heart

search

晴/ハルのレビューコレクション

  • 【完結】女攻めの国のアリス【R-15版】1/18更新
    【完結】女攻めの国のアリス【R-15版】1/18更新
    女攻め大好きなのでプレイさせていただきました! @ネタバレ開始 最初の配信の演出の豪華さに本当にびっくりです。これが…無料……?と戸惑いました。 自分がいじめるのはいいけど他の人がやるのは嫌、というアリスちゃん、可愛すぎる! そして、中盤からシリアスな展開になり意外だったのですが、性差別などがこの作品のテーマなのかなと感じてから振り返ると要所要所の伏線も一貫されていて、改めてすごいなぁと思いました…。 アリスの呟きや白桃うさぎさんの独白のシーンなどの、真面目なトーンで当たり前のようにボケられるのがツボで毎回爆笑しちゃいます。白うさがチャリ移動なのもなんか好きです。 バレーで雄っぱいをいじめられてキレるアリスちゃんもウケました。そやね、雄っぱいは大事にせなあかんよね…。 えっちアイテムをくれた黒うさぎも好きな人と末永く幸せに暮らしていてほしいです。おっぱいへの欲望に引っ張られながらも彼を助けたアリスちゃんもかっこよかったです!やきもちを焼く黒うさぎもとってもキュート。 中盤のアリスのスピーチがじんときました。黒うさぎが大事だからこそ、そういう国にしたいと思い始めたんだろうなと思うと、もどかしいすれ違いがとても切なかったです。 終盤色々と真実が明かされて行きアリスが混乱する中、黒うさぎだけはずっと変わらずリサちゃんのことを好きなままで、健気で、本当に可愛かったです。報告書の日記もうるっときました。 アリス&黒うさぎはもちろん大好きなのですが、個人的には女王と白桃うさぎのカプが特に好きです…!淡々とクールな感じなのに女王にはめろめろな白うさ、良すぎます…。淡々とボケるところも大好き。(彼にとってはボケじゃなく大真面目なのかもしれませんが) おもしれーイケメンな白桃うさぎも、余裕があってかっこいい女王様もとっても好みでした。 @ネタバレ終了 ツナさんの立ち絵やスチルなどのイラストもとても美しく眼福です! 楽しくてえっちでキャラクターみんな可愛かったです。素敵な作品をありがとうございました!

