深山宵のレビューコレクション
-
Gabriel長髪糸目イケメン敬語お兄さん!! ずっと気になっていたガブリエルさんにお会いしてきました! @ネタバレ開始 少しずつ不穏な空気が増していき、 お話に見え隠れする恐ろしいものの存在が明らかになっていくところは、演出も含めぞくぞくしました。 いつも温厚で穏やかなガブさんの開眼シーンには背筋が凍りました。好きです!! 選択肢によって翻弄されるガブさん(と主人公)、どのENDも趣深くてとても面白かったです。 救われた彼がこれからは自分の望み通りに生きていけるといいな……。 @ネタバレ終了 ガブさんに挑戦しました。受け取っていただけたら嬉しいです。 素敵な時間をありがとうございました! -
キミまで700km遠距離恋愛×ご当地もの! ずっと気になっていたお話です。 ようやくプレイできました。とても面白かったです! @ネタバレ開始 優しくてかわいい主人公の花梨さん(私はデフォルトのまま遊びました)と、穏やかで優しい薫くん……。 読んでいてしみじみと心が温かくなり、幸せのおすそ分けをいただいた気持ちです。 私は広島に行ったことがないので、用語集で方言や名物、地方のお話をたくさん教えていただけたこともとてもよかったです。 食べ歩きや自由行動も楽しかった~!三択は事前セーブして全部選びました。 最後の章タイトル、キミまで0kmにも感動しました。 ふたりがこれからもずっと幸せでいられますように。 @ネタバレ終了 広島で食べてみたいもの……ということで 薫くんと気になるがんすを描きました。受け取っていただけたら嬉しいです。 素敵な作品をありがとうございました! -
ありすすとーりーノーマルモードクリアしました……! 私はクリアまでに約8時間ほどかかったと思います。 濃密で心を揺さぶられる物語とRPG要素を満喫しました。 とても面白かったです! @ネタバレ開始 ●戦闘が面白い 手に汗握るアクティブタイムバトル! 絶妙なバランス&難易度の上昇具合で常にスリリングな戦いが楽しめました。 私はアクション要素のあるものが不得意なので、攻略ページのお世話になってなお中ボスとラスボスには苦戦しましたが、倒せた時の達成感がすごかったです。 (アドレナリンが出まくって手がしばらく震えてました……) またラスボスを倒せた後はお話の感動も相まってガチで号泣しました。 あとこの数日間プレイしてない時でも戦闘曲とありすちゃんボイスが脳内再生されてましたw ●お話も素晴らしい ありすシリーズでこんなに泣いたのは初めてです。 ありすちゃんの過去には心が痛くなりましたが、過去の彼女も含め救われてよかったと思いました。 ありすちゃんをはじめ声優の皆さんのお声も素晴らしくて、物語にとても感情移入出来ました。 ユーモラスなシーンやサービスシーンもあって、そちらでは何度も笑わせていただきました。 ●つくりこみもすごい 親切なチュートリアルにはじまり随所でプレイヤーへの細やかな配慮を感じました。 絶妙なタイミングで解放されるリリィちゃんとの会話イベント、アイテム作成や強化、クリスタルガチャなども楽しかったです。 マスタースライムが倒せてない シークレットスチルを見ていない (クレジットを見てびっくり!みゃあすけさんのイラストなんですか!うおお気になる~~)という二大心残りがありますので、また挑戦してみたいと思います。 @ネタバレ終了 素敵な時間をありがとうございました! -
落とし屋・麒麟 ~薫酒~ムーディな音楽が流れるバーで危険な香りの漂うイケオジとお酒を飲む……このシチュエーションたまりません。 しかもお相手はあの亥角さん! またお会いできてとても嬉しいです!! 今回も亥角さんと楽しくいろんな意味で ドキドキする時間を過ごさせていただきました。 続編も制作中とのことで、これからの亥角さんの活躍も楽しみにしております! 昨年に続いてまた亥角さんに挑戦させていただきました。受け取っていただけたら嬉しいです。 素敵な時間をありがとうございました……! -
