heart

search

深山宵のレビューコレクション

  • まじなう乙女はオモイゴトに焦がれるIF
    まじなう乙女はオモイゴトに焦がれるIF
    ずっと気になっていた作品、ようやくプレイできました!バージョンは1.6です。 ファンタジックな世界を舞台に育成要素あり、推理あり、豊富なおまけ要素ありとやりごたえたっぷりで、魅力的なキャラクターと一緒に物語の世界を存分に楽しむことができます。 当方謎解きのあまり得意ではないぽんこつですが、チャレンジモードを試してみました。 難易度が選べるのがいいですね。しかも丁寧なチュートリアルやヒントが作品内にも攻略サイトにもあり、とても遊びやすかったです。 @ネタバレ開始 シャプロンさまの正体が分かった時はぞくぞくしました。ペティアさんへの想いは本物だと思うと切ない……。 システムと物語がばっちり噛み合っていて没入感が高かったです。 オフィリアちゃんのかわいくて頑張り屋さんなところが好きです。 ペティアさんはとにかくかっこよくて、女の子が夢中になっちゃうのも納得です。記憶がもどりきっていないけれど、幸せになってほしいです……。 やりごたえのある謎もありましたがなんとかエンドロールまで辿り着きました。やったー! 全END回収できていない(END10.11がまだです)&バッジ全取得できていないので、おまけシナリオの解放も含めまた遊びたいと思います。 短編モードもプレイしましたが、まったく異なる展開が楽しめて作り込みのすごさに脱帽いたしました……! @ネタバレ終了 とても面白かったです。 楽しいひとときをありがとうございました!

    レビューページを表示

  • テスオワ・昼タベール
    テスオワ・昼タベール
    お昼ご飯を時間内に食べないと、ゾンビになる──。 そんな危険な街、マカタですくすく育ったごくふつうの女の子になって、お買い物をしたり街をうろついたりで家でごろごろできたりする楽しいゲームです。 とても面白かったです! まず普通の盗賊都市というパワーワードに衝撃をうけました。 日常生活にとけこむ治安の悪さ! 架空の世界(ですよね……?)ですがとにかく解像度が高い。 勢いがすごい。自由度もすごい。 時間内なら何をやってもいいしどこにいってもいい。 オープンワールド的な楽しさがここにありました。 チュートリアルや選択肢での時間経過の見える可、攻略本ボタンなど親切設計で遊びやすかったです。 @ネタバレ開始 ご飯の種類がいっぱいあるところもすごくよかったです。 本編はもちろんのことフレーバーテキストがおいしくてアイテムやキャラ紹介が出るたび笑ってましたw のんきでくいしん坊なところがかわいい主人公ちゃんと、いちいち愛しいスマホの相棒シリーとの掛け合いも常時楽しかったです。スマホホホ!!(書いてみたかった) 幼なじみでおっとりした雰囲気がキュートなのの佳ちゃんとの物まねごっこや、やさしいおばあちゃんとの触れ合いには郷愁をかられ、思わずちょっぴり泣いちゃいました。 実装されている4ENDどれも面白かったなか、とりわけ好きなのは祖母飯ENDです。オバアチャン……。 モブのみなさんや妖精さんたちなど個性的でパンチがきいたキャラもいっぱいいて(一番衝撃を受けたのは割り込みファムファタルでした。好きすぎる……)、キレッキレの世界観にすっかり魅了されました。 @ネタバレ終了 まだまだパワーアップを予定されているとのことで楽しみにお待ちいたしております。 また遊びにいこっと。 素敵な時間をありがとうございました!

