heart

search

胡桃りらのレビューコレクション

  • ヘルメネウスの箱庭
    ヘルメネウスの箱庭
    とても素敵なお話でした。言語学者になって解読する…?となかなかない設定で難しかったらどうしよう。と自信がなかったのですが、難易度が選べたのでとっても助かりました。 最初は砂時計の重要さに気づかなくてバッドエンドを迎えてしまったのですが、仕様を理解してからはサクサクエンド回収できました。 ことばを憶測しながら会話をしていく、という不自由な設定なのですがそのもどかしさが主人公の気持ちそのまま体験できてとてもいい。 二人の距離感が徐々に埋まっていく展開にもだえそうでした。甘すぎないのがまた胸にキュンときました。あー好き。 とても素敵なゲーム楽しかったです。ありがとうございました

    レビューページを表示

  • NARCIST COMPLEX —ナルシスト・コンプレックス—
    NARCIST COMPLEX —ナルシスト・コンプレックス—
    ナルシストな乙女ゲームとは!?と気になってプレイしました。 個性的な4人と同じ屋根の下で暮らすなんてラブコメかなーと思っていたのですが、練られたストーリーに時間を忘れてプレイしました。 重厚なシリアス、大好きです!! フローチャートも作ってくださっていたので周回プレイもしやすくて大変ありがたかったです。 なにより、イラストが素敵すぎます!カッコいいと色っぽいとが共存している…!夜巳さんの月明かりのような瞳がとても好きです。 @ネタバレ開始 ナルシストという言葉はあまりポジティブな意味では使われませんが、それぞれのナルシストたる芯の部分は彼らの長所だよなぁとどのルートでも感慨深かったです。そうならざるを得なくて、努力してきた部分なのでしずくちゃんのまっすぐさがそこに光を当ててくれてよかったー!! ルームシェアという関係性がとてもよくて、どのルートに入っても違う誰かの見せ場があるのが好きです。苦労してきた分、他人の気持ちにも寄り添える彼らの思いやる心がとても心地よくて。温かい場所だとわかっていたからおじさんは安心してしずくちゃんをあの家に招くことができたのですね。 @ネタバレ終了 めちゃくちゃ面白い作品をありがとうございました。

    レビューページを表示

  • 神の庭
    神の庭
    と、とっても素敵なお話だった…。 みなさまの熱量のあるコメントに誘われてプレイいたしました。 文章が、美しいのはもちろんのこと立ち絵も背景も音楽も世界観にマッチしていてユキちゃんと一緒に神様の世界へどっぷり迷い込みました。 ともかく主人公が健気でかわいかったです。ほだされてしまう神様の気持ちわかる~! @ネタバレ開始 最初はお互い探り探りなところから、徐々に心を通わせていく過程が丁寧で二人のやり取りにキュンキュンしてしまいました。 普段冷静なキャラが好きな人のために感情をだすの、たまらないです。 人間界で、生活に困っていなかったユキちゃんが望んだ決断ではないのに自暴自棄にならずに自分にできることを全うしたいと自ら行動するのがいじらしい~。 ハッピーエンドも最高だったのですが、神の腕の中が個人的には一番好きでした。彼の中に芽生えている感情の整理のできなさが思いの深さのように感じて。ユキちゃんをあんなふうに扱うのに、夜は優しく扱うというギャップがたまらないです。 このルートに限らず、耽美な表現なのに艶めかしさがあって私まで頬が熱くなりそうでした。 @ネタバレ終了 素晴らしいお話ありがとうございました。心が潤いました

    レビューページを表示

  • 燕に餞 -10 minutes to airplane fall-
    燕に餞 -10 minutes to airplane fall-
    冒頭から引き込まれました。自分だったらどうするだろう…。家族に連絡したいとは思っても冷静に考えられなさそうです。 パニックに陥りそうな空気の中、糸洲さんの落ち着きに救われつつもどこか恐ろしさもあって作者さんの雰囲気作りがすごいっ没頭してしまいました。 @ネタバレ開始 生きたいと願うのも、死んでしまいたいとおもう主人公の気持ちもどちらも本物だからこそ、決まっている結末に悲しくなりました。 選択肢が絶妙で、どっちにしよう…。と悩みました~。 モノクロの世界から、ラストの美しい青はこの世のものではないみたいに美しいのに、人ならざる者の糸洲さんが本当にいい人(?)なのかわからないまま終わるのがよかったです。 私たちも主人公も、結局彼女の手のひらの上だったのかな!? @ネタバレ終了 素敵な作品ありがとうございました。濃厚な時間でした

