heart

search

胡桃りらのレビューコレクション

  • 不香の花 - Snow Flower
    不香の花 - Snow Flower
    素晴らしい作品でした…! 読み終えた後にわかるタイトルの美しさにほれぼれしました。 2時間半と書かれてはいますが1時間半ほどで完走できたので、是非いろんなかたに気軽にプレイしていただきたい。 スチルの数が豪華すぎて、毎回場面が変わるたびにわくわくしていました。どのキャラクターもしっかり表情があるので主人公と一緒に知らない田舎に越してきたような臨場感でした。 村社会の疎外感と、受け入れてもらえた時の懐の大きさに後半はほろりときてしまいました。 @ネタバレ開始 風花ちゃんに観光案内されるシーンで本当にここには何もないんだなぁとタケルくんと一緒になって申し訳ないことを考えていたんですが、物語のラストには同じ駅のホームなのに、まったく違う景色にみえました。 田舎独特の距離感の近さに戸惑いつつも、一方でそれは他者を思いやる温かさがあってそれを壊さないまま守りたいと旅立つ風花ちゃんが強くて格好良かったです。 違う環境で育った二人が、互いに刺激しあいながら、ちゃんと己の道を歩んでいくラストとても素敵でした。 二人の今後もみてみたいような気もしつつ、ここで終わるからいいお話なんだよな~と思ったり。読者に託してくださったラストが大好きです。 @ネタバレ終了 寒い地域のお話ですけど、心が温まりました。ありがとうございました!

    レビューページを表示

  • ココロ・コンフリクト ~はつこいドロボーとわたし~
    ココロ・コンフリクト ~はつこいドロボーとわたし~
    もう最っっ高の作品でした!!ものすごいクオリティにただただ感服いたしました。 何日も夜ふかししてフルコンプしました。幸せ…幸せだー!! 周回前提の設計も大変助かりました。ありがとうございます。 ここで熱いコメントを書かれている方たちと語り合いたい…っ! 長編ではありますが時間を忘れて読みふけりました。 この長さだからこそ、触れ合う人たちの温度や息遣いが感じられて本当に楽しい時間でした。 ボケもツッコミもできる両刀のユイナちゃん。食べっぷりが可愛くて、誰かのために一生懸命で大好きです。 彼女と一緒に笑って泣いて、読み終えてしまった今、もうすでに寂しくて。 長編のお話大好きなのですが、その分入り込んでしまうのですぐに物語の中の彼らに会いたくなってしまう…。 きかさんが作ってくださった世界にずっと浸っていたいです。 とにかくスチルが美しい…。作者さんのキャラへの愛がひしひしと感じられて、スチルがぶわっと表示されるたびに溜息しかでませんでした。 台詞の掛け合いも生き生きとしていて、ただの物語というよりどこか知らない国へ旅行へ行った後の様な満足感と、旅が終わった後のような物悲しさに心が揺さぶられています。 @ネタバレ開始 ただの異世界ファンタジーではなくて、政治的、歴史的なからみもあり大変読みごたえがありました。世界観の土台がしっかりとしているからこそ、キャラクターたちの抱える葛藤にも深みが出て3人とも奥行きがとんでもなかったです。感情移入しっぱなしでした。 物語冒頭は知らない人ばかりだったのに、終わるころには街の人や、教会の子どもたち。騎士団のみんなに愛着湧きまくりでした。 そして、ルートごとに違うドレス!!いろんな表情のユイナちゃんがみられて眼福ですっ フィンくん…。顔にこんにゃくをのせられた王子様。未だかつていたでしょうか!?滅茶苦茶笑わせてもらいました。紅茶のシーンでもきかさんの麗しいイラストにほれぼれとしていたら突然の紅茶の噴水!!最高でした。 そんなくすっとするシーンもありながら国のための選択と、彼自身としての気持ちとの狭間で揺れ動く場面はこちらもドキドキとしながら読み進めました。ラストシーンが特に印象的で、一緒にならないと決めた彼らの抱擁シーンのユイナちゃん視点に切り替わった時一緒になって泣きました。二人は幸せに暮らしました。めでたしめでたし。とはならなかったけどそれでもこの二人なら大丈夫だと思える下地がしっかり描かれていたのでとても素敵な余韻のある結末でした。 レオンさんルート。一番好きでした。冒頭からきさくで気にかけてくれながら、その笑顔にはいつも壁があって一体どんな秘密があるんだろう…?と好奇心と不安とがまざりながら読み進めていったらまさかの体質に驚きました。 みんなに受け入れられるために優しくあったレオンさんですが、それが嘘だと言ってしまうその孤独に胸が張り裂けそうでした。その気遣いだって彼の一部には違いがなくて、ちゃんとその部分を見つめてくれるユイナちゃんがいて、読者としても救われた気持ちです。 レオンさんとは違う強さや優しさが彼女にはちゃんとあって、ああこの子なら大丈夫だなって思わせてくれるストーリーに後半ぼろ泣きでした。みんなに優しいようで本質的なところで頑なだったレオンさんと、それを受け止めて周りの人との懸け橋になれるユイナちゃんがそばにいてくれるならきっと二人の未来は幸せでいっぱいだろうなと思える終わり方で最高でした。船出のシーンはティッシュでゴミ箱いっぱいになりました。 マオちゃんルートでは、この子いつデレるんだ!?仲良くなれるのか??と心配していましたがしっかりユイナちゃんのこと大事にしてて萌えました。普段のやり取りとここぞというときの彼のギャップがたまらなかったです。 ユイナちゃんと並ぶと夫婦漫才をみているようで何度も笑っちゃいました。こんなコミカルな会話、どうしたら思いつくんでしょうか!?きかさんの会話術、すごすぎるっ 人間にはそっけないくせに、動物たちには優しくて。義理堅いしなんだかんだ面倒見がいいし、他のルートでもユイナちゃんのことしっかり守ろうとしてくれてキュンキュンしっぱなしでした。別嬪さんだし。 ランタンイベントの横顔は哀愁のある表情と、風の演出に思わずこちらもドキリとしてしまいました。美しいって罪…!そしてドレス姿…ありがとうございますっ ラストも、ユイナちゃんに選択をゆだねているようで全部自分の思い通りにしようとしているところ彼らしくて。ココアの背の上でぐいぐいくるマオさん、年相応の男の子らしくて可愛らしかったです。 @ネタバレ終了 私、絵のことは全然わからないのですがきかさんが描かれるキャラの目がとても好きです。愛おしさも切なさも、全部詰まっていて言葉以上にダイレクトに語ってくる熱に何度もやられてしまいました。 マルさんの狂気じみた表情も最高でした。 ぱんこも読ませていただいて、妄想がとまりません…!10年でも20年でも待ちますっ!! この物語を形にして、こうして届けてくださって感謝の気持ちでいっぱいです。出会わせてくださってありがとうございます。 こんな素敵なお話が読めてとっても幸せです。

    レビューページを表示

  • 愛と恋の境界線
    愛と恋の境界線
    natuさんの作品が大好きで、こちらの作品やっとプレイできました!! 乙女ゲーム、まさかの現代の社会人ということでわくわくでした。 フルコンプ~っ!楽しかったです。 学生時代簿記を勉強していたので懐かしかったです。社会人の新人時代も思い出しました。初日に会社に入るの、緊張したなぁ 現代人ならではの仕事の悩みや疲れっぷりに共感しつつ、現実にもいそうな男性陣にゲームであることを忘れて励ましたくなったり、渇を入れたくなったり。 攻略対象それぞれのストーリーがまったく毛色が違うので、どのルートも新鮮な気持ちで読み進められました。 そしてまさかの遠藤くん!エンド回収に戸惑いました。他のゲームではみられないコメディっぷり!natuさんの引き出しの多さ、すごいです。 コンプ後に解放された制作秘話のあけすけな感じも好きです。 思わずくすっとするような小話をいれてくださっていて作者さんの温度を感じられました。 迷っている方は是非プレイしてほしい~! 大人になってからの恋愛の、ずるさがすごくよかったです。 学生の時みたいにまっすぐに想えないし、走り出せない。 傷つかない距離感も知ってるし、自分の気持ちの誤魔化し方だってわかってる。 そのもどかしさがとても素敵な作品でした。 楽しかったー!!ありがとうございました。

    レビューページを表示

  • ドリーミン・アワー
    ドリーミン・アワー
    フルコンプしました!あっという間の1時間でした。 マレトくんが可愛すぎた~!!無邪気そうなのに時折見せる物憂げな表情がたまらなかったです。 エンド回収するごとに二人の置かれている状況がわかってきて見せ方がうまい…! @ネタバレ開始 そっけないながらもイツカちゃんを気遣っている彼との会話、とても温かくて素敵でした。 穏やかに暮らしている二人をそっと覗き見ているようなリアルさがあってよかったです。ソファに座ったり、見切れていたりして生活の温度を感じられました。 箱庭ではあるけれど、ずっと二人には幸せでいてほしい~。 実生活の主導権はマレトくんですけど、彼の容姿の決定権がイツカちゃんなのはなんだかほほえましかったです。女の子になって戸惑っているマレトくんが可愛かった…! @ネタバレ終了 素敵なお話をありがとうございました。

    レビューページを表示

  • Stealth×Morse,Lovebrain(ステルス モールス ラブレイン)
    Stealth×Morse,Lovebrain(ステルス モールス ラブレイン)
    もっと覚悟してプレイすべきでした。 みなさんの感想をみて面白そうだなとクリックしたら、ずっと笑いっぱなしになってしまいました。 寝る前にやっちゃいけないゲームだった~!! 可愛らしい絵柄からは想像もできないカオスっぷり!すき! 周回しやすい配慮もとてもありがたかったです。コンプリート出来ました! @ネタバレ開始 え?モールス信号!?という衝撃から始まり、選択肢が明らかにおかしい!?え?鰹節って何?え?と驚きの連続でした。 純粋そうなかもめちゃんからやばい発言が躊躇なく出てくるし、想い人も相当やばい人だし。 でも、お似合いすぎる二人ですよね。早くくっついて~!でもカオスっぷりが加速しそう。 はちゃめちゃだけどくすっと笑える匙加減が絶妙でした。作者様のセンスが素晴らしいです。 でも、ツッコミが間に合わない!キリンが時速50を超える…だと!? あと、トイレのフィルター私知りませんでした。あとで確認してみなくては…。 @ネタバレ終了 とっても面白い喫茶店をありがとうございました。怖いもの見たさで来店してみたいです。 楽しかった~!!

    レビューページを表示

  • 菟原まひるの選択
    菟原まひるの選択
    可愛らしい絵柄から、サスペンスのまじった可愛い恋愛ものかな?と勝手に思っていたのですが結構重たいシリアスなお話で、いい意味で裏切られました! 二人から告白されたら幽霊なんて、波乱万丈すぎる…! @ネタバレ開始 背負うものが大きい小夜ちゃんと暁人さんからみたまひるちゃんは、本当にお日様のような子なんだろうなと彼女のまっすぐさに何度も救われました。 百合展開になれていなかったのですが友情の延長線のような軽やかなラストでとても素敵でした。 暁人さんとのエンドロールのデートもよかった~。彼女が生きる希望になってくれて嬉しい…!あんな家庭から早く抜け出して一緒に幸せになって!!と応援せずにはいられません。 ですが…!END10の地獄エンドも捨てがたい…!3人の緩やかながら確かな絆が、バッドエンドではありますが物語的には美しくて。 小夜ちゃんと暁人さんは恋のライバルではありますが、似たようなものを背負ってきた二人でもあるので良き友になりそうで二人の絡みでニヤニヤしていました。 一緒にベッドに入るシーン、二人の語らない感情がにじみ出るようで印象的でした。文章だけじゃ伝わらない、彼らの何とも言えない表情がとても好きです。 @ネタバレ終了 目が離せない展開に、素敵なスチル!!文章も読みやすくてあっという間でした。バッドエンドひいてしまっても救済処置あるのが助かりました。 とっても面白いお話をありがとうございました。

    レビューページを表示

  • ヘルメネウスの箱庭
    ヘルメネウスの箱庭
    とても素敵なお話でした。言語学者になって解読する…?となかなかない設定で難しかったらどうしよう。と自信がなかったのですが、難易度が選べたのでとっても助かりました。 最初は砂時計の重要さに気づかなくてバッドエンドを迎えてしまったのですが、仕様を理解してからはサクサクエンド回収できました。 ことばを憶測しながら会話をしていく、という不自由な設定なのですがそのもどかしさが主人公の気持ちそのまま体験できてとてもいい。 二人の距離感が徐々に埋まっていく展開にもだえそうでした。甘すぎないのがまた胸にキュンときました。あー好き。 とても素敵なゲーム楽しかったです。ありがとうございました

    レビューページを表示

  • NARCIST COMPLEX —ナルシスト・コンプレックス—
    NARCIST COMPLEX —ナルシスト・コンプレックス—
    ナルシストな乙女ゲームとは!?と気になってプレイしました。 個性的な4人と同じ屋根の下で暮らすなんてラブコメかなーと思っていたのですが、練られたストーリーに時間を忘れてプレイしました。 重厚なシリアス、大好きです!! フローチャートも作ってくださっていたので周回プレイもしやすくて大変ありがたかったです。 なにより、イラストが素敵すぎます!カッコいいと色っぽいとが共存している…!夜巳さんの月明かりのような瞳がとても好きです。 @ネタバレ開始 ナルシストという言葉はあまりポジティブな意味では使われませんが、それぞれのナルシストたる芯の部分は彼らの長所だよなぁとどのルートでも感慨深かったです。そうならざるを得なくて、努力してきた部分なのでしずくちゃんのまっすぐさがそこに光を当ててくれてよかったー!! ルームシェアという関係性がとてもよくて、どのルートに入っても違う誰かの見せ場があるのが好きです。苦労してきた分、他人の気持ちにも寄り添える彼らの思いやる心がとても心地よくて。温かい場所だとわかっていたからおじさんは安心してしずくちゃんをあの家に招くことができたのですね。 @ネタバレ終了 めちゃくちゃ面白い作品をありがとうございました。

    レビューページを表示

  • 神の庭
    神の庭
    と、とっても素敵なお話だった…。 みなさまの熱量のあるコメントに誘われてプレイいたしました。 文章が、美しいのはもちろんのこと立ち絵も背景も音楽も世界観にマッチしていてユキちゃんと一緒に神様の世界へどっぷり迷い込みました。 ともかく主人公が健気でかわいかったです。ほだされてしまう神様の気持ちわかる~! @ネタバレ開始 最初はお互い探り探りなところから、徐々に心を通わせていく過程が丁寧で二人のやり取りにキュンキュンしてしまいました。 普段冷静なキャラが好きな人のために感情をだすの、たまらないです。 人間界で、生活に困っていなかったユキちゃんが望んだ決断ではないのに自暴自棄にならずに自分にできることを全うしたいと自ら行動するのがいじらしい~。 ハッピーエンドも最高だったのですが、神の腕の中が個人的には一番好きでした。彼の中に芽生えている感情の整理のできなさが思いの深さのように感じて。ユキちゃんをあんなふうに扱うのに、夜は優しく扱うというギャップがたまらないです。 このルートに限らず、耽美な表現なのに艶めかしさがあって私まで頬が熱くなりそうでした。 @ネタバレ終了 素晴らしいお話ありがとうございました。心が潤いました

    レビューページを表示

  • 燕に餞 -10 minutes to airplane fall-
    燕に餞 -10 minutes to airplane fall-
    冒頭から引き込まれました。自分だったらどうするだろう…。家族に連絡したいとは思っても冷静に考えられなさそうです。 パニックに陥りそうな空気の中、糸洲さんの落ち着きに救われつつもどこか恐ろしさもあって作者さんの雰囲気作りがすごいっ没頭してしまいました。 @ネタバレ開始 生きたいと願うのも、死んでしまいたいとおもう主人公の気持ちもどちらも本物だからこそ、決まっている結末に悲しくなりました。 選択肢が絶妙で、どっちにしよう…。と悩みました~。 モノクロの世界から、ラストの美しい青はこの世のものではないみたいに美しいのに、人ならざる者の糸洲さんが本当にいい人(?)なのかわからないまま終わるのがよかったです。 私たちも主人公も、結局彼女の手のひらの上だったのかな!? @ネタバレ終了 素敵な作品ありがとうございました。濃厚な時間でした

    レビューページを表示