heart

search

ここここなのレビューコレクション

  • 博士と絵描きのロボット
    博士と絵描きのロボット
    創作するときに自分の表現したいことを自分の手で行う大事さについて考えさせられたゲームでした。
    機械と人が上手く関わりあって高めあおうとする良いエンドだと思いました。
    【ここからネタバレ含む。クリックで表示】


    レビューページを表示

  • 無音の夏 Silent Summer
    無音の夏 Silent Summer
    ひたすらいつ怪異が来るとも分からない状況におびえながらプレイしました。
    【ここからネタバレ含む。クリックで表示】

    レビューページを表示

  • 青春といとい
    青春といとい
    変わったキャラの軽快なツッコミとスピード感のあるストーリーは面白かったです。
    【ここからネタバレ含む。クリックで表示】


    レビューページを表示

  • 「駄目人間。2―落選編―」
    「駄目人間。2―落選編―」
    行き詰った場合の対処のやり方が細かく書いてあって親切なゲームでした。
    【ここからネタバレ含む。クリックで表示】

    レビューページを表示

  • チョコサンデーへの約2時間
    チョコサンデーへの約2時間
    文章が詩のように情景を表現してあり、やることは大まかには同じでも表現しだいでこうも変わるのかと興味深かったです。
    【ここからネタバレ含む。クリックで表示】

    レビューページを表示

  • #妄想乙女ゲー攻略対象化計画 - サポートキャラ編 -
    #妄想乙女ゲー攻略対象化計画 - サポートキャラ編 -
    おすすめに出ていたのでもう一度遊びました!
    【ここからネタバレ含む。クリックで表示】


    レビューページを表示

  • 和紙
    和紙
    全部のエンドを回収!ハッピーエンドもそうでないエンドもあって面白かったです。選択を間違えて恐ろしい未来になることもあったので、後から見返してあの時の行動がここまで響くか!と思いました。
    和紙の背景やキャラクターなど作りこまれていて、それがホラーな場面ではよくあっていて引き込まれました。リンゴのお守り少し欲しいかも。
    【ここからネタバレ含む。クリックで表示】
    因習も人間も怖いねと思った最後までドキドキしたゲームでした。

    レビューページを表示

  • ショクバ
    ショクバ
    仕事を何とかこなしていきました。単純作業ばかりだと嫌になるのもわかる。
    世にも奇妙な物語に出てきそうな不思議な会社でした。
    仕事ができなくても周りが優しいのが救いな気がする。

    レビューページを表示

  • 人狼ハラスメント
    人狼ハラスメント
    出てくるキャラ全員んが怪しく見える村で行う人狼でした。
    【ここからネタバレ含む。クリックで表示】

    レビューページを表示

  • 花はじき
    花はじき
    ストーリーも花札とおはじきを合わせたゲームも興味深く、楽しませていただきました。
    【ここからネタバレ含む。クリックで表示】

    レビューページを表示