エヌエヌのレビューコレクション
-
with fresh coffeeおしゃれな雰囲気のイラストに惹かれてプレイしました。 喫茶店でゆっくりコーヒーを飲む、という気持ちが味わえる作品でした。 @ネタバレ開始 飲み物を色々選べるのがすごかったです。 コーヒーフレッシュを渡してからの後半の展開が予想外でした。 ちょっとした悩みが、ちょっとしたことで救われることを実感できる作品でした。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
-
魔王ちゃんの勇者誘惑大作戦!魔王ちゃんとレベル99の勇者のドタバタラブコメ。 可愛らしいドット絵と、テンポ良い展開が素敵な作品でした。 魔王様の口の悪さや悪態がとてもはまります。 @ネタバレ開始 バッドエンドから直前の選択肢に戻れる親切設計で、とてもプレイしやすかったです。 全エンド回収しましたが、エンド2の勇者が怖かったです。 ラストで2人が言葉を交わすシーンなど、ドキリとさせらせるシーンも多くて良かったです。 @ネタバレ終了 楽しい作品をありがとうございました!
-
Aの行方
-
ジャックポットラット新人と先輩の2人の楽しいテンポのいい会話。 けれど、2人はチーズに空ける穴を間違えて処刑場に運ばれていく途中。 すごい設定だけれど、すんなり入っていけたのは、作品のすごさと思います。 @ネタバレ開始 穴を空けるという不思議な能力にしても、チーズに500個穴を空けたというエピソードで、異様にリアルな説得力が出ていました。 ブラック企業を舞台にしたシリアスと、ほのぼののバランスも絶妙です。 本当に処刑されるのか、まさに実感が湧かない中で進む先輩との会話が切な過ぎました。 特に砂漠で宝探しをという話が印象的です。 そして手を掴む演出が最高に素敵でした。 初見では掴めず、絶対に掴まなきゃと思わせるものでした。 @ネタバレ終了 忘れられない作品をありがとうございました。
-
ミレニアムニューホームもふもふしたフードっ子が、おうちを案内してくれるという楽しいゲーム。 楽しいな、ほんわかしてるなぁと思いながらプレイしました。 @ネタバレ開始 隠し部屋にあったのは、ドーナツとミルクティー砂糖多め。 そして目の前にはもふもふのフードっ子。 なんて素晴らしい組み合わせ。 最高の空間。 と、思いきや、まさかのストーリー展開。 明るいBGMが鳴り響く中、切ない過去が語られるのに胸が締め付けられます。 タイトルの「ミレニアム」という言葉が重くのしかかります。 そしてラストの希望を感じさせるエンド。 「時間が解決」という言葉の回収が見事でした。 短い作品なのに、その中で1,000年の時間を感じさせるところがとても良かったです。 @ネタバレ終了 素晴らしい作品をありがとうございました。
-
イマジナリー・バッドフレンドフードっ子の可愛らしさに惹かれてプレイしました。 イラストの線のタッチや色合いがとても好きです。 @ネタバレ開始 エンド1→エンド2の順で見ましたが、なぜ家にずっといるのか、ケーキを食べないのかなど、回収されていく過程がとても良かったです。 二人の仲が悪化する展開に胸が苦しくなりましたが、ラストはとてもほっとしました。 二人の後ろ姿のイラストが印象的でした。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
驟雨交々雨宿りをしている不機嫌な二人組の会話、ということで 内容が気になってプレイしました。 @ネタバレ開始 最初の雨が降るシーンがとても好きです。 雨の降る様子の映像、そして音。匂いまで感じられるようです。 そして徐々に明らかになっていくストーリーが予想外過ぎました。 ほっこりした内容にとても癒されます。 最後のエンディングがかっこいいし、そして二人の会話の内容が 最高過ぎました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
おちない ゆめのはなし可愛らしいバクのイラストが気になってプレイしました。 出てくる夢のメニューが不穏だけれど、どれも可愛らしいテイストの イラストなのが好きです。 @ネタバレ開始 全エンド見ましたが、どれも夢の不思議な感覚が表現されていて 良かったです。 「おひるごはん」の奇妙なストーリー展開は、まさに夢ならでは と思いました。 「カブトムシ」が悪夢の感触としてすごく好きです。 「白骨死体」のとぼけた感じも、夢らしかったです。 そして起きたときのオチが怖いけれどほっこり楽しいです。 おまけページも読みごたえがありました。 カブトムシで上司の「自分では揚げたくない」というコメントが 奇妙にリアルで良かったです。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
-
キメライラストに惹かれてプレイしました。 キャラや部屋の雰囲気がとてもおしゃれです。 @ネタバレ開始 End1→End2→End3の順番で回収したので、End3でドアから 出れるときは、感慨深かったです。 「友達」という言葉を重く感じさせる作品でした。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
-
代筆屋ワールドワード代筆というモチーフの面白さと、イラストの可愛らしさに惹かれてプレイしました。 それぞれの依頼主の個性、真面目な手紙がハチャメチャになっていく感が楽しかったです。 @ネタバレ開始 「お詫び」ではなく「あわび」になってしまったときは、爆笑してしまいました。 どうしても成功したくて、チートを使いましたが、チートが用意されていてありがたいです。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがたとうございました。