heart

search

トレアのレビューコレクション

  • リベンジの雑巾がけ
    リベンジの雑巾がけ
    「絶対に負けられない雑巾がけ」に引き続き、こちらもプレイさせていただきました! 今回のZKリーグの舞台は母校の大学! 新たな戦法をも交えた文香さんは、優勝する事が出来るのか…!? @ネタバレ開始 ゲームを遊び始めて早々、何だか見覚えのあるキャラが応援に来てくれていて驚きました! 私は椿さんの作品は未プレイですが、Oちゃんや龍馬くん、ランプさんの3人はよく存じ上げているのでテンション爆上がりでした!! 別作品の主人公達と仲良くサークル活動してるの良いですね…! 今回も堅実な戦法の理久さんと、特殊加点狙いの文香さんの立ち回りを見比べる形でとっても楽しませて頂きました…! 前回は制限時間をフル活用したのが裏目に出てしまいましたが、今回は新たな戦術を2つも取り入れえて見事優勝!! 理久さんは前回と同じく5位でしたが、チャンピオンマッチで見事優勝を果たして、Wでめでたいですね…! 音楽室でのエピソードは文香さんのお仕事現場でのお話や、彼女だからこその思いやりがあふれる語りで素敵でした…。 そしてクロス雑巾がけは予想外過ぎました! 確かに掃除しにくそうだし、うっかり転んだら大惨事ですね…何事のなくて良かったです。 前回に引き続き、みんなが仲良く和気あいあいとしていたので安心して試合展開に没入することが出来ましたし、勝っても負けても恨みっこなしの素敵なスポーツマンシップを目の当たりに出来て、心が晴れやかです! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございます!

    レビューページを表示

  • 絶対に負けられない雑巾がけ
    絶対に負けられない雑巾がけ
    雑巾がけなのに主人公ちゃんが病衣なのは何でだろうとずっと気になってたので、この度プレイさせて頂きました! ZKリーグ(雑巾がけリーグ)に出場する女性2人の戦いの記録を主人公の解説と共に追体験するスポーツノベルです。 @ネタバレ開始 制限時間90分はなかなかの長丁場な大会ですね!?とか、空拭きがカウントされないって事は給水ポイントがあるって事?等々、馴染のない大会なので最初は脳内ではハテナが飛び交っていましたが、要所要所で文香さんが丁寧に説明してくれたので、私の中の疑問は全部解消されました! 流石保育士さん…!(?) ゆるふわな雰囲気の文香さんが戦略家だったり、知的そうな見た目の理久さんの雑巾がけ風景がパワータイプだったりと、意外性があって勝負中の描写も楽しく読ませて頂きました。 特に文香さんのこだわりポイント好きだなー。 お世話になった場所だからっていう理由で最後に楽器店を訪れたのがポイント高いです! 残念ながら文香さん側は思ったように実力を出し切ることが出来ませんでしたが、ライバルである理久さんの好成績を祝福出来て本当にいい子だなと思いました…。 リベンジもあるそうなので、続けてプレイさせてもらおうと思っています! @ネタバレ終了 爽やかで素敵な作品をありがとうございます!

    レビューページを表示

  • 英国紳士の手懐け方
    英国紳士の手懐け方
    TGFが開幕されたので、再びお邪魔します! 友人の主催するパーティでデビュタントを果たしたヒロイン。 しかしとび抜けて身分が高い上流貴族の男性が、あろう事か高慢な態度でパーティを台無しにしてしまい…? 良くも悪くも英国紳士であるハートフォード卿が、中流貴族であるヒロインに心惹かれていくまでを描いた身分差ラブロマンスです。 最初は「いくら顔が良くても、この人と恋愛なんて可能なの…?」と思っていましたが、安心してください。 陥落後のハートフォード卿は素敵な紳士に変貌します。 どんな風に変化するかは、是非プレイして確かめて頂きたいです! FAは、個人的に大好きな髪を下ろしてるハートフォード卿の姿を描かせて頂きました。 エンディング後はこんな風に穏やかにデートを重ねてくれていたらいいなと思っています。 素敵な作品をありがとうございます!

    レビューページを表示

  • 三人ぼっちの世界なら
    三人ぼっちの世界なら
    TGFが開幕されたので、改めてお邪魔します! 実の母親から虐待を受けていたシロちゃん…。 そんな彼女が母親の魔の手から逃れ2人の男女と数日間を共に過ごし、人として成長していくヒューマンドラマです。 普段あまり活字に触れていない方でも読みやすい文章構成と、美麗なイラストのお陰でスルスルっとラストまで読み進めることが出来ます。 シロちゃんだけでなく、大人である水希さんと大地さんもシロちゃんに影響を受け心に光を灯すようになります。 その過程を是非とも色んな方に見守って頂ければなと思います。 素敵な作品をありがとうございます!

    レビューページを表示

  • からっぽな僕をスキでいっぱいに
    からっぽな僕をスキでいっぱいに
    度々素敵なゲームだという評判をお見かけして、気になりプレイさせて頂きました! 趣味も楽しみもない…文字通りからっぽだった主人公の「好き」が見つかるまでのお話…なのですが、とても切ないです。 お家でゆったり出来る時にプレイするのがオススメです! @ネタバレ開始 最初の方は、何でキク君はミル君を称賛しつつも内心バカにしてるんだろうと不思議に思っていました。 けど、イラストを描き溜めた本を見た後からミル君への好感度がぐんぐん上がっていってとても微笑ましかったです。 からっぽな僕を好き(ミル君)でいっぱいにってことかな?とニヤニヤしていたら、突然の衝撃に言葉を失いました…。 機械の体だと言えど、生活費に殆どお給料つぎ込んでるって言ってたよね? それって体のメンテも必要なのよね?大丈夫じゃなくない??と心配してたら、案の定でとても悲しかったです…。 けどミル君との最後の約束のお陰で、キク君の生きる目標が生まれた事は幸いだったのかもしれません…。 なんて思ってたら、まさかのミル君の回想が始まってびっくりしましたよ!!? 「ミル」の名前の由来や、この街に来た理由や周りからの態度…相当辛い扱いを受けていたんですね…。 そんな中、キク君だけがミル君に話しかけて優しくしてくれて、ミル君の中の「好き」はキク君でいっぱいになってたんですね…その後を考えると辛すぎるよ…。 それでも、ミル君が初めて自分で考えて「誰かの為に何かを成し遂げたい」と実行に移したことが無駄にならなくて良かったと思います。 ミル君の理想の形とは違うものだったかもしれませんが、何もなかったキク君の中身がミル君という好きで満たされたのは意味のあったことだったと信じたいです。 FAは、ミル君を満たしてた「好き」をイメージして描かせていただきました。 遠い未来に二人が再開した折には、2人の好きがあふれんばかりに満たされたらいいなと思っています。 @ネタバレ終了 心に残る、素敵な作品をありがとうございます!

