モモのレビューコレクション
-
魔王ちゃんの勇者誘惑大作戦!対女性の免疫がない勇者グラヴィスのベタベタな反応、 不覚にもかわいいと思ってしまいました。 人間不信ゆえに極端に走るところも面白かったです。 キャラが可愛くテンポも良く、とても楽しめました。
-
ゆうまくんと雨宿り@ネタバレ開始 まっすぐでちょっぴり変わったところがある少年、とても可愛らしかったです。 虹を背にするゆうまくんのイラストも、 てるてる坊主を持って笑うゆうまくんのイラストもどっちも素敵でした! さりげない腹チラも……。 (フードから顔を覗かせているのはてるてる坊主……?) 昆布ENDの存在に突っ込まずにはいられない。 @ネタバレ終了
-
アンダーグラウンド@ネタバレ開始 壊しあった2人だから今度こそ友達になれるという 地獄の煮詰まりっぷりがとても良かったです。 最初はお互いに友達になりたい、なれそう、 という純粋な気持ちが確かにあったんですよね……。 最後、夏夢くんと凪都くんがどこへ行くのかも想像が掻き立てられます。 @ネタバレ終了
-
夏のまなうらゲームを起動してすぐ、いきなりお姉ちゃんに話しかけられる仕様がとても良かったです。 見た目は素朴で性格はしっかりものの優しいお姉ちゃん。 特徴を列挙すると『よくいるお姉ちゃん』なのに、 どこか色気というか……しっとりとした雰囲気があるのが好きです。 @ネタバレ開始 言葉遣いも魅力的だなと思いました。 「……おませさん!」が特に可愛らしかったです。 解説されてる配信の方も拝見させていただきました。 各シーンが地獄に落ちる行為になぞらえていたというのは まるで気が付かなかったです……! 解説も込みでとても面白かったです! @ネタバレ終了
-
黒き竜と黄昏の書[Failed]ついに遊ばせていただきました。 単刀直入に、ロッツさまの立ち絵が好みです。 @ネタバレ開始 『すごくきゃあきゃあしてる』で初笑い。 ロッツさまが尻尾でルーナちゃんを包んでいるイラストが これまた可愛かったです。 寡黙な男のデレを肺いっぱいに摂取。 部屋にゆりかごがあるのを見つけた時は高ぶりましたね。 ここがほっこりできた最後の瞬間だったかもしれません。 なぜか嫌な空気を感じている主人公の反応に察してしまいました。 お腹の子どももルーナも亡くなり……花を守ってと託してはくれましたけど 私は冒頭のことを忘れていない。 セレニアの花畑……燃えちゃってるじゃん……。 こ、この物語に救いは無いのか……!? ギャラリーまだ半分埋まってないけど ここからどうすればプレイヤーの溜飲が下がる……!? 何もわかんないよぉ状態で先に進み続けました。 人間側の事情も掘り下げられたことで、 どっちが罰せられるべきかなんて問いに決着が付けられなくなっちまった……。 復讐の連鎖を止めたい者がいるのなら最善策は許すこと、 やっぱりこれしかないなと感じたのでラストは納得度120%です。 人と竜が互いに謝罪の言葉を交わせた場面は奇跡のようでした。 実は花が全滅していなかったことが本当に嬉しかったです。 フランシスくんも畑仕事、うっかり手伝ってくれはしないだろうか。 クロイツが間に合って村が助かった可能性、 ルーナと子ども、お姉さんと子どもが無事だった可能性、 幸せなIF妄想と言えばありふれていますが、 登場人物たちにいろんな可能性があることを本編で、 そして真正面から肯定するこのゲームはあまりに優しすぎるというか…… 全オタクの夢見た景色というか……。 物語は終わったけど生き続けているというのはこういうことかなと思えました。 @ネタバレ終了 バッジをゲットして遊び尽くしたあとも、 閉じるのが惜しいと思うような物語でした。ありがとうございます!
-
ストップウォッチタウンキャラの顔がクセになるかわいさでとても好きです。 ストップウォッチを止めるのが下手すぎたのですが、 セーブロードができる仕様に助けられなんとかクリアできました。 作り込みもすごかったです。 おまけを見た時はまだこれだけの要素が隠れてたのかと驚きました。 細かいアニメーション、ほのぼのとしたテキスト、 成功したときの達成感……すごく面白かったです。
-
イケメン殴られし時ビューティは動く~犯人を捜せ~アリバイ、被疑者、魔法についてを一気に聞いたところで笑ってしまいました。 @ネタバレ開始 犯人を問い詰めるときにヨガポーズをとるのがめちゃくちゃすぎて好きです。 間違えたときも眉ひとつ動かさずあけすけなことを言うビューティちゃん、面白かったです! @ネタバレ終了
-
流転少女作者さんの前作がとても好きだったのでこちらもプレイしました! @ネタバレ開始 ルテンが嫌いなら誘いには乗らなかっただろうし 個人的には上の選択肢が正しかったんじゃないかなぁ……と思っています。 イチゴイチエという名前をみるに、彼女は気分でふらっとを場所を移動すること、 コミュニティから姿を消すことを大げさにとらえていなくて、 それがルテンの考え方とは違っただけというお話であるような気もします。 ふぁぼ数やフォロー、フォロワーの比率も、 イチエは他人を気にせず自由にやっていた印象を持ちました。 それにしても5年の付き合いはかなり長いので、 ルテンが未練をひきずるのも最もだとは思います。 一言も言わずいなくなっちゃうのはショックでかいですね……。 @ネタバレ終了
-
white bloom画面の色使い、見えない顔、チョコを齧るたびに追想していくところ などなど短くもおしゃれな物語でした。 @ネタバレ開始 やるせない顛末で辛かったです。 友達、でとどめを刺された気分になりました。 彼が死んでしまった以上ここから好転することはない……。 せっかく丁寧に持って帰ったチョコレートを食べ散らかす様は痛々しかったです。 @ネタバレ終了
-
ヒトクイヅル