トレアのレビューコレクション
-
MonstrousPark闇深な遊園地があると伺ったので、この度足を踏み入れさせてもらいました! 遊園地に現れるという怪物…これは誰の事だったんでしょうね…? @ネタバレ開始 最初に、遊び始める前に目に留まったのが「バッジが全部シークレット」…これは探すのに難儀するかもしれないなぁ…と、開始早々迷わずイージーモードをチョイスさせていただきました(ぇ) おかげ様でストレスフリーで世界観を堪能出来ました!ありがとうございます!! 初っ端、第一ゲスト?の青年も目が死んでるし、遊園地のアトラクションや催しもグダグダだし、売店のお姉さんは注文を間違えるし、何なら観覧車の中から謎の仮面が登場するしで何かやばい…!というか、こんな怪しい場所の、しかもタダで貰える食べ物を口にするとかこの青年正気なの…?と、心配したのはここだけの話です。 チュートリアル的な扱いの青年のターンが終わり、キャスト側のお話が始まるとそれはそれで問題が山積み…?けど、一見孤立しそうなキャラにも仲の良い相手が居たり、はたまた相性が悪い相手が居てギスギスしたりと、色んな人間模様が垣間見えて凄く楽しかったです!! やっぱり色んなキャラ達が「生きている」姿を見れるのって良いですよね…! ただ、最初のストーリーのエンジェルさんが…牛鬼の呪いが発動した時は衝撃でした。 何か嫌な予感がするナレーションが挟まってきたのでそうなるんだろうなとは思ってましたが…思いっきり飛び散ってるじゃないですか…幸せの絶頂でそうなっちゃうのはきっついですね…。 割と早めに復活宣言を聞けたので割と立ち直りは早かったですが…。 そして、最初は底抜けに明るすぎたのでムーシュちゃんがヤバい子なのかと疑ってましたが普通にいい子でしたね…疑ってごめんよ…。 あとアルカーさん!! 元々黒髪と眼鏡キャラが大好きなので見た目もタイプでしたが、中身も良いキャラしてますね…! しかも番外編のゆきんこ大作戦ってそういう事ですよね!? わー!これは楽しみです…!! 他のキャラ達も、色々なしがらみや思惑が交錯する中で暗躍していて、「このキャラがこんな事思ってたの!?」と驚きの連続でした! 雪子さんの初期と終盤のギャップよ…!もう大好きです。 あとナランダさん本当に大好きです…一見言い方はきついけど、凄く優しい人ですよね…! 歌も上手くて最高です!! キャストのキャラ達はこれから色々と頑張っていかなきゃいけないとは思いますが、全員出来るだけ心穏やかに過ごしてもらえればいいなと思います。 あと、アンちゃんはヤツが逃亡する前に改造手術してもらって良かったんじゃないかなと少し思ったり(ぇ) 色々思う所はありますが、お仕事は出来るに越したことないですからね…(倫理観が最低である) 作中の世界観はダーク一色ではありましたが、この世界で人として生きている彼らの姿を見られて、最後は何だかほっこりした気持ちになりました。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!