    レビューページを表示

  • 【本編】Mileden vol.1 (1章~2章)
    【本編】Mileden vol.1 (1章~2章)
    タイトル画面のわくわく感に惹かれてプレイさせて頂きました! 助けてくれた英雄の背中を目指して、1人の青年が魔術兵団に入団する所からスタートするバディものです! 現在2章まで公開されており、1章は新人君が自分の決意を新たにするお話。 2章はすれ違っていた先輩バディ達が絆を深めあうお話になってます。 @ネタバレ開始 まず最初に、鮮やかなイラストと素敵なBGMの雰囲気がマッチしていて、自分まで一緒に入団するようなワクワク感があり、スタート開始の時点でテンションが上がりました! バディになるリト君がムードメーカーで良い子だ…! 先輩達はプロフィールを見る感じ色々闇を抱えていそうですが、優しく接してくれるし…まぁ大丈夫でしょう! と思ってたんですが、病室でのコタ先輩と雪君のやり取りから、まぁこじれるこじれる…先輩は言っていい事と悪い事の区別がついてないし、雪君は今まで恵まれた環境に身を置いていたせいで理想論を振りかざすしでとんでもない事になりましたね! いいよいいよー組織で亀裂は付き物ですからね、どんどん行きましょう! ただ、リト君に世間知らずのおぼっちゃん呼ばわりされるのは確かにきつかったですよね…今まで隣で笑ってくれていたバディの本音がそれだと言われて傷つかない訳がない…ここに関してはコタ先輩の時とは違って、心が痛みました。 それでも、お好み焼き屋での会話を通じて2人が歩み寄ろうとする描写が素敵で、ニコニコしちゃいました。 1章では雪君が美味しそうにお好み焼きを頬張ってるシーンと、タイトル画面と同じポーズの2人のスチルが特に好きです! 色々と謎や問題を抱えたまま1章が終わりましたが、雪君の決意を新たにするシーンや、コタ先輩と和解する事が叶ったので爽やかな読後感でした! 2章では1章でも一番問題を抱えているアン君&朱雀君コンビに焦点が当たっていてとても興味深かったです! 朱雀君は家族の為とは言え、許されない罪を沢山背負っていたんですね…アン君はプロフィールにも「いじめの主犯格を恨んでいる」と書かれていたのでその内回収されるだろうと思っていましたが…そうか、彼か…。 (魔術人だという理由でクラスメイトをいじめていた過去があるのに、魔術人で構成される組織に助けを求めるのは都合が良すぎるのでは?と真実を知った後に少し思ったりしました…。) 2人が和解したあとの星空のシーンでは少しほろりときました…。 拒絶しつつも仲間にこれ以上自分と同じ罪を背負わせたくないと願う朱雀君と、朱雀君と家族が良い方向に向かえるように色々手を尽くすアン君の根っこで支えあってる感じが好きです…。 とは言え、組織の隠ぺい体制に助けられていると言っても咎人の2人には変わりないので少し複雑な部分もあったり。 今まで傷つけてきた人たちよりも沢山の人を救えるように、手を取り合って頑張ってくれたらいいなと思います。 そして3章は順番的にさらに先輩達のエピソードが見られるのかな?と思っているのですが、個人的にリト君の秘密や入団の志望理由も気になりますね! 1章で「傷つけたくないから」と言っていましたが、今回生き残れた理由と関係した何かがありそうですよね…バーサクモードとかあるのかしら(ぇ) リト君関連のエピソードも楽しみにしています! FAは誰を描こうか迷ったのですが、私の中では(現時点では)雪君を中心に進んでいる物語だと解釈しているので、決意を新たに戦闘に挑む雪君をイメージして描かせて頂きました! これからの活躍にも期待したい所です! @ネタバレ終了 爽やかな絆と葛藤を体感出来る、素敵な作品をありがとうございます!

    レビューページを表示

  • 仙人的生活
    仙人的生活
    公開された時から気になっており、この度プレイさせて頂きました! 仙女の美貌と不老不死を求めて、今日も求婚者が後を絶たない主人公。 そんな中、一緒に暮らす方墨からある提案を受け…? @ネタバレ開始 フルボイス!立ち絵が動く!!そして視覚的なものすべてがBGMとマッチしていて、素敵です…! 方墨くんも凄く健気で可愛いな…と思いつつ、ルートによってガラッと変わる白丹様の態度に色んな意味で驚かされました。 以下、迎えたED順に感想を語らせてください。 ED3 ただただ子ども扱いされた方墨くんが不憫でなりませんでした。 あれだけ真剣に想いを伝えても響かないという事は、生涯脈なしですかね…切ない。 ED2 文字通り、目の色が変わった…!! え?見た目が変化しただけかと思いきや、そんな妖術使えちゃうの君! ヤンデレは大好きですが、このやり方で本当に方墨くんは満たされるんでしょうか…? ED4 「鳥畜生」の単語に衝撃を受けました! 前述のEDでは形は違えど愛情が見て取れただけに、一体どうしたんだと心配になります…。 ただ、立ち振る舞いは一番仙女らしいなと思いました。 あと不謹慎ではありますが、鳥に戻った時の方墨くんのスチルがめちゃくちゃ可愛くて好きです。 ED1 良かったねええええ! 方墨くんはどの結末でも一貫して白丹様に心を奪われてたので、求めてもらえて本当に良かった! 最後にこのEDを見られて本当に良かったです…ED4があまりに可哀そうだったので、報われてくれて安心しました…。 これからも仲睦まじく2人で暮らしていって欲しいなと思います。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございます!

