heart

search

自虐勇者ぽぷり!のレビューコレクション

  • Sweets Episode
    Sweets Episode
    タグの『サスペンス』に惹かれてプレイさせていただきました。 どこか大人の雰囲気を感じさせるグラフィックと音楽が作品にぴったり合っていました。 @ネタバレ開始 パフェはどれも美味しそうなので、選ぶのに迷いました。 私が空腹時ということもあり、思わずこの店に寄りたくなりました。 殺人が起きたりハッパが出たり、スリルがある作品でした。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございます。

    レビューページを表示

  • 砂糖菓子の花言葉
    砂糖菓子の花言葉
    作者様の過去作品がとても面白かったので、期待をこめてプレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 いきなり失恋から始まる展開に、引き込まれました。 恋する乙女な主人公が、非常にかわいらしくて応援したくなりました。 『海色クリームソーダ』がとてもおいしそうで迷わず選びましたが 初回見たのは届かないエンドだったので、やり直して『いつか花咲く』を見て希望がある結末だったので良かったです。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございます。

    レビューページを表示

  • 桜の手記
    桜の手記
    作者様の『悪夢を元にした』作品とのことで、惹かれてプレイさせていただきました。 私も自分の夢を題材にゲームを作ろうとしたことがあるのですが、後書きで元になった夢を拝見した後 これほどレベルの高い作品に昇華できてすごいと思いました。 @ネタバレ開始 友人の両親のグラフィックが不気味で、とても怖かったです。 ゾンビから逃走する展開は、常に緊張感がありました。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございます。

    レビューページを表示

  • 御中元
    御中元
    短編が好きなのでプレイさせていただきました。 作品のネーミングがセンスあります。 @ネタバレ開始 短編が複数入っていて、お得感がありました。 特に『日々是珈琲』の主人公には共感する部分が多かったです。 空腹時にプレイしたこともあり、作中の食べ物の描写がさらに美味しそうに感じられました。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございます。

    レビューページを表示

  • なきむしともちゃん
    なきむしともちゃん
    @ネタバレ開始 絵が素直でかわいらしいのに、同時に狂気も感じました。 おばけの絵が特に、怖かったです。 絵からいきなり背景がリアルになる演出には驚きました。 先生からのどっちが悪い、というのは返答に困りました。 エンディングはどちらのパターンも恐怖しました。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございます。

    レビューページを表示

  • 夏の夜の夢~旧校舎の怪~
    夏の夜の夢~旧校舎の怪~
    絵柄がかわいらしくて、非常に好みでした。 @ネタバレ開始 ステータス画面で他キャラクターの情報が見れるのが斬新でした。 キャラクターの視点変更ができるシステムには驚きました。 初回プレイはゲームオーバーになりました。 他のキャラクターを切り替えることにより、ゲームが進むのは快感でようやく合流できた時は達成感がありました。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございます。

    レビューページを表示

  • 番犬もちまる
    番犬もちまる
    タグの『サスペンス』に惹かれてプレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 音楽に緊迫感が出ていて、少々怖かったのですが初回でノーマルエンドを見れました。 ご主人様を守ろうとする、もちまるの健気さが印象的でした。 絵柄やもちまるもかわいいのですが、バッドエンドの内容が怖かったです。 真相はインターホンから集めた情報を入れると見れるのもユニークで面白かったです。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございます。

    レビューページを表示

  • 夢の跡で君と、
    夢の跡で君と、
    イラストが温かみがあって、とても魅力的でした。 @ネタバレ開始 謎めいた展開や、ホラー展開には引き込まれました。 リヒトくんの真実には驚きましたが、主人公が思ったように怖いとは感じませんでした。 このゲームを通し、遊園地は夢があって素晴らしいなぁ思いました。 エンディングは『END5』が特に印象に残り、好きです。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございます。

    レビューページを表示

  • 大強盗幽霊
    大強盗幽霊
    作者様の過去作品がとても面白かったので、今回も期待をこめてプレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 キャラクターが動く演出で視覚的に楽しめ、音楽もゲームの雰囲気に合っていて魅力的でした。 独創性があり、壮大な物語に圧倒されました。 選択肢が少ないぶん、印象に残りやすくエンディングは『END1』と『END3』が好きです。 クライマックスでカシュウさんが「イル族!」と叫ぶシーンが最高に格好良かったです。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございます。

    レビューページを表示

  • 可惜夜のあがき神社
    可惜夜のあがき神社
    @ネタバレ開始 いきなり、重いいじめ描写があって驚きました。 助手子のネーミングセンスとデザインがぱっつん好きとしては魅力的です。 謎解きは苦手ですが、ストーリーは気になり攻略を書いて下さっていたお陰で無事クリアできました。 探索系ホラーゲームはあまりプレイしたことがなかったのですが、音楽も雰囲気も不気味で怖かったです。 @ネタバレ終了 私は謎解きゲームを作れる方を、深く尊敬します。 素敵なゲームをありがとうございます。

    レビューページを表示