-
パワハラ課長が捨てられた!?課長が捨てられたってどういう事!?と気になっていたので、プレイさせて頂きました! 課長をコロコロしちゃった犯人を捜す、推理ノベルです。 @ネタバレ開始 プレイ前はてっきり気絶させられてる程度なのかと思ったんですが、がっつり息絶えてるじゃないですか…!! これは頑張って寄り道しながら犯人を特定しなきゃなー!という訳で、全部のENDを見させていただきました。 以下、迎えたEND順に感想を語らせて下さい。 END1 でーすよねー!! 課長がゴミ箱に入ってる時点で、(単独犯だった場合)新人ちゃんが一番可能性が低いだろうと思ってチョイスしたのですが、やっぱりそうですよね。 そして新人ちゃんの容赦ない告発で色々おじゃん…当然っちゃ当然ですよね。 END2 バックログを始めその他の場所で、多分課長に対する愚痴を吐きまくってたからちょっと怪しいな?とは思いつつも、この人が犯人だった場合はもう少しうまく隠蔽するだろう…と思ったので2番目にチョイスしましたが、良かった間違ってなかった。 いや、結果的に間違ってるんですけども…! 出来ればBADから回収したい派なので問題なしでした。 それより、新人ちゃん…? 叩き割ってジュースに…?え??? こんな可憐な容姿なのに、実はパワー型…? そして、濡れ衣ならもうちょっと抵抗しよう!? 釈放されたとしても、誰も幸せにならない未来しかないぞ…! END4 うわぁ…ある程度大きな事を許容しちゃうと、許容ラインガバガバになりますよね…。 課長の件ももちろんですが、みんなが何事も無かったかのように隠蔽後の会社でのびのび過ごしてるのが狂気でした…。 全てを「握りつぶさなきゃ」で片しちゃうのも怖い…。 上記のパワー型新人ちゃんエピソードがかすむレベルで怖かったです。 END5 他のENDでも包丁について度々言及されていたので、絶対これがキーアイテムなんだろうなーと思いつつ、HAPPY ENDの誘惑に勝てずに4番目に見てしまいました…! 部長も苦労してたんだろうな…というのはよくわかりますが、作中でも言及されている通り部下に罪を擦り付けようとしていたので、同情の余地はないですね!! こちらは部長以外みんな幸せそうに過ごせてるみたいで良かったです。 …課長も見た目はイケオジなんだし、中身さえ伴っていれば女性社員たちにモテてただろうになぁ…勿体ないなぁ(そこ?) END3 最後にこのENDを見たが為に、係長が可哀そうな末路を辿っちゃいました…。 いやでも、クビにはなってないから!! 出世街道は外れたけど、他に比べればかなりマシだから!!強く生きてください…。 システムボタンがゴミ箱関連で統一されていたり、犯人候補の3人が色んな場所で想いの丈をぶつけていたりで、ストーリー以外にも楽しめる要素が沢山あってワクワクしながら遊ばせていただきました! ただ、チャプターの○○さんだけはあかんww もうそれ答えじゃないですか…!!(だからこそここに配置されたんでしょうが…) コンパクトにまとまっているにも関わらず、色んな人間模様や遊び要素が盛り沢山で楽しかったです! おまけも為になるなぁ…オチも、安定感抜群でほっこりしました。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!
-
怪異ジャッジ・チキンレース怪異達の魅力に惹かれて、連日シリーズを遊ばせて頂いてます! 今回は精神ゲージが可視化&スズキさんのサポートで今まで以上に没入感が高まって凄く楽しかったです…! @ネタバレ開始 以下、プレイした順で感想を書かせて下さい。 「パペット」 見た目が大人し目だし、きっと初心者向けに違いない(?)と思い最初にパペットの元へ向かいました…副作用は本人の意図したところではないとは言え、本来のレイジさんも代わりに仕事を引き受ける人だと考えた場合、同じく崇拝する人も出てきそうですよね…。 そして裏話の後日談!!イズハさんが居るじゃないですか…! 彼も殻から出ようとしてるんですね…良い事だー! 「シグナル」 裏の裏をかきすぎて、人間っぽいけど原怪異?と変な予想をして見事に外してしまいました…w 怪異の姿は少し恐怖心を煽る雰囲気ですが、それもマスミさんの優しさと真面目さが表れてる感じで良いですね! 新しいお友達も出来たみたいで安心しました。 「ハウス」 おっとりお姉さんみたいな喋り方ですが、どう考えても上位存在っぽい語り口だったので、迷わず原怪異だと見破れました! 正直ちょっと飼われたいですね…現代社会人に必要なものがそこにありそうな気がします(危険思想) 「ボトル」 生まれることが出来なかった赤ちゃんorお年寄りかな?