    レビューページを表示

  • エフェメラは軌跡を描く
    エフェメラは軌跡を描く
    プレイ時間40分で素敵なSFを堪能できました。 ファンタジーやSFは独特の単語が出てきて世界観を理解するまで時間がかかってしまうことがあるのですが、作中で自然な会話に織り交ぜられていて、とてもすんなりとあの宇宙船の世界へ入り込むことができました。 @ネタバレ開始 人との縁を、プレイする側にミニゲームとして断ち切らせる、というのが罪を背負うようで読み手側から一気に物語の登場人物として自分も参加しているような気持になりました。 理論的に間違ってないし、誰もきっと傷つかないけど、それを肯定してしまうのもなんだか違う気がする…。読者への哲学的な問いかけが押し付けがましくなくて、とても深い。深山宵さんの作品、やっぱりすごい…となりました。 チガヤちゃんの揺れる心もとってもよくて、シェイドさんへのその温かい気持ちが、彼の心に届くといいなーと優しい気持ちになれるエンドでした。歳の差があるのが、めちゃくちゃいい!!言葉足らずのシェイドさんと、まっすぐなチガヤちゃんならきっとこの先も大丈夫ですね。くっつくんじゃなくて、淡い恋心のような憧れのような…という絶妙な距離感で終わるのがとてもいい~っ レイス君の葛藤も痛々しくて。でもEND1のどこか甘美な結末は思考停止して浸っていたいほどの余韻でした。人が好きだという彼の好意と、狂気が絶妙でした!! 退廃的な結末だけど彼ららしくて好きです。当事者たちからしたら決してバッドエンドではないですよね。寿命がある意味では永遠のレイス君からしたらきっと狭くて短いユートピアですけど。 こういう孤独を抱えているキャラとても好きなので楽しかったです。 @ネタバレ終了 素敵なお話ありがとうございました。プレイし終わってからタイトルの秀逸さに感服いたしました。詩的で美しいです…!

    レビューページを表示

  • おるばり! BN
    おるばり! BN
    めちゃくちゃあつい青春ものでした!! 私もバンド活動していたので、彼らの気持ちが痛いほど伝わりました~! 奏者の息を感じながら演奏するの、楽しんですよね。バンドでしか味わえない!同じ曲でも合わせる人がかわると全然違う雰囲気になるし。 ぶつかりながらもメンバーを大事に思う彼らのやりとり、とてもよかったです。 でてくるキャラがみんなとがりすぎの個性の持ち主なんですが、ストーリー上で喧嘩になることなく、調和されているのがすごい。 バンド演奏って、同じ音をだす人は誰もいなくて、一人一人の演奏でひとつの音楽ができるのですが彼らの関係性がバンドそのものだなーとラストシーンみながらじんわりきてしまいました。 4時間と長い作品ですが、作者様の読ませる力が素晴らしい…。だれることなくプレイできました。 素敵な作品ありがとうございました。 久しぶりにギター触りたくなりました。

    レビューページを表示

  • 私立!!黒髪学園【10/19追加DLC公開】
    私立!!黒髪学園【10/19追加DLC公開】
    とっても素敵な学園ものでしたー! キュンキュンしっぱなしでした。青春っていいなー。 恋愛だけじゃなくて、彼らの一人一人に悩みがあって葛藤があって、そこにまっすぐ寄り添うひまりちゃん…! ずっとニヤニヤしっぱなしでした。 彼女の、押し付けにならない、でも寄り添ってそばにいるっていう姿勢がとても素敵でまっすぐでプレイしていて楽しかったです。 @ネタバレ開始 先輩が一番面倒くさくてよかったです。そして、目元がなんとも色っぽい!!ひょうひょうとしていながら、その自分に葛藤を抱えていて。 軽薄そうでありながら奥が深くて、ひまりちゃんと一緒に振り回されました。 自分が演じる王子にアイデンティティを見出せない彼が徐々にひまりちゃんを通して自分をみつけていく過程がとっても好きです。 そして会長!!ツンデレかわいい!! 彼のルートをプレイし終えてからの三木くんルートでの彼なりの気遣いがすごくよかった~。きつい物言いをしても、周りのことをちゃんとみてるし実直な彼の良さがにじみ出ていてよかったです。 あの完璧な彼が渡すノート間違えちゃうの、よっぽど浮かれてたんだなぁとほほえましかったです。ひまりちゃんとの遠慮のない掛け合い、最高でした。 三木くん、明るくてまっすぐで心洗われました…。まぶしい…。大人には眩しいぜ。 @ネタバレ終了 とても上質なノベルゲームをありがとうございました。楽しかったです。数時間もプレイしてたのに、あっという間でした。