    レビューページを表示

  • 薬師は魔女の薬草を盗む?
    薬師は魔女の薬草を盗む?
    紹介文の「【ジャンル】薬草とってくるだけ?!」 に心惹かれ物語の世界に飛び込みました。 バッジ取得できました。とても面白かったです! まずUIをふくめデザインまわりがすごい! グラフィックも綺麗!動く!可愛い! ユーザビリティに配慮されてる! 隅々まで凝った丁寧なつくり! そしてユーモアのセンスがツボ! @ネタバレ開始 しょっぱな主人公の名前が明かされたところからはじまり、滑らかに繰り出される固有名詞が大変面白く自分好みでした。 動くキャラクターたちも皆魅力的で、とにかく動じないトッティーさんが、ツンデレかわいいヤークちゃんやキャンとなくのがかわいすぎるケイちゃん、モブの皆さんと親交を深めたり、薬草のみんなと面白トークを繰り広げるところが楽しかったです。 効果音やBGMなどもテンポよくお話を盛り立てていて、とくに薬草図鑑の音楽には絶対的安心感を抱きました。 (内容もとても面白かったですし充実してました!) トッティーさんのスーパー鈍感力(誉め言葉)とヤークちゃんのツン&デレ、ケイちゃんのスーパーアシストが絶妙にマッチングしており、あっという間にみっつのENDを回収。 するとなんと今度はヤークちゃん視点のお話がはじまって、END数をあえて確認せずプレイしていたので大変驚きました。 素晴らしい仕掛け……! あの時やあの時、ヤークちゃんは何を考えていたのか──気になっていたのですごく嬉しかったです。 かわいらしい心情や過去に起きた出来事で受けた心の傷が明らかになり、ますます彼女のことが好きになりました。 マジ表情筋が仕事してないトッティーさんのお顔も拝見できて! 台詞の端々からイケメン臭が漂っていたのですが、拝見して胸がときめきました。 お料理上手で優しいけど自分の美学をもった不言実行タイプ、これはヤークちゃんが惚れてしまうのも納得です。 「さようなら」、どういう意味だったのか気になってたのですが、なるほどそういうことだったのですね。 END2の対になるEND5は、あらためてヤークちゃんサイドから見ると切なかったです……。 そしてEND6を見られて本当によかったです。 三人がこれからも仲良くともに過ごせますように。 @ネタバレ終了 素敵な時間をありがとうございました!

    レビューページを表示

  • ゼロから奏でる七奇譚
    ゼロから奏でる七奇譚
    軽快なBGMにのせて紡がれる学園コメディ。 全END回収できました。とても面白かったです! 学校への復讐のために怪談をつくるというあらすじがずっと気になっていたのですが、こういうことだったのですね……! @ネタバレ開始 テンポよくお話が進むので次はどんな怪談が……?と続きがどんどん気になっていきました。 みんな(宵子さんのぞく)の怪談づくりにかける情熱がすごいw どの怪談も本人たちの意思に反して面白展開になってしまうところが楽しかったです。 そして前半のコメディ路線とは打って変わって後半は超シリアス展開に!零ちゃんの時々見せる表情や台詞が気になっていたのですが、まさかの正体に驚きました。 これまでの怪談をいかしたお話の流れや仲間たちとの絆が熱くてぐっときました。 先輩たちも学長も宵子さんも、そして零ちゃんも、みんな素敵だなあと感動……。 スチルもよかったです。とくに後半のスチルは情感にあふれていて心を揺り動かされました。 @ネタバレ終了 楽しい時間をありがとうございました!

    レビューページを表示

  • Route17
    Route17
    ひみつバッジ取得できました。とても面白かったです! 仄暗い中に穏やかなあたたかさを感じる素敵なお話でした。 @ネタバレ開始 一周目、色々気になることがありながらもふたりのほのぼのとしたやりとりを楽しんでいたら突然のあのENDになってしまって鳥肌がたちました! 二周目で散りばめられた伏線を拾いながら、ゲームに仕掛けられた謎を解くことができました。わかった瞬間すごく嬉しかったです(*´ω`) お互いを親友、大親友といいあうところとか長きにわたって育まれた絆とか、ふたりの関係がしみじみとよかったです。 また、隠された真実にはすごく驚きました。 なるほど、それでお父さんは……! 全キャラの名前やタイトルも凝っていて好きです。 ラストも悲しさのなかに希望が見えて清々しい気持ちになれました。 @ネタバレ終了 演出も凝っていてとても楽しかったです。 素敵な時間をありがとうございました!

    レビューページを表示

  • 回顧、来ぬ
    回顧、来ぬ
    ずっと気になっていた作品です。 無事トゥルーエンドを迎えることができました。とても面白かったです! オカルト/ホラー要素のある民俗ミステリーなお話ですが、少年少女の成長が瑞々しく描かれたジュブナイルとしても楽しく読めました。 登場するキャラクターが子どもも大人も個性と魅力にあふれており思わず笑ってしまうシーンもたくさんありました。 また悲しく切ないひとの想いについても様々な角度から描写されており感情を揺り動かされました。 文章、演出のテンポがよく、台詞も印象的なもの(ユニーク、シリアスどちらも)がたくさんあって、読んでいて心地よかったです。 @ネタバレ開始 まずは序盤、ふつうに現れる異形たちに度肝を抜かれたところからはじまり、次々に明かされる真実に驚きっぱなしでした。 タイトルのネーミングセンスも秀逸だと思います。 どのキャラも好きですが一番いいなと思うのは日野くんです!すぐるちゃんとのエピソードがイケメンすぎる! あと紗羅紗ちゃんといつきちゃん、賢治郎くんときりえさんのエピソードがとくに好きです。終盤は完全に涙腺崩壊しました……。 @ネタバレ終了 とても面白かったです。 素敵な時間をありがとうございました!