と思ったら、初老の紳士だったんですね! 満たされた人生を歩んだ人だからこそ、そこから変化する事を恐れるんですね…でも、裏話を見させて頂いた感じ、流れは緩やかになるけどボトルの中も永遠を約束された場所ではないみたいですね…? トキワさんが、日々の流れを楽しめる趣味を見つけてくれて良かったです! そして怪異の説明が凄くエモかったです…瓶の外に出たら消えてしまう泡って表現がとってもオシャレ!! 「バースデイ」 頭のクラッカー!!ただの装飾品かと思ったら、ちゃんと意味があったんですね…! 見た目が好み過ぎて最後(シークレットを除く)に攻略したのですが、可愛い外見や楽しそうな人達の様子に反して怖い子でしたね…! ハマメさんが結構序盤からケーキを口にしてて気が気じゃなかったです! ゲージの数字が見えなければ、もうハマメさん終わったな…と何回も思ってたと思います…w 「ストラップ」 姿が怖い…! いやいや、え、何?ほの暗い何か恐ろしい雰囲気を感じますよ…? 無力化した後は可愛くなって良かった…可愛い…?可愛い気がしますね、うん!! 思考は穏やかですが、捕獲して保存食として保管されるの怖いですね!! 「フロッケ」 可愛い!!けど、結構恐ろしい生態してますね!? セツナさんからしたら望んでいた怪異の症状かも知れませんが、他の関係ない人からしたらたまったもんじゃないなと思ったり…w 分裂して意識を共有できるのもヤバいなと思いました。 今回怪異になる人達は穏やかそうな人が比較的多くて、こんなに人達でもそれぞれに悩みを抱えてるんだなっていうのが凄く印象的でした…。 「ドゥードゥル」 無害化してもなかなかのビジュアルしてますね!? 通常状態が可愛いビジュアルだったので、余計に怖さが際立ちますね…! チキンレースの中で、一番怪異らしい怪異だなと思いながらガクブルしてました…。 でも活性化したあとの壁のデザインが秀逸で、個人的に結構好きだったりします! 今回はスズキさんとのやり取りもあって、「組織ぐるみで活動してる」感じが強くて凄く楽しかったです! @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!
-
怪異ジャッジ・ハロウィン先日「怪異ジャッジ2」をプレイして、改めて面白さを実感したので立て続けにハロウィンの方もプレイさせて頂きました! 今回はネットの海を漂う人なら、少なからずドキッとさせられる怪異たちが多い印象でした…! @ネタバレ開始 以下、攻略した順に怪異の感想を書かせて下さい。 「バルーン」 現代の闇…!! 結構いいねの数字に囚われてる人って多いですよね…。 カズミさんは道を踏み外すような投稿はしてなかったみたいですが、怪異になっちゃう程ストレスを溜めてたってのはかなり問題ですね…。 けど、人間に戻った後は多少はいいねを気にしつつも「1つのいいねの大切さ」にも気づいてくれたみたいで良かったです! 「バスケット」 捕食目的とは言え、価値のない自分を知らしめてくず籠の中に誘導するってなかなかえげつないですよね…。 ペーパーイーターの中にある紙屑が嫌な色に変色しているのは、紙にされた人達の心の濁りなんでしょうか…? 何にしてもえげつない…!出来れば遭遇したくないです。 「スイート」 スカートの下の部分、何かピンクの脳みたいなのがあるな…とずっと思っていたのですが、本当に脳だったんですね!? 自分の必要な栄養を相手に植え付けて食すっていうのが、ある意味とても人間らしい怪異だなと少し思ったりしました。 遭遇時は可愛らしい女の子のパティシエのような見た目なのに、正体を現した後のメルティ状態が怖いですね…! 「ツインズ」 これまたえげつない…っ! もう捕食されるのは仕方ないにしても、二つに心を引き裂かれて食べられるってのが他の怪異以上にグロテスクですね!? けど、正体を現した後の姿が凄く芸術的で個人的に凄く好きだったりします…! けど心とは言え、引き裂かれるのは嫌だな…。 「ジャック」 現代の大人の中には、結構この怪異が刺さる人も居るんじゃないかな!?と思います。 日々の生活に潤いがないと、変身願望や妄想に囚われちゃいますもんね。 わかる、わかるぞー!! 人間に戻った後は新しい楽しみを見つけて生活に張り合いが出てるみたいで良かったです! 「シャトン」 この子は動機が分りやすかった分、むしろハマメさんの情緒の不安定さと崇拝っぷりに目がいってしまいました…!(ぇ) カワイさんは見た目通り、滅茶苦茶可愛いショタですね! その分、きっともっと小さい頃は甘やかされてたせいでミュンヒハウゼン症候群みたいな状態になっちゃったのかな…なんて思ったりします。 今は本来の活発さを表に出して、子供としての生活を謳歌しているみたいで良かったです! 子供は元気が一番!!だと私は思います。 「アイ・ボックス」 怪異の説明を見た瞬間「これリスナーだ…!」と思いました(ぇ) 配信者を安全な場所で見守りつつ、ちょこちょこ茶々を入れたり悪戯したり…正体は原怪異なのに、少し悪戯っ子な感じが人間らしくも見えました。 ハマメさんは職業柄、一つの判断ミスが命取りなのでこの怪異に取りつかれた後は、命が無事だったとしてもいつかは命を奪われそうですね…。 「パレード」 可愛い…!!個人的に枕の上で目を瞑ってる子が好きです! マイゾノさんは本当の意味で芸術家気質な人なんでしょうね…。 人に構われたくはないけど、自分のアーティスティックな面は評価されたい…怪異化したのは置いとくとしても、何だか格好良い人だなと個人的に思いました。 自分なりの表現方法を見つけられたみたいですし、今後はストレスを溜める事なく自分の頭の中を現実世界で表現して、心穏やかに過ごしてもらいたいなと思います。 冒頭でも少しだけ触れましたが、今回はSNSなどを利用した事がある人なら少なからず思う所が多い怪異が多数登場して、個人的にドキッとする場面がちょこちょこありました! いいねの数を気にしたり、人に構われたい故の仮病…はたまたリスナーっぽい怪異まで、今回も色々な怪異が居てとっても面白かったです! @ネタバレ終了 今回も、素敵なゲームをありがとうございました!
-
どり~みん一瀬チェンジずっと前から気になってた一瀬君ゲー!!この度プレイさせていただきました! 先輩である主人公ちゃんへの好意がだだ漏れな一瀬君をイメチェンさせられる夢のようなゲームです…! @ネタバレ開始 やっぱり最初は告白されても断らなきゃね!と思ったら…まさかのイメチェンがスタートしちゃいましたね…? 色々細かく設定出来て楽しいですね!? こんな色々カスタムさせてもらっても良いのかしらと思いつつ、折角なので色々弄ってみることに。 女装姿がただの美少女で困惑しますね、うん。凄く好きです。 可愛い系も似合うな!?格好いい系も最高…! そして最終的に落ち着いたのが、一人称俺+格好良い髪型(黒)、執事服でした…素敵…!! エンディングも甘い感じで終わったので、これは告白をOKしたらもっとヤバい事になるんじゃ!?と思い、その足で告白OKの世界線に飛びました。 こちらのエンディングも素敵…だけど、断った後の方が甘い…?(困惑) そして夢の中のまいちゃん先輩が大胆でこちらまでニヤニヤしちゃいました! 残念ながら起きた後は夢の中の出来事をすっかり忘れてしまった様子でしたが、潜在的に一瀬君の事が大好きだってのが堪りませんね…! @ネタバレ終了 ニヤニヤ出来る、素敵なゲームをありがとうございました!
-
怪異ジャッジ2すっかりプレイした気でいましたが、怪異ジャッジ2を遊び忘れているのに気付いたので配信にてプレイさせていただきました! 現れた怪異が元人間なのか、それとも原怪異(人外)なのか…見極めて異常性を鎮圧化する○×ゲームのような推理ゲームです! @ネタバレ開始 攻略した順に感想を書かせて下さい。 「アップルツリー」 末路はまるでディストピアのようなえげつなさですが、捕まった本人からしたらある意味幸せな最後を迎えられるのでは?と思ったり…。 変異者であるミノリさんはまだ17歳なんですよね…今まで辛い思いを沢山してきたんだろうなと思うと心が痛みます。 けど、作品外にて下記のバトラーの彼とwin-winな関係を築けたみたいで、本当に良かったです!! 「ひとりでも応援してくれる人がいるなら!」と頑張れるみのりん素敵です…! 「モニター」 絶対人間だと思って迷いなく赤いライトを浴びせました!! 結果、原怪異で度肝を抜かれました…こんなに人間らしい望みと思考をしてるのに…! 正直モニターの末路は羨ましすぎて、私の前にも現れてくれないかなって少し期待しちゃいます。 二次元の世界に行けるの楽しそうだなー!いいなぁ!! 「エキストラ」 末路ももちろんですが、正体を現した後の姿にゾッとしました。 あの延びてる足みたいなのがなかなか視覚的にきついですね…! 行動原理が自身の生存の為とは言え、人間の取り込み方も(人間ではないので当然ですが)血の通ってない感じがして怪異ジャッジ2の中で一番恐怖心を抱いた怪異です…w 「シープ」 可愛い!!ぬいがグッズ化されたら欲しいレベルで見た目が大好きです! それだけに正体を現した際のカラーリングと瞳孔の開き具合が怖い…! 幸せな夢から悪夢に叩き落されるのも勘弁願いたいです…終わらない生き地獄…。 