heart

search

かしのきかなのレビューコレクション

  • とりもどせ!愛!!婚約者は眼鏡男子
    とりもどせ!愛!!婚約者は眼鏡男子
    プレイさせていただきました! 探索パートを経て結婚相手の眼鏡男子たちとの過去を思い出す乙女ゲームで、3ルートとも違った味わいの良作でした! @ネタバレ開始 以下、各ルートの感想です。 遊馬くんルート ごくごく普通の幸せなカップルかと思ったら、まさかの親友ちゃんから略奪してしまっていたと…!幸せな雰囲気の中にダークが少し混ざっていて良いスパイスでした。 かなめちゃんがスーパーお姉さんすぎて後輩ちゃんたちに懐かれるところまでバッチリ面白かったです。こんな女性になりたい笑 HappyEnd(?)はまさかの赤ちゃんが…!?本当にとられてしまったかもしれないことを彼にこの先に打ち明けることもできずに生きていくかと思うと辛いです…。今後子供ができなくなってしまうなんてことがありませんようにと婆心に思うばかりです。 祠のお姫様のお話うるっと来ました。 鳴海さんルート スパダリ系年上イケメンいいですね〜!!そして弟に手を焼いているのもまたいい…!昔からお母さんのような立場で家庭を回していたんだなと思うとほっこりしました。遊園地で頑張って絶叫にチャレンジしようとするところとか、彼女の笑顔のためにたくさん頑張ってくれるところがいい彼氏すぎます。そして可愛い。 飲み会からカッコよく救い出したと思ったら家ではあんなに嫉妬むき出しなんてギャップが過ぎますよ(拍手喝采) Happy End(?)は闇深くて好きでした〜!祠を突き止めて破壊しようとするまでの行動に出るところまであのお姫様の策略だとしたら…怖い。 それにしても鳴海さん推せますね〜! 龍臣さんルート イケおじさま〜♡ このルートはかなめちゃんがとても可愛かったです。しっかりした奥様になろうと奮闘する姿が応援したくなるというか… 龍臣さんもかなめちゃんを大切にしている様子が端々に伝わってきて、大人のおじさまにしか表現できない魅力だな〜と感じました。 肉じゃがの話で、お姉さんに龍臣さんをとられてしまうのでは…と心配するかなめちゃんもその逆を心配する龍臣さんも似たもの同士で可愛くてキュンとしました。 Happy End(?)はこちらも龍臣さんに妊娠していたかもしれないことを言い出せないまま過ごしていく辛い結末で、なんともやりきれないですね。3ルートともモヤモヤした感じが、まさに(?)が付くエンドという感じでした。 Trueは蒼太くんに諭され、仲がより深まる感じがとても好きでした。龍臣さんがちゃっかり蒼太くんくんのことも「男」として敵視しているのも良かったです。奥さんが好き好きで余裕がないイケおじはいいですね〜。 家庭訪問とあとがきも見させていただきました! どれも良いお話でしたが、私は鳴海さんの家庭訪問のお話が好きでした。届かないと思っていた憧れのお兄さんが自分と向き合ってくれるなんて夢みたいですよね。遊馬くんルートの親友ちゃん関連の補完もされて、スッキリしました。女性としては、ちょっと彼女の立場は可哀想ではありますね…。 トータルで見て私は鳴海さん推しでした。背が意外と高過ぎなかったのもいい!(失礼かな?笑) @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。

