トレアのレビューコレクション
-
代筆屋ワールドワード文章を書くのが苦手な自分でも、ゲームなら楽しく代筆出来るかもしれない!と思いプレイさせて頂きました。 ラブレターから始まり、色んなジャンルの文章を代筆するお仕事ノベルです。 @ネタバレ開始 あまり動体視力に自信がないので、目押しが難しい…! 失敗のペナルティがないと言えど、折角ならお客さんにも喜んでもらいたいなとロードしまくっていたらブラウザ版のせいかとんでもないバグ画面に変貌してしまいました…想定外の動作をし過ぎたせいですね…。 以下、お客さんについて感想を語らせてください。 ジニーさん 磔刑の国出身なのにも目を疑いましたが、禁断の恋かぁ…! 彼女だけは通常モードで成功まで導いたので色んな失敗レターを生成出来て楽しかったです! 一番やばかったのは「微妙にムカつく捨て駒」で「お兄様を滅ぼすつもりでタッタラーン」でした…w スノーホワイトさん もうちょっと反省してー!? 7股を継続する気も満々だけど復活の謝罪文は書いて欲しいと…? 大物すぎません?? 大物じゃなきゃそもそもこんな依頼出さないですか、そうですか…。 失敗した時の潔さに笑わせて頂きました。 Drガルツ もう明らかにやばいタイプのドーピング薬じゃないですか…! これは流行っちゃダメなタイプの薬ですが、まぁ買うかどうか決めるのは消費者側ですからね!! 文末では、代筆屋くんはいかにも試す前の文章なのがちょっと面白かったです。 みうさん 可愛いけど巨人族かー! 通常サイズの人族の建物は確かに辛そう…。 今まで通りの代筆文にしたので速攻で代筆だとバレてしまいましたが、何とかレンくんを引き留める事に成功したので良しとしましょうか! 難なく依頼をこなしてる振りをしつつ、代筆屋さんも若干頭がこんがらがってる?のか、みうさんの依頼にドーピング薬の名前が忍び込まれていたりと、笑いどころも沢山あってとっても楽しかったです! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございます!
-
わだつみは水底に眠る灰の底からに引き続き、こちらの作品もプレイさせて頂きました! 人生の岐路に立たされた日の夜、主人公の前に1人の怪しげな人物が現れ…? @ネタバレ開始 性別や種族なんて些細な問題は取っ払って、純愛だあああ!というのが、全部の結末を見届けた後の私の感想です。 魚さん、賢くていい子で大好き…! 以下、迎えたEnding順に感想を語らせてください。 夜明けの福音 主人公は上っ面の言葉ならいくらでも紡ぎ出せるけど、大切なものには軽々しく愛を紡げないタイプの人なのかな…と思いました。 魚さんからしたら、念願が叶えられたハッピーエンド…?と解釈しています。 主人公にとっては…これからが地獄だろうなぁ…。 月は可惜夜に溶ける 魚さん、天使か何かかな…? 魚の一生の時間を考えると、そこまで長い時間を主人公と共に過ごした訳ではないと思うんですが愛情深すぎる…。 ただ、知識量から見ても暇さえあれば常に何かしら語ってもらってたみたいなので、共有してる時間は長かったのかもしれませんね。 2人が望んだ結末と考えれば、もうこれがTRUEで良いのでは!? 蚊絶やしは夜半に嗤う まさかの魚さんの中に入った別の存在だった…? そしてやっぱり魚さんはいい子だった! これを言ったら怒られそうだけど、もっといい飼い主に巡り合って居たら幸せに過せたのかな…。 けど、飼い主が病んでたからこそ欲していた愛情を与えてもらえていたのかなと考えると、色々と複雑ですね。 おまけ 純愛だ…!! そしてここで名前が判明するの良きですね…。 魚さんの中の感情が確かに「愛」だと知れる素敵なエピソードで大好きです! トップ画面も本来の姿で近寄ってくれてるのが良い…っ!! 主人公がやった事は決して許される事ではありませんが、そんな彼にも安らかな最後を迎える権利が残されているのは、ある意味救いなのかもしれないなと思いました。 魚さんと巡り会えた事が、彼の人生一番の幸運だったのかもしれませんね。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございます!
