アングラ人鳥歌劇展のレビューコレクション
-
〇マルみえ!やきにくおーこく!2 -トリあえずご賞味あれ♬-三重県の魅力を沢山伝えてくれる作品です。 メイドさん可愛い~!と思ってプレイしていたんですが、めがねを外す…?となり、外した所でやっとタグ欄の「バカゲー」の意味が分かりました。 @ネタバレ開始 突然のガチ鶏!実写の肉!焼かれる肉!どうやら私はこの作品を舐めていたようですね……。 鶏肉消費量1位の大分県民(仮)として、今作に負けじと鶏肉を美味しくいただこうと思いました。 @ネタバレ終了 本当に色んな意味で美味しい体験をさせていただきました。 素敵な作品をありがとうございました!
-
Dry it!! 〜俺の元手はシャケしかない〜シャケを飛ばしてお金を稼ぐゲームです シャケを飛ばしてお金を稼ぐゲーム?????? タグにある通りバカゲーですが、前置きが非常に丁寧です なのでシャケを飛ばしてお金を稼ぐ理由が明確なので安心してシャケを飛ばせました。 だが俺は……シャケを飛ばすのが……下手……!!!!!! 味付けは何とかなりますが飛ばす行程がかなり難しいです 多分若い頃なら余裕で出来たんだろうなって……。 是非シャケを飛ばして、人生の勝利者になりたいです シャケを飛ばして人生の勝利者になる……?????? 素敵な作品をありがとうございました!
-
噫、井戸に流るるサムネからホラーかな?と思っていましたがあらすじを見て……違う!これはアイドルゲームだ!!!と確信しました。 その確信は当たっていました アイドルとは誰かを照らし、誰かに愛される存在なのだと……。 @ネタバレ開始 先にシャケのゲームの方をプレイしていたので、とある場面で出会えたかわいこちゃんが……まさかこんなことになっていたとは……。 ですがかなり爽やかで前向きな終わり方で、彼も報われたのかな……と思ったりしました。 @ネタバレ終了 めちゃくちゃ動くえもふり立ち絵、個性豊かなボイスに歌、めっちゃ凝られてるUI等、様々な見どころがある名作です。 素敵な作品をありがとうございました!
-
アオアザ学園の秘密めちゃくちゃ可愛いサムネに惹かれプレイさせていただきました。 青肌に大量のヘアアクセ……なんて可愛いんだ……。 そしてその可愛さとは裏腹になんてカオスでぶっ飛んだシナリオなんだ……となるほど良い意味でやりたい放題です。 @ネタバレ開始 選択肢で物語の内容は変わるのですが、だからってその変わりようが凄いです ブレーキが無いぜ……! ですがそこが良い! 息を尽かせぬ展開が癖になります。 @ネタバレ終了 クラスメイトと学園の秘密を探りたいそこの貴方に是非お勧めしたい作品です。 素敵な作品をありがとうございました!
-
TALKING◎meaこんな青春過ごしてみたかった(素直な感想) 内容自体はシンプルにサボり中の先輩とお話するだけなんですが、色んな話があってとても楽しいです。 肝心の主人公のセリフや立場が見えにくい所も、逆に妄想がはかどって大変良いですね……。 こうしたゆったりとした内容のゲームが、日々の疲れを癒してくれるのかなと思ったり……実際癒されました。 作業や宿題をちょっとサボりたいかも……なんて時におすすめかもしれません。 素敵な作品をありがとうございました!
-
Snow Girl可愛いアンドロイドとのお話です。 アンドロイド特有のエピソード等もあって面白いのですが、アンドロイドだからこその切なさもあり……。 @ネタバレ開始 切なさはあるんですが、そう来たか……と驚きもありました。 どんどん小さくなっていくユキの表情とかが忘れられず、なんだかずっと薄暗い闇の向こう側で微笑んでるような、そんな儚さと若干の怖さを覚えました。 @ネタバレ終了 短いながらもインパクトの強いシナリオでした。 素敵な作品をありがとうございました!
-
母の片腕プレイ時間3分程度、と聞いてはいましたが、本当に3分ちょっとで終わってしまいました。 作者様の歴代の作品をいくつか遊んでいるとそこでまず驚くのですが、ですが作者様らしさはしっかり存在すると思います。 @ネタバレ開始 よくフィクションに置いて少年兵の扱いについて、周りの大人はどうしているのかを議論に出されます。 出されますが、今作を見るとまぁ、そういうことなのかもな……と物悲しくなったり。 とは言え結末はハッピーエンド的な物だと思いました 享受する立場によって違いますが、良い人も居れば悪い人も居るのだなと……。 @ネタバレ終了 さっくりと終わりますが、一見の価値は絶対にあると思う作品でした。 素敵な作品をありがとうございました!
-
ハムスターの楽園ハムスターの楽園 本当に楽園のように幸せな世界でした。 まずハムスターたちの表情が非常に豊かです どのシーンも可愛くってずっと最高~!となっちゃいます。 だからこそ楽園の暖かさが伝わるし、主人公であるハルちゃんの気持ちもわかってしまうな……と切なさもあり。 @ネタバレ開始 私はハムスターと暮らしたことはありませんが、いとこと暮らしていたハムスターが季節をまたいで会いに行ったときにはすでに亡くなっていたことをほんのり思い出します。 あのハムスターもこんな楽園で過ごせているのならとても嬉しいし、もしかしたらそこでハルちゃんとお友達になっているのかも知れませんね。 @ネタバレ終了 優しくもあり、切なくもあり、人によっては深く刺さる作品かもしれませんが、是非プレイしてほしい作品です。 素敵な作品をありがとうございました!
-
HELLO,WORLD!^▼^糸目ヒューマノイド!ヨシ!ディストピア!ヨシ! 全方位でぶっ刺さった作品です こういうの大好き。 ワアルドさんとの触れ合いから様々なエンディングが見れますが、どのワアルドさんも非常に魅力的です 魅力的って言って良いのか分からない結末多いけど……。 @ネタバレ開始 個人的にはアイドルワアルドさんが大好きです サイリウム振ってコーレス延々やりてぇ~! そして意外なことにワアルドさんは周りを取り巻く人達に割と恵まれていまして ディストピアな世界観ではあるけど、周りの人達が良い人達で本当によかったな……と。 使い方によって良くも悪くもなるAIですが、やはり周りが良い方向に向かおうとすればそれだけで何か変わるのかもしれないと思いました。 @ネタバレ終了 AIの方面についても色々考えさせられる作品でした。 素敵な作品をありがとうございました!
-
でこれいと・でこれいしょんなんて可愛いサムネなんだ でもどう考えても不穏だ!でもタグに犬大好きってあるし大丈夫でしょ!そんな謎の安心感と共にプレイさせていただきました。 噂には聞いていましたが、タグに自由律俳句がある通り独特で何処か物悲しい文章とドットなアートが大変マッチしています。 @ネタバレ開始 何よりアニメーションがもう本当に凄い えっこれフリーで見て良いんですか?! そして主人公であるあなたことユーレイちゃんが本当に可愛い 何処か不安定と言うか死んだことを理解しきれていない感じから、日に日に増していく死んだという事実の重みと彼女の心情がなんとも……なんとも……。 個人的にはTrueが好きです これが真実の結末なのかと思うと何と言うか味があります……。 @ネタバレ終了 UIや細部にまで大変拘られている名作でした。 素敵な作品をありがとうございました!