heart

search

かおりのレビューコレクション

  • かご ~KAGO~
    かご ~KAGO~
    かごを見たら入りたくなる人間がいる…という驚きの導入から始まる、かごに魅せられた主人公の苦悩を描いたゲームです。とにかく「かご」一色の生活が面白すぎました。 それに「かご」へダイブする様が非常にツボ!あまりに幸せそうな表情が面白くて「入る」を選び続けたくなってしまいましたが、主人公同様ジレンマに耐え抜いてトゥルーエンドまで辿り着けました。 @ネタバレ開始 トゥルーではかご美を救えて嬉しかったのですが、かご美とのいきさつ?を知ってからの別離は正直ちょっと寂しかったです…!でもラストのスチルでは修理したかごの中で幸せそうにしていたので、結果的にはよかったのかな?だけど修理後のかごは、かご美のように喋ったりするんだろうか…? などと真剣に色々考えてしまいました(笑) @ネタバレ終了 実は子供の頃、カートのかごには乗ってみたいと思っていたので私もその気があるのかもしれません。かごに入ってみたらもしかして?なんて思ったりしました。 非常に独特のセンスが光る作品で、とても楽しかったです。ありがとうございました!

    レビューページを表示

  • DIE OR SWING
    DIE OR SWING
    なくした記憶を取り戻していくゲームですが、掌編ながらとても面白かったです! ゲーム内でストーリーの説明はほとんどなく、何が起きているのか想像しながら進めたのですが、全く予想外の展開で驚きました。ストーリーに関しては作品概要欄に記載されていますが、こちらを先に読んでいたとしても全容を把握することはできなかっただろうと思うので、上手く騙された!という気持ちでいっぱいです。 @ネタバレ開始 プレイ後は、記憶がないのは頭を損傷したからなのか~とか、二人に分裂していたのももしかして頭が二つに割れたからなのかな、などと哀しい想像が捗りました。 復讐が叶ったことだけが救いでしょうか。最後の彼女の笑顔、とても印象的でした。 @ネタバレ終了 絵柄のポップさと内容とのギャップも面白く、また演出での見せ方も凝っていて惹き込まれました。 ホラーだけれど、最後はスカッともする内容で面白かったです。ありがとうございました。

    レビューページを表示

  • なつやすみネコちゃん
    なつやすみネコちゃん
    とても可愛いタイトル画面と、不釣り合いなホラータグ。それを見た瞬間にプレイすることを決めていました。結果、見事なメルヘンホラーでした! とにかく絵柄も色味も胸ときめくような「ゆめかわいさ」なのですが、序盤からストーリーには何となく不穏さがあり、不安感をあおられました。そしてその不安がどんどん現実化していく怖さ、世界観がメルヘンなだけに余計恐ろしい!最後の展開には悲鳴を上げてしまいそうでした。ギャップを上手く活用された演出で、ホラーとしてとても面白かったです。 @ネタバレ開始 エプロンちゃん好きだったんだけどなぁ…しんみりしちゃいますね。 @ネタバレ終了 可愛くて恐ろしい作品でした。ありがとうございました!

    レビューページを表示

  • うさとどのじゃんけんバトル
    うさとどのじゃんけんバトル
    サクッと遊べるミニゲーム的なじゃんけんゲームでした。 じゃんけんの勝敗で景品は変わりますが、難しい要素がないので年齢問わず誰でも楽しめそうだなと思います。また、構成がシンプルな分「うさとど」ちゃんのキャラを存分に味わえるのがいいですね。キャラクターの紹介を兼ねたゲームとして、大成功なのではないかと思いました。 残念ながらバッジを獲得することがかなわなかったのですが、もし今後バッジ獲得の条件がわかったらぜひ再チャレンジしたいです。 楽しい作品をありがとうございました。

    レビューページを表示

  • 雑草マン~やくそうを求めて~
    雑草マン~やくそうを求めて~
    間違いなく草が主役のゲームでした! めちゃくちゃカオスでシュール。とても面白かったです。 尺の短さがより「一体どういうこと?!」感を高めていて混乱しましたが(笑) その訳の分からなさがまた面白さに繋がっているという、上手い構成だなと思いました。 この設定を思いつかれた時点で大優勝!という気がします。素晴らしい発想に天晴な作品でした。ありがとうございました。

    レビューページを表示

  • つよつよ魔女だから汚部屋でも魔法薬を作れちゃうんだからねっ!
    つよつよ魔女だから汚部屋でも魔法薬を作れちゃうんだからねっ!
    とても可愛らしい謎解き探索ゲームでした! 謎解き探索ゲームですが、なんといっても一番の魅力はベゴニアさんとヘリコニアさんとの楽しいやり取りにある、と感じます。とにかく探索中の、少し天然なベゴニアさんにヘリコニアさんの痛快なツッコミが炸裂する様が最高に面白い!会話できる箇所は限られているのですが、何度繰り返し見ても楽しかったです。 更に世界観を構築するグラフィックがこれまたハイクオリティ。くすみがかっていながらも彩色の高いピンクと水色という、難しい(ように思う)配色をお洒落ポップに描きこなす画力の高さが素晴らしいです。それに小物溢れる部屋の細部までも(何なら落ちているゴミですら)ひたすらに可愛くて、メモやカギの探索そっちのけであちこちを見て回ってしまいました。 ただ小物一つ一つのデザインは可愛らしいのに、雑然と並んでいるとその可愛さが半減してしまうという、汚部屋あるあるもきっちり盛り込まれているのがリアルで面白かったです。 そしてメインである探索、謎解きもヒントのおかげでわかりやすく、比較的易しめかと。といいつつ何度も爆発しましたが、詰まないよう配慮された難易度でありがたかったです。 短編ですが際立った魅力溢れるキャラクターの力で、プレイ時間以上の満足感を感じました。とても楽しかったです!ありがとうございました。

    レビューページを表示

  • 最も簡単な声優のなり方
    最も簡単な声優のなり方
    とても勢いを感じる作品でした! 声優になるには沢山演技の勉強をして努力して…などというお手本的な回答ではない新しい発想!驚く一方で、なるほど!そういう手法もあるよね、と納得でした。 @ネタバレ開始 でも何より驚いたのは全ての声をお一人で演じていたこと! 本気で一人三役演じていたことに全く気付かなかったです。すごい! @ネタバレ終了 声優になりたい方だけでなく、なりたいけれどなかなかうまくいっていない方に「こういう道もある」と新たな可能性を示唆し励ましてくれるお話でもあると感じました。 ネタゲーかと思いきや最後には優しいエールを感じる作品でした。ありがとうございました。

    レビューページを表示

  • ティラノフェス2022オープニング
    ティラノフェス2022オープニング
    今頃になってしまいましたがフェス開幕おめでとうございます! とても楽しみにお待ちしていました。 今年も開催していただき本当にありがとうございます。 遅ればせながら私も感想投稿を徐々に開始し、フェスを満喫させていただいています。最後まで堪能させていただきたいと思います! 運営様は閉幕までお忙しいと思いますが、陰ながら応援しております。

    レビューページを表示

  • The Box
    The Box
    箱を開けるか否かを選択するシンプルな構成ながら、新生活につきものの不安を拭い去ってくれるような温かみのあるお話でした。 @ネタバレ開始 「謎の箱を開けるなんて絶対ホラー展開があるだろう!」と思い込み、ホラーな結末を探し回ったのは内緒です。 開ける、開けないの2択で、どちらを選んでも悪い結果にならないという展開には目から鱗でした。 主人公が今後どんな感情で箱を満たしていくのかに思いを馳せたくなる、素敵な結末だと思います。 @ネタバレ終了 どこかセンチメンタルさがありながらも、優しいメッセージに励まされ勇気が湧いてくる作品でした。ありがとうございました!

    レビューページを表示

  • 殺人鬼はにこやかに笑う
    殺人鬼はにこやかに笑う
    まさにヒトコワ系ホラー全開、タグに偽りなしの作品でした!そして @ネタバレ開始 人を見た目で判断してはいけないという教訓を改めて実感。特に男子高校生には驚かされました。 更に「犯人当て」は、それ以上の驚きです。容疑者が少なかったので犯人自体は当てられたのですが、動機などは全く想像もつきませんでした。その執念たるや…ぞわ~っと背筋が寒くなりますね。 @ネタバレ終了 冬の寒さが更に増すような、じわじわ怖くて面白い作品でした。ありがとうございました!

    レビューページを表示