    レビューページを表示

  • みちゃダメ!2 狂気の館から脱出せよ!!
    みちゃダメ!2 狂気の館から脱出せよ!!
    TGFが開幕されたので、改めてお邪魔します! 前回のMVが大ヒットしたのをキッカケに、今度は洋館で第二弾を制作する事になっちゃった!? 再開を喜ぶユキちゃんと若王子さんでしたが、ユキちゃんに魔の手が忍び寄っていて…? 以前より心の距離が近くなった2人のやり取りにニヤニヤ出来るのはもちろんの事、何より個人的に驚いたのが作中でキャラ達が動くうごく! 所々に挟まれているショートムービーが良い塩梅にストーリーを際立たせてます。 これは是非ともご自身の目で確かめて頂きたい…! 今回ドレスアップしたユキちゃんがあまりに可愛らしかったので、とあるシーンの捏造FAを描かせていただいたのでこっそりお送りしますね。 素敵な作品をありがとうございます!

    レビューページを表示

  • 内緒のサイミンSHOW
    内緒のサイミンSHOW
    TGFが開幕されたので、再びお邪魔します! 悪魔の女王を討伐しに現れた勇者達を居心地のいい催眠空間に誘って堕落させちゃおう!というまさかの展開!! こんな催眠空間なら私も誘われたい…と勇者達を羨ましく思いつつも、甘い罠にはそれ相応の代償が必要だったりと…所々不穏な雰囲気を感じる部分もあったりします。 可愛くて、ちょっぴりダークな世界を覗き見たい方にオススメの作品です! ルッタ君があまりにヘキな存在だったので、FAを遅らせて頂きます! 素敵な作品をありがとうございます!

    レビューページを表示

  • あなたは世界でいちばん怖い「電話ボックス」を知っていますか
    あなたは世界でいちばん怖い「電話ボックス」を知っていますか
    ホラーノベルが読みたいと思い、プレイさせて頂きました! 結果、勢いに負けて大笑いしつつ、点と点が線で繋がるストーリーで読後感がとても晴れやかだったんですが…ジャンルはやっぱりホラーですね…? @ネタバレ開始 最初の恐怖パートの時点で、主人公の公衆電話に対する異常な執着は何なんだろう…と思っていたんですが、もうこれはアレですね。 主人公の存在自体が人間の姿をした公衆電話ですね(ぇ) 彼女(公衆電話)に一目ぼれしてるし、間違いない。 最初は恐怖で震えあがっていたにも関わらず、幽霊が公衆電話を冒とくしていると知った瞬間の勢いがやばくて笑いが止まりませんでした! 確かに今どきの若者にしては珍しく、テレホンカードを持ってるとは明言してましたけど!! 比叡山延暦寺参拝記念のテレホンカードが何枚も出てくるなんて予想してないですよ…! そしてR2ー〇〇の伏字が2回目から仕事してないww 一瞬、主人公の生き生きとした様子に「寺生まれのTさんか何かかな?」なんて懐かしい名前に思いを馳せつつ、楽しくプレイさせて頂きました! レインも、てっきり〇インをもじっただけかと思いきやそういう事だったんですね…伏せん回収まで完璧で、最高でした。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございます!

    レビューページを表示