heart

search

nemuのレビューコレクション

  • 睡蓮と色
    睡蓮と色
    遠距離恋愛を続けていた、二人の恋のすれ違いの話。 今回の舞台は北海道。二人で仲良く旅行をしつつも、多少の心のすれ違いが生じていたのは 遠距離恋愛をしているとあることなのかもしれないなと思いました。 情感豊かな美しい文章は前二作でも感じていましたが、 今作でも二人の気持ちを追いながら一緒に心が揺れ動くかのようでした。 二人の恋をまだ見守りたい気持ちはありつつも、 今作が最終とのことで余韻に浸りながら、読み終えることができました。 素敵な作品、ありがとうございました。

    レビューページを表示

  • 白詰草と靄
    白詰草と靄
    京都の出逢いから、遠距離恋愛に発展した二人。 今回の舞台は東京。恋仲になった碧衣さんに会いに行く話で 浅葱さん視点があるのが新鮮でした。 視点が交互に入れ替わるので、それぞれがどう思っていたのかわかって、もどかしさも覚えつつ、遠距離恋愛ゆえの妙も感じました。 この関係がさらに発展していくのかなという期待をもちつつ、 次はどこに行くのだろうという楽しみがあります。 二人の恋が行き着く先を見守りたくなりました、素敵なゲームありがとうございます。

    レビューページを表示

  • 菊花と雨
    菊花と雨
    雨の京都旅で初めて出会う男女が恋する物語。 しっとりした音楽や淡い色合いの背景、 旅情みある美しい文章が雰囲気あって良かったです。 浅葱さんの敬語と時折無邪気な少年のようになる言葉にギャップ萌えしつつ。 きっと碧衣さんに一目惚れしたからこそ見れた彼の可愛い一面なのだなーと思いました。 ロマンティックな旅先の恋に癒されつつ、素敵なゲームありがとうございました。

    レビューページを表示

  • ふたりだけのPARADISO
    ふたりだけのPARADISO
    恋人と南国バカンスに行く物語。 イタリアへ一緒に連れて行ってもらった上、恋人たちの馴れ初め話や 微笑ましい触れ合いにとても癒されました。 人魚の話は、色んなパターンがあるんですね。 旅行のシーンは臨場感があって、あぁ、夏にしたかったゲームかも! と 思いながらも、最後まで恋人たちの行く末を見守れて良かったです。 微笑ましさと軽やかな甘さのある素敵なゲームでした、ありがとうございます。

    レビューページを表示

  • タバコ屋乙女と小話でも
    タバコ屋乙女と小話でも
    タバコ屋のお姉さんの話を聞きにいく話。 どの話も程よい長さでお姉さんの語り口が心地よかったです。 お姉さんは美人ですね、これは通いたくなる。 主人公の正体も明かされ、サプライズもありつつ。 雰囲気の良い素敵なゲームありがとうございます。

    レビューページを表示

  • オーダーメイド(15)
    オーダーメイド(15)
    夢の中の料理店で、ウェイターからの15の質問に答えていくゲーム。 1回こっきりということで、自分の気持ちのままに選択していきました。 質問に答えるたびに、店内の様子がどんどん変わって 色とりどりの料理が皿の上に盛られていくのはテンションがあがります。 ウェイターとの軽やかな会話も楽しく、どの料理もほんと可愛かったです! オーダーメイドというタイトルも納得です。素敵なゲームありがとうございます。

    レビューページを表示

  • Another OS
    Another OS
    ディストピアSFショートの詰め合わせ。 1から順当に読んで、最後はこういうことかと納得しました。 @ネタバレ開始 個人的には「一子相伝」が一番好きです。 最愛の子どもが別人に乗っ取られた母親の気持ちを思うと、絶望しちゃうよね、と。 次に「いいこ・いいこ」が良かったです。 最後まで読むと、そういうことかと。因果応報といえば因果応報なのですが。 悪い子矯正&人生入れ替わりって感じで闇が深いなぁと。 @ネタバレ終了 いつか将来、こんな技術が発達したら空恐ろしいですね。短編ホラーありがとうございます。

    レビューページを表示

  • 涙を止める方法
    涙を止める方法
    とても癒されました。 日常で悲しい時や落ち込んでいる時があっても、 ちょっとしたことで気持ちが上向きになることもあると 振り返ることができました。優しい物語、ありがとうございます。

    レビューページを表示

  • 手紙『』
    手紙『』
    もし未来の自分から手紙が来たら、どう行動するかを考える短編ノベル。 3つともエンド見ました。 @ネタバレ開始 個人的には、自分の意思で動くのが結果的にはイイのかなと思いました。 最後の選択は、ほんと悩みますね。 未来からの自分のアドバイスが、今の自分の意思を揺るがした瞬間でした。 この状況になったら、自分ならどうするかと色々考えました。 @ネタバレ終了 面白かったです、ありがとうございます。

    レビューページを表示

  • 宇宙をゆく僕と猫
    宇宙をゆく僕と猫
    ディストピアな世界観でドキドキしながら読み進めました。 ネコちゃんがとても可愛く主人公ともども助かってくれと思いながら、 数々のトラブルにどう対処しようか悩みました。 AIとの攻防、宇宙空間、どの感覚を喪うか、など迫られる選択。 ネコちゃんとのやり取りにほのぼのしながらも、 手に汗握る展開の数々に一気にプレイしました。 とても面白かったです、ありがとうございます。

    レビューページを表示