夜月水華のレビューコレクション
-
生きるその先に -覚醒編-前作の第一部からプレイさせていただいています。 3人のヒロインのお話は、それぞれ個性があって読み応えがありますね! 沙姫ちゃん→詩衣ちゃん→鬼晶さん の順でプレイしました。 特に沙姫ちゃんルートが好きだったので、ファンアートを描かせていただきました! 葵紅ちゃんのルートも欲しいけれど、それは斗也くん専用でしたね。葵紅ちゃんが気になったら「REACT」を遊ぶんだ! 可愛いぞー! @ネタバレ開始 明るいけれど、どこか掴めない性格の沙姫ちゃん。 過去の偽パパ事件のせいで、夏生くんが本心に近づくたびに逃げて行ってしまって……。 おのれ偽パパ! と憤慨していましたが、手紙からマジパパだとわかり……。 うぉおおおん((´;ω;`))パパァーッ!! もしかして、パパが人魚姫で沙姫ちゃんが王子様だったのかなあ……。 最後まで気が抜けない展開でしたが、無事にイルカたちと泳ぐハッピーエンドにたどり着けました! 好感度をモリモリ上げておいて良かったです! 詩衣ちゃんルートでは葵紅ちゃんとのキャッキャッ女子感を堪能しつつ、最後に鬼晶さんとのスペシャルハッピーエンドを見て、めでたしめでたしと思っていたら……。 第三部は鬼晶さんが、来ない! 何故?! 代わりに謎のイケメンが来た! 夏生くん、新しいヒロインよ(幻覚)!! 第一部の感想で「(ヒロインたちのために)夏生くん分裂してよ~」と書きましたが、まさかループで分裂してたとは……。しかもラスト一周……。えーっ!?? @ネタバレ終了 次回の第三部がとっても気になります~! 首を長くしてお待ちしております! 素敵な作品をありがとうございました!
-
救えないボクら笑いすぎて、お腹と頭が痛いです!!www 始まりはシリアスなんですが、キャラクターとストーリーが魚のつかみ取り大会のような勢いで暴れているのでとっても面白かったです! イラストは綺麗ですし、枚数が凄いボリューム! それにボイスつきなので、キャラクターたちがとても生き生きしてるなあと感動しました! 初っ端からニコくんが好きになりました! 後から出てくる人たちも、みんな曲者揃いで好きになりますね~! @ネタバレ開始 ハーさんがとても好きで、つい語尾がうつっちゃいますねwww ニコ君と親子揃うと雰囲気が似てて可愛いです! 困ってる人の面倒見ちゃうあたり良い人だなあと思いますし、本当にゼロ君が好きなんですね~。 純一君と隆人さんのデートの時から既に笑いすぎてお腹が痛かったんですが、最終決戦に入ってからの共同作業で純一君が生み出す迷作の数々にトドメを刺されましたwww 眩尻ビームや、関節が無くて動けないと訴えるゼロさんwww 後半は感情が追いつかず、笑いすぎて机に突っ伏しましたwww 隆人さんや創造主の悩みには、うんうんと納得する部分もあったのですが、主人公の純一君が純粋すぎて一番ヤバい人だったと気づいた時には、世界があらぬ方向へ行ってしまってwww 二年後の背景がみんなメガネかけてて吹きましたwww 純一君www @ネタバレ終了 滅茶苦茶笑わせていただきました! 素敵な作品をありがとうございました!
-
キツネ耳つくも神に何故か付きっきりで看病される話カワイイ狐ちゃんに看病されてラッキー! と布団に滑り込んだものの、病人なので移動もままならず、頼りになるのは何故か看病してくれる狐ちゃんだけ。でも、お話すると、なにか訳ありのような……? 会話の選択肢によっては様々な狐ちゃんを見ることができるので、次はどうしようかなと模索する楽しさがありますね! @ネタバレ開始 フワフワの耳が……ポコ! モフモフのしっぽが……ポコ!ポコ! と、調子に乗って何度か布団に沈められました(笑)。試される紳士的な振る舞い…… _:(´ཀ`」 ∠):_ ちょっと戻ってホラーテイストの風月ちゃんスチルが現れた時には、触りすぎて怒っちゃった?! と勘違いして平謝りしました。 会話中の「(^ワ^)ニカーッ!」とした風月ちゃんの笑顔が一番好きです! 終盤になって、主人公が大人になっていたと知った時は驚きました。忘れられてしまっても、ずっと側で看病していた風月ちゃんのことを想うと、すっごく切ないなあ……。 狐面を外すENDがとても好きです! 前日談の花鳥風月の夜も素晴らしかったです。 月見まんじゅうで時間の長さを例えていた風月ちゃんですが、食べ物は必ずしも量だけが全てじゃないですからね。花鳥くんと過ごした時間は、一つだけとてつもなく美味しいおまんじゅうだったんじゃないかなと思います! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました~!
