heart

search

SHIAのレビューコレクション

  • すいれん
    すいれん
    やさしい水彩背景グラフィックとあたたかみのあるキャラグラフィックに引き込まれる短編でした。読後感がとてもよいので、1日の終わりにそっとプレイするのにいいかなと思います。
    ちょっとほんわりしんみりした気分になれるやさしい物語です。
    途中で挿入されるスチルの雰囲気がとてもよくて、印象的でした。

    【ここからネタバレ含む。クリックで表示】

    やさしくあたたかいお話でした、ありがとうございました。

    レビューページを表示

  • DANCING×DANCING
    DANCING×DANCING
    相手のダンスを覚えて自分もダンスしよう!というシンプルなゲームですが、奥が深くてストーリーモードクリア後に解放されるキャラクターショップをコンプリートするまでせっせと躍り続けました。
    明日は筋肉痛確定が間違いなし……こんなに踊ったのは人生で初めてかもしれません(笑)

    シスターさんやつくもさん、てぶくろのかみさまなどパッと見てビジュアルで好きな子を開放し、あとは解放した子で遊んだり、さらにキャラを開放したり……と、面白いゲームでしたが初期に通るストーリーモードは最後の方から徐々に記憶力との戦いになりました。
    ところてん式にすぐに出て行ってしまう私の脳みそ(記憶力)をアップグレードしないといけなかったのですが、脳みそのアップグレードが厳しくあと100年後くらいにしかアップグレードできそうになかったので詰みかけました…涙。
    しかし、人類(私)には紙とペンがある……ペンは武器より強し、(私の)脳より強し……!!
    待ってろ、今すぐ私の速記術で今度こそ完璧なダンスを披露して……アッ、書き間違えーーー!!(どうしようもない)

    そんなこんなもありましたが、フルコンプまで楽しませていただきました。
    個人的に一番好きなダンサーはシスターさんでした!外見がとても好みでシスターさん無双をさせていただきました。
    また、こんな素敵なゲームもティラノで作れるんだ……!と感動しました。
    とっっっても面白いゲームをありがとうございました!

    レビューページを表示

  • Unlucky Fashion Labo
    Unlucky Fashion Labo
    ランダムでもらえるポイントを使って女の子をお好みにコーデしよう!というゲームです。
    もらえるポイントが完全にランダムなので、ちょっとでも多くもらえると高いポイントのものが着せられたりして、どれにしようかワクワクしました。
    ワンポイントのブレスレットなど「これがいいかな、いやこっちかな」とアレコレ悩んだりチェンジしたりと、楽しい時間でした。
    ファッションセンスがないので、本当にこれで大丈夫かしら~と思いながらも、センセイが誉めてくださったので嬉しかったです。
    楽しいゲームをありがとうございました。

    レビューページを表示

  • Rose Magic
    Rose Magic
    とってもかわいらしいドット絵にピコピコと鳴る音楽までかわいいゲーム……が、ナメてかかると人体の一部が瀕死になるかもしれない難易度の高いゲームでした。
    何度一番美しい?バラを咲かそうとしても40回の壁が越えられず、右手の人差し指が連打疲れで瀕死に……(ザ●リクが必要な事態に)
    先に人差し指が敗北し、結果が赤いバラまでになってしまいコンプリートできなかったのは悔しかったですが、見習いにはなれたので今後魔女ちゃんの連打力も上がると信じて…!
    (コンプリートできなくてすみません……!!)

    【ここからネタバレ含む。クリックで表示】

    とってもキュートなのになかなかにベリーハード(主に人差し指)な素敵なゲームでした!
    ありがとうございました!

    レビューページを表示

  • ニュースありませんか
    ニュースありませんか
    ニュースがないかと聞いてくる正体不明の人がいるんだってさ……という都市伝説の話のようなホラーでした。
    ザザザとノイズのような演出など見せ方が素敵なのと、やはりヘッドホンやイヤホンは必須でした。最後の最後までヘッドホンは外してはいけないですね、最後まで怖がりたいなら!!(ホラー苦手なのに聞いてしまうビビり)

    【ここからネタバレ含む。クリックで表示】

    自分もこんなホラー作ってみたいけどビビりだからムリー!!と思いつつ、お話や演出、音楽など隅々まで堪能させていただきました。
    素敵な作品をありがとうございました!