    レビューページを表示

  • 雛菊に忍ぶ恋
    雛菊に忍ぶ恋
    プレイさせていただきました! 和な雰囲気とサウンドにキャラクターたちの衣装が映える、目にも耳にも楽しい乙女ゲームでした。 攻略対象がみんな個性的で魅力もあり、ルートを進めていくとそれぞれの良さがわかってさらに好きになっていきます。 @ネタバレ開始 主人公の一音ちゃんにも声がついているのがびっくり!可愛らしくも芯のある恋摘もなかさんのお声で聞き心地が良かったです♡ 以下個別ルートの感想です↓ 伊久磨くんルート 感情を抑えきれないヒロイン大好き系幼馴染めちゃくちゃ好みなので共通ルートから既にお気に入りのキャラでした。男の子がご飯を頬張る姿は本当に癒しもトキメキもあっていいですよね〜♡この2人、お互いを想い合うからこそ、それぞれに強くなりたいと思っていて、そこで少し価値観のずれが生まれてしまったのが歯痒かったです。一音ちゃんを守りたいから強くなりたい伊久磨くんと、伊久磨くんを守り、女性というハンデも超えて忍びとして成長したいから強くなりたい一音ちゃん。乙女ゲームならではの葛藤で心に響きました。私は最初、バッドエンドの方に辿り着いたのですが、伊久磨くんが亡くなっても感情を見失わず、冷静に判断して行動する一音ちゃんが強い女すぎて痺れました。その上泣かずに「もっと強くなりたい」って…!!こんな女性になりたいランキング一位ですよ、こんなの!素晴らしいレディ過ぎました。悲しすぎるのですぐにハッピーエンドの方へ。こちらは楓真が倒されるエンド…と。すっきり2人が結ばれて、キスシーンまで拝めて満腹になりました♡後日談ではいつもの仲間のほのぼのしたやり取りが見られてこれまた良いデザートに…!環ちゃんも加わって、念願のお団子も食べられて…あのバッドエンドを見たあとだからこそ、余計に幸せを噛み締められました。このルートでは密かに天達さんが心配すぎました…! 一堂さんルート クールでなんでもできそうな男前…に見えて、実は戦闘が苦手だったり嫉妬しちゃったり照れ屋さんだったりちょっぴりむっつりだったりと、いろんな一面が垣間見えてとってもキュンとしました♡家に行ってお風呂入られた時は流石に心がざわつきました笑「一音ちゃんに変なことしないで!」と笑 ただのお勉強会で本当に良かった…! 最初はやはりバッドエンドから。個人的にこのエンド、とても好みでした。2人とも捕まってしまって衰弱していく様子がとても好きです(私、烏丸頭領と話し合いそうですね笑) いつまでも小さな希望に縋る一音ちゃんとその一音ちゃんに励まされる一堂さん、2人で迎える終焉という感じがしてとても美しく、ロマンチックに見えました。 ハッピーエンドは無事に仲間2人の前でイチャイチャをかまし、後日談でデートに行き、バッドエンドの悲しい終わりを忘れさせてくれるくらいの糖度高めの内容でこれもまた違う味がして美味しかったです♡このエンドは仲間2人のおかげで脱出できましたし、敵の占拠地に単独行動は絶対厳禁ですね…! 天達さんルート 楓真くん、天達さんの弟さんだったんですね…!画面の下に見える瞳の色が2人とも同じオッドアイだったからもしかして…と思ってはいましたが、まさか本当にそうだったとは…!2人が再開し、涙を流して抱きしめ合うシーンはジーンときました。バッドエンドから見たのですが、心優しいが故に病んでしまう天達さんを見ているのが辛くて、胸が痛みました。せっかく再開した弟さんがあんなことになってしまったらそれは病みますよね…。攻略対象3人の中では一番繊細に見えていたので心配していたのですが、なんとか一音ちゃんの存在が助けになって欲しいと願うばかりです。 ハッピーエンドは服のほつれを直す→ご褒美展開にキュンとしました。中性的な男性が実は結構筋肉あるのってギャップ萌えですごくいいですよね♡ 楓真くんルート まさかの彼のルートもあったのですね!?イケボだし可愛いし攻略させてくれ!と思っていたのですが隠しルートとして実装してくださっていて嬉しかったです♡ けん玉を子供達に教えているシーンが印象的でした。他3人には見られない雰囲気で、彼が子供に懐かれているのを見て、本当に仮面をつけていない時はピュアで優しい子なんだなと思い直した場面でした。 バッドエンドは、これまでのエンドで一番好きでした。愛する相手を殺してしまう悲しい男が個人的に本当に好みでして…!!ぶっちぎり一位で好きなエンドです。ハッピーエンドは稲妻落としで負傷する一音ちゃんがめちゃくちゃ可愛かったです笑 楓真くんはいいパパになりそうですね♪ キャラの過去編や逆ハーの術までたっぷり堪能させていただきました。平次さんのお父様との関係性が好きでした。厳しくも優しいとはまさにこのことですね。 3ヶ月でこのゲームを作り終えられたとのことで度肝を抜かれました。同じゲーム制作者として尊敬と羨望しかありません。素晴らしいです(拍手喝采) FAにはお団子を食べる一堂さんを描かせていただきました♡ちょっと恥ずかしがりながら甘味を食べる一堂さん、可愛い♡ @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました。