-
灰の底から制作者さんの仄暗い独特な世界観のファンなので、今年もプレイさせて頂きました! 倫理が壊された世界で「ツクラレ」た、共依存百合カップルの尊いお話です。 センシティブかつ血の流れる表現があるので、苦手な方は注意です。 @ネタバレ開始 攻めが受けに執着してる関係が大好きなので最高でした…!! なのに受けは攻めが居ないと生きていけないって設定もたまらないですね…。 セキさん側はソウさんには綺麗なままで居て欲しい…だからいつかお別れしなきゃいけないって頭の中で常に意識してるのかな?と見え取れるのに、ソウさん側はそもそも「地獄の果てまで一緒に付いていくつもり」だったから、機会を伺っていてあの場所に居合わせたのかな?なんて妄想したらニヤニヤが止まりませんね…! 気持ちはお互いを向いてるのに、どこかかみ合わなかったピースが最後に良い感じにはめ込まれて凄く良かったです。 世界観の補足も読ませて頂き、とんでもないディストピアだな…!と思いましたが、だからこそ二人のような存在が生まれたと考えれば、それはそれで有りなのかもしれない…? セキさんもソウさんも、色んな意味でやる事やっちゃったので後は仲良く地獄の底まで末永くよろしくしてくれたら良いなと思います! @ネタバレ終了 尊くて素敵なお話をありがとうございます!
-
驟雨交々サクっと楽しめる短編作品だとお聞きして、気になりプレイさせて頂きました! 雨宿り中の男女の会話を楽しむ作品です。 @ネタバレ開始 会話の途中から、失恋?恋敵?まさかGLかBL!?と勝手にドキドキしちゃったんですが、まさかの猫ちゃんでしたか…! 構われ過ぎると逃げちゃう子も多いですもんね…妹ちゃんどんまい…! お兄さんも好かれたくない言っていましたが、終盤の会話から元来は動物が好きな優しい子なんだろうなーとほっこりしました。 エンディングでは可愛い歩行シルエットを拝みつつ、2人の今後に向けてのやり取りが見られて最後まで楽しくプレイ出来ました!! アレルギーの関係でお兄さんはこれから苦労するとは思いますが、適度な距離感を保ちつつ新しい家族との生活を謳歌してほしいなと思います。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございます!
-
ワンバウoneワンちゃんが主役のADVなんて絶対好きになるに決まってる…!と思い、プレイさせて頂きました。 章を重ねるごとに色んな情景を見せてくれる、絵本のように優しいお話でした。 @ネタバレ開始 起動開始直後から「これはGB…!」だと、世代ドンピシャなのでテンション上がっちゃいました! 場面変化の際もページをめくる演出や内容も相まって、動く絵本を読んでいるような気分でとっても楽しかったです! 以下、章別に感想を語らせてください。 1章 登場キャラがほぼ犬なので翻訳機能のON OFFで印象に大差はないだろうと踏んでいたんですが、意外とウサギが強かだったり、キツネの末っ子君がことなかれ主義だったりと動物さん達の言動の印象も予想外で笑わせていただきました。 パパが勇敢に立ち向かったと思ったら、情けない…?いやでも、やっぱり恰好良いな…!と思った瞬間、とんでもない事になった時は思わず口に出してツッコミを入れてしまいました。 事実だけ見ると大惨事なんですが、コミカルな場面が沢山見れて楽しかったです! 2章 1章で登場したミュー君がお爺ちゃんと呼ばれていて、こんなにガラリと世代交代しちゃうんだ!?と驚きました…! 翻訳機能を使う前だと、寡黙な父と動物好きな少年?少女?の印象があったのですが、思ってたよりルイン君の犬に対する態度が冷めてる!! そんな印象からのスタートでしたが、お父さんから元野生生物と接する際の心構えを説いてもらい、最後にはポー君と歩み寄る姿勢が見て取れてほっこりしました…。 そしてネーロちゃん!こんな内容の会話をしてたのか~!とニコニコさせて頂きました。 立場上、孤独に生きている子なのは間違いないんですが、そんな中でも理解者が居てくれたんですね…良かった! ルイン君の初恋が儚く散ってしまいそうな所だけが気がかりですが、同時に大人になった後はネーロちゃんの為に狩人の責務を全うしてくれそうな安心感もあります…。 3章 ほぼ全部、翻訳ONになる前の印象と違って驚きました! シェーナちゃんは想像の何倍も元気っ子だったし、ゼノさんは肖像画の人の息子かな?と思っていたので、まさかそう来るのかと…! 唯一、ガスタ君がツンデレな事だけ当たってました…。 シェーナちゃんは終始あの調子ですし、今後も苦労しそうですね…どんまい、ガスタ君! 2章までと違い、かなり犬が人間と密接な関係になっていて嬉しくなりました。 今後は犬飼の村だけでなく、街の方でも公子様と同じように犬との共存が一般化してくれたら嬉しいなと思います。 同じ地域のお話の筈なのに、章別でガラッとその土地の印象が変わるのが楽しくて、毎章新鮮な気持ちでプレイさせて頂きました! あと2章追加予定とのことで、続章をプレイできる日を楽しみにしています。 ネーロちゃんの楽しそうな様子がとても印象に残ったので、FAを送らせてください。 時代が移り変わっても、彼女の生活が脅かされる事なく平穏なものであればいいなと願っています。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございます!
