heart

search

葛城あやとのレビューコレクション

  • 大きな木
    大きな木
    心あたたまるお話で、プレイ後は救われたような気持ちになりました。 自分が普段目にする何気ない風景も、 もしかしたら誰かの想いがこめられているかもしれないし、 優しさがそっとふりまかれているのかも、と思いました。 素敵な作品をありがとうございました。

    レビューページを表示

  • I kill you
    I kill you
    不器用な二人が悩んだり苦しんだりしながら、 道を模索して前に進んでいこうとする姿が、とてもまぶしかったです。 途中で困難にも見舞われましたが、 「二人ならきっと大丈夫!」と信じて、応援することができました。 @ネタバレ開始 物語の中盤ぐらいまでは瀧くんがヒーローでしたが、 クライマックスでは灯花ちゃんの芯の通った言葉に感動しました。 かっこよかったです!! と思ったら、恋を自覚した二人のかわいさに、こちらもニコニコしてしまいました。 初々しすぎる……ごちそうさまでした! これからは、いっぱいの笑顔で日々を送ってくれますように。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。

    レビューページを表示

  • Last Song-ラスト ソング-
    Last Song-ラスト ソング-
    心に沁み渡っていくお話でした。 自由奔放な青年と、呆れながらも仕えるメイドさん(でも彼の曲が大好き)。 微笑ましい二人だなぁと思っていたら、「自分の命はあとわずか」というユリアスくんの爆弾発言。 シャルちゃんの葛藤が痛々しいほど伝わってきました。 @ネタバレ開始 彼らにとって、相手がどれほど唯一無二の存在だったか。 それゆえ切ないのですけれど、ユリアスくんの最期の言葉は晴れやかでした。 シャルちゃんはこれからもあの曲をピアノで弾き、みんなで歌う。 哀しみを伴うとしても、そこまで愛せたことが幸せなのではと思います。 なので、Extraのラストではヤクモくんの意見のほうに同調しました。 あの曲が歌い継がれていけば、何百年後でも二人の想いは生き続けるのかもしれません。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。

    レビューページを表示

  • mellow fellow【リメイク】
    mellow fellow【リメイク】
    あらすじを読んだ時点では 「女子力、ちょっとはあった方がいいよね」と思ったにも関わらず、 光さんのアドバイスを受けるときは完全に主人公に同調してました(笑)。 彼女は、ペットがヘソ天して寝てるみたいで、癒やされます……。 @ネタバレ開始 まぁそう無防備だと、光さんがますます不憫なわけですが。 途中まで「ふんわり百合なお話?」と思っていたので、 エンド5へのどんでん返しにはビックリしました。 それでやっと、彼のここまでの言動に納得。苦労してたんだね……。 大学生以降もドタバタしつつ、甘々な二人でいてください! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。

    レビューページを表示

  • WHO THE HELL AM I
    WHO THE HELL AM I
    変わった形式の推理もので面白かったです! もしかすると出会うことはなかったかもしれない四人が、それぞれ悩みを抱えて。 出会ったことで物語が動いていく。 私もまた彼らの話に聞き入ってしまいました。 @ネタバレ開始 ただし最終選択を間違えて、二回も魂を消滅させました。 ロータスさんごめんなさい!! 消去法での解説を聞いて、 「うわぁ、見落としまくってた……」と冷や汗かきました。 と、ともあれ、ラストはみんな清々しい笑顔でそれが何よりです。 これからの人生が、よき旅でありますように。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。

    レビューページを表示

  • その気になれば出られる部屋
    その気になれば出られる部屋
    すぐ出ることも可能という設定に 「不思議な小屋だなぁ?」と首を傾げながらプレイしたのですが、 深い物語でした。 部屋の中にあるものは断片的な情報でしかないのに、 ひとつずつ確かめていくうちに、すべてが繋がっていく……。 @ネタバレ開始 『二人の結末』はどうしたって変えられないのですが、 一緒に過ごした時間は尊いものでした。 最初は敵視していたシュウくんも、さんざん振り回されたあげく、 「こいつの面倒は俺が見てやらねえと」となったのが、 心根の優しい男の子だなぁとジーンときました。 空の上で再会したときは、どうか幸せでありますように。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。

    レビューページを表示

  • 銀雪の呪福
    銀雪の呪福
    切ない物語でした。 主人公の夜彦さん、乙子様、村長の誰も責められません。 でも全員がなにかを選択せざるをえなかった。 やりきれないと思うと同時に、 新たな道のりにはきっと一筋の光明がさす、と願うばかりです。 @ネタバレ開始 少なくとも、乙子様が村を滅ぼす未来は回避できた。 それが彼女にとって救いになったのなら……。 正一くんは乙子様を失ってほんとうに辛かったと思いますが、 歳を重ねるに従って、夜彦さんや祖父の気持ちが分かっていくのかもしれません。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。

    レビューページを表示

  • 運命の人の運命を運命的に変えたい!
    運命の人の運命を運命的に変えたい!
    運命の人がすでに亡くなっている、ということで 「初手から詰んでる!?」と動揺しましたが、 主人公が立ち向かっていく姿に、 エールを送りつつプレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 何度も頑張る主人公が男前で、惚れそうになりました……。 あと占い師さんの正体が予想外でビックリ! その事実を知ってから物語を振り返ると、感慨深いものがありますね。 ともあれ、紆余曲折ありつつ、本当に巡り合えた二人には、 これからずっと幸せな日々を送ってもらいたいです。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。

    レビューページを表示

  • 年下男子と映画に行きたい!
    年下男子と映画に行きたい!
    仲良しカップルの、ほのぼのな空気に浸らせていただきました! 何度目かのデートということで、ある程度はお互いのことを知りつつも、 まだまだ新発見もあったりして、尊いなぁとニコニコしました。 @ネタバレ開始 ハートのパラメーターが下がったらどうなるんだろうとハラハラしましたが、 エンディングみっつとも柊弥くんがかわいかったです。 今でも頼れる彼氏なのが、将来はもっともっと男らしくなるでしょうね。 どうぞお幸せに! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。

    レビューページを表示

  • 常夜の国のアリス
    常夜の国のアリス
    和風の情緒をかきたてる絵と音楽、 ほんとうに大切なものに気づくことのできる物語に、 どっぷり入り込んでプレイしました。 たしかに怪異は恐ろしい存在でしたが、 全体的に優しい空気が流れていて、安心して進められました。 @ネタバレ開始 とはいえカローンさんにもらったものをすべて口にして、 私が綾ちゃんなら櫂さんに説教されてたと思います(苦笑)。 カローンさんは綾ちゃんを引き留めようといろいろ画策しましたが、 彼にも孤独があったのではないかなぁと思うと、 エンド2もハッピーエンドのような気がします。 でもやっぱり櫂お兄ちゃんを泣かせたままにはしておけないですね。 綾ちゃんと助け合いながら、これからが幸せでありますように。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。

    レビューページを表示