heart

search

SHIAのレビューコレクション

  • 新任神様の考える幸福
    新任神様の考える幸福
    開始して数分で「もうあなたとは会えないし、あなたの記憶からは消えるから」と告げられて「え?」となっている間に日常が始まり、会社に行ってせっせと働いて帰宅したら―――自分を神だと名乗るかわいい女の子出現まではよかったのですが、その後に話を聞こうとした途端、いきなりとんでもないことになりました(笑)

    とんでもないことになった後、一瞬ポカンとしたいのですが「これはなにかの間違い」と選択、無事に物語に復帰できて良かったです!
    そこから先に怒涛の展開を迎えるとは思わなかったのですが…!

    【ここからネタバレ含む。クリックで表示】

    プレイし始める前はかわいい女の子と過ごすお話かな?と思っていたのですが、実はかなり壮大な設定を孕んでいた驚きの作品でした。
    素敵な作品をありがとうございました!

    レビューページを表示

  • 時には嵐に飛び込むことも
    時には嵐に飛び込むことも
    人ならざる人を喰う異形の者たちとそれに対抗する異形探偵たちが繰り広げるバトルもので、探偵である皆さんがどなたも個性的、見習いの主人公も見習いなりに大活躍して、続きが気になる物語でした。
    これからの研修はどうなるというポイントで終わったので、瑠奈さんのハニーがこれからどうなるのか楽しみです。

    本作はシリーズもののなかの一つということで、他作品で夜子先生たちがどんなご活躍をされるのかが気になります!

    最後に一点だけシステム面で失礼します。
    コンフィグ画面が正しく機能しておらず、残念でした。
    せっかく実装しておられるので、(読む速度の変更など)自分のプレイスタイルで遊べると嬉しかったです。

    素敵な作品をありがとうございました!

    レビューページを表示

  • 少女達に花束を
    少女達に花束を
    学園ラブコメと聞くと主人公が様々な美少女たちに好かれる夢のような状況が0.02秒でフワッと浮かびますが、本作も学園ラブコメの看板を裏切らず主人公は全方位から好かれる夢のような物語でした。
    本作では妹、幼馴染、転校生という三種の神器みたいな最強ポジの女の子たちから好意を向けられます。
    エンド回収は楽なので、選択肢でセーブしていれば問題なく全エンド回収できました。

    【ここからネタバレ含む。クリックで表示】

    短編かつ王道・お約束な展開がしっかり盛り込まれつつも、主人公の冷静なツッコミに味がある物語でした。
    素敵な作品をありがとうございました!

    レビューページを表示

  • 四季折々に溺れる
    四季折々に溺れる
    それぞれの季節に3つのストーリーがあり、全部で12の物語が読める、贅沢なゲームでした。
    1話10分程度のものから1時間程度のものまで、どれもこれも様々な病み(闇)があって良かったです!
    複数の方が参加されているので、文章や作風にも幅があり、新鮮でした。

    今からプレイされる方は必ず主人公さんのお名前を入力してからプレイされることをオススメします。
    未入力でプレイすると変数名が出てきて雰囲気を鮮やかにブチ壊します(涙)
    「読むぞー!」と勢い余って未設定でプレイしてやらかしました。

    【ここからネタバレ含む。クリックで表示】

    病み作品がたくさん読みたい・病みについて理解したい・とにかく病みにズブズブに溺れたいというあらゆる病みニーズを満たす素晴らしい作品だと思いました。
    素敵な作品をありがとうございました!

    レビューページを表示

  • 恐怖体験談REAL
    恐怖体験談REAL
    ホラーが苦手なのでタイトル画面を見て「大丈夫かな」と思っていましたが、ガチホラーな幽霊の画像などはなかったので最後まで安心して読めました。

    【ここからネタバレ含む。クリックで表示】

    サクサクと進む展開で中ダルミなどもなく、最後までリズムよく読み切れる熱い物語でした。
    素敵な作品をありがとうございました!

    レビューページを表示

  • 生きるその先に -岐尾森編-
    生きるその先に -岐尾森編-
    頑丈さハイスペック☆男子でよかった!なんて思ったのも束の間、不思議な女の子との深夜のボーイ・ミーツ・ガールなんてワクワクする~とワクワクしている場合ではありませんでした…残された余命は14日!!

    キャラクターたちと日常を楽しみながら選択肢で分岐する正統派ギャルゲーです。
    シナリオが秀逸で、涙腺最弱族の筆頭である私は深夜にボロボロガン泣きでした…!!
    夜中からプレイして朝ご飯を挟んで、昼ご飯前にプレイし終えるくらいガッツリと遊んでいました。
    目玉腫れ腫れお化けになるくらい泣きました。
    攻略順は鬼晶さん→結さん→水輝さんです。

    【ここからネタバレ含む。クリックで表示】

    ギャルゲーはギャルゲーでも、主人公が総モテハーレムになったりするようなタイプではなく、物語としてガッツリ読ませて心を鷲掴みにして震わせてくる感動タイプですので、万人にオススメです!!
    シリアス大好き・感動して泣きたい方には絶対にオススメの作品ですので、是非遊んでください!
    素敵な作品をありがとうございました!

    レビューページを表示

  • The Hotel
    The Hotel
    ブー・ブー・ドールズをプレイしてからこちらのタイトルをプレイさせていただきました。
    本当は一泊だけのはずだったのですが、連泊になりました(笑)

    とても耳に残る不思議で印象的なBGMが大変良かったです…が、いつの間にか迷宮探索音楽になりかけていたので、2周目は腰を据えてのプレイ、脱出ゲームだったのかこれは!?という思いとともに、無事に最後まで辿り着けました。
    鳥乙女さんが可愛くて、思わずもう一泊…いえいえ、駄目です、気を抜いたらそのままエンドレス宿泊になってしまう!

    鳥乙女さんたちはブー・ブー・ドールズで姿を見ていたので、頭の中で「こんな感じかな」と情景を思い浮かべながらプレイさせていただきました。
    素敵な作品をありがとうございました!

    レビューページを表示

  • ブー・ブー・ドールズ
    ブー・ブー・ドールズ
    誰だって運が悪いよりは良いほうがいいに決まっている。『幸運の家』と呼ばれるその家は住民が頻繁に入れ替わることで有名なのだが、果たしてその真相は?を解き明かしていく、読み応えのある物語でした。
    キャラクターがとても個性的で、鳥乙女さんが特にかわいいです。

    選択肢の量が多いのでどれを選ぼうか悩みますが、一つずつ丁寧に思考を整理していく主人公なのでエンディングへ到達するという意味ではあまり悩みませんでした。
    この分岐量、いったいどれだけの管理が必要なのだろうと思うと、ただただ「すごい」しか出てきません。

    サッと読むだけなら1時間程度で読みきれると思いますが、エンディングや分岐シナリオなどすべてを隅から隅まで回収しようと思うと結構なボリュームです。
    データベースがちょこちょこ埋まっていくのが面白かったです。

    【ここからネタバレ含む。クリックで表示】

    蜘蛛男さんや鳥乙女さんたち仲間と一緒に挑んだ『幸運の家』の謎の物語、とても面白かったです!
    素敵な作品をありがとうございました!

    レビューページを表示

  • FestivalDress
    FestivalDress
    主人公の衣装がどれもかわいいので全種類着せたくなってしまうゲームでした。
    衣装づくりの時に選ぶお菓子類も大変可愛らしく、あれもこれもといつの間にか欲張り状態に。
    シグマさんが「リネンちゃん最高だよ!」と言いたくなるのも分かります…!
    デフォルトの衣装も可愛いのですが、もうどの服を着てもリネンさんが可愛くて仕方がないです。

    満足するまで何度でも何度でも作り続け、着替えてもらい、アピる(可愛いのでもちろん優勝しかない)
    キャラクターとの会話&プレゼントで衣装がキーになることがあり、その衣装を「ああ、いいとも! 見せてやるぜ!」と熱意を燃やし、裁縫の達人状態で作り上げたりもしました。
    もちろん、皆の衣装もちゃんと集めました!

    これだけの衣装を差分として描くのはものすごく大変だっただろうなーと思いつつ、かわいい衣装の数々、堪能させていただきました。
    色々集めたりするゲームは難しそうと引け腰の方も、本作はお金を稼ぐ→素材を買う→衣装とお菓子を作る→プレゼントをあげるというとてもシンプルなゲームですので是非トライしてほしいです。
    素敵な作品をありがとうございました!

    レビューページを表示

  • 8番目のアリス【完全版】
    8番目のアリス【完全版】
    細部までこだわり抜かれたイラストやデザイン、スチルやムービーなどを使った演出が素敵な不思議の国のアリスがモチーフ作品でした。
    イラストがあえての黒影多めで、とても良い雰囲気が出ていました。

    【ここからネタバレ含む。クリックで表示】

    アリスモチーフのダークな世界観を楽しみたい方に是非にオススメしたい作品です。
    素敵な作品をありがとうございました!

    レビューページを表示