    レビューページを表示

  • ユルシテTraeumen
    ユルシテTraeumen
    文章がとても美しく文学的な作品です! @ネタバレ開始 シェイクスピアなど実在の物語や文献などをもとにつくられているとのことで、関連する言葉が作中にたくさん登場します。 メインキャラクターのアルベリヒやダンタリオン、ゲデヒトニスなども、私は全く元を知らなかったのですが、あとから調べてみると実在の(と言って良いのか…)悪魔の名前だったり、伝承上の存在だったり…そういったところから練りだされたものだとわかって、作者様の知識量にただただ圧倒されます。 私自身は無学なものですから、(おそらく作品の舞台である)中世の時代背景にも詳しくありませんが、文章の端々から、きっとそういった部分も調べて緻密に作られているのだろうなと感じました。 逆に、西洋文学などの分野に詳しい方は私の何倍も楽しめる夢のような作品だと思います。 とはいえ私は、元ネタの知識は無いなりに先入観なく楽しもう!と割り切ってプレイさせていただきました。深い考察というより、ただキャラ愛を叫ぶだけの脳筋感想文ですがご了承ください…。 ENDは23種というボリュームで、まだすべては見切れていません。スルメ作品です。 あと音楽がどのシーンもとっても良いです。どれも耳馴染んだクラシック曲ですが、選曲が本当に素敵。しばらくじっと聞きながら雰囲気や余韻に浸ることもできます。 そして、みんなの言葉が舞台上でのセリフ回しのようで癖になります。 とくにゲデヒトニスとダンタリオンの口調が結構好きです。本人が意図しているかは別として、「演技」な感じで…それがいいです。 優しいような冷たいようなつかみどころのない人外達に囲まれて図書館で働くってめちゃめちゃ夢じゃない? 怖さもあるけど楽しそう、とのほほんな気持ちで序盤は進みました。(「扉の前で行きたい場所をお言い」のワクワク感と言ったら…) 全体的に、キャラクターたちとの絶妙な距離感がよかったです。突き放されるわけでもなく、甘やかされすぎないところが。(油断しているとドキッと冷や汗をかくようなことを言われたりする) 最初はアルベリヒを攻略しました。 見た目が美しく、品があって責任感があって、しかも可愛い(大事)。 厳しい部分と優しい部分がバランスよく、簡単にホイホイされてしまいました。 ダンタリオンも好きです。シンプル超デカい&足がアレというのがもう人外好きにぶっささりです。先生呼びされてるのも個人的に癖なので良きでした。 人間との接し方に迷ってすれ違うエピソードがただただ愛おしい。 パンセもなのですが、ティターニアと話す中で、人間の心の機微が理解できずにいて、でも理解しようともどかしくも努力はしているように見えるところが好きです。人間とは根本的に考えが違うところを見せられると沼に落とされます。 自分用に実況録画しながらプレイしたのですが、見返すとまだゲデヒトニスの二面性を知らない時に、アルベリヒとゲデが言い争いになった後のシーンで、 「悪役を買って出てくれてるだけだと思うんだけど…」「やっぱりゲデは悪いことするような子じゃないと思うなぁ」 という自分の呟き…からの、即落ち殺傷シーンがあって…あの時は本当にびっくりでした。 エ?エ?エ?ハッ!?アッ!???ハッハッハッ!!??しか音声が入ってなくて、初めて見た時はたまげたなぁと改めてしみじみ…。 2周目に意図せず序盤からゲデルートに飛び込んでしまったのですが、戸惑いつつも、理由があったにせよあの時のことは許さねぇ……と後ろ手にナイフを隠し持ちながら、エンドを迎えるころには結局憎みきれずゲデのことも好きになってしまいました。 ゲデの、「アルベリヒの体は、涙や血や汗や精液は色が違うだけのインクなんじゃないのか」というセリフが、私がこの作品で見た中では一番印象的でハッとさせられるものでした。そこからなの!?と…。インクでできているって、美しすぎる…。 清姫やラプンツェルなどの脇役登場人物達も可愛かったです。みんなアルベリヒの庇護のもと暮らしていて、その一員に混ぜてもらえる嬉しさもあり…。アルベリヒがその子らやティターニアへ父性を発揮していると恋人としては遠く感じてしまうので淋しくもありましたが、これが妖精王と付き合うってコトね……とポジティブに受け入れて突き進みました。難しいことはわからねぇがお前が好きだ。的な身も蓋もない気持ちで終始彼らに挑んでいたのですが、最終的にはみんな、わかりあえない部分も包み込んで幸せになるお話に(キャラによってはギリ)たどりつけたのでよかったなぁと思います。(まだ見ていないエンドもあるのでもっともっと良い結末があるのかもしれませんが)人外と人間の埋められない部分を愛している自分としては、プレイしていてとても楽しい物語でした。 @ネタバレ終了 重厚で美しく、そして綺麗なだけではない魅力に溢れた作品でした。 素敵な物語をありがとうございました!