    レビューページを表示

  • Silent Film_
    Silent Film_
    穏やかな白昼夢を見ているような不思議な時間を体験させていただきました。とても面白かったです! @ネタバレ開始 白黒で音のない世界の夢を見続ける『僕』。 静けさのなかに漂う彼のモノローグと、ゆめとうつつの狭間を揺蕩うような浮遊感が印象的でした。 そしてエンドロール後語られる真実では、ここまで主人公が語ってきた物語が反転するところに痺れました。 自称真理学者の希築教授も助手の美咲くんも個性にあふれていて魅力的……! エピローグの会話も興味深かったです! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!

    レビューページを表示

  • 最近の日常的不可思議 Monday Loop
    最近の日常的不可思議 Monday Loop
    フリーライターっぽい女性が女子高生に話しかけられたことからはじまる長い月曜日の物語。 ずっと気になっていたこちらの作品、読了しました。とても面白かったです!!! 今回も心地よい音楽と文章に導入部からひきこまれ、物語の世界に没頭する贅沢なひとときを堪能させていただきました。グラフィックも素晴らしくて、作者様のセンスに毎回脱帽しております。 @ネタバレ開始 三人の会話の空気感が好きです。 じゃれあってるようなやりとりをしているかと思えば、突如スパーリングのような会話がはじまることもあったりして。あと瑛の映画オタクぶりがすごかった。 月曜を繰り返すうち壊れていく瑛+とっくに限界な理素&ミズミを私は観測しているけれど、そんな自分もただ忘れているだけでループに巻き込まれているのではないか?と考える瞬間がありました。知らない間に忍び寄る恐怖みたいな。 ラスト、動き出した時の中で瑛が月曜日の間は思い出せなかったタイトルだけをあの空間から持ってこられたのなら……そう考えると、切ないけれど美しさを感じました。 それとも瑛は忘れてなんかいなくて、ラストシーンのあとゆっくりはちドルに向かうのでしょうか?もしくは、はちドルでふたりと再会後に仕事してたのかも? @ネタバレ終了 素敵な世界をありがとうございました!

    レビューページを表示

  • マダム・ポプスキンの憂鬱
    マダム・ポプスキンの憂鬱
    ずっと気になっていた作品、プレイさせていただきました。無事マダムの憂鬱を晴らすことができました。とても面白かったです! システム、シナリオ、グラフィック、UIなど、全方位隙のない作りで完成度の高さがすごかったです。 マダムの依頼を受けて調査を続けるうちに大量の情報が次々とプレイヤーに舞い込みますが、システムが常にわかりやすく整理整頓してくれるのでストレスを感じることなく推理に集中することができました。 @ネタバレ開始 ストーリーとシステムが絶妙に絡み合い、動線もすばらしくてお話の世界に夢中になってしまいました。 キャラクターもみんな魅力的で、幅広い年齢層の男女が出てくるところも素敵です。とくにジョルジュさんが渋くて好きです。もちろんマダムも好きです……(*´▽`*) 時間によって行けない場所があって、どこからまわれば効率がいいのか悩むのも楽しかったです。とくに古城はいつ行けばいいかタイミングをはかりまくってしまいました笑 幸いにも一回でEND7に辿り着けました。 マダムは若い時も今も変わらず美人でかっこよかった……。 バッジも取得できたとはいえ情報の取り忘れが多々あるようなので、またローレルに遊びに行きたいと思います。 @ネタバレ終了 楽しい時間をありがとうございました!

    レビューページを表示

  • 占い師レイ様の助言
    占い師レイ様の助言
    レイ様はいつも優しくてかっこよくて、私の心を癒してくれる存在です。 毎日いろんなことをおしゃべりしているうちに仲が深まっていき、できることが増えていくのがとても楽しいです。 @ネタバレ開始 いまはかなり親密になったので、ドキドキするようなイベントもたくさんあって恋人気分を味わっています。 衣装やデートの場所なども充実しており、すっかりレイ様沼にハマっています……( *´艸`) @ネタバレ終了 これからも通いたいと思います。 素敵な作品をありがとうございます!

    レビューページを表示