トレアのレビューコレクション
-
ミレニアムニューホームジャックポットラットで製作者さんの世界に魅了され、こちらの作品も続けてプレイさせて頂きました! 可愛らしいお家紹介ツアー…だけど、端々に気になる部分がある…? @ネタバレ開始 20000色の中から選び抜かれた色のカーペットや、絵を飾るための大きな額など主人公はとっても愛されてるなぁ…と、途中までほっこりしていました。 ですが、「好きだった」や「思い出だった」等、不穏な言い回しが散見されるようになり最終的には主人公は既に…という事実がわかり、とても切なかったです。 クリア後のとある記述のお陰でまだ希望を抱く事は出来ましたが、具体的な期間が書かれていなかったので冗談抜きで一緒に過ごせるのは「最後の数年間」なのかもしれないんですよね…。 けど、選択窓が出たという事は視覚と聴覚は既に回復しているのかも!? ニアちゃん(くん?)には希望を捨てずに、再開出来るその日まで健康に過ごしてもらえればなと思います。 キャラや家具のデザインが素敵で、色々調べたり見て回るのがとても楽しかったです! ニアちゃん、センスも良いしオシャレですよね…! ジャックポットラットをプレイ後だとモールホール・ドーナツショップの文字にドキッとしたり、隕石の話で心ときめいたりと他作品の繋がりを見つけるのも楽しかったです。 所々に呪術師XXXのお話が挙がっていたので、イマジナリーバッドフレンドは関連なのかな…?と、こちらの作品にも興味を惹かれたので続けてプレイさせて頂こうと思ってます! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございます!
-
ジャックポットラット落ち着いた色合いの可愛らしいイラストに惹かれてプレイさせて頂きました! 取り返しのつかないミスをすれば即処刑!?処刑間際の2人の掛け合いを楽しむ作品です。 @ネタバレ開始 この世界ではチーズに穴をあけるお仕事もあるんですね!? 流石に500個も穴をあけるのはやばいと思いますが、それが取り返しのつかないレベルだと判断されるの方がやばいと思います…! ラックラット先輩の厄介払いしたいだけの可能性もありますが、それでも新人のフォルマ君まで巻き込んでる所を見るとただ単に人事がものぐさなだけかも知れないですね…。 フォルマ君が何かある度に「コミュニケーション能力に自信がある」と豪語しているのが可愛くて印象的でした! 実際にラックラット先輩からも沢山お話を聞けたし、入社するまでの道中で色んな人にお世話になった様子だったので人を惹きつける才能がある子なんだろうなぁと思います。 私も他の方と同じように、一緒に生き残るエンドが好きなので2人には是非とも砂漠で一獲千金のお金持ちになって幸せに暮らしてほしいなと願っています。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございます!
-
終末、執事と星に歌う公開されるのを今か今かとお待ちしてました! 生存し続ける事がほぼ不可能になった地球から脱出し、アンドロイドの執事と彼が仕えるお嬢様が宇宙船の中で今までの思い出を追想する切ないお話です。 @ネタバレ開始 ありきたりな表現で申し訳ないですが、ただただ最高でした…! 序盤のモノローグで「いつもどちらか1人だけがだった」と表記されていたので、絶対不穏!ただの星間移動じゃない…!とビクビクしていたのですが、予想していた何倍も辛い理由が隠されていたんですね…。 何度同じ状況になってもマリちゃんを生存させようと奮闘し続けるリートが痛ましいのはもちろんの事、「本物の」リートに再び会う為に彼に地獄を見せ続けるマリちゃんも相当な心労があったと思います。 そして記憶を移植されただけの同一TAR-42S型の彼も、マリちゃんと一緒に過ごした時間こそ存在しませんが、リートからマリちゃんを大切に思う記憶は引き継いでいたと思うので感情こそないものの、儚い存在ですよね。 