自虐勇者ぽぷり!のレビューコレクション
-
絶対に負けられない雑巾がけタイトルを拝見し、どんなゲームなのだろうと興味をもってプレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 「ZKリーグ」「病衣の魔術師」というユニークなワードに思わず笑ってしまいました。 雑巾がけとはスポーツなのですね。 ネタ要素がガッツリあるのかと思いきや、皆さん真剣に戦っていたので驚きました。 雑巾がけの奥深さを味わえる作品でした。主人公は1位はとれなかったものの、バッジがいただけて良かったです。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございます。
-
夏、暑すぎる短編が好きなのでプレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 主人公のデザインが非常にかわいらしく、Tシャツやするどいツッコミに笑ってしまいました。 コメディ要素もあって、コメディ好きとしては楽しめました。 特に「この家のセキュリティどうなってんの」というセリフにも思わず笑ってしまいました。 短いながら甘さも、ほんのりあって良かったです。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました。
-
隠す話は塵積もり不穏なオープニングに、ぐっと引き込まれました。 @ネタバレ開始 主人公が相手をころしたい理由も説得力があるし、本当に実行するのかハラハラしながら見守りました。 2人が冷静で常識的なだけに、この不思議な関係が魅力的に感じます。 本当はそんなことをする必要がなくなるのが1番いいですが、この関係が続くのもまた、良いですね。 結局、実行したかどうか明かされないので、想像力を強く刺激されました。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございます。
-
道端で見つけたロボット短編とのことで、そのジャンルが好きな私はプレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 透明感があって優子さんが良かったです。笑った顔は確かにかわいらしく印象的でした。 主人公の時にゆるくテンションが高い場面が面白かったです。 そして、まさか主人公の方がロボットだと思わず、予想外の展開にかなり驚きました。 「ロボットにも給料と福利厚生がでるなら!」というセリフには思わず笑ってしまいました。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございます。
-
ペルソナの陰影『ギャグコメディ』とのことで、そのジャンルが大好きな私はプレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 『麺派よりコメ派』『苦しむ顔も好き』というインパクトのある主張には思わず笑ってしまいました。 『まごころ¥100』のワードの破壊力もすごかったです(スマイル0円みたいなノリでしょうか) 薫さんの書いた本を、実際に読んでみたいと興味があります。 クライマックスの死についてのエピソードが重かったですが、印象に残りました。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございます。
-
寝蔵のティーカップ『ポエム』に興味があるのでプレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 ティーカップの番人が、とてもかわいらしくて、癒されました。 「モフモフの茶」という響きが気に入って微笑ましく思いました。 『進まなくちゃあ~』という詩のテキストが印象に残りました。 全ての詩を拝見しましたが、夜寝る前のゆったりしたい時間にぴったりですね。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございます。
-
孤独な僕のエリカ『ヒューマンドラマ』のタグに惹かれてプレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 グラフィックは華があってかわいらしいぶん、かなり刺激的な表現に驚きました。 私の好きな事件要素が盛り込まれていて良かったです。 同人誌が好きな神様の存在にも驚かされました(どんなジャンルが好きなんでしょうね) アリアさんの身に起こった出来事には胸が痛み、お父さんがあまりにも悪人すぎて強く印象に残りました。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございます。
-
若津谷村の祟りタグの『ミステリー』に惹かれてプレイさせていただきました。 背景まで描きこまれたグラフィックが作品への没入感を高めました。 @ネタバレ開始 登場人物が多いので、誰が話しているか分かりやすくメモも用意されていて助かりました。 テンポ良く話が進み、事件もすぐ起きて解決に進んだので非常に楽しかったです。 私はミステリーは好きですが推理は苦手なので、クリアできるか少し心配でしたが難易度は低めで安心して遊べました。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございます。
-
カレーにりすを入れますか?@ネタバレ開始 りすを食べる残酷な作品なのかと予想しました?が、カレーに入れるなと言われてホッとしました。 ……が、ダメだと言われたらやりたくなるので最初に見たのは「りすエンド」でした。 ワードのセンスがとても良く、とにかく笑ってしまいました(特に【お母さんの元へ帰る】がツボです) ところで、作者様を食材にしていいのですか(混乱)3日目で肉が手に入らなかったので、何度も使わせていただきました。 料理してもりすが誕生し、喋るりすも登場するので思わず笑ってしまいました。ゲーム性が高く没頭しました。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございます。
-
真夏の妖精タイトルに惹かれてプレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 スイさんのデザインがとてもかわいらしく、気に入りました。 無限しりとりをやっているという話に思わず笑ってしまいました。 設定がしっかり作りこまれていて、文章にセンスを感じました。 『以前の冒険で』とあったので、他にも関連する作品が出ているみたいですね。機会があったら遊んでみたいと思います。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございます。