リコペマのレビューコレクション
-
星めぐりの本屋人々の心に童話のような「物語」として触れられる世界観にロマンを感じましたっ!! 直接世界を探索できる没入感!!可愛らしい姉妹にほっこりしましたっ!! @ネタバレ開始 誰かの人生や心理が童話や絵本に象徴されているところにときめいちゃいましたっ!! 心に寄り添って、その背景を読み解いていくことで見えてくる真実、 そしてラストに「お話の続き」が見えてくるワクワク感っ! それぞれのお話の中でちらりと見えてくる「リフ」との関係性や「存在と心」、 形のあるものとないものとの対比にすごくグッときましたっ!! その中で、ルリエさんの正体を知った時の衝撃っ! うるっときちゃいましたっ! そして、幕間の「星結びの少女と黒うさぎ」のお話と、ラストの展開がリンクしていくところにドキドキして鳥肌が立ちましたっ!! 「現実と幻想」がテーマのお話って、ものすごく好きなんですっ!! 夢や空想への憧れと同時に現実の持つぬくもりも感じられるところにハッとしましたっ!! おまけやキャラ紹介まで堪能しました〜!! 個人的に、ナイスな苦労人感のある所長さんのキャラにグッときましたっ!! @ネタバレ終了 いろんなお話を巡りながら世界観を楽しめる、素敵な作品をありがとうございましたっ! -
さがしごまいご……2つのエンドを回収して、うるっと来ちゃいましたぁっ! @ネタバレ開始 子供に歩み寄ろうとする選択肢と、どこか「あきらめ」を感じる選択肢…… はじめにエンド1を見てその後にエンド2を見たのですが、 エンドまでの選択肢の過程にものすごくハッとしました…! 子供の正体がわかった時の衝撃と、スッと胸に染み込んでくるような感覚… 懐かしくて温かくて、切ない気持ちが込み上げてきましたっ! 両方のエンドを見た後にもう一度初めからプレイして、 主人公の話す言葉と目の前の子供が話す言葉の対比にも「あっ!!」ってなりました…!! 夢を忘れない子供に対して、すごく具体的で現実的な考え方をする主人公……… よく見ると一人称も違う上に、主人公があくまでも「一人の大人」として目の前の子供に接している雰囲気……!! ED1とED2の言葉が対になっているような演出にも読み返してハッとして、 特にED2の「諦めを賢さとして許容したくない」という言葉が強く胸に響きました…! (この部分、ED1では「あきらめ」「かしこさ」とひらがな表記で、よりあどけなさのあるテキストになっているところにも切なさを感じました…!) ED1では子供な部分を優しく受け入れていくような感じがしてものすごく心が浄化されました! そしてED2では真相を知らないままの「…子供だなぁ。」のもつドライな寂しさにドキッとしました! 真相を知ってから改めて、「カエルのお面」なところにもすごくグッときましたっ! 童話や絵本から飛び出したような無邪気で可愛らしいイメージがあると同時に、 おたまじゃくしではない「大人になってしまったもの」という側面も持つカエルさん… ……それをこの子が、「お面」としてかぶっているところに、きゅっと切なさを感じましたっ! @ネタバレ終了 静かでノスタルジックな雰囲気を堪能できる、素敵な作品をありがとうございました! -
一行怪談おみくじツバキ君の素敵なボイスで一行怪談が聞けるドキドキな体験っ!! ミステリアスな雰囲気にすっかり惹き込まれましたっ! @ネタバレ開始 うぉぉぉ!! 一行怪談は日常の中にスッとまぎれこむゾッとする現象がいっぱいで、 もしかしたら自分の身にも起きそうなリアリティにドキドキしちゃいましたっ!! 短い文章に凝縮されたホラーっ!!光景を想像しながら鳥肌たっちゃいましたっ! そして、引くたびに少しずつ見えてくる異質な展開にドキドキ…! これ、絶対に何か裏があるっ!!! 背景が真っ赤になる演出でびっくり度MAXになりましたっ ……えっ、そっそんなぁ!!ツバキくんっ!? 最後の一言で最高にゾクっとしちゃいましたっ!! @ネタバレ終了 ラストまでスリル満点の素敵な作品をありがとうございましたっ!! -
愛しき僕のドッペルゲンガーずっと気になっていてプレイさせていただきました〜!! @ネタバレ開始 はじめにEND3に辿り着きましたっ!! 「実は主人公が……」という事実を知った時の衝撃と、 そこで繋がってくる今までの描写っ!! 悠木くんが叶太さんのことを「近寄ってはいけないような」と感じていたところや、 ユキくんが悠木くんの前でだけ見せる様子を思い浮かべて、「そういうこと…!!」ってハッとして鳥肌が立ちましたっ! 「一つになれば、ユキという人間にとっての死になる」という言葉と、そこからとけあっていく描写がとても心に残っていて、この2人だからこその特別な関係性にドキドキしちゃいましたっ!! そのあとにEND1、END4、END2の順番でエンド回収しましたぁ!! END1のラストの悠木くんと平田くんの優しく笑うスチルを見た時にうるっときましたっ!!このエンドを見た時に、切なくも爽やかに浄化されていくような気分になりましたっ! END4は、融解エンドとはまた違う方向性で「2人が一緒になる」ということへの重厚なドキドキ感っ!衝撃の展開でしたっ!! そして最後に迎えたEND2でラストのスチルと目が合った瞬間に、失ってしまった存在への思いにドキッとして胸にキュ〜ッてきましたっ! UFOキャッチャーのシーンで「家にだれかいる」のあの子が!!可愛いっ!! 目を輝かせる悠木くんの表情もとっても可愛らしくて好きです〜!! @ネタバレ終了 2人の関係性にものすごくグッときましたっ!! 素敵な作品をありがとうございました! -
さいはてのアトロポスSNSで進捗お見かけしていて、ずっと気になっておりましたっ!! @ネタバレ開始 スイレンさんルートからエンド回収しましたっ!! 頼りになるお兄ちゃんでありながらも儚くて危ういところがある、このドキドキ感っ!! 一番初めに「弾丸」エンドに辿り着いて、心の中で「そ、そんなぁぁぁぁ!!」って叫んじゃいましたっ!! そして、ホズキさんのルート!メカクレダイスキ!! 強くて制御が効かないように見えて、可愛らしい様子も見せるギャップにキュン!! 2人の過去の関係性が見えた時の興奮っ!!あぁぁぁぁ!! ずっと気になっていたタイトルのアトロポスっ!! あぁぁ……運命の糸っ!! 作中で出てきた時に「そういう意味だったのっ!!!!」ってドキッとしましたっ!! 人魚姫や白雪姫、童話を連想させる演出ものすごく好きですぅぅっ!! そして、チガヤさんルートを見た時の衝撃っ!! 見えてくる真相と抱えていたチガヤさんの思いが見えた時に胸がキューっとなりましたっ! はじめの印象からガラッと変わり、物語の核となる部分にハッとして、切なくて感動しましたっ!! @ネタバレ終了 ドキドキする展開の連続で、ものすごく惹き込まれましたっ!! 素敵な作品をありがとうございましたっ!! -
うさつくるん -
マインドハウスの管理人 -
さむいからきた -
ふんどしメモリアル#妄想乙女ゲー攻略対象化計画 -
通姉弟の日常