    レビューページを表示

  • イモータル・ブレイブ
    イモータル・ブレイブ
    プレイさせていただきました! このサークルさんの醍醐味である惹き込まれるオープニング映像から始まり、シナリオがとても面白くてどんどん読み進めてしまいました。 @ネタバレ開始 まずはエクレールちゃんルートから エクレールちゃんビジュアルが可愛過ぎます。金髪に赤ドレスがよく似合う…!これはママさん美人だっただろうな〜と。 うさぎのぬいぐるみを抱っこしているエクレールちゃんのスチルが特に好きです♡ 最初にバッドエンドの方を見たのですが、これはこれでありですね。不健全な愛の形が好きなんです。ただ、ハッピーを見てしまうと2人には幸せになって欲しいと思ってしまうのでやはりこれは正当なバッドなのかな…。 ハッピーは本当に幸せに終わってくれてよかったです。パパさんの腕が豹変したあたりからティアちゃんのことが心配でならなかったのですが、4人とも平和に暮らして行けてホッとしました。フレイくんとエクレールちゃんがお花に囲まれてゴールイン、これほどまでに良い終わり方はないですね。 パパさんがママさんのために狂ってしまって最終的に娘まで巻き込んでしまう…それを成長した娘に止められるという激アツ展開に加え、序盤に教わった戦術が最後に生きてくるのもまた胸熱でした。 ティアさんルート トニトベリーのジュースで笑顔になるティアさんに撃ち抜かれました。おとなしめの女子の笑顔ほど可愛いものはない…!! ちょっと抜けてて、家事はしっかりできて、意志が強いティアさん、そして何より美人すぎる…。 バッドエンドから見たのですが、あまりにもいい…!!うるっときました。フレイくんがお母さんに声をかけられて、そちらを向いた時にはもう見えなくなっているなんて切な過ぎますよ…!そして自分は牢獄で彼の幸せを思うなんて……悲しすぎる、大好きな展開でした。別れ際の笑顔、心が痛かったです。ティアさんの笑顔は感情を揺さぶりますね。 ハッピーはノヴァ兄さんの助けを借りてレヴィンに拳を喰らわせるこれまた激アツ展開で、夢中になって読みました。まさに「1発殴らせろ」の強化版ですね笑 最後の、2人が寄り添うスチルのティアさんのお洋服が可愛くて可愛くて……!メイド服もお似合いだったけれど私服も最高でした。 そしてノヴァ兄さん、いいお兄さんすぎて大好きです。 ラストのおまけイラスト!全員上手なのなんなんですか!?ただ、私は中でもやっぱりティアさんのイラストがお気に入りでした。本編中から「ティアさんのドレス姿がみたい!」と思っていたのですが、まさか見られると思っておらず…というよりこれは亡くなった魔族たちへの弔いも込めて黒い服なのかなと思ったりもして… とにかく皆さんそれぞれのベクトルで上手で脱帽です。全員イラスト担当でええやろがい。 まとまりのない感想で申し訳ありません。 ティアさんのファンなので僭越ながらFAに描かせていただきました。彼女の笑顔が一番好きですが、これからプレイされる方々には本編であの笑顔を見て撃ち抜かれて欲しいので、あえておすましお眠りポーズをお願いしました…! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。

