恋歌のレビューコレクション
-
さよなら 僕よ
-
二人乗りほんのりちょっと甘酸っぱい青春ストーリーでした。
二人乗りって危ないんですけど、憧れますね。
男の子側が女の子を気遣っていて、女の子側も男の子を気遣っていて、2人の優しさにキュンとしました。 -
とりあえず遊園地で!!!!!!ストーリーが非常に分かりやすくて面白かったです。
一本道だったので、ゲームというより映像を見ている気分でした。
主人公は営業は向かなかったけど、発せられる言葉の一つ一つが深くてためになりました。
【ここからネタバレ含む。クリックで表示】 -
コミュットモンスター
-
ゆうれいやたい2つのエンディングを見ましたが、どちらも良かったです。
エンド1の方が好きですね。
幽霊が経営する屋台という斬新な設定で、いろんなお客さんとの会話を聞けて、結構温かみのあるストーリーに癒されました。 -
最も簡単な声優のなり方
-
つくもと空の屋台神様が入っていた物の名前を当てるという非常にシンプルで分かりやすいゲーム内容になっていました。
神様と主人との思い出や、お互いに対する思いが物凄く温かみを感じて、じんわりと優しい気持ちになりました。 -
白無垢の決意手紙の内容(物語)だけだと正直前後関係が分かりにくい部分もあったので、おまけまで読むことをお勧めします。
【ここからネタバレ含む。クリックで表示】
他の作品と比べると、短めで、一本道なので、比較的に読みやすい印象です。
面白い、というか、三者三様の気持ちを考察する楽しみがある作品かなと個人的には思いました。 -
よぉ!今から俺んち遊びに来ねぇか?愛すべき高橋(アホ)が帰ってきて感無量ですʅ(◞‿◟)ʃ
【ここからネタバレ含む。クリックで表示】
探索や好感度といった前作にはなかったシステムも加わり、めちゃくちゃ面白そうです。完全版もプレイしたいです(^ω^) -
705号室ほぼ無音の中で物語が進んでいくので、まるで小説を読んでいくイメージでした。
話はものすごい面白かったです。実際にありそうな感じの「怖い」話でした。
淡々と物語が語り口調で続いていくので、飽きもせず、じんわりと怖くなっていきました。
が、そこまで怖い話でもないので、ホラーが苦手な方でも楽しめると思います。まさに夏の風物詩ですね!
普段お世話になっている方の処女作を楽しむという新鮮な体験ができてよかったです。