    レビューページを表示

  • Hide My Love
    Hide My Love
    バッジが欲しかったので改めてプレイさせていただきました! (光一郎さんは何回吸っても良い) 本当に最初から最後までめちゃめちゃ面白くて幸せになれます。ふたりのやり取りがコメディで爆笑もできるし甘さにニヤニヤもしちゃいます。 メインキャラクター2人がおもしれー男&おもしれー女で本当に大好きです!笑 @ネタバレ開始 もう、実生ちゃんの「ふ、フヒヒっ!」が好きすぎます笑 いろんなシーンで出てきますが、光一郎さんが光一郎さんムーブしている時に実生ちゃんが宇宙猫みたいになってるところがツボすぎて毎回爆笑です。 光一郎さんムーブの意味を咀嚼して一瞬ラグってるのかなと想像すると面白すぎて……。 大好きでも意味不明なものは意味不明で、否定はしないけど完全な理解はせず、そういうところが「光一郎さん」なんだと飲み込んでる絶妙な距離感がなんか好きです。 夢小説のことをキャラクターが元だと誤魔化した時の光一郎さんの表情にドキッとしつつ、「続編はないの?」ときょとんとした顔になるのがまた可愛くて、あ~好きだなぁ…と改めてしみじみ思いました。 そのあとから架空の光一郎に自分を近づけようとしてくれる光一郎さんもすごく好きです。どこまでも気持ちのいいナルシストというか…眺めているだけで前向きだったり幸せな気持ちにさせられます。素敵。 あと、「ストロベリーショートケーキのお姫様」って呼び方も最高に可愛くて好きです。海外の人が恋人や奥さんを「シュガーちゃん」「ダーリン」「クッキー」って呼んだりしてるのが結構好きなのですが、光一郎さんだったら全く違和感なく実生ちゃんをそんな感じで呼んでくれそうだな~とか妄想したりしました…。 自分のような人間が、きれいなものをきれいと言っていいのか。というお話はとても印象的でした。光一郎さんを好きになってしまう実生ちゃんに感情移入してドキドキします…。1%の美形の部分でしっかり光一郎さんなのも好きです。一貫していて本当にかっこいいです。 (光一郎さんの思考回路に気遅れなんて概念あったんだ) がパンチ効きすぎてまた爆笑です。実生ちゃんが急に冷めるの本当におもしろ…。 最後の実生ちゃんのオタク全開超早口モードなところもめちゃめちゃ良かったです。(勢いに圧倒される光一郎さんにも萌えました) 末永くおもしれー2人で幸せに生きていって欲しいです。 クリア特典内での『本当は全然Hide出来てない恋とそれを見つけていることをHideする男』という一文になるほど~と思いました。(特典のイラスト豪華すぎて最高です。ギクッとする光一郎さんも、面白くないな~の顔も、何もかも好きすぎる…) あと全然ストーリーと関係無いのですが弟に実生ちゃんって呼ばれてるのも個人的に萌えました。姉弟仲良さそうで可愛いです。 @ネタバレ終了 イラストもシナリオもとても素敵で、おもしろくてきゅんきゅんする最高な作品です!プレイできてとても楽しく、幸せでした! こんなに素敵な作品をこの世に生み出してくださり本当にありがとうございました!

    レビューページを表示

  • 夜半に道連れ
    夜半に道連れ
    本編の感想は以前投稿させていただきましたので、今回は改めて佐枝子さんのイラストを描かせていただきました! @ネタバレ開始 儚げなのに根っこの芯は強い佐枝子さんが大好きです。 そして、すべてを諦めかけていた佐枝子さんを引き留めて救いあげようとするエネルギッシュでまっすぐなあさひさんもすごく素敵なキャラクターでした。 @ネタバレ終了 いつまでも余韻が残る素敵な作品をありがとうございました!

    レビューページを表示

  • 一夜おどりて
    一夜おどりて
    本編の感想は以前投稿させていただいたので、今回はFAを送らせていただきます…!推しのイグサさんを描かせていただきました^^ 登場キャラみんな可愛くて素敵なのですが、その中でも特に、一見つんとした態度なのにとことん優しいギャップを持ったイグサさんが本当に大好きです! 素敵な作品をありがとうございます!これからも活動応援しております!(化け猫ちゃんの新作もとても楽しみです…!)

    レビューページを表示

  • 人狼の領主に嫁がされた娘
    人狼の領主に嫁がされた娘
    異種族カプが大好きなので、気になってプレイさせていただきました! @ネタバレ開始 まず、ラディムさんがカレルさんをからかう掛け合いが楽しくていいなぁと思いました。この2人のフランクな主従関係がとても好きです。 カレルさんの優しい人格があってこその間柄なんだろうなと思います。 カレルさんは体が大きい人狼なのに、照れ屋ですぐ慌てたりするところはギャップで可愛すぎました…。 終始、早よくっつけ~~!!と心で念じながら、ユーリアちゃんとカレルさんを見守っていた気がします。(ラディムさんと一緒に…) 最初はどぎまぎしていた添い寝も、カレルさんが屋敷をあけるころには無いと淋しくなってしまっていたり……会いたい、声が聴きたい、というユーリアちゃんの心の声に、私の方がキュン死にさせられそうでした。可愛すぎる……。 別れてから泣いてしまうユーリアちゃんにもらい泣きしそうだったのですが、カレルさんも同じように思ってたまらず追いかけてきたのかと思うと余計に涙腺に来ます;; お互いに気持ちを通じ合えてからはふたりのいちゃいちゃなやり取りによってひたひたに幸せ漬けになり、ずっとニヤニヤが止まりませんでした笑 カプ厨にはたまらないハッピーエンドです…! @ネタバレ終了 幸せな気持ちになれる素敵な作品をありがとうございました!

    レビューページを表示

  • アゼリアの魔法使い step by step
    アゼリアの魔法使い step by step
    イラストが素敵&育成要素があるというのが気になってプレイさせていただきました! @ネタバレ開始 シンプルなゲーム制なのに、(だからこそかもしれませんが)クリア出来た達成感が物凄かったです。最初は本当に達成できるのか不安になる難易度でしたが、地道に歩ける範囲を増やしていってはじめて知らない景色が見えたときは嬉しくて声が出ました。 序盤あれだけ苦労して進んでいたのに、他の人が同じ距離をものすごく簡単に自分より短い時間で歩いているという事実を知った時に、途方もない絶望感がありつつも、ゲーム内でのこの不自由さや苦労はそのままルゥちゃん自身の体験とリンクしているのだと感じてテンションが上がりました。プレイヤーの感情と主人公の感覚を、ストーリーやセリフではなく育成要素などのゲーム性で一致させられるというのは……すごすぎます…。 道中に出会う他の人々もみんな優しくて温かい人ばかりでほっこりしました。そして宝箱の中身も涙腺にきます……。 ルゥちゃんがんばったね!!!と労わってあげたいです…すごく健気で自然と応援してしまう魅力的な主人公でした。 ディアスさんとの掛け合いや、少しずつピースを集めて小話が読める要素なども良かったです。 少し離れたところでいつも見守ってくれているディアスさんの優しさや保護者感がとても好きです;; そんな師匠や周囲の人のもとで、これからもルゥちゃんが末永く幸せに生きていってくれることを祈ります…。 @ネタバレ終了 温かい気持ちになれる素敵な作品をありがとうございました!

    レビューページを表示

  • 驟雨交々
    驟雨交々
    雨の中の会話ということで、別れ話的なお話なのかな?となんとなく想像しながらプレイしました。 @ネタバレ開始 途中、片方が恋敵との話題に、同性愛の話が絡むのかな…?とも思ったのですが、まさかの猫ちゃんENDでほっこりしました! 冒頭のくしゃみも伏線だったんですね。 エンディングでその後の会話が聴けるのも素敵な演出でした。 お兄ちゃん、つんとしつつも優しくて好きです…。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!^^

    レビューページを表示

  • オプライド
    オプライド
    本編の感想は以前投稿させていただきましたので、改めて、大好きなルイスさんのお写真を送らせていただきます! 世界観とストーリーが素晴らしく、キャラクターにきゅんきゅんしてしまう素敵なSF乙女ゲー作品でした。 御子柴さんの制作スピードやその精度、創作への熱量など、いつも尊敬のまなざしでXを拝見しております…!新作のギャルゲーも、とっても楽しみです! 素敵な作品をありがとうございます!これからも応援しております!

    レビューページを表示

  • ☓☓☓に捕まったので助けてもらっても良いですか?
    ☓☓☓に捕まったので助けてもらっても良いですか?
    @ネタバレ開始 状況と反してほのぼの可愛いゲームで癒されました! はじめは、やんちゃな息子の躾を依頼されたレンタルおじさん…!?としか思い至らなかったんですが、そんなことはなく優しい世界でした(笑) 迷子エンドのイラストで犬歯かわいいな~と思っていたらまさかのガチわんちゃんでびっくりでした。 すごく優しくて面倒見が良い南風原さんに大切にされて、ぼく君幸せになってくれそうでよかったです。エクストラのイラストもとっても可愛い…! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!

    レビューページを表示