    レビューページを表示

  • 星霊調香師
    星霊調香師
    上質なファンタジーでした!!読みやすい文章でぐいぐい物語にひっぱられました。 恋愛に特化するわけじゃなく、主人公の決意、星霊たちの絆、王国の継承争い…と見どころ沢山でぜひいろんな方にプレイしてほしいっ この世界独特の用語が沢山でてくるのですが、説明的にならずわかりにくいところもなくしっかりとこの世界を味わえました。 一人称での用語説明、語りすぎると取説みたいになるし、ダレちゃうし、かといって簡潔だとわかりにくいし…とめちゃくちゃ難しいと思うのですが読者に違和感なく物語へ没頭させてしまうシェリアさん凄すぎます。 過去編がはさまることで、こういう状態のことをいうのかーとすぐ理解できました。 絵も声優さまも素晴らしくて、めちゃくちゃ堪能させていただきました。 @ネタバレ開始 セリシアちゃん、かわいいー!お声がドタイプでした。可憐だけどまっすぐで男性キャラたちが惹かれる気持ちがひしひしと伝わりました。 守られるだけのヒロインじゃなくて、主体的に行動して、信念もあって…と乙女ゲームですが主人公が一番好きでした。 しかし、ジュリオン様かっこよかった!!王道展開なので安心して読めました。大好物です! 優しさにつけこんだと告白するまっすぐなジュリオン様と、それでも自分で選んだ道だと答えたセリシアちゃん二人の距離がぐっと縮まるあの夜のお話最高でした。 個人的には黒幕に悪意がなかった、という展開もとてもよかったです。キャラクターそれぞれに感情移入ができて終わるころにはみんな好きになっていました。キャラの肉付けが本当に素晴らしい~!彼らの過去もしっかり書かれているのでそれぞれの立場の葛藤や信念が多層的になり、非常に奥深いストーリーを堪能できました @ネタバレ終了 てんこ盛りの設定ですが、構成が完璧でたった2時間のお話だった!?と驚いてしまうくらい満足感でいっぱいです。こんなに素敵な作品で遊ばせていただいてありがとうございました。

    レビューページを表示

  • 千年の魔女
    千年の魔女
    まるで大人向けのおとぎ話でした。 流麗な文章としっとりとした音楽が世界観とマッチしていて、没頭して読みました。 そしてノベルゲームらしくないデザイン!!本を読んでいるような感覚でとってもよかったです。 ファンタジーっぽくありながら、テーマが私たちの身近なもので、村の閉そく感や因習もしっかり表現されていて読みごたえがありました。 それから、作者さまの三人称と一人称の使い分けが素晴らしい!!登場人物たちに寄り添いながら、でも客観性は損なわれず舞台設定が特殊ですが混乱やおいてけぼりになることなく読むことができました。 印象的な台詞が多くて、書ききれません。 @ネタバレ開始 体に欠陥を抱える人が長寿になり、魔女がいるという不思議な世界ですが、彼らが抱える葛藤は私たちの世界と何ら変わらず、とてもメッセージ性の強い物語でした。 クラウちゃんとアレシオが魔女なんだろうな、というのは早い段階で気づいたのですがそれでも3章からの物語展開はドキドキでした。 嘘つきの魔女が、自身と向きあってからつく嘘は虚構を現実にしてく力があるんじゃないかなと思わせるラストがよかったです。 最後、背伸びをしてキスするシーン、とってもかわいかった!!からの大嫌い発言にもだえました。 ソレラちゃんの純真さも、クラウちゃんの不器用さも愛おしくて彼らが支えあいながらも幸せに暮らしていくことを願ってやみません。 @ネタバレ終了 読み応えのあるお話、ありがとうございました。美しい文章とストーリーでした。

    レビューページを表示

  • ヘブンズ・ロワイヤル
    ヘブンズ・ロワイヤル
    夢中でプレイしましたー!!寝るタイミングを逃して日付が変わってしまいました。 振り返れば、あの時の会話このシーンの伏線だったのか…。と自然に張り巡らされた仕掛けにルーシーちゃんと一緒に驚いていました。 絵柄が可愛らしいので、もっとふんわりとした描写かなと勝手に思っていたのですが重厚なストーリーでしっかり世界観も楽しめました。 @ネタバレ開始 天使って名前なのにクズばっかりじゃないか!?と思っていたらそういうことだったのですね。どんでん返しにハラハラドキドキしっぱなしでした。 恋愛に傾きすぎない二人の関係性がとっても良かったです。男女のバディもの大好きなので彼らの掛け合いにクスっとしたりもどかしく思ったり。 それにしても歳の差!!いや、二人ならあり!! ルーシーちゃんと一緒に何度も詐欺師に騙されながら、でもナルガさんの善良さも垣間見えて少しずつ信頼していく過程が丁寧で二人の第二の人生を応援したくなるラスト、とても素敵でした。 @ネタバレ終了 素敵な作品ありがとうございましたー!!

    レビューページを表示