    レビューページを表示

  • クリミナル・ボンド
    クリミナル・ボンド
    プレイさせていただきました! カラーシャツにスーツ、帽子のおしゃれイケメン4人と織りなす泥棒劇、ラストの伏線回収に鳥肌ものです! @ネタバレ開始 最初は休みまくりのやる気なしお嬢で突き進んだところ、めちゃくちゃ全部盗まれて愚かなお嬢になってしまいました笑 全エンド回収のために仕方ないとはいえちょっと悲しい…笑 エンド条件のヒントを出してくれるところや 聞いてはいけない選択肢がわかりやすいのがとても親切でプレイしやすかったです。 以下個別エンドの感想です 怪盗さんエンド お菓子作りが好きなの可愛いですね。 お母さんを裏切った男への復讐…まさかのベアトリスちゃんのお父様でしたか…。せっかくとってきた美術品ごと燃やしてしまうほどの復讐…絆が芽生えても揺らがなかったということはかなりの恨みがあるでしょうし、彼は何か深い闇を抱えていそうだと感じました。怪盗さんの「〇〇してくれたお礼に君には手を出さない」構文好きです。イケメン優男ならではの発想。 それでは裏切りエンドへ こっちは真っ当に裏切られましたね。怪盗さんの本名が気になります…! じゃあ次は贋作家さん 贋作家さんは技術は確かなのにどうしてオリジナルで勝負しようと思わないのかな…と思ったら模写のセンスはあれどオリジナルのセンスはなかったんですね…緑のベアトリスちゃん見てみたい笑 贋作家の自分が優秀なお兄さんと間違われるくらいそっくり…なんだか自分が兄の贋作みたいで辛いですね。名前がお兄さんはミシェル、弟はルシフェルなのも天使と悪魔でまた辛い。そしてお兄さんを殺してしまっていたなんて…贋作で捕まった経緯も含めて、自ら監獄へ戻る選択をする彼に同情の余地はないのですか…(涙目) 裏切りエンドへ まさかの悪気もなく贋作家さんを傷つけてしまっていた…!お父さんの審美眼がいいばかりに… 兄弟、家族で同じ道に進むとどうしても比べられたり比べたりが発生してしまいますね…芸術だと特に…私も創作者の端くれなので彼の気持ちは痛いほどわかります。 詐欺師さんエンド 詐欺師さんの苗字がベアトリスちゃんと同じだったのは何か意図があるのかなと今からモヤモヤです…!!本当のお姉さんということは考えづらいけれど…これはまたベアトリスちゃんのお父さんが関わってるのかしら…?ここまで3人みてきてそこはかとなくベアトリスちゃんのお父さんがワルのような気がしてならないのですが…気のせいだと信じたい… 実は不器用な詐欺師さん可愛いです♡それを完璧と偽るのが得意という特殊な設定もまた良い◎ 裏切りエンドもまたは謎が謎を呼ぶ展開…ベアトリスちゃん、本当にお姉さんなの!?いやいや…でもこれ自体が嘘ってことも… 真相エンドを待つしかなさそうですね。 最後にハッカーさん ハッカーさん施設育ちなのね…。ここへ来てついに血の繋がった家族がいないキャラが…!…と思ったら弟さんがいたんですね。 このエンドではベアトリスちゃんのお父様の人柄がわかって少しホッとしました。ベアトリスちゃんの印象通り、慈悲深い人であってほしい…! 最後のスチル、帽子オフのハッカーさんめちゃくちゃキュンとしました。彼が一番好きかもしれない…♡ベアトリスちゃんの最後のセリフ「大ウソつき」に不穏を感じます…。 裏切りの方は4人の中で一番ストレートに嫌われて裏切られた感じでした。人の地雷は踏み抜いてはいけないな…(教訓) ついに真相エンドへ 怪盗さんが本来の後継でベアトリスちゃんは買われた子で詐欺師さんが裏切り叔父さんが本当はお父さんを殺していて…!? 急展開の連続&伏線回収のパレードですごかったです。赤髪の天使の絵もまさかの伏線だったとは…!最終的にお金でも契約でもないつながりの絆=ボンドを手に入れた少女の笑顔が眩しかったです。 5人がそれぞれ家族のために犯罪を犯していて、そう言った部分でも奇妙なつながりを感じました。だからこそ、絆が芽生えたのかな。 おまけもチェックしました!作者様から各キャラへのコメントや作品への愛溢れるあとがきなどなど最後まで楽しませていただきました。 FAは推しのハッカーさんを…♡ 彼にはぜひウインクをして欲しいです…! (4人ともウインク似合いそうですが♡) @ネタバレ終了 素晴らしい作品をありがとうございました♪

    レビューページを表示

  • 天才モデル鳴也くんの1日マネージャー体験
    天才モデル鳴也くんの1日マネージャー体験
    プレイさせていただきました! カリスマ性があって人気も確かだけどちょっと癖のあるモデルさんの1日マネージャー体験をする物語、作者様の持ち味である美しいキャラクターデザインを堪能できる作品でした。 @ネタバレ開始 鳴也くん、なかなかにわがままっ子でどんな感じに物語が展開するのかな〜と思って進めていたら、彼らしい感じでそのつもりもなく人助けをしててびっくりでした。鳴也くん、演技も経験あるのかなと思ったらまさかの初挑戦!それであのクオリティは凄すぎますね…!!まさに芸能の道に生きるために生まれてきたような存在ですね。 おまけページのプロフィールで事務所が作った表向きプロフィールを面白がって読んでいたら本当のプロフィールに辿り着き、少し心にズンときました。父親からの愛情不足に加えてお母様からの歪な依存もあり、彼をああしてしまった原因はやはり環境にあるのだなあ…と…。鳴也くんにたくさん愛情を注いであげたい…!(確実に疎ましがられるでしょうけれど…) 作者様の他作品でお馴染みの、シンシンが出てきたこととおそらくモニカちゃん(お声が同じでしたので)が登場して歓喜でした♪ 他にもpomegranateのお話もちらっと出てきたり…!過去ネタ満載で @ネタバレ終了 作者様の他作品を知っているとさらに楽しめます!

    レビューページを表示

  • ☓☓☓に捕まったので助けてもらっても良いですか?
    ☓☓☓に捕まったので助けてもらっても良いですか?
    プレイさせていただきました! 隙間時間に楽しく遊べる作品です。 @ネタバレ開始 すごく可愛い男の子がタイトル画面にいるな〜と思ったらなんとびっくりワンちゃんでした! しかもヤクザさんもヤクザじゃなかった笑 脱走エンドのぼくくん、ちょっと涙目でとても可愛かったです♡ それにしても動物と会話できるコワモテ男性俳優さん、あまりにも萌えですね♡ @ネタバレ終了 楽しい作品をありがとうございました。

    レビューページを表示

  • あまぁい毒でもてなして
    あまぁい毒でもてなして
    プレイさせていただきました! 男嫌いの女の子と女嫌いの男の子という一見すると相性が悪そうな2人が織りなす秘密の物語です。今回も作者様の世界観全開で序盤から惹き込まれました。 @ネタバレ開始 舞台は現代の普通の学校でありながら、温室の描写や情緒のあるBGMから異世界のような世界観を感じてすごく好みでした。 りんごちゃんとキヤくんのキャラデザもこの世界観に合っていて、現代っ子でありながらなんだかおとぎ話のような雰囲気も感じる2人で、とても絵になりますね〜という感じ…! ビジュアル面や音響面は美しく、落ち着いた雰囲気ですが、2人の恋愛は学生らしい可愛らしい感じでこのバランスが好きです。 まさに果実のような甘酸っぱいラブストーリーでした♡ プールの寄り添ってるスチルがとても好きです。でもお昼寝のスチルも好き…!良いイラストがたくさん出てきて目の保養になりました. 最初りんごちゃんの方が激重感情を持っているのかなと思ったら、キヤくんも(というかキヤくんの方が…!?)愛重で、おも〜い相思相愛を感じられて最後まで満足感がたっぷりでした。ラブレター、キヤくん宛じゃなくてりんごちゃん宛だったのもとても秀逸でしたし、りんごちゃんが密やかに人気なのもうなづけます。控えめだけど不思議な魅力がある子っていますよね。 サブストーリーのナツくん、みみちゃんも愛重というフルコースで本当に好きな作品でした。 @ネタバレ終了 しっとりじっくり味わう、まさに濃厚なスイーツのような魅力あふれる作品でした。

