リコペマのレビューコレクション
-
悪魔的初恋死んどろ~む -
泣き虫扁桃体のあやし方フェスが始まったので、改めてFAを送らせていただきますっ! とっても癒されて勉強になるゲーム!! 心に不安やモヤモヤがよぎった時、いつもこのゲームのことを思い出して扁桃体をあやしていますっ!! 素敵な作品をありがとうございます! -
乙女ゲームのその後の話フェスが始まったので、改めてFAを送らせていただきますっ! 恋斗君、すがり君とのドキドキなデートタイム! 2人のいろんな姿や新たな一面が見られてキュンキュンでした! 素敵な作品をありがとうございます! -
ティラノフェス10オープニング -
魚の目の方があなたより正直だリアルで繊細なドット絵の魚がとても印象的で気になってプレイさせていただきましたっ! @ネタバレ開始 主人公との対話の中で見えてくる思いや考え、ある種の”抵抗感”のような影のある感情が一つの空間になって包み込んでくれるような、 画面越しにプレイしているのではなく主人公の内側にいるような気分になる感覚にハッとしました……!! エンドを回収して、改めて主人公の内部の対話にプレイヤーも参加している構造になっていると気づき、さらにドキッとしました! 見ることと見られることが混ざり合う不安さ、 相手と自分を重ねて考えた時に、自分自身に対しても発生する不穏な感覚… そして、そこに自分を重ねることがないからこそ、 心がざわつかずにすむ存在としての「魚」……! 見え方や考え方の対比が台詞の中に散りばめられていて、 読み進めるたびに、言葉では表せない感覚が直接スッと脳に届くような心地になる表現に衝撃を受けましたっ…!! @ネタバレ終了 ダークなタッチで描かれる静けさと揺らぎに惹き込まれるような、 素敵な作品をありがとうございました! -
SCORE公開おめでとうございます!! 以前から進捗お見かけしており、ずっと気になっておりました! @ネタバレ開始 うぉぉぉ!!ボイスが豪華っ!!!凄すぎますっ!! 当たり前のように数字で評価され、その人の中身よりも数字で人を見るような、 まさにタイトル画面のようにスコアこそが顔になってしまった世界……!! SFのようなドキッとする世界観の中で、少しずつ見えてくる真の目的…!! 初めにTrue Endに辿り着き、その後にエンド回収しました! 個人的に、主人公がスコアの世界についての感想を聞かれた時に 「整頓された世界」と答えたところにハッとしました…! この言葉で、ただ価値観として容姿が重視されるというだけではなく、 「可視化されて共有されている」というところも大きなポイントになっていると改めて気づきました! それが”事実”として認識されているからこそ、秩序の一部になってしまっている恐ろしさ…! スコアが高いものが世界をコントロールしているように見えて、実は数字自体が人々を縛り支配している構造っ……! ラストの現実での主人公のシルエットと「…中身にスコアがあればいいのに。」の一言にドキッとしましたっ! @ネタバレ終了 価値観や常識について改めて考えたくなるような、 素敵な作品をありがとうございました! -
ほしぼしのまよいごキラキラした幻想的な世界と可愛らしい”ほしぼし”に心惹かれてプレイさせていただきました! @ネタバレ開始 パステルカラーのほんわかとした光がパッと目にとびこむ可愛らしいデザインっ!! メニュー画面のUIまで!!おしゃれで大好きです〜! そして、本当に吹き出しのセリフで、それぞれのほしぼしが口々に話しかけてくれる可愛らしさっ!! 絵本の中の世界にいるような気分になりましたっ!! 可愛らしいイラストの裏で主人公が抱える、シビアな現実……! それでもほしぼしは優しく寄り添ってくれて……! あぁ!!なんて優しい方々なのでしょう……!! 孤独や絶望を包み込んでくれるような淡くあたたかな光……!! タイトル画面で見られるエンド名もとっても素敵です〜!! 個人的に、エンド3のスチルがものすごく好きです〜!! ……だからこそ、あの選択肢が出てきて、 あのエンドを見た時の衝撃が……!!!! 「………あ、これって……まさか…………」と鳥肌が立ちました……! あぁぁぁぁぁぁ!!ごめんよぉぉぉ!!! @ネタバレ終了 ほしぼしに癒されて、衝撃の展開も待っている、素敵な作品をありがとうございました! -