「バトラー」 優しすぎるが故に怪異化しちゃったツクシダさん…見た目も込みで凄く好みです!! 自信のなさからくる行動とはいえ、バトラーになった後も人に尽くすことだけを生きがいにしていたみたいですし、本当にいい人ですよね…。 そんな彼も、みのりんという心の支え(推しアイドル)を見つける事が出来て本当に良かったです! みのりんがアイドルとして高みに上り詰めたその後も、献身的に支え続けてあげて欲しいです。 「クリスタル」 正体は占い師か!?と思ってましたが、見事に予想が外れました(むしろ当たったことがないです) 相手にとって不都合な予言をするのは、自分が体験した不幸を他人が味合わないようにする為の老婆心故だったんですね…いや、それでも予言の仕方はどうかと思いますが。 そんな彼女も、作品外でみのりんに元気を貰ってるみたいで安心しました! 何かを始めるのに遅すぎる事なんて無いと思うので、今後も新しい事にチャレンジしてほしいなと思います! そして彼女に直接関係はないですが、この世界の人達はみんなナスのメーカーのPCを所持してるのが可愛くて和みますw 「テレフォン」 口調がまんまチャラヤンキーなので、きっとチャラヤンキーが出てくる筈!と思ったんですが、違いましたね…彼の人間姿も見て見たかった(ぇ) 心を軽くしてくれるし、結果的に良い怪異なんじゃ?と思いましたが、負の感情が溜まった後の末路がえっぐい…! これは野放しにしちゃいけないやつですね…ハマメさんが成敗してくれて一安心です…。 「ドクター」 害悪…!私の中で、怪異ジャッジ2で1番の害悪怪異です! 他の怪異は何かしらの「まぁ、そういう理由があるなら…」と納得出来なくもない行動原理がありましたが、ドクターだけは自分の趣味の為だけに人を巻き込んでるので、非常に良くないですね…。 あと、ドクターの解説の際に「取り込まれたら怪異ジャッジの仕事は続けられない」と発言するハマメさんに「いや、仕事以外にもいっぱい支障きたすでしょ!?」とツッコミを入れてしまいました…ハマメさんは基本真面目で格好良いのに、意外と天然な所が可愛いですよね。 無印の頃より推理の難易度も上がっていて、遊び応え満載で凄く楽しかったです! BGMも耳馴染が良くて良きです…! @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!
-
チョコサンデーへの約2時間公開前からすぅひらぎ氏の事が気になっており、本日ようやくプレイさせていただきました! すぅひらぎ氏がチョコサンデーに辿りつくまでの2時間分のお話…まさにタイトル通りですね! @ネタバレ開始 最初の説明を見て、やっぱり辛い方(?)のお話から見た方が良いよね!という事で「bitter」ルートからプレイしました。 すぅひらぎ氏…プレイ前は自信に満ちたサブカル女子のイメージだったんですが、心を患ってるタイプの女子だったんですね…。 自分もマイナスに考えてしまう面があるので、やや共感しつつも読み進めました。 そして本屋の所ね!! わかるわかる、「買わないと悪く思われるかな」って思うの凄くわかります…! 正直歳とったら気にならなくなりましたが、気にしぃな人間って必要ない所で余計に自分にストレスかけちゃいますよね、わかり味が凄いよ…! このまま悲しい感じに終わるのかと思いきや、アイスでほんの少し幸せを取り戻せたみたいで良かった…と思ったらやっぱり少し引きずるのね…! でもメロンパンの時と違って、明確に味覚を感じ取れてるみたいで良かったです。 美味しいものは心に安らぎを与えてくれますね…! 2周目は、基本「sweet」ルートで進めつつ気になる部分を「bitter」ルートに切り替える→すぐ戻す感じで読み進めさせていただきました。 こっちは凄く明るい…! すぅひらぎ氏…同じ日常でもこんなに華やかに演出することが出来るんですね! メロンパンの欠片を落としちゃった時も、鳥がやってきて一緒にランチをしてるシーンが最高に可愛かったです! ただ、喫茶店←→布団の落差が物悲し過ぎて心にズンときたのはここだけの話…。 どちらのルートも背景とすぅひらぎ氏の心情が独特の世界観で描かれていて、凄く興味深かったです! 「sweet」の本の海を小船で漂うシーンも大好きだし、裏で必死に買う本を探すすぅひらぎ氏の途方もない感じも好きです…むしろ本屋の表現が全部好きです。 そして最後! クレジットがさんろっくさんのみ=全部自作ですと…?凄すぎません?? 音楽も耳心地が良くて素敵でしたし、色々と才能の塊過ぎますね…! @ネタバレ終了 考えさせられる、素敵な作品をありがとうございました!