    レビューページを表示

  • クリスマスを切り抜けろ!
    クリスマスを切り抜けろ!
    クリスマスに子どものおもちゃを求めて奮戦する父親の話のはずなのに、演出その他の効果が効きすぎてクリスマスがクリスマスしていないような、いやクリスマスしているのかと思わず首をひねりつつも、面白いゲームでした。
    パロネタが好きな人や分かる人には嬉しいゲームだと思います。
    良い意味で「我、今求めているのはどこまでもブッ飛んだ面白さであって、シリアスの脳汁まで垂れてしまうお涙ちょうだいではないでござる」という気分の時にピッタリなゲームです。

    ちょいちょい現れる遠藤さんがすごく気になって、遠藤さんのポーズはどこかで見たことがあるんだけれどどこだったかなと気になりました。
    クリスマスだからクリスマスらしいゲームやっておくか!と季節イベントにこだわらずにプレイしていいんじゃないかな……と思うハイセンスなゲーム、ありがとうございました!

    レビューページを表示

  • たいがーりりぃ
    たいがーりりぃ
    初めて背景を切り替えた時、初めて自分の入力した文字が表示された時、その時の感動を追体験しているような初々しい気持ちになりました。
    夏海さんというとても素敵な相棒とともに主人公がこれからどんなゲームを作るのかとても楽しみです。
    初めてのゲーム制作が一夜漬けで演出などまで凝っている主人公の可能性の大きさに脱帽しました。
    一夜漬けでのゲーム完成は私にはできなかったですねー(笑)

    おまけで進捗状況などに触れられていましたが、複数人による制作の大変さが垣間見えました。
    他の子のルートが実装される日を楽しみにしています。

    私も夏海さんみたいな子と青春の一ページとしてゲーム作りしてみたいです!

    レビューページを表示

  • 地獄みてぇな話
    地獄みてぇな話
    「あの世に地獄があるかどうかなんて戯言を真に受けるな、私たちのいるここが地獄だ。」
    どこからかそんな声が聞こえてきそうな、本当に「地獄はココニアル」話でした。

    このねじくれ曲がった人間の性、何を交配させて煮詰めて産み落としたらこうなるの?と言いたくなるような、人間の心の歪んだ機微がこれでもかーこれでもかーまだ足りんかーほれ追加ー!!と怒涛の押し寄せで全ての幕が下りる、このテの話が大好物パクパク系の人種にとっては大変素敵な一時を過ごさせてくれる作品です。

    注意書きのとおり苦手な方や精神的にちょっとキてる時期など万人にオススメできる作品ではないですが、ヤンデレー!!メンヘラー!!サイコー!!な人にとっては是非プレイしてほしい、デカダンスな逸品でした!

    話がすべて繋がっているのも「なるほどー!」と思いました。
    プレイ順はどの順番でもいいかと思うのですが、上二人を左から右、下二人を左から右へプレイしたので話がすぐに繋がってスッと入ってきました。
    4人を一通り見た後の展開も楽しい作品でした。
    ありがとうございました!

    レビューページを表示

  • winding road
    winding road
    約3分で読める短編で、選択肢を選んだあとで選択後の結果(ED)に至った部分を「こんな感じのことがあったのだろうなー」と想像したゲームでした。

    【ここからネタバレ含む。クリックで表示】

    くまの人形やお姉さんに何かしらのメッセージがあったのかな…と思いつつ、現実にはこのゲームの内容のようなことは減ってほしいなーと思いました。
    最初の選択肢の意味不明さが良い意味で面白かったです。ありがとうございました。

    レビューページを表示

  • This one,(I mean).
    This one,(I mean).
    約3分で読めるショートストーリーの見せ方が秀逸な作品でした。
    グラフィックが極限までシンプルなのに、その場その場で何を表しているのかが分かるようにできていて、物語の内容とともに変化する感情の機微に触れることができました。

    タイトルの意味も初めは「なんだろう?」と思っていましたが、最後まで読むと納得でした。
    極めてコンパクトかつシンプルなのに「よくまとまっていていい作品だな」と思いました。ありがとうございました。

    レビューページを表示