    レビューページを表示

  • 【本編】Mileden vol.1 (1章~2章)
    【本編】Mileden vol.1 (1章~2章)
    公開時からキラキラ絵柄でとても気になっていた作品、1,2章まとめてプレイさせていただきました。 胸熱展開、悲しい展開、幸せなシーンなど盛り沢山で純なノベルゲームを楽しみたい方に特におすすめの作品です。 @ネタバレ開始 まずはChapter1。 雪くんのMiledenに対する気持ちが本当のものか確かめるようなシナリオ展開だったと思います。入隊し、先輩とぶつかり、自分の現状を知り、強くなりたいと願う流れがとてもわかりやすく、お話が入ってきやすかったです。 それぞれのキャラクターの抱える闇の一部が少しずつ垣間見えるようなプレイヤーに気にならせる形もうまかったです。個人的にチェス先輩はとても疑っています(違ったら平謝りするしかないですね笑) 雪くんの伯父さんが散々な人だったというお話辺りから…。 雪くんファミリーには非はないですし、ちょっと悲しい展開にはなってほしくない気持ちです笑 この章は、リトくんの優しさ、ナイスガイ感も感じられて好きでした。彼、性格が良すぎるんですよね…!本当にいい子で常識的で友達にいたら頼れるタイプ。雪くんの最初の友達が彼で本当に良かったです。(親心) そしてChapter2。 こちらは明確にアンくん×すざくんの物語でしたね。 すざくんが何かを養っていることは察しがついていましたがまさか家族丸ごととは… そしてすざくんの裏でアンくんも苦しみ…2人がお互いを認め合い、支え合って生きていく姿に感動しました。 個人的にMiledenが隠蔽捏造組織だったのは本当に驚きでした。現代に寄り添っている形ですが、まさか主人公の所属側が!?となりました。それをみんなも受け入れるしかないという現状、物語の良いスパイスでした。犯罪を犯した人間を解雇することもできないという内部事情も含めて、Miledenのギリギリ体制がよく出ていて素晴らしいシーンでした。魔術人は後からなれるわけでもないし、慢性的な人手不足ですよね。 すざくんが家族を救うために人を殺していたこと、アンくんの特性「怨恨」の真実、リトくんを見捨てる→死んでしまったかも…?の流れが一度に来て鬱展開大好き民の私もしんどくて閉口でした笑でもそんなところが好き(告白?) ネタバレになってしまうのであまり表立ってかけないですが、Mileden結構鬱展開好きにおすすめの作品ですね。 リトくんがちゃんと生きていた時は私もちょっと諦めかけて涙滲んでたのでパソコンの前で「心配かけやがってこのやろー!」とひとりごちました笑 応援したい子、ビジュアルが好きな子、いろいろ悩みましたが私はコタ先輩が好きかな➖という感じです。 親友2人があんなことになってしまって、それでも自分はMiledenで魔術兵としてやらなければならない。気丈に振る舞い、リアリストでもあり、かといって後輩を軽視することもない、本当に素敵な人だと思いました。あと、顔が良くて顔が良い。なんと言っても顔が良い。 FAは一番刺さったスチルを私の解釈で描かせていただきました!この3人には幸せでいてほしいなあ…。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。 Chapter3も楽しみです!