あやかし温泉 うせもの係みたけさんの新作っ!!進捗をお見かけしていてずっと楽しみにしてました!! まるで絵本やアニメ映画の世界のような、あたたかくて細部までワクワクがつまった世界観っ!!雰囲気も素敵な温泉宿、行ってみたくなっちゃいます〜!! @ネタバレ開始 スチルや背景の細部にも気になる妖怪さんや素敵な小物が隠れていて、 読み進めるたびにワクワクしましたっ!! よく見ると小さなネズミさんがいたり、桶の形のUIボタンにアヒルさんやカッパさんが隠れていたり!!(しかもみんな色や表情がちがうっ!) みたけさんの作品のイラスト大好きです〜! いろんな妖怪さんたちとの出会いがあって、とっても楽しかったです!! シルエットで見えているところで「どんな妖怪さんが来たんだろう」と想像するのも楽しくて、しかも章の間に出会った妖怪さんの情報を見れるのも素敵っ!! 特に雪わらしさんにキュンときちゃいましたっ!かわいい〜!! 今回は推理要素もあるミニゲーム!! 徐々にヒントが出てくる早押しクイズのようなドキドキ感と時間配分のかけひき!! 「もしかしたら、そろそろ答えられるかも…?でももうちょっとヒントも見たい…!」と考えながら挑むのがとっても面白かったですっ!! そして選択肢も和風のおしゃれで素敵な物がいっぱいでときめいちゃいましたっ!! 優しくて一生懸命なウズラちゃんにとても共感して心惹かれ、 プレイしながら心の中で全力で応援してましたっ!! 相手のためにできることをいつも考えて真っ直ぐに動ける芯の強さ…! 個人的に、ウズラちゃんと海坊主さんのシーンが好きですっ!! ウズラちゃんにぴとっと寄り添う海坊主さんも、ギュッと抱っこしているウズラちゃんも可愛すぎます〜!! そして頼れる職場の皆様っ!! 軽いノリで冗談を言ったり飄々としていながらも、 実はお客様のことをよく見ていたり陰で助言をくれるモズ先輩っ!! なんていい先輩なんだっ!スチルでスッと立っているクールな姿も素敵っ!! ミズチさんの持つ強さと優しさが胸にグッと来ましたっ!! 怒りの裏にも強い思いや「守りたい気持ち」があって、 ラストのシーンの「ここは、きみの帰る場所なんだ」の言葉でうるっと来ちゃいましたっ!! 冒頭シーンからハナオさんが助けてくれる、この「頼れる親方オーラ」!! どっしりと構えた圧倒的な安心感っ!! しかも、手先が器用で子ども好き!!なんて素敵なっ!! オロチさんのお茶目でおおらかなところ、すごく好きですっ!! 表情差分で舌をぺろっと出しているところも可愛らしいっ!! さらにクリア後のスチルで温泉でお酒を飲んでいるところも発見っ! エンディングのシーンで登場した妖怪さんのその後が見られるのも素敵です〜!! あのご夫婦もいらっしゃる!そして海坊主さん、よかったねっ! クリア後に、なんと皆さんの資料が!!ありがとうございます!! 備考欄で過去や関係性がわかる貴重な情報も!! @ネタバレ終了 ポジティブな気持ちになれる、優しさにあふれる作品をありがとうございますっ!! -
プリヴェット!スティラカ一見、和やかな生き物紹介コーナーのように見えて実は…… 隠された「真実の話」の衝撃……!! @ネタバレ開始 一度「真実の話」を読んでから改めてはじめからプレイすると 語られていない裏の部分も含めて繋がった感覚がして鳥肌が立ちました…! ヒュンクさんとスティラカとの出会い、 そして人間のもつ残酷な面が浮き彫りになるような悲しい歴史……… 最後のヒュンクさんの行動や思いを想像しながら、胸がキュ〜ってなっちゃいましたっ! @ネタバレ終了 あぁぁぁ…………スティラカ…………!! 素敵な作品をありがとうございました!! -
ジャックはいい事を思いついたコミカルなノリの語りに惹き込まれる、ハロウィンにぴったりの作品っ!! ハロウィンの由来や逸話を知れて勉強になりましたっ!! そして、鮮やかなタイトル回収っ!!! ニヤッといたずらっぽく笑うジャックさん、素敵ですっ!! @ネタバレ開始 とってもとんちが効いたお話っ!! 悪魔すらをもうまいこと騙してしまうとはっ! …そして、まさかの皮肉な結末にっ!! 演出の没入感がハンパなくて、真っ暗な画面にフッと挿絵が現れるシーンではドキッとしちゃいましたっ! 選択肢が出る場面も、だんだんとまるで自分が本当にジャックさんになったかのような気分になってドキドキしましたっ! @ネタバレ終了 街であのかぼちゃを見かけたらハッとしちゃうような、素敵な作品をありがとうございました!!