コイサクカガミリリース時に一度プレイさせていただいたのですが、フェス開幕ということで再読させていただきました。 洗練されたデザインや演出、かわいい鏡水ちゃんとかっこいい桜月くん、そしてときめきと幸せが詰まった物語……何度読んでもいい! 好きです! @ネタバレ開始 お付き合い前の徐々にふたりの距離が近づいていくシーンも素晴らしいですし、告白~その後のふたりの甘々エピソードもとてもおいしくいただきました。 かわいさと優しさがいっぱいで、読んでいて本当に癒されます。 ふたりのキュートな恋を壁になってずっと見守っていたい。 あともみじ様がかわいい。もみじ様とふれあう桜月くんもかわいい。 彼のお姉さんもとても気になる存在です……。 かわいくてかっこいい桜月くんがすきだ~! もちろん鏡水ちゃんもすきです!穏やかななかに強さのあるところがいいなと思います。ふたりがこれからも仲良しでいられますように……。 @ネタバレ終了 以前クリア時の勢いで描いた桜月くんを再掲させていただきます。 素敵な作品をありがとうございました! -
ティラノフェス2023オープニング祝・ティラノゲームフェス2023開幕~~!! 今年も開催ありがとうございます! 今回も楽しく参加させていただけたらと思っております。 今までご一緒だったかたもはじめましてのかたも、どうぞよろしくお願いいたします! -
異世界転生したら大魔法使いの推しになりました私もこんな風に推されたい。 タイトルとイケメンさんがずっと気になっていた作品です。 読む栄養剤でした。現代社会に疲れた心身にしみわたる……!! @ネタバレ開始 お相手のラザレス様は三白眼おかっぱ美形最強魔法使い……! 属性が数え役満ですありがとうございます! 完全無欠な殿方に見初められてぐいぐい迫られるだけではなく、捻りのきいたお話でもあり、主人公にも感情移入できて楽しいひと時を過ごすことができました。 ラザレス様素敵。策士なところもいい。 彼の言動に終始ときめきまくってしまいました。 本編でもかなり糖度の高さを感じましたが、後日談はさらに糖度マシマシでした。 ミネアさんには前世の分もあわせて幸せに暮らしてほしいです!! @ネタバレ終了 素敵な時間をありがとうございました……! -
花時モーメント恋愛のときめきを追体験させていただきました! 美麗なグラフィック、読みやすく感情が伝わってくる文章で、すんなりとお話の世界に没入することができました。 幼なじみと部活の先輩、それぞれに異なるドキドキを体験できて大変心が満たされました。 以下、クリア順に感想を。 @ネタバレ開始 朝陽くん 主人公の理玖ちゃんを仲の良い幼なじみ……と思い込もうとしていたところから、徐々に幼なじみ以上の存在として意識(自覚)していく流れがとてもよかったです。他の男子に嫉妬する朝陽くんからしか摂取出来ない栄養がある。 あと弟君がかわいすぎです。思春期ムーブが微笑ましくてニヤニヤしてしまいました。 お付き合い直前のもどかしいやりとりもまぶしかったです。ふっきれたあとの理玖ちゃんの大胆なところとか!いいぞもっとやれ! ラストではマジ泣きしました。ふたりが尊くてつい……。ずっといちゃいちゃしててくれ……。 砂暉先輩 第一印象で好みだったのは先輩でした。 近寄りがたいオーラをまとうイケメン、しかも読書好き……クールでドライなところも素敵です。あと私服姿の胸筋にノックアウトされました。 理玖ちゃんってすごくいい子ですよね。 積極的だけど押しつけがましくはないし、自分に正直で前向き。率直な言い回しにも好感が持てます。 こんな彼女にだからこそ、先輩も心を開いてくれたんだろうなって思います。 しかし部室での急接近には私も胸の高鳴りが大変なことになりました。先輩の顔がいきなり!ホワーーー!心の準備が!!