    レビューページを表示

  • 揺蕩う鬼姫
    揺蕩う鬼姫
    プレイさせていただきました! 開幕からかなり悲しい物語の雰囲気が漂っていたのですが、やっぱりとても好きな物語でした。 @ネタバレ開始 本当は讃えられるべき存在である鬼の一族が、虐げられ、残酷な運命を辿っているという設定がとてもグッときました。 全エンド見させていただいたのですが、私の1番のお気に入りはレイ様エンドです。レイ様を愛してしまったばかりにカルラ様が自ら命を絶ってしまうという切なすぎる展開に痺れました。占い師の頃から知っているレイ様の泣き顔を見られ、苦しい悲恋も見られ、大満足でした。 ナイルくんのエンドもこれまた悲しい…!! ナイルくんの好奇心がカルラ様を期待させ、苦しめてしまった…なんて辛い…。簾越しに明るく話すナイルくんの様子が心苦しかったです。「血は争えない」を体現してしまったかのようなエンドで、そういった意味ではレイ様エンドより辛かったかも。レイ様エンドとはまた違った味のバッドエンドで非常に好きでした。 もちろんルイス様と迎える幸せな結末もまた素晴らしかったです。このエンドが上記2人のバッドを見たあとに開放される仕組みも好きでした。 そしてまさかの「虹色の夢」の方で大好きな双子ちゃんのご両親だったとは…! これまた嬉しい新事実でした。 それにしてもレイ様は本当に不憫というか…とても可哀想な存在で、大変好みです。 ルイス様の言っていた「元の世界に戻れてもさらなる孤独を感じる」という発言、彼女はレイ様を忘れないという言葉…どちらも意味深ですが、結局のところ彼にはさらに辛い現実が待っていそうで涙ポロポロです。 最初のカルラ様が目隠しをしている時はキャラ立ち絵が暗くなっていて表情が見えないのがより世界観に馴染みやすくていいなと感じました。 そしてなんといってもお声が良いですね…!!個人的にルイス様が一言目からイケボすぎてびっくりしました。 (皆様のフリートークまで聞かせていただいちゃいました) FAはカルラ様を失ってお墓の前で涙するレイ様です。レイ様エンドが一番好きだったのでこちらのイラストにしました(なんだか前も悲しげなレイ様をFAに送ってしまった気が…?) @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました♪

    レビューページを表示

  • That happiness is an illusion
    That happiness is an illusion
    ずっと気になっていた作品、プレイさせていただきました! 今回はボイス付きで作者さまの世界観を堪能できるとのことでプレイ前からワクワクでした。 作者さまの作品は多くが歌入りの曲のタイトル画面なのですが、これがまた惹き込まれるんですよね…! @ネタバレ開始 作者さまの作品はヒロインちゃんが酷い目にあっていることが多々あるのですが、今回は一般社会人にも突き刺さる、見ているこちらの方が辛くなるくらいの人生で…… 会社も彼氏も叔母さんもひど過ぎやろ〜!と思ったらシードさんが関わっちゃっていたわけですね。 ヒロインちゃんを幸福にしたくてもできない。また辛い関係ですね。 シードさんが頑張って出したお茶、おばあちゃんのお茶にそっくりなのがジーンときました。 日々の生活で疲れ切っているときに昔の味を思い出したり、昔よく見ていたものを見たりすると涙が出てきますよね。特に現実でも夢でも苦しんでいたヒロインちゃんにとってはすごく救いだったと思います。 化け物がシードさん本人というのはなんとなくそうなのかな〜と思っていたのですが、神様だったとはつゆ程も思わず…びっくりでした。 バッドエンドから先に見たのですが、苦しいのがずっと続いてしまうこの展開は「自殺したらその苦しみをずっと味わう」という噂と似たものを感じました。ただ、ヒロインちゃんは本当に辛かったでしょうし、シードさんを許せとは安易に言えないな〜と感じてしまったり。 ハッピーは2人の幸せそうなスチルを見られて感無量でした。普通のカップルに見えて…(涙) お似合いでした。2人が普通の世界で出会ったらきっと素敵なカップルになっただろうな…なんて私の妄想でした。 リアル目玉焼き作っちゃうのがシードさんらしいです。 後日談までプレイしてみたのですが、ヒロインちゃんとシードさんが支え合って生きていく様子を見られて嬉しくなりました。 後輩くんの登場で「現実でもヒロインちゃんのことを思ってくれている人はいたのか」と感涙しかけていたのに、実は彼も歪んだ感情の持ち主の1人でした。シードさんがきっちり処罰してくれたのでこちらはスッキリでした。 本編での闇を感じたシードさんのお声も良かったのですが、個人的に後日談の虹のお話をしている時の演技が柔らかくてとても好きでした。 でもFAはやはりダークなシードさんで♡ ヒロインちゃんの後輩を懲らしめた後のお顔が最高でしたので、僭越ながらそのリスペクトイラストです…! @ネタバレ終了 良作をありがとうございました。

    レビューページを表示