富井サカナ/DIGITALLのレビューコレクション
-
選択神非常にひねりの効いた意欲作だな、と感じました。 メタ視点で「選択する」ということについて考えさせられました。 無事にたすく君の信頼を得てエンディングまで到達できました。 @ネタバレ開始 それにしてもたすく君、あのレシピでカオマンガイを作れるとは大したもの過ぎる! @ネタバレ終了 とても意欲的な作品をありがとうございます。
-
怒ると死にます。名作「マサユメテンシ」個人的超傑作の「お兄ちゃん2」のサークルさんの作品です。 もう起動してタイトル画面が出た瞬間には良作の予感というか確信しかないです。 カッコ良すぎるサークルロゴからのセンスフルなタイトル画面と選曲。 で、その予感を超える素晴らしい作品でした。 グラフィック、演出、ゲームシステム、全てのクオリティがもう高い高い。 シナリオも笑いどころが多くとても楽しめました。 笑いどころはふんだんですが、 @ネタバレ開始 一番ウケたのは森田一義アワーですかねw @ネタバレ終了 ノベルゲームのゲーム性うんぬんはよく議論される部分ではありますが、 この作品は時間制限のある選択肢で常に緊張感をもってプレイができます。 難易度難は、確かにむ、難しい! いや、難しすぎ!! EDもとっても素晴らしかったです! ちなみに制作中のツイッターもずっと拝見していたので、 ドイツ帰りの医者の素晴らしすぎるボイスアクトを聞いた時は感動しました。 期待と想像を遥かに上回る名演技! ほかの方々もみなさんとっても良かったです! 素晴らしい作品をありがとうございます!! 今後の活動も超期待しております!!
-
きみとほしをみる。ちょっと切なく、とても優しくて心の温まる読後感のお話でした。 近未来というよりもだいぶ先の、 コールドスリープが一般化している時代を舞台未来のSF作品です。 @ネタバレ開始 何か派手なイベントが起こるわけではないのですが、 舞台となる世界では日常的にあり得そうな状況が丁寧に描かれていました。 @ネタバレ終了 主人公のお姉さんと少年が短期間に心を通わせるほのぼのとしたお話でした。 少年の心情と優しい登場人物たちの交流がとても良かったです。 素敵な作品をありがとうございます。
-
鳥籠の嘘興味深く楽しませて頂きました。 本編を読む限りでは不明だった背景がサイドストーリーできちんと説明されます。 以下、なんだかネタバレだらけになったので伏せます! @ネタバレ開始 こういった異常な癖(ヘキ)は連鎖すると思うので納得感がありました。 ちなみに鉄格子の前の人物が被害者か加害者かは「どっちかなぁ」という感じだったので、 騙されても騙されていなくてもない、という微妙な立場です。すみません。 エンディングが終わってあとがきを楽しんでいたら、最後の演出に驚愕しました。 凄い。これを見るだけでもこのゲームをやる価値があるってもんです。 実装には相当な手間暇がかかったものと思います。 @ネタバレ終了 非常に面白い作品をありがとうございます。
-
未完の後悔丁寧な作り込みと表現力のある文章にとても引き込まれる作品でした! 学校生活の描写、登場人物の性格、主人公の葛藤などすべてがリアルです。 描かれている登場人物の善意・やさしさも等身大で現実味に溢れていると感じました。 横長の実写背景とフォントも作品にとてもマッチしていたと思います。 あとがきが大好物なので、あとがきもしみじみ読ませて頂きました。 作者様の過去の後悔も興味深いですね。 考えさせられつつも余韻の温かい作品をありがとうございます。
-
かぎっこ選択した設定に応じてショートストーリーが楽しめるゲームです。 小気味良いちょっとした会話と素敵なエンドが楽しめました。 イラストはとても綺麗ですし、UIやアイコンなどにも溢れるセンスを感じます。 クリア後のおまけ要素も非常に綺麗な着地感があってよかったです! 全国のショタ好きなお姉さんにはたまらない作品だと思いました! 中年男性でも楽しめました! 面白い作品をありがとうございます。
-
「名言」 ~ 心の栄養剤タイトル通り前向きな気持ちになれる偉人の名言がそろっています。 偉人だけでなく有名人、マンガからの引用などもあり、楽しく遊ばせて頂きました。 フリーゲームなんだからこういうのもありですよね!と素直に思える作品です。 割と簡単な漢字にもルビが振ってあったので、 作者様は教育目的でお子さんにプレイさせるつもりなのでは?と思いました。 (その割には下ネタもあったような気もしますが) 面白い作品をありがとうございます。
-
白衣の女神とワケありホモショタブスってハッピーがとても面白かったのでこちらもプレイ。 楽しく遊ばせて頂きました。 以下、ネタバレなので伏字にさせて頂きます。 @ネタバレ開始 BADENDは主人公の壊れっぷりに背筋が凍りました。 HAPPYENDは一転主人公がモラルがあってその違いに驚きました(笑) おまけは完全なBLですが、こういうことって実際あるんでしょうかね。 BLや百合でノンケとカップル成立は珍しいことでしょうから、 NLと比べて成就した時の喜びは大きいのかもしれませんね。 @ネタバレ終了 面白い作品をありがとうございます。
-
Lunatopiaとても幻想的な童話のような雰囲気を持ったゲームです。 章タイトルの場面やUI、ロード画面など細かいところも手が込んでいます。 タイトル画面の持つとても柔らかい雰囲気とは裏腹に、 あらすじでも書いてあるようにやや残酷な描写を含みます。 イラストや音楽から醸し出される雰囲気とのギャップに心をえぐられるような思いです。 心象風景を探索するというのは初めてで意表を突かれました。 個性溢れる素敵な作品をありがとうございます。
-
台風プレイ時間は5分ほどでした。 「グッドエンド、バッドエンドの区別はありません」 という作者の紹介コメントも含めて、諸行無常を感じました。 綺麗な写真とともに紡がれる田舎の日常。 印象的な作品をありがとうございます。