ちょっと待って!! 両想いになってからの先輩にはさらにドキドキさせられっぱなしでした。特別なのは「彼女」だけ!!やったーーー!!!(大喝采)未来永劫いちゃいちゃしてほしい!! @ネタバレ終了 アプデも楽しみにお待ちしております。 素敵な時間をありがとうございました! 追記(お言葉に甘えて考察を書かせていただきます) @ネタバレ開始 ここからは完全に余談というか勝手な解釈なのですが……。 私、先輩と朝陽くんがなぜ知り合いなのか勝手に妄想してしまいまして、朝陽くんのお父さんと先輩のお母さんがW不倫してしまったんじゃないか、と思ったりしたんです。 先輩が「中学生の時キリシマと名乗ったのは偽名だった」と言いましたけどそれも嘘で、本当にそのころはキリシマ姓だったんじゃないかとか。 先輩がひとり暮らしなのも金髪にしたのもそのあたりに原因があるのかなとか。 朝陽くんも子どもの頃は苗字がいまと違ったけど幼かったので理玖ちゃんも気づいてなかったんじゃ、とか……。 なにかがきっかけで先輩と朝陽くんは互いの存在を知って、お互い大変だったよな……みたいな感じで知り合いになったんじゃないかななどと考えてしまいました……。 以上です。失礼いたしました! @ネタバレ終了 -
ひつじさんへっどふぉん ふしぎな島のなかまたちずっと気になっていた作品です。 プレイした後とてもほっこりした気持ちになれました。心温まる素敵なお話です……! @ネタバレ開始 はじめは仲間外れにされていたひつじさんが、それでも困っている動物たちを助けていて、なんて優しい子なんだと感動……。 姿は異なっても心を通じ合わせることはできる──読み終わった後とても癒されましたし、ポジティブな気持ちになれました。 膨大な量のスチルはどれも綺麗で素敵でしたし、キャラクターはみんなキュートでどこかユーモラス。声もみんな可愛かったです。(制作者さまがすべて担当しておられたのには驚きました!というか全部制作者様が手掛けておられたとしってさらにびっくりしました。すごいです……!)特に好きなのはありさんの声です。儚くてかわいい……。 ちなみに性格診断はひつじさんへっどふぉんになりました。それで親近感があったのか~(*´ω`) @ネタバレ終了 とても面白かったです。 素敵な時間をありがとうございました! -
IDOLA(イドラ)リリース前から気になっていた作品です。 深く心に残るお話でした。とても面白かったです。 @ネタバレ開始 一周目でそのインパクトに衝撃を受け、 二周目で人名のメモなどをとり、 三周目で味わうようにプレイしました。 真実とは何か。 登場人物たちが語る場面がどれも印象的でした。 ある側面から見た出来事が 本当は違う意味を伴っているかもしれない。 一見幸せそうに見えても不幸かもしれないし 不幸そうに見えても幸せだったのかもしれない。 色々と考えさせられるお話でした。 私の目には、ヘンリーは悪人に見えませんでした。 ソフィアはヘンリーに好意(もしかしたらそれ以上)を抱いているようにも見えました。 まさにタイトルが示す通り、 人は自分の見たいようにしかモノを見ないので、 そうであったらいいなという 私の願望なのかもしれないですが……。 物語は他にもソフィアと両親、 ミアとカミラと婚約者、 ベラと夫と画家の女など それぞれのある種いびつな関係を 様々な視点から描いており、 何度も心を揺さぶられました。 随所で光る映画のような演出も素晴らしかったです。 制作者様の作品に初めて触れたのが Sea glassだったので彼女と思しき人物 (違ったらごめんなさい) が出てきて感慨深かったです。 ラストの音楽とテキストが醸し出す寂寥感が いまだ心に強く残っています。 ソフィアだけでなく、 どうかヘンリーも安らぎを得られていますように。 真実の迷宮を心地よくさまよえる物語でした。 @ネタバレ終了 素敵なひと時をありがとうございました。