-
ココロ・コンフリクト ~はつこいドロボーとわたし~3人の素敵な青年たちとキラキラ・ドキドキで、ちょっぴりビターな交流を描いた長編ファンタジーでした! コメディーもあり、明るく楽しく読めます! 立ち絵やスチルなどイラスト全般が美しく、細かい所まで描かれていて凄いです! 天真爛漫な主人公のユイナちゃんが、ツッコミを入れつつも逞しく異世界を渡っていく姿は思わず応援したくなりますね! それと、ユイナちゃんを見ていると、何故かお腹が空いてきます(笑)。 @ネタバレ開始 はじめは顔面パンチ&蒟蒻ベッチョリで「ユ、ユイナちゃーん?!」とその自由っぷりに慄きましたが、フィンが寛大で優しい王子だったのでホッとしました。 その事件からユイナちゃんへ私の見守りスイッチが入り、終始レオンさんに「この子を頼んだぞ……」とお願いしつつ、ラスボスのように現れたマオ君も加わって、賑やかで楽しい物語にどんどん夢中になっていきました。 ユイナちゃんが生来の明るさを持ち続けてくれたおかげで、どんなことが起きても「なんとかなるな!」と安心できた気がします。 レオン→フィン→マオ ルートの順で読みましたが、全員で一つの物語だなあと強く感じました。 フィンは不器用で優しいし、マオ君はやれやれと言いつつも面倒見がいいし、レオンさんは強くて弱いあたたかな人で、どのルートも良すぎる……っ!!! 個人的にレオンさんに滅茶苦茶感情移入してました! 個別ルートに行っても、他の子たちがヒョコッと出てくるのがいいなあと思います。みんなちょっと違った姿を見せてくれるので、これはこれで何度も美味しいなあと(´~`)モグモグ サブキャラクターもみんな個性があって、特にシェフが好きですね。胃袋と心を掴まれました! シルフさんのデフォルメ立ち絵がとても好きで、ユルキャラなのにスンッと顔面に闇が差し込むギャップが愛おしいです。マルの上司はシルフさんのモフモフ姿に嫉妬した雷の精霊かな、と迷推理してました(笑)。 そしてぱんこで明かされる真実……! 中世ファンタジーの皮を被った、SF?! 「ご飯が海外のメニュー? ファンタジーなのに、マルの通信はなんで無線のSEなんだろう?」等々の疑問が解消されつつも、むしろ謎が深まって大興奮でした! お、俺のって……??? うわわっ、背景が気になる……! @ネタバレ終了 あとがきによると8年間制作されていたそうですね。とてつもないと情熱と、作品に対する愛情を感じました! 読者として、この物語を読めたことが幸せです! 素敵な物語をありがとうございました!
-
試作品0号ゼロは、カッコ可愛いぜよ。※語尾を修正しています。 NAVIはイケメンですね!! ※思考は修正されませんでした。 タッチでゼロとコミュニケーションを取るのが楽しかったです! 手を振ったり照れたりするゼロが可愛いくて、ついつい何度も押しちゃいました! Live2Dということもありますが、モーションがとても自然で、丁寧に作られているなあと感じました。 @ネタバレ開始 最初にたどり着いたのは恋心childエンドでした。 「も~、カワイイーっ!!」しか言えないですね!! なんやかんや言いながらも、ゼロを見守るNAVIはめっちゃいい子ですね~。 NAVIの警告を無視してタッチしすぎたルートは、ホントにすみませんでしたと平謝りでした……。 あ~……。す、すまぬ、NAVI……(´;ω;`)ウッ 恋心大人♂♀エンドに中々たどり着けなくて、代わりにあっち向いてホイにハマりました。 どうやら顔の向きはランダムに動くようなので、とんでもない運を試されましたね。 こちらが勝つと背景と矢印の色がどんどん変わって、ゼロもドキドキ、こっちもドキドキですよ(笑)。 一度だけ五連勝してゼロに降参してもらいました。ヤッタネ! @ネタバレ終了 色々な表情を見せてくれるゼロと共に過ごせて楽しかったです! 素敵な作品をありがとうございました!
