heart

search

自虐勇者ぽぷり!のレビューコレクション

  • 黒雨
    黒雨
    @ネタバレ開始 タイトルの意味や、どこか不気味に感じられる雰囲気がとても魅力的でした。 弱っている時に話を聞いてくれる相手がいるのは大切だと感じました。 選択肢は直感で選びました。 死についての話が特に印象に残り、考えさせられました。 最初に見たエンドは『虚無』でしたので、やり直したら希望を持つエンドだったので良かったです(エンド名は無知でしたが……) @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございます。

    レビューページを表示

  • わだつみは水底に眠る
    わだつみは水底に眠る
    短編が好きなので、プレイさせていただきました。 グラフィックが非常に素晴らしく、ゲームの世界に没入しました。 @ネタバレ開始 主人公はなぜ、しにたがっているのか気になり物語に引き込まれました。 また、テキストにセンスが光っていました。 全てを見終えた後、タイトル画面が変化しているのがとても印象深かったです。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございます。

    レビューページを表示

  • 薔薇園に骸を埋める
    薔薇園に骸を埋める
    タイトル画面は甘い雰囲気なのに、不穏なタイトルで引き込まれました。 @ネタバレ開始 なぜ死体があるのか分からず、その先が気になって夢中で読み進めました。 グラフィックが非常に魅力的で、没入感がありました。 死体が何度でも現れるのは恐怖を覚えました。 最後のクレジットまで見届けましたが、不思議な作品だと思いました。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございます。

    レビューページを表示

  • 雨音、時々晴れ模様
    雨音、時々晴れ模様
    グラフィックがとても美しく、物語の世界に引き込まれました。 @ネタバレ開始 しかもボイスあり(イメージぴったり)主題歌ありで豪華さを感じました。 『残された時間は少ない』とはどういうことだろうと読み進めました。 雨宮さんは表情が豊かで、雨しか会えない設定が謎めいていて魅力的でした。 特に、クライマックスで雨宮さんに傘をさしているCGと抱きしめるCGが非常に良かったです。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございます。

    レビューページを表示

  • ロジウラっちを育てよう
    ロジウラっちを育てよう
    他のシリーズを未プレイでも楽しめるとのことで、プレイさせていただきました。 グラフィックがとてもポップでかわいらしく、ゲームの世界に没入できます。 @ネタバレ開始 エビさんの存在とセリフが、インパクトがありました。 ロジウラっちベビーに『ねこ』を食べさせることができるのか、と驚きつつ試したところ、無理な展開でホッとしました。 ユニコーンが性獣だったりと、コメディ要素もしっかりあって楽しめました。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございます。

    レビューページを表示

  • リベンジの雑巾がけ
    リベンジの雑巾がけ
    前作プレイ済みだったので、今回もプレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 主人公が掃除(雑巾がけ)を心から楽しんでいる姿が印象に残りました。 主人公が明るすぎるし映画を自主制作といった風に行動力があるのに驚きました。 『主人公ズ』1人だけ見た目のインパクトがすごい方がいますね……。 今回は1位をとれたので、前作から応援していた身としてはとても良かったです。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございます。

    レビューページを表示

  • 医世界転生~君に救われた物語~
    医世界転生~君に救われた物語~
    文章のテンポが良く短編好きとしては、とても楽しめました。 @ネタバレ開始 異世界では現代の主人公よりは幸せそうで、そこが特に良かったです。 (確かに医者はベストを尽くしても色々な方に恨まれてそうですね……) 異世界で医者の知識を生かして、人を救う主人公の姿に熱くなりました。 主人公とミレナさんの関係が微笑ましく好印象です。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございます。

    レビューページを表示

  • もう一度 君に会いたくて
    もう一度 君に会いたくて
    短編が好きなのでプレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 オープニングから恋人が亡くなる展開で、テンポ良く進むので楽しめました。 『タイムスイッチ』は私も使ってみたい・欲しいと思わせる魅力的なアイテムでした。 喪失感や主人公の執念がしっかり、伝わりました。 あちらの世界の舞さんとうまくいくのかと思いきや、この結末は意外ですがとても好きです。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございます。

    レビューページを表示

  • トラオムのかがみcase2
    トラオムのかがみcase2
    『精神探索』というジャンルに惹かれてプレイさせていただきました。 繊細さを感じるグラフィックが美しかったです。 また、音楽の選択も素晴らしく、本当に精神世界にいるようでした。 @ネタバレ開始 結果的に3人とも選びましたが、最初はビジュアルが好みだったので『紫の人』を選びました。 『しょっぱい』のは、主人公の現実世界の悲しみを表現しているのかなと勝手に推測しました。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございます。

    レビューページを表示

  • room404の邂逅
    room404の邂逅
    短編が好きなのでプレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 主人公が入院した友達を励ますために創作するとても良い子なので、いじめられる展開には心が痛みました。 (そのせいか「おしまいにするのも悪くない」というセリフで切なくなりました) ハテナさんはかわいいデザインで、印象に残りました。 主人公が最後、幸せになって前向きなことを考えていたのでホッとしました。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございます。

    レビューページを表示