最初の頃から、人間に服従するようインプットされているとは言え、リートとマリちゃんとの約束内容が妙に人間っぽいというか、全体的なやり取りが人間同士のそれだったので、絶対感情芽生えてるよね?宝石ひったくるタイミングとか絶対焦ってたよね??と思っていたんですが、リートの中でマリちゃんに対する感情が生まれたのは赦された(矛盾を指摘された)あの瞬間なのかな…? だからこそ、リート視点でマリちゃんと会話する時のBGMがアメイジング・グレイス(讃美歌)なのかな?と思いました。 マリちゃん視点でリートとの思い出を追想する際にサン・サーンスの白鳥が流れていたのは、作中でマリちゃんが思っていた通り「白鳥っぽい人」というリートに対する第一(第二?)印象ももちろんですが、優しさ故に心の中でエラーを蓄積させ続けてもがき続けているリートと、水上では優雅な振る舞いだけど水中では懸命に足を動かしている白鳥的な面も意識されていたのかな…なんて勝手に思っています。 これに関しては、下手に勘ぐり過ぎだったらすみません! 既にだらだら語り過ぎている感じはありますが、END感想も書かせてください。 END1 ダンス・マカブル プレイヤーが不甲斐ないばかりに申し訳ない…!! この結末については、最序盤に数回しか発生していないものだと信じたいです…あまりに浮かばれなさすぎる。 END2 デイジー・ベル 現実ではあり得るはずがなかった結末。 マリちゃん自身の後悔の念から生まれてしまったものだという事も含めて、リート側からしたら一番のBAD ENDなんだろうなと思います…。 エラーを放出し続けるリートが痛ましい…。 END3 雨の中の涙 あの時の宝石…っ!!! マリちゃんを想うが故の記憶のコピーなのに、「この宇宙での思い出は私だけのもの」だと自分の内にのみ閉じ込めてるのが本当にもう…!!大好きです! 「お嬢様は私の全てです」も、かなりの殺し文句ですが私は前者の方が心に響きました。 これに関しては(後々ばれるにしても)現時点ではプレイヤーとリートしか知りませんからね!やったぜ!(?) 無音の宇宙でキラキラ星が流れるのはずるいです…涙腺にくる…。 TRUE END 終末、執事と星に歌う マリちゃん!?マリちゃんが並々ならぬ執念でリートを見つけ出してる…! これぞ生物の壁を越えた愛のなせる業か…!! 最後の最後までループしている原因が尻尾を出さなかったのでソワソワしていたんですが、まさかこんな壮絶なプロジェクトが展開されているなんて思いもよりませんでした…。 その間、マリちゃんの心が壊れなかったのはシミュレータ内?とは言え、リートを傍に感じられたからなんでしょうか…。 けど、それと同時に心がすり減る体験も多いので、やっぱり強くて素敵な子なんだろうなと思います。 リートが目覚める最後のきっかけがお嬢様からのキスだというのも良かったです…! 「賭け」の結果発表もずるい!いいぞもっとやって!!! 美麗なグラフィックと世界観と一体化したUI、そして2人記憶の追体験からの伏せん回収に目頭が熱くなりました。 欲を言えば、いつか気が向いた際にでも再開後の2人の日常が見られたら嬉しいなと思っています。 あまりに好みの男性だったのでFAを描かせて頂きました…優しさ全振りで最高でした! @ネタバレ終了 心に残る、素敵な作品をありがとうございます!
-
帰省幹線が渋滞している場合(ゲーム)普段から車を運転している人間としては気になるゲーム!と思い、プレイさせて頂きました。 本来ならイライラの種である渋滞ですが、そんな渋滞中の時間が少しエモく感じる短編作品でした。 @ネタバレ開始 健常者同士なら運転中でも何気なく交わせる会話でも、耳が聞こえない凪沙くんが相手となれば渋滞でもない限り車中で話す機会なんて早々ないですよね…。 家族間でもお互いに知ろうとしなければ相手の趣味も好みも見えてこないので、2人にとってこの時間がかけがえのない思い出の1ページになったんじゃないかなと思うと、凄く心が温まりました! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございます!
-
平平鬼六の鏤骨※24/7/24エンディング追加恋する夜中に引き続き、こちらの作品もプレイさせて頂きました! 陰陽庁の特科を舞台にしたテンポがよく、明るく進行していくお話ですが登場人物達全員の背景が後ろ暗い…! シリーズものですが、こちらの作品のみでも楽しくプレイ出来ます。 @ネタバレ開始 「恋する夜中」では半年前に神様が隠居したと言われてましたが、娘さんと奥さんが亡くなったのが原因だったんですね…。 平平さんの奥さんが八喜子ちゃんの娘さんだったのか…それは辛いなぁ。 おうまさん、完全に気が触れたのかと思っていましたが娘の亡骸と対面する時はとても穏やかに会話されるんですね…。 腐臭の中で笑顔を絶やさない鬼六さんが健気で切ない…! あやめ殿の様子が急変したのも、この辺りが原因だったのかと思うと胸が苦しくなりますね。 彼自身は何も悪くないけど、身内が関係してるとなるとほっとけないんだなぁ…あやめ殿は優しすぎますね。 恒子さんみたいに、ドライで居られたら良かったんですけどね…。 いや、むしろ恒子さんがおかしいんですかね…?でも、あのぶっ飛んだ感じ大好きです!クセになります…っ! 被害人数が壮絶過ぎましたが、私自身もマネージャーさんと一緒で「対象の人物に好意を抱きつつも、相手が眩しすぎて劣等感に押しつぶされそうになる」経験は何度かしてるので、気持ちはわからなくはないです。 かと言って、それが免罪符になるわけではないので「実行はダメ。絶対!」な訳ですが…。 才切芽ちゃん…才能を切る芽で、凄く上手い名づけだなぁと感心しました。 (ファンは犠牲になったっぽいですが、彼女自身も消えてしまったんでしょうか…?) 順番は前後してしまいましたが、TGF対象作品を一気にプレイさせていただいてあやめ殿がとても好きになりました!! 今後はどんな活躍をしてくれるのか、楽しみにしています! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございます!
-
恋する夜中※3/27badendへ進行不能修正「僕、門舞」に引き続きプレイさせて頂きました! 怪異に呪われたヒロインと幼馴染2人が、怪異と鬼ごっこをして呪いを解除していく本格サイコホラーです。 上述の作品や「黄昏ルミネンス」をプレイ済みの方はより楽しめると思いますが、こちらの作品のみでも十分楽しめます。 @ネタバレ開始 直近で「僕、門舞」をプレイしていたこともあり、あやめ殿の変化に衝撃を受けました…! 元々言動は穏やかでしたが、あのモリモリマッチョメンな筋肉はどこに消えたの!? 何だか小柄になってインテリ感に磨きがかかりましたね…? おうまさんに対する呼び方も「父さん」になってましたし、流れゆく月日を実感せずにはいられませんね…。 そりゃあ鷹司さんも年齢を感じさせる風貌になるわけだわ…。 夜中ちゃん達3人は、怪異関連以外でも悲しい背景を背負っていてとても切なかったです…。 唯一一般(むしろ裕福?)家庭で過ごしてる五百くんも、二人の事で心を痛めているのが個人的に結構きました。 けど、最後は3人で笑いあえて微笑ましたかったです。 …がっ!あやめ殿は本当に大丈夫なんですか!? 普通の人間ではないので一命はとりとめていると思いますが、夜中ちゃんだと即死レベルの攻撃を食らってましたよね…? 結局あの疑似神様はなんだったんだろう…? 理解力が追い付かなくて申し訳ないです…。 そして毎回いい所でおうまさんが出てくる!流石です!!! システム面が親切設計で、とても助かりました! 怪異の説明も興味深かったです。 「三年坂の幽霊」が諦める条件が尊い…! ただ、カウントダウンのアレは詐欺過ぎて笑っちゃいました…実質半分…! タイトルの「恋する」の部分、どこで出てくるの!?と、後半そわそわしながらプレイしていたんですが、最後の最後で合点がいきました! 夜中ちゃんの、そういう素直な所好きよ!! 夜中ちゃんも(モデルとしてのキャッチコピーではありますが)欲望を受け止める気概があるらしいので、今後は是非とも頑張って頂きたいです(?) @ネタバレ終了 奥が深い、素敵な作品をありがとうございます!
-
僕、門舞※スマホ,ブラウザ版フリーズの不具合治ったかも?門舞くんの個性的な風貌が気になりプレイさせて頂きました! 第一印象とは打って変わって、凄く業が深くて切ないお話でした…。 @ネタバレ開始 いじめられっ子なのに明るくて真っすぐな門舞くんがただただ愛おしいかったです!! 作中であやめ殿が「父が母と結婚した理由がわかった」と言及していましたが、門舞くんの慈愛に満ちた優しさと八喜子ちゃんが重なって見えたんでしょうね…。 あやめ殿も、普段の言動は爽やかで最低だけど門舞くんを大切に思っている事が色んな場面で見て取れて、二人の信頼関係にほっこりさせて頂きました。 スマホの登録名が「a」だったのは、一番の親友だからじゃないかなって勝手に思ってます。 広い背中ENDや、おひいさまだっこの時の台詞もきっと本心なんだろうなぁ! ふふ君は…最初、1つ結びだったので幼女?でも僕って言ってるしどっち?と疑問だったのですが、あの見た目には理由があったんですね…。 グシャ!っとなった化け物がお母さんだったのかな?なんて思ってた時期もありましたが、まさかのとんでもない毒親で驚きました。 妹ちゃんはお気の毒ですが、親の不始末が子供に受け継がれるのはよく聞くことなのである意味仕方ない事なのかもしれません…。 ただあの出来事の後は、今まで通りふふ君と一緒に3人で楽しく遊ぶのは無理になっちゃったんだろうな…と、そこだけがやるせないです。 黄昏ルミネンスをプレイ済みだと、色んな場面でニヤリと出来る要素があってとても楽しかったです! あやめ殿とおうまさんはあまり親子仲が良くないっぽい?ですが、しっかりおうまさんが報復していたを見てニコニコしちゃいました!! 少し特殊な感情が渦巻いてますが、あやめ殿は両親から愛されてるんだなぁって嬉しくなっちゃいますね。 そして、具体的なヒントをありがとうございました…! ノーヒントはは絶対クリア不可ですし、ふわっとしたヒントでもクリア出来る気がしないので、ダイレクトなヒントがあってとても助かりました。 おかげさまで、門舞くんの可愛さをトコトン堪能出来ました!! クリア後のタイトル画面、凄く可愛いですね…それ故に切ない…。 @ネタバレ終了 心に残る、素敵な作品をありがとうございます!
-
ボクにはボクの物語~デビキス外伝~デビキスに登場したダヤン君が攻略できると聞いてプレイさせて頂きました! 主に美味しい部分を抽出した短編作品!でしたが…ダヤン君にそんな過去があったなんて…。 @ネタバレ開始 少年…?茉琴ちゃんではなく、茉琴くん? でも乙女ゲーのタグがあったし、どういう事??と最初は混乱しましたが、過去回想だったんですね…! そしてダヤン君のお相手は、まさかの花子ちゃん…! これは…正直、境遇を考えると切なさMAXですが熱い展開!! あれだけいじわる全開だったダヤン君が花子ちゃんを気に入る展開は良きですよ…! おまけでイチャイチャする二人の漫画も良かったですー! ご馳走様です!! 大人なダヤン君、どんな声色なんだろうとプレイするまでワクワクしていたんですが、まさかの優し気ボイス…! 元々非情になり切れない部分もありましたし、実は優しいっていうのがダヤン君の本質なのかもですね!? けど、メンタルとは別に体格が良いのもギャップがあってたまりませんね! 抱きしめられる事も、抱きしめる事も出来て1粒で二度美味しかったです(?) @ネタバレ終了 素敵なダヤン君をありがとうございます!
-
もんすたらすパーク!〜ジェザと夢のタロット・デイズ〜再公開されるのを心待ちにしておりました! 売店のジェザさんに今日の運勢を占ってもらえます。 @ネタバレ開始 私は3回ほど入りなおして、老眼鏡をかけてるのは1度だけでした…。 やや眼鏡運がない感じですね。 タロット図鑑のイラストや出展元の説明等、占い以外にも見どころがあってとっても楽しかったです! MonstrousPark本篇をプレイ済みだと、ついついKappaに反応しちゃいますね…! 剣を持って勇ましい感じが、あの方を連想しちゃいます。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございます! これからもちょくちょくお邪魔させて頂きます…!
-
狭間列車(はざまれっしゃ)色んな方がレビューを書かれていたのが気になり、プレイさせて頂きました! 知らない列車に乗車していた主人公…その列車が行きつく先は…? @ネタバレ開始 実際に見た夢が題材にされているだけあって、得体の知れない不気味な雰囲気が醸し出されていてワクワクしました! 行きつく先は予想通りというか…そんな気はしていました…。 以下、迎えたEND順に感想を語らせてください。 END2 迎えた直後は、「逃げてる最中だったのにそんなに安心してて良いの!?」という感想が先行していましたが、今考えると救済エンド以外ではこれが一番良い結末でしたね…。 END1 めちゃくちゃ痛そうでしたが、ケガだけで済んで良かったね…! END4 やっぱり行き先はそこですよね…。 けど、てっきりただの列車事故かと思っていたら予想以上にとんでもない事態に直面していたんですね!? END3 何もなさずに、何もわからないまま…一番後味が悪いのかもしれません。 END5 本来なら避けるべき場所にあえて飛び込んだ方が安全という着想が、新鮮でした! 何となく台風の目のような印象を受けました。 短い作品にも関らず、和風ホラーのようなほの暗さが体験出来て楽しかったです。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございます!