先輩……かっこよすぎる。

    素敵な作品をありがとうございました。

    レビューページを表示

  • ステンドグラスは砕かれた
    ステンドグラスは砕かれた
    人の姿をした鳥たちの、心温まるストーリーでした。

    不穏な事件の調査で、出会ったヒョウくん。
    ぶっきらぼうで、目つきも悪いけれど、どこか放っておけない……そんな魅力があるキャラクターでした。
    そんなヒョウくんを優しく包みこむ……わけじゃない(笑)、サバサバ系女子な主人公との組み合わせも良い味出てました。
    2人のやり取りが楽しくて、最後まで一気に読み進めることができました。

    ヒョウくんを助けようとする途中で少しずつ明らかになっていく、ヒョウくんの生い立ち……
    それがまた、ヒョウくんの魅力をグイグイ引き立てていたと思います。

    中盤からはヒョウくんの出番が少し少なくなるのですが、
    出張らずして魅力を底上げしてくるヒョウくん……これは惚れます。
    【ここからネタバレ含む。クリックで表示】
    可愛らしく、親しみやすいキャラクターグラフィックで楽しくプレイすることができました。
    素敵な作品をありがとうございました。

    レビューページを表示

  • さよなら 僕よ
    さよなら 僕よ
    エンジェルみゃあすけが助けにいっちゃうゾ☆と意気込んで始めましたが、
    そんなものなど全く必要なく、大変道徳的で、優しい物語でした。

    しつこくしつこく温泉に行こうと誘ったのですが、全く反応なく。
    「もしかしてバグ?」と思いながら色々試していたら「なるほどー!」となりました。
    ゲームだから「バグ?」となりますが、これが実際にあったら「こいつ聞いてんのか?」となるわけで、確かにありえる光景かも……と思い
    よく考えられた内容だなぁと思いました。
    その他の部分も、心の状態などきちんと事実に基づいて作られている感じがして素晴らしいなと。
    【ここからネタバレ含む。クリックで表示】
    素敵な作品をありがとうございました。

    レビューページを表示

  • こうちゃん愛してるって言わないで
    こうちゃん愛してるって言わないで
    不倫だめ、ゼッタイ。
    ということで何がなんでも暴いて、罪を償わせてやると意気込み(笑)進めていきましたが
    ハッピーエンドを迎えた今は、とても穏やかな気持ちです。

    本当に不倫しているのか?!
    これはやっぱり勘違いパターンか??
    と見せかけて、ガッツリしてるやつやんけ!!?
    などなど、振り回された挙句に初回はBADに直行しました。
    【ここからネタバレ含む。クリックで表示】
    ただその終わり方がちょっと謎な感じで。
    「ん?」と思ったのですが、その理由は別エンドで明らかになりました。
    なるほどです。
    【ここからネタバレ含む。クリックで表示】
    素敵な作品をありがとうございました。

    レビューページを表示

  • 意味が分かると怖い?話
    意味が分かると怖い?話
    予想外の所で繋がりを見せる、面白いミステリーでした!

    謎解き苦手な私は、1問目の記述問題から詰まり、ああでもない、こうでもないと苦戦してしまいました。
    【ここからネタバレ含む。クリックで表示】
    グーグル先生のお力を借りて、なんとか答えを導き出し、迎えた後半戦。
    こちらも最初は「??」でしたが、葉月ちゃんのおかげで真相に辿りつくことができました。
    なるほど!!!すごい!!ミステリーって面白い!!
    真実が分かってからもう一度、問題文を読み直すとさらに納得です!!
    【ここからネタバレ含む。クリックで表示】
    面白い作品をありがとうございました。

    レビューページを表示

  • 探偵のとある推理は世界の再構築を引き起こすか?
    探偵のとある推理は世界の再構築を引き起こすか?
    ゾクゾクする動画演出から始まる、雰囲気たっぷりの不思議な作品でした。

    顔がない「推理ちゃん」とのやりとりで、世界の謎を解き明かしていく物語……ではなく、再構築する物語。
    上にも書きましたが、とにかく動画演出のセンスがすごくて、毎回鳥肌ものでした。
    特に後半はゾクゾクが止まらず。
    なんか、とんでもないことが起きてる!!と目が話せませんでした。独特の雰囲気が物凄い!

    水色の文字をクリックするとTIPSが出るというのが1周目は分からず、クリア後にサムネで気づいてもう1周しました。
    特にカフェのメニューについての理解がすっごい深まりました!!(笑)

    今後、エンド分岐や演出をさらに追加される予定ということで
    「一体どうなっちゃうんだろう!?」というワクテカが止まりません。

    素敵な作品をありがとうございました。

    レビューページを表示

  • ミツナとサキト
    ミツナとサキト
    学校の裏山で起こる、ちょっと不思議な物語でした。

    裏山にワニ!?水辺もないのに!?
    と半信半疑ながら進めたら、ビックリ!!な展開で
    実は1周目は(BAD狙いで)ヤル気ない選択肢で進めていたのですが、それが功を奏してED1に辿り着けて嬉しいサプライズでした。
    【ここからネタバレ含む。クリックで表示】

    素敵な作品をありがとうございました。

    レビューページを表示

  • 路地裏の喫茶店
    路地裏の喫茶店
    日常に潜む、ちょっと不思議な出来事の物語。
    前作もそうでしたが「ちょっと不思議」の塩梅が絶妙で、短編ながらググッと引き込む力が強く、今回もどっぷり世界観に浸りました!

    確かに地図アプリはそこを指示しているのに、辿り着けない喫茶店……
    妖精の住処でも探すように、路地裏を彷徨う主人公……
    まるでファンタジー世界に迷いこんだような不思議な感じが面白く、自分も路地裏に入ってみたくなります。
    だけど一歩路地裏から出てしまえば、急に現実世界に引き戻される。その儚い感じがまた良いですね。
    【ここからネタバレ含む。クリックで表示】
    今作も、とても面白かったです!
    ありがとうございました。

    レビューページを表示

  • 君の生に、祝福を。
    君の生に、祝福を。
    生の意味について考えさせられる作品でした。
    どうして生きなければいけないのか
    どうして死んではいけないのか
    それはその人生を生きている人それぞれが答えを持つべきだと思っておりますが
    仮にその答えが出せなくても、誰か1人との出会いで見えてくるものもあるんだなぁ……なんて思いました。

    たった1人との出会いで価値観が変わってしまうこともあるのですから、ほんと「人生いろいろ」ですね。
    タイトルの意味が分かる主人公の言葉は、とっても素敵なものだと思いました。
    【ここからネタバレ含む。クリックで表示】
    素敵な作品をありがとうございました。

    レビューページを表示

  • DIE OR SWING
    DIE OR SWING
    物の名前と意味を教えてもらうだけ……ですが、色々考える余地のある物語でした。

    最初は簡単だったのですが、2問目、3問目と進むごとに縦横無尽に動きまわる物体を捉えるのに必至でした。
    単語カードVSマウス
    全ての選択肢(?)を見ましたが、中には「えっ」と思う物あり
    それがその説明になった経緯を色々と考えました。
    【ここからネタバレ含む。クリックで表示】
    面白い作品をありがとうございました。

    レビューページを表示