自虐勇者ぽぷり!のレビューコレクション
-
あいなちゃんの愛情『短編ゲーム』のタグに惹かれてプレイさせていただきました。 タイトル画面(特にロゴ)が魅力的でした。 @ネタバレ開始 あいなさんのデザインが良かったです。 タグで少々嫌な予感がしましたが、普通の恋愛ゲームだと思ったので 包丁が出てくるとは思いませんでした。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございます。
-
開けてください、子ヤギさんとても評判が良く、ずっと気になっていた作品です。 ゲームへの没入感がすごく、物語に引き込まれました。 @ネタバレ開始 だからこそ、扉を開けてはならないと主人公の気持ちに共感しました。 開けなくても離れられないし、開けたら終わりだし、まさに詰んでいますね。 あとがきを拝見すると短時間でこれだけのものを作られたそうで、驚きました。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございます。
-
氷の大地タグの『終末世界』に惹かれてプレイさせていただきました。 タイトル画面の意味深な表情が、とても魅力的でした。 @ネタバレ開始 博士がリトさんに『生きなさい』というシーンが特に心に残り、印象的でした。 クライマックスの戦闘シーンがとても良かったです。 そして最後は、笑顔で終われてスタッフロールが流れる演出も良かったです。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございます。
-
天才モデル鳴也くんの1日マネージャー体験鳴也くんのデザインがとても良かったです。特に髪の色に惹かれました。 @ネタバレ開始 確かに腹が立つことも言いますが、彼は実力があって自信があるのだからこそだと思いました。 演出が素晴らしく、実際にマネージャー体験をしているような気持ちになれました。 実際にこういうタイプの芸能人の方もいそうで、リアリティを感じました。 オマケのプロフィールで、真実を確認できるのが面白かったです。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございます。
-
将軍捕物帳グラフィックには独特の味があり、目力も感じられてとても魅力的です。 @ネタバレ開始 でざひとのプロフィールに思わず笑いました。 正解した時の効果音がぴったりで、達成感がありうれしくなりますね。 『真ん中にいたら邪魔』『紅蓮の炎にあたっている者』というセリフに思わず笑いました。 目が悪くドライアイの私に刺さるゲームで、おかみ辺りから特に難しくなりました。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございます。
-
ストップウォッチタウンタグの『ほのぼの』に惹かれてプレイさせていただきました。 グラフィックがとてもかわいらしく、まるで絵本を読んでいるような気分になれました。 @ネタバレ開始 シンプルですが奥深いシステムで、はまりました。 難しい人の為に難易度を低くしてくださり、非常に助かりました。 ゲーム下手な私でも、なんとかキッカリさんとヒショさんに勝てました。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございます。
-
メンヘラちゃんはすぐ〇ぬ~言葉を選んで生きさせよ~タグの『コメディ』に惹かれてプレイさせていただきました。 メンヘラちゃん……大きいです(何がかは、秘密です) @ネタバレ開始 グラフィックや衣装デザインがとても魅力的で、メンヘラちゃんと会話している気分になれました。 普通に話しているだけなのに、こんなに緊張感がある体験はなかなか味わえませんね。 選択肢が出現する演出には驚きました。 素敵なゲームをありがとうございました。 ※余談です:私は機械類にうといので自信がありませんがティラノ製のゲームの音楽に「M4A」を入れるのは 構わなかったと思うのですがファイル指定(選択)しているとブラウザ版で止まった記憶があります。 @ネタバレ終了
-
傷口にねぎ塩『バカゲー』のタグに惹かれて、期待をこめてプレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 ?の語りがとても好みです。 開始後すぐに『人生は後悔の連続』と深いことを言うので思わず惚れました。 ソウイウモノには笑わせていただきました。 確かにバカゲーのノリなのですが、テキストを読み進めると切なさも感じられて不思議な魅力がありました。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございます。
-
かいらいリターン作者様の別作品がとても面白かったので、今回も期待をこめてプレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 ラズベリーさんのデザインが、特に良かったです。 別作品でも思いましたが、やはりグラフィックが魅力的です。 さらっと『家を全焼』という物騒なセリフに思わず驚きました。 お兄さんとのかけあいが、絶妙で面白かったです。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございます。
-
Working unDead設定がとても面白そうだったので、プレイさせていただきました。 グラフィックがポップでカラフル、とても魅力的です。 @ネタバレ開始 本体がサンダーさんという事実に驚きました。 主人公の身体が真っ二つになっても『元気もりもり』という展開には思わず笑ってしまいました。 骸骨が過労死するのだろうか、と考えてしまいました。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございます。