heart

search

弐藤(ニトー)のレビューコレクション

  • ゴブガリ
    ゴブガリ
    戦う要素が大好きなので引き込まれ…やり込んでしまいました! アイテム集め・イベント起こし・騎士との戦い…すべての要素を集めながらレベルを上げるのは手ごたえがありました。その分なんとかEDを制覇できた時は嬉しかったです! 武器で能力が変わったり、勝つとレベル上がるのはテンション上がりますね!以前にマイトナイトも遊ばせて頂いたのですが、移動を駆使していたのを思い出します。今回はストーリーも併せて楽しめて良きです。 ED分岐の条件もユニークで、良かれ悪かれ納得の結末が多く好きです。個人的には某ア〇ダ〇テ〇ルの〇ルートを彷彿とさせる演出が最ッ高でした。 しかしEDは攻略サイトを拝見できたので良かったのですが、1周目でどうしても敵が倒せないでも聖剣も抜けない…と挫けそうになってしまい…ほんのりでも良いので劇中の攻略も欲しいと思ってしまいました(いや私の察しが悪すぎるだけでは?) あとすみませんバグかも?と思った部分が…! 広場で騎士の様子を見た後に襲撃し罠が発動する場合、丸太の画像が小さく隅に表示されておりました(DL版でも) また、レベル20以上の状態で騎士団を倒すとレベル18に戻ってしまいました。 父母の攻撃ではトドメは刺せるけど広場の丸太ではトドメが刺せないのはおそらく仕様…ですよね? しかしながらめちゃくちゃ楽しかったです。2周目以降も色々な楽しみ方が出来ますね!主人公をレベル60まで上げたり、レベルはボコボコに下がってもいいから敵レベルを140まで上げたりして遊びました笑(当然のごとく虐殺コース) もしもレベルとHPが別々だったら敵レベル200も夢じゃないのに!と思ったのですが、これ以上ゴブリンを殺人鬼にすなと言われてるんだと思いとどまりました笑

    レビューページを表示

  • 夢もすがら花嵐
    夢もすがら花嵐
    こ、これは……無料でいいのか……!?と唖然とするほど洗練されたUI、グラフィック、多岐にわたる獏との会話…… しかし見た目や使い勝手だけが良いわけではなく、物語とADVの仕掛けも素晴らしく……!! 例えが上手く見つからないので自分の思い出話になってしまうのですが、ニンテンドーDSでレイトン教授を狂ったように遊んでいたあの時を思い出しました。難易度が高い謎が紛れ込んでいるので、攻略を見るか見ないで頑張るかで葛藤したのですが、そこまで含めてゲームバランスの妙というか…面白さだと思います!(葛藤の末攻略サイトを見たのですが、サイトもPVも凄くてさらに唖然とするなど) 拝見したキャラ資料ではお手手が隠れている獏ですが、主人公は確かにその手の温度を覚えていた…ということは、しっかり手を取っていたんだろうなと想像しました。夢の中で紡いだ縁が消えてしまうのは無常ですが、いつかきっと続きを見る日も、思い出す日も来るんじゃないかな…と思えました。 余談ですが実は白黒狛狐が好きで、二匹揃って喋って欲しい~!!と思ってしまいました笑 もしかしたら夢に出るかもしれませんね!

    レビューページを表示

  • エクストリーム・スパイ!ソラとピヨちゃん
    エクストリーム・スパイ!ソラとピヨちゃん
    マフィアに潜入させられたところから始まるノンストップなりすましゲーム!という感じで、選択肢で悩みつつドキドキしつつもスピード感の絶えない楽しいゲームでした!記憶力がないので選択時に書類が見れる嬉しさ…!! ポップな絵柄と洗練されたUIがさらにテンション上げてくれます。 最後に案内のあったサイトを拝見するとたくさんシリーズ化されているようですね…!すごいです!

    レビューページを表示

  • 兄貴懐妊!
    兄貴懐妊!
    タイトルに惹かれ勢いに負けて内容に大草原の下ネt…人を選びし作品ですね!!友達に何の前情報も渡さずに読ませてやりたいです(真顔)

    レビューページを表示

  • 王家の棺
    王家の棺
    何度も砂漠を往復し、画面を100回クリックし、無意味に川に流され、山賊に連戦連敗し、ひたすら砂穴に潜るのを制止され……… それが、そのクリアまでの苦労が、短く端的なストーリーを大きな感動に昇華させる最後の1ピースだったんですね!?(いや単純に私が下手くそなだけかもしれない…それでも)めちゃくちゃ感動しました!!!!! もうレトロ感の再現の凄さは多くの方がご指摘の通りで、個人的には後半からBGMにパーカッション入るのがたまらなかったですね!! でもEDで流れた曲が、耳にタコが出来るほど聞いた曲だったのに…それが原因で(もちろんネテロを起因としますが)涙腺がダバーしました。ナイル川の如く。最高です!

    レビューページを表示

  • かくしてボクら兄妹は
    かくしてボクら兄妹は
    ポップなグラフィックが可愛く、クオリティが凄いです! 「ROOM」や「完了」の文字まで素敵で、全てにこだわりを感じました! ゲーム内容も「ま、まさかこれサイコホラー…!?」と想像させるまでの幅を持っているのに読みやすくサクサク進めることができました。 最後に亀の説明を読んで唸りましたね…楽しかったです!

    レビューページを表示

  • 都道府県を覚えたいから-北海道・東北地方編-
    都道府県を覚えたいから-北海道・東北地方編-
    生半可な気持ちで始めると勢いに飲まれて死ぬ作品です(真顔) 真面目な話、2周目から面白くなる作品が多い中、1周目が爆裂に面白い作品って珍しくて凄いと思います笑 最後のギミックももちろん爆笑しつつすげー!!となったのですが、OPが個人的にはツボで…BGMの主張が激しすぎる~~~~~~!!!!!文章を読ませてくれ~~~~~~~~~!!!!!!頼むから笑わせないでくれ~~~~~~~~~~~!!!!!!!!!

    レビューページを表示

  • 探光エスパシオ
    探光エスパシオ
    ちょっと今クリアしたての半泣き状態で感想を打っているんですけどセルラ…セルラ…!! ランダムに生成されるマップ・ヒント・アイテム・イベント・ゴールの色……素材だけでなく途方もないパターンを作成なされたこと、想像するだけで倒れそうです…!!なのにサクサクプレイできるUI。パタパタ動くキャラクターたち。贅沢すぎる!! 私のセルラはウサギにしてたのですが、動きが何してもかわいかったです! 何を話しても前向きな会話をしてくれるセルラ。良いヤツやん!と思ってたらメインストーリーがオアアアアッ(泣) そんな余韻をぶち壊して申し訳ないのですが、渾身のう〇こ投球が正解だった時はガッツポーズしました。誰に何をあげたら喜んでもらえるのかが結構難しくて、エビさんには常に機嫌を損ねられていますが、DL版を遊んでいるのでまた挑戦したいです!

    レビューページを表示

  • ↑
    「…え?エンディングなし?」 どういうこと…?と思い起動してみたら…… そ う い う こ と か 発想が神様でしたこれは個人的にすごくツボです 途中から個々の背景(というか状況のヤバさ)が切実に伝わってきて、ホッとしたと思ったら………うげごごご!!

    レビューページを表示

  • BRADLEY(ブラッドリー)
    BRADLEY(ブラッドリー)
    OPからラストまでパーフェクトすぎる間の置き方、BGMのチョイス、引き込まれる文章、何度も読ませる深さ…短い作品なのに映画館でも行ってきたかのような…本当に少ない手数でこんなに深い作品が作れるなんて思ってもみませんでした…! TRUEエンドロールで流れた曲が余韻と不穏と全てに合致していて最高でした…!

    レビューページを表示