-
ティラノフェス2022オープニング
-
クリムゾンレッドの死神物騒物騒と聞いていたので身構えていたのですが、ミスター・パンケーキがウィンクした時点で、これは……っ、確かに物騒ですね!! 料理上手のキャロルちゃんと年下だけどしっかりしてるレオ君のコンビが堪らなく好きです! 可愛い! @ネタバレ開始 なんでこんなに可愛いんですか? 甘々なシーンは読めば読むほどニヤニヤしてしまいました! スチルが更に拍車をかけてますけども~! バトルシーンもカッコイイですね! 口喧嘩も、殴り合いも勢いがあって好きです! ハーヴィーさん(勝手にお父さんと呼んでます。いや、お義父さんかな?)の存在は大きいですね。 ロキ君には罵られましたけど、生き方の流れを変える人が居るのって大事だなあと思いました。 ダイナーを始めたことで、キャロルちゃんが救われて、レオ君も巡り巡って救われてね……。 落ち込んでる時に美味しい料理を食べると元気になりますよね! ファンアートは、最初の一枚オマケするシーンが好きだったので描いてみました~! @ネタバレ終了 とっても面白かったです! 素敵なゲームをありがとうございました!
-
バウンドケーキでまたお茶を房総行ったら、異世界来ちゃった……。 でも、にゃんわんわーるどはハイテクで平和な異世界なので安心です。ちょっと異国にホームステイ、みたいな感じですね! 助けてくれた犬耳少女のアリカちゃんはとってもいい子だし、主人公の駿君も謙虚なタイプなので好感が持てます。まあ年頃だし、ドキドキするのはしゃあない(笑)。 伊能忠敬みたいな部活に入ったり、バイクに詳しくなったり、二人の日常のやり取りに終始和みっぱなしでした! @ネタバレ開始 終盤の選択では、速攻でエンジンを切りました(笑)。 向こう側に居るニャンコも捨てがたいですが、アリカちゃんを置いて行けるかー! いや、無理! 駿君は素の自分を出すのに苦慮していますが、アリカちゃんとの出会いで彼の心境にも変化があったみたいなので良かったです! お幸せに。ふふー。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
生きるその先に -岐尾森編-主人公の夏生君の前に三人のヒロインが登場します。 それぞれに独自ルートがあり、違った角度から物語を覗けるので、別ルートから見るとこうなんだ~という発見もありますね! ヒロインはみんな好きなので、全員幸せになってほしいぃ~! 夏生君……。分裂しよ? ※無理です @ネタバレ開始 一番好きなのは水輝ちゃんルートです! 本人もお母さんも登場がギャグテイストだったので、まさかあんなに重い背景があったとは露知らず。 後々お兄さんの水翔さんが登場してからは、雨宮兄妹が尊すぎて爆発しました! あんな面倒見のいいお兄ちゃんが居たら嬉しいだろうし、水輝ちゃんみたいな可愛い妹が居たら放っとく訳がないですよね!! 爆発した勢いでファンアートを描きました!(*´Д`)φ 偽物に騙されてピンチにもなりましたけれど、水輝ちゃんが本物のお兄さんと会えたシーンには感動しました! どうか生きて幸せになって欲しいです! 偽物の正体が天邪鬼だと分かった瞬間には、思わず「ぶっとばせ! ぶっとばせ! 鬼晶ねぇさん、ぶっとばせ!」と謎のコールをかけてしまいましたが(笑)。さすがの鬼晶さんなのでドカーンとやっつけてくれましたね。でも、これも鬼晶さんのルートを知っていると別れ際がかなり切ない展開で……(泣)! うかうかしてると結ちゃんの桜も散っちゃうし! ああ……。やっぱり分裂するしかないよ、夏生君~~!! エピローグも幸せな新生活が始まって良かったです! 末永く爆発しろー! @ネタバレ終了 とっても面白かったです! 続編を制作中とのことですので楽しみにしてます! 素敵な作品をありがとうございました!
-
イマジナリーフレンドタイトルのアサトくんが気になってプレイしました。 主人公の成瀬くんは、勢いがあって面白い子ですね。 妹の蕾ちゃんもしっかりしていて可愛いです。 @ネタバレ開始 アサトくんが好きすぎてBADへ直行しました(笑)。 ほのぼのした話だと思っていたので、鏡の前の彼に「えー?!」と思わず慄きましたね。 仕方ないとはいえ、なんてこと教えるんだ、ウィズさん……っ! BADから行くと、女の子たちにタコ殴りにされるNORMALは納得しちゃうかも……。 でも、やっぱりTRUEですよ! アサト君の願いを叶えるために、体を貸してあげる成瀬くんが良い友達すぎて! テストとギャグは赤点でも、人間的には満点すぎる! 夏祭りの花火のシーンがとっても印象的だったので、描いてみました! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!