ここここなのレビューコレクション
-
グリモワール・ヘヴン -Vampire's Red Needle-無事?モリゾナさんを最後まで生存させることができました。 @ネタバレ開始 後で知ったのですが、モリゾナさんが吸血鬼になることは決まっていたらしく今回は前日譚で、今後も活躍するんだなと安心しました。 わりとあっさりとバラバラにされるので選択肢を間違えないようヒヤヒヤしました。自分も吸血鬼に、しかも針でなるとは思ってなかったです。(物騒な針だな) モリゾナさんは情けない所もあるけれど、医師としての強い信念をもって行動しているところがかっこよかったです。 音楽も吸血鬼っぽい音色で雰囲気がありました。 @ネタバレ終了
-
ルドベキアの花束 - 遊戯の章 -宇宙平和のの大きな話かと思ったら、ノエルと9時の悲しい恋愛の話でもありました。 @ネタバレ開始 ノエルも9時もいなくなってしまってすごく悲しかったです! 弁明も通らないし記憶も残らないのって思いました。 ノエルがこのこと知らないのが救いか… いろんな正義があるのは分かるけれどもっとましなエンドにならないものかと切なくなりました。 正義に縛られて大事な記憶も残せないなら綻びができて何世代か後は「だから滅びた」と言われる未来も想像してしまいました。 @ネタバレ終了
-
シンジュク・キャンディシティ最後まで読んでどうしようもない結末に悲しさを感じ、どのみちこうなるんだろうなと思い最後があれでよかったのかもとも思いました。 @ネタバレ開始 登場人物全員が男の人だったことに気づいたときや、全員の舌が程度が違えど青くなっていたことに気づいたときはお前もか!となりました。 飴を食べた時点で幸せになれないのは虚しさも感じました。 できるけ多くの飴を渡して旅立たせる優しさや兄弟愛はあっても破滅に向かうのは残念だけれどそれも含めて面白かったです。 @ネタバレ終了
-
ミス・キャスト・レッド・フード配役を決める時彼方立てればこちらが立たぬといった感じでなかなかうまくいかないなと思い、配役しだいで劇の内容が大きく変わることを面白く思いました。 @ネタバレ開始 なんんら一番最初の配置がましだったんじゃないかと後半ずっと思っていたので、その考えが正しかったと分かり嬉しくなりました。 人間の姿も見て、じゃあ実際はぬいぐるにがぼろぼろの所はかなりまずいんじゃないかと思いました。 何度も監督のせいにするので「えぇい!それなら私が代わりに出るわ!」と怒鳴ってやりたくなりました。 全員の覚醒した時の言動や行動は恐ろしかったです。 新入部員が入るハッピーエンドを迎えられて監督やってよかったと思いました。 @ネタバレ終了
-
よちよちノアちゃんほのぼのとしたゲームの雰囲気やノアちゃんの優しさでほっこりしました。 @ネタバレ開始 選ぶ服やお花によって花束や服装が大きく変わっていて変化を見るのが楽しかったです。特に王族のような可愛く豪華な絵が気に入りました。 最後にうつる猫たちの画像を見て、イラストの特徴通りだ!とテンションが上がりました。レミちゃんの顔の模様も、ノアちゃんの小さくて子猫な感じも、チャト君の凛々しさも出ていて上手いと思いました。 @ネタバレ終了 私も猫が好きなので楽しんで遊べました。
-
white bloomだんだん小さくなるチョコレートのボタンを見て終わりの近さを予測しましたが悲しい終わり方でした。 @ネタバレ開始 主人公が気持ちを伝えないうち亡くなったことに何とも言い切れない気もちになりました。 チョコレートも自分で食べてしまって切なかったです。 最初から事件後の話の部屋にいたのかと最後に気づかされました。 @ネタバレ終了
-
ミレニアムニューホーム素敵なお部屋紹介が始まって家具も選び抜かれたものが置いてあっておしゃれだなと思いました。少しずつ「ん?」と思うようなところがあってだんだん事実が分かっていくたび結末が気になりだしました。 @ネタバレ開始 話しかけられてもうまく反応できないと知り、エンディングに入ったことで終わらないでくれ!と強く思いました。もとが元気そうだったからとても悲しい。 飾ってあったものも好みや思い出にそって選ばれたもので一生懸命さや優しさが伝わりました。 魔術の説明を読んで救いがあることが分かったので早く体が馴染んだらいいなと思いました。 @ネタバレ終了 おしゃれで意外性も切なさあるゲームでした。
-
怪異ジャッジ・チキンレース怪異なのか人なのかギリギリまで判断するドキドキ感が好きです。 絵柄も可愛く、一方で原怪異の本性をあらわした恐ろしげなところも魅力的だと思いました。 @ネタバレ開始 邪な心を持っていたなら、どうしようもないときはとりあえず『青い光』となりそうですがそこをしないのがハマメさんの優しさ?だと思いました。 怪異の中では呼び出すなら小さな代行人です。普通の仕事は任せられないけれどゲームの周回なんかは任せてもいいなと思いました。 なるなら彼方の釣り人です。魚以外が釣れる釣りってどことなく魅力的だなと思いました。変なルアーで大物釣りたいです! @ネタバレ終了
-
room404の邂逅どのキャラクターも可愛かったです。またキャラの設定を知るたび驚かせられました。ハテナちゃんは可愛かったです。 @ネタバレ開始 普通の教室から全然謎の空間に入ってあっけにとられていたら、創作したノートが関係しているし、ほっとけーきちゃんはドッペルゲンガーだしでビックリする要素が多かったです。(一番はまなさんも怪異と告げられたこと) 自分も作ったキャラに会えるなら会ってみたいと思いました。たまにはしっかり自分が作ったものも見返してみようとも思いました。 @ネタバレ終了
-
あなたは世界でいちばん怖い「電話ボックス」を知っていますか本当に電話ボックスにまつわる怖い話でした。歩いてくるときのジャリジャリとした足音に主人公はどうなってしまうのかとドキドキしました。 @ネタバレ開始 ホラーかと思ったらギャグしゃないかとおもったらやっぱりホラーなゲームでした。最初の会話が霊側とは思いませんでした。 テレホンカードでもご利益がある延暦寺っていいなと思いました。いくら公衆電話が好きだからといって何枚もテレカを持っているとは思わず、主人公の電話ボックスへの愛を感じました。 主人公の覚醒後の長文セリフも面白かったです。 私はテレカを使うとき度数1残して保存するので電話ボックス好きな主人公に親しみを感じました。 @ネタバレ終了