自虐勇者ぽぷり!のレビューコレクション
-
-過去作品をプレイしていたので、遊ばせていただきました。 @ネタバレ開始 ミニキャラを選べるのは珍しいですね(そっちを選びました) 唯一無二のゲームで、いきなりの反復横跳びやパソ屋に笑いました! 幼女声が出て来た時、声売ってるんかいとか、ブタと反社が同列とか、象ボイスって何だよと突っ込みました……! ウサ男が出て来た辺りからもう何がなんやら分からなくなって、脳が焼かれましたね。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございます。 -
終焉逢瀬作者様の過去作品がとても良かったのでフェス前にプレイしましたが、今回再プレイさせていただきました。※もし過去に感想を送っていて似たような事を書いていたらすみませんm(__)m @ネタバレ開始 淡い色使いでかわいらしいグラフィック(儚さも感じます)そしてタイトルからどういう意味なのだろうかと再プレイでも好奇心が刺激されました。 終末という事で不穏要素を感じながら(でも期待)たい焼きが乱入(?)してくるのにクスッとします。 音楽も心地よく作品にあっていて、世界に2人きり感たっぷりで楽しめました。 おまけまで見て謎が解けてなるほど、と思う反面主人公がホノセ以外を●していたり過激な愛を秘めているのに衝撃を受けました……! @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございます。 -
Alt. - オルト -SNSで拝見しずっと気になっていたのと、バチャフェスで色々いただきプレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 注意書きも恰好良く放置するとタイトル画面でボイスがあったりボリュームがありそうなのにフルボイスに近いところに驚きました。 オシャレなテキストや画面を堪能しつつ、謎が多い物語に翻弄されましたね。真相が、増えた選択肢を選ぶ事で明かされるのが素晴らしかったです。 善さんのテンションは作者様にしか出せない感じがします。勝気そうな彼が弱音を吐くシーンが印象的です。 ……全体的にめちゃくちゃ良かったです!(語彙がないのでそうとしか言えないもどかしさ)特にクライマックスの名前を呼ぶシーンと名の意味が良かったですね……! @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございます。 -
ねぇ、あそぼバチャフェスでお会いした時に、コメディ要素があると聞きプレイするのを楽しみにしていました。 @ネタバレ開始 主人公が幼い女の子、だと思っていたので不幸なのは胸が痛みました。 うさぎ好きなので和みましたね!(うさ飼い)ヒロインのようで、早く彼女(♂かも)の元に戻りたかったです(真相を知る前) 真っ先に強そうな鎖を選んだらゲームオーバーになってしまったので、選択肢からやり直せるのは助かります……! 妄想とは思わなかったのでドキッとしましたし、その後のストーリーは先が読めずハラハラしました。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございます。 -
ギプス短編が好きなのでプレイさせていただきました。 イラストや背景の淡い色使いが作品にとても合っていてゲームへの没入感を高めています。 @ネタバレ開始 橋本さんは、ノリがいい子なのかなと思ったら自暴自棄になっているとの事で背景も理解できるし切なくなりました。 主人公と橋本さんの熱量の対比が良かったです。 自転車のシーンはとにかく青春していましたね……! @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございます。 -
やっぱ叩けば直るだろ?作者様の大ファンなので、フェス前にプレイしたのですが再プレイしました。 @ネタバレ開始 システムの発想が楽しいです!ギャグ寄りなので暴力に取られない絶妙なバランス感覚も良いです! あの鋭いツッコミは芸人時代のものだったのだと納得しましたね。 再プレイですがオチはどうなるのだろうとハラハラしました。 いつまでも、この2人のテンポよいやり取りを聞いていたいなぁと思いました……! @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございます。 -
ピアノ・ルーム・ロンド作者様の過去品がとにかく良かったので、プレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 メイドさんが、表情豊かでめちゃかわいかったです……!(特に照れ笑い) グラフィックがとてもきれいで、音楽もしっとりとしており没入感がありました。 カリーナさんの孤独がとても感じられて切ない……。 スチルがかわいくて癒されました……。2人の関係性も良いですね。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございます。 -
ほほえみサンフラワーSNSで笑顔の素敵な彼女に出会い、プレイしたいなと気になっていました。 @ネタバレ開始 なるべくベスト(のつもり)な選択肢を選んだら最初は、ほほえさんとお別れになりました……。 ほほえさんに出会った事で、主人公が今を懸命に生きる決意をするシーンが感動的でした! エンド2の行き方を載せて下さったお陰で、スムーズにプレイできました。 短いながら、特にエンド1を迎えた後ほほえさんに想いを馳せたくなる良作でしたね……! @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございます。 -
太陽と月が寄り添って作者様の作品には作者様にしか毎回えがけないリアルさがあり、好きなのでプレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 2章のタイトル『トラップ』やいじめっ子達に責められるシーンはハラハラしましたが それ以上に月美さんが戦場カメラマンになってしまったのにドキドキしました。 (作者様の作風では亡くなってしまう可能性もあるのでは、と思ったのです) 子どもが出来ても、カメラマンを辞めず次の戦場へ向かっているので意志の強さを感じると同時に、この先の家族はどうなってしまうのか気になりました。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございます。 -
また、会いに来るね作者様の作品が好きで、フェス前にもプレイしたのですが再プレイしました。 @ネタバレ開始 置かれている状況が辛いためか、主人公の口調が結構過激なのが印象的です。 でも救いを求めているのが伝わってきました。結構、共感できるところもありました。 前読んだ時も思ったのですが、主人公が稼ぎ方を知っているのに驚きましたね……。 構成が凝っていて、今の『私』が語った内容には救われる思いです。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございます。
