ききよのレビューコレクション
-
サンタさん、お願い。@ネタバレ開始 クリア後に「はじめから」を選ぶとそれぞれの選択肢の直前に飛べるようになっていたり、そもそも「AFTER」から真相がわかるのもいいですね。 そこにたどり着くまでも長すぎず短すぎず。 私の記憶が残ってるうちに答え合わせできてよかったです。 さりげなく「EXTRA」のCG開放がそれぞれ選択肢を見ることであるが、内容は裏設定集なのでCGを見るための作業感を感じさせずアドベンドカレンダーをめくるような感じで和みました。 @ネタバレ終了 タイトルの意味がほんのりわかるのいいですね。
-
婚約破棄!?どうぞどうぞ歓迎します!!「愛してる」をそれ以外で表すのがお上手。 また、セリフの圧が強くてわかる人にはわかる共感性を強く感じ取れました。 わかってしまうのがとても悔しいです。 久々に"ホンモノ"を感じ取れました。
-
煉獄の煽り運転(BROKEN HEART SERENADE)全クリしました。やったぜクソが。 何度もあきらめかけたんですけど、ここのコメント欄を読んでて 「え、そんな要素が!?」を5回ぐらい繰り返して結果自力クリアです。 実際仕込み量がやべぇゲームです。 悔しいけどあらゆるところで笑っちゃいましたね。 キリバン1ゲトです。
-
オレオレ詐欺の向こう側いいものですね。王道は。 ED2の潔さに笑い。 こちらはシナリオ関係ないですが、エンディングのロールで最後に惜し気に惜し気に「ペイント3D」がゆっくりと画面端に消えずに残ろうと抵抗しているさまに笑いました。 プレイした後とても気持ちがいいです。
-
探偵のとある推理は世界の再構築を引き起こすか?ほんとに30分で終わりました。 Tipsや、道中の謎を解きながらやってそれなのでよく考えられてます。 演出の動画が軽くて綺麗ですね。 @ネタバレ開始 初めから不可解なことが多かったですね。 事務所を共同経営するほどなのに、ランチの話題が顔のないこととか。 推理論や世界一の年齢の描写が一切なかったり。 「叶」の文字はどこから来たんだ?とか。 演出なのか都合なのかはわかりませんが、世界再構築の時に叶ちゃんは再構築されなかったのは最適解じゃなかったんかなーとか考えてました。 @ネタバレ終了
-
誰ガ私ヲ殺シタの?「幽霊」であることを生かしたイカす調査ゲームでした。 最初は登場人物の見分けがつかなかったのですが、CG収集している頃にははっきりわかるようになりました。 ミスリードにも引っかかったし、満足です。 @ネタバレ開始 コメントと合わせて恐縮ですがバグ報告です。 講義室2のパスワード入力をキャンセルすると以降、講義室2の鍵の画像がずっと表示されたままになります。 パスワードを入力すると消えました。 @ネタバレ終了
-
おもいをつたえるプログラムあああああああああ!!!!!エンダアアアアアアアアアア!!!!! あああああああああ!!!!!・・・(頭抱える) 3Dモデルを立ち絵にしているので、感情表現を全身で表しているので、ピアちゃんの天真爛漫な性格を直で表していてとても良いです。 ギャラリーページを埋めていくつもりはなく、気ままに 「これが最善だ!」で突き進んでいった結果、とてもきれいにギャラリーが全て埋まりました。気持ちが良い!!!
-
紅い月の奇妙な路地裏モノローグ、セリフ、相手のセリフでそれぞれテキストウィンドウを切り替えているのが凝ってるなあと思いました。 @ネタバレ開始 Trueエンドはないんだ @ネタバレ終了 は、いいセリフですね。最後に開放されたからそれが正解かと思いましたが。 ハロウィン仕様もかわゆくてよしよしでした。
-
運と推理と幼なじみと。@ネタバレ開始 4面で4^4パターンなので、法則通りにやると6,7回が平均でクリアできますね。 確かに5回以下は最初が2以上じゃないとかなり難しいかも。 @ネタバレ終了 緩くていい感じの頭の体操になりました。 やりたかっただろうアイデアが存分に発揮されていてあとがきなど読むと腑に落ちる造りになってるのがわかりました。 1点気になる所があって @ネタバレ開始 ゲームタイトルが USO @ネタバレ終了 何ですよね。これがすごく意味深に感じられました。 まだ何かあるのかしら・・・
-
ティラノフェス2022オープニング