-
都会の雪に関わるアソートメント前回の蝉ゲーもサクサク読み進められて楽しかったので、早速プレイさせて頂きました! 都会のユキを題材に色んな物語が繋がっていく感覚が癖になります! @ネタバレ開始 以下、お話順に感想を書かせて下さい。 1 オンラインゲーム上の和気あいあいとしたチャット風景かと思ったら、心にくるやつだった…! そして2周目で見返したら、ユキちゃんと繋がってる人が居るんですね。細かいなぁ。 2 積雪とは言え、革靴で歩くだけで罰金は洒落にならないですね…。 3 この時はまだ、タカシ君が子供特有の可愛い幻想を抱いてるだけだと思ってました。 4 2の人だ!!アソートメントシリーズはこういう繋がりがあるのが凄く楽しいです! ユキちゃんはきっと、1で連絡していたユキちゃんと同一人物だと信じてます。 5 う、うん…?(混乱中) 6 タカシ君が言っていた事は嘘じゃなかった…! というか、実質投身○○なのにこの雪テンション高いですね!? 7 本気で白衣の人が何をしたかったのか見えてこないんですが…!? 見たいって理由だけで色んな人に迷惑かけるんじゃありません!! 8 まさかのタカシ君達&雪だるまの2人に接点(?)があるとは思いませんでしたw そして探偵君は絶対ドジっ子ですね!間違いない。 9 白衣の人と高校生が繋がった!のに最後まであの人の目的がよく解らなかったです…w 10 救いがないと思っていた1の人が頑張ってる!! そうそう、小さな一歩からで良いんだよ…応援してます…! 短編集でありながら、ちょっとした気づきにハッとさせられたりして凄く楽しく読ませて頂きました! @ネタバレ終了 素敵なお話をありがとうございました!
-
イモータル・ブレイブ格好良いファンタジーノベルが遊びたい気分だったので、プレイさせていただきました! 魔王が討伐された後の世界…そこで貴族の使用人として暮らす主人公は、不幸にも多額の借金を背負わされて屋敷を追い出されてしまいます。 そんな彼の目の前に飛び込んできた破格の求人は、なんと! 一人で魔王を討伐した後に消息を絶った「勇者姫」のお世話係だった…? @ネタバレ開始 勇者姫の狂気に満ちた笑顔と共に一触即発のスタート!だったので、主人公大丈夫?生きてエンディング迎えられる?と心配してましたが、何だかんだ全END生還出来ましたね…!やったね! 以下、迎えたエンディング順に感想を書かせて下さい。 エクレール BAD END いきなりR15展開来ちゃった?いやでも正直スチルは無いし、道中のラキスケイベントに比べたら描写もないし大丈夫!いける!! ティアさんを手に掛けて、もう世界中で信用出来るのがフレイ君しか居なくなってしまったからこその末路ですよね…。 ただ、このENDのフレイ君は純度100%の人間なので、この生活を続けていたら何重の意味でも長くは生きられないんじゃないかなって、変な所で心配になりました。 エクレール HAPPY END 多分一番何のわだかまりもない、最上 HAPPY ENDですね!? それと同時に、魔族側の問題が何も解決していない&イモータル化したレヴィンさんとエクレールちゃんの遠い未来を思うと何とも切ない…。 それでも、フレイ君が生きている限りエクレールちゃんの幸せが確定されているのがとても良きでした…欲を言えば結婚式も見たかったですね…。 末永くお幸せに!! ティア BAD END とんでもないラストが来ちゃった…! いやでも、世を憂いてる女の子の意思に任せたら、こうなるのも必然ですよね。 選んだのは私だけど、フレイ君のへたれ!と思わずにはいられません!! 多分、フレイ君はあの日の選択を一生後悔したまま処刑の瞬間をフラッシュバックさせながら生きていくんだろうな…。 ティア HAPPY END 土壇場のイモータル化やティアさんの復讐を諦めさせたりなど、このルートのフレイ君が一番の男前ですね!好き!!(ぇ) イモータル化のおかげでノヴァ君との会話も(人間と魔族の和解が可能である暗示?)出来たし、何よりティアさんが心の底から幸せそうに笑ってくれるようになったのが本当に嬉しいです…! 寂しがってるティアさん可愛いよティアさん! エピローグの魔族不殺の護衛形態から、穏健派の魔族達の耳にも噂が飛び込んできて、どうにか種族間で和解の道を辿ってくれないかな…なんて少し期待してる自分が居ます。 ティアちゃん&ノヴァ君の心を動かせた長い時を生きるフレイ君なら、きっと実現してくれるはず!頑張れ…! イラストも美麗で、お話も綺麗にまとまっていたし、全体の雰囲気がとっても素敵で一気にプレイさせてもらいました! コンプ後の二人の幸せそうな顔を見ると、私まで心が浄化されていきます…。 ハイクオリティなムービーもいつでも閲覧できるようになったので定期的に堪能させていただきます! @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!
-
女戦士主人公になって散々なんですけど??気になるタイトルに惹かれてプレイさせて頂きました! 現実世界では全てに嫌気が差して、周りの人間全てを敵に回していた主人公。 そんな彼女が異世界転生して、女だけの街を発展させる…!? @ネタバレ開始 初っ端からせつこさんのキャラが強烈過ぎて、「最後まで走り切れるかな…!?」と心配でしたが、王子や戦士さん、3人の協力者の子達のおかげで楽しくパスワードの向こう側まで読み進める事が出来ました! 以下、ルートのキャラ別で感想を書かせてください。 アイリーン 男前…!何故アイリーンはここに連れてこられたんだろう…? ちょっとワンマン過ぎたせいかな…? でも、他人を思いやる優しい心根の女性なので、納得さえしてくれれば他人との協力も惜しまなしい、何より自力でコンプレックスを克服した心の強さに憧れます…! せつこさんも言ってましたが、こういう人こそ世の中に増えてほしいなと思います。 美幸さん 一見普通の女性っぽいけど、目の下の隈がやばい…絶対内面に問題があるタイプだ!! と思ったら違…わなくもないけど、ちょっと複雑な方だったんですね…。 容姿にコンプレックスがあるせつこさんだからこそ、美幸さんも素直に言葉を聞切れてくれた節があるのかな…なんて個人的に思ったりします。 美幸さんの「私は性別自体が羨ましかった」は刺さる言葉だなぁ…。 結局の所、人間ってあってもなくても無い物ねだりしちゃうものなんですよね。 セロナさん 私も相容れないタイプだー!と思ったんですが、意外と素直…? 学がなくて容姿に恵まれたタイプだからこそ、男性に媚びる事でかろうじて生き残ってきたタイプの子なんですね…。 せつこさんの懸念通り、お相手さんとは上手くいくことはなかったけど、女性だけの街で親子共に幸せに暮らせているなら結果オーライではなかろうかと! 息子君が周りから愛されて、優しい子に育つのを願うばかりです。 そして最後のおまけルート! 入れなくていいのに無駄にスペースを入れたせいで何度もダメ出しを喰らってました…思い込みの力って怖いですね!! 最後はみんな幸せな道を歩めているようで本当に良かったです! 王子がせつこさんの評価を変えた所でグッときました…! 個人的にはせつこさんにも幸せな家庭を築いて欲しいなと思ったりしてるのですが、王子どうですかね?(ぇ) 今のままでも幸せだと思うんですが、そういう未来もありじゃないかなって少し思ったりしました。 難しいテーマを取り扱った作品でしたが、すっと心に入ってきて最後はほっこりした気持ちで物語を読み終わる事が出来ました! @ネタバレ終了 考えさせられる、素敵な作品をありがとうございました!