-
椿電鉄長髪美人男子とお話したく、プレイさせて頂きました! 他愛もない話に花を咲かせたあとの、衝撃のラスト…! @ネタバレ開始 最初は何てことない普通の日常会話だったのに、マネキンの話からどんどんおかしな方向に…?と思っていたら、とんでもない事になってるじゃないですか…!! あとがきでも仰られてましたが、学生時代は学校や習い事みたいな狭い世界が全てですもんね…自分の取り柄だと思っていたものがことごとく潰されていけばいつか限界が来ても仕方ないのかもしれないなと思います。 けど、生きてる限りは誰かに助けを求める事も、やり直すこと…それこそ、元々勉強の出来る子なので、1ランク偏差値を落として他の学校に逃げる事も出来る訳でして…。 後戻りのできない場所に行く前に、一度立ち止まってほしかったなと思わずにはいられません。 それでも最後に主人公と話して人の優しさに触れられたのは、彼にとって意味のある事だったと信じたいです。 最後のツバキ君の表情に心を打たれたので、拙いながらもFAを送らせていただきます。 こちらに戻ってきた際は、今度こそ笑顔で居られる環境に身を置いてくれたらいいなと思います…。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございます!
-
おかしな音色とコンサート可愛らしいイラストに惹かれてプレイさせて頂きました! 親友に悩みを打ち明けてもらえず頭を抱えていた主人公…そんな拍子、めまいがして気が付いた時には知らない場所に閉じ込められていた!? @ネタバレ開始 才能を食べる魔術や亡霊化など、物騒な要素はいくつもありましたがそれを吹っ飛ばしてアルトさん&かのんさんの激重感情が尊かったです…。 以下、迎えた順でエンド感想を語らせてください。 TRUE アルトアラカルト いきなりTRUEに到達して混乱しましたが、かのんさんがアルトさんを見てくれてると理解してもらえて良かった! この結末を見ただけの時はペンダントのみでTRUEに直行したので魔術が効かなかった理由がわかりませんでしたが、かのんさんが平静を取り戻したからだったんですね…。 思い出のペンダントの力は偉大だった…! MERRY BAD アルトのためのアマルガム 甘い匂い…?魔術の掛け方的に、砂糖菓子みたいになってない??? 物になれば自分の為だけにピアノを弾いてくれるって、君は本当にそれでいいのか…? TRUEの時も思ったけど、かのんさんは自分の事を軽視し過ぎてる気がします…。 私も月光ちゃんと同じ意見で、もっと自分を大切にして欲しいですね。 アルトさんも、かのんさんが思ってる以上にかのんさんを大切に思ってる筈ですし…。 BITTER 可音、最後の選択 亡霊化しちゃってる!? 自分の気持ちを強く自覚しちゃったせいで、間違った方向で力を発揮しちゃったのか…。 一番理想的な関係性になれそうだったのに、一気にすべてが消え去るの切ないですね…。 BAD1 わたしはカップケーキ 何も残らなかった!? 1つ前の結末でも思いましたが、最初の方に迎えたENDでは事なきを得たから気になりませんでしたが、月光ちゃん結構えげつない事を実行しますよね…。 BAD2 たいせつなともだち 今回は食べられるたびに名前まで消えていくの切なすぎません…? しかも、最後に残るのが自分の事じゃなくてアルトさんの事なのが、もう本当に…。 BAD3 キモチ・ドロップス 溶けてる時ですらカノンさんの事か…! 2人とも、お互いに対して激重感情だけど一体何があったんだろう…? 衝撃展開の連続で、全バッジ取得後も他の結末が気になり過ぎてBADも回収しちゃいました! とても楽しかったです!! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございます!
-
夢の跡で君と、素敵なお話だと噂を聞いていて、プレイさせて頂きました! 見知らぬ遊園地に足を踏み入れたアナタ…そんなアナタに園内を案内してくれるのは、明るく優しいウサギの着ぐるみを着たリヒトくんでした…。 @ネタバレ開始 出だしから不穏な様相が垣間見えつつも、リヒトくんは無邪気でどこまでも親切だし、アトラクションはどこか寂しさを漂わしながらも輝き続けているし…と、まるで「夢の中」にいるような気持ちでお話を読ませていただきました。 以下、迎えたEND順に感想を語らせてください。 END1「ふたりめの迷い子」 心を鬼にして逃げた結果、主人公が進む事も戻る事も出来なくなったのが怖かったです…。 ゲームの主人公ならリセットすればやり直しがきくけど、この子の場合はどうなっちゃうんでしょうね…? END3「悪夢は繰り返す」 けたたましい警報の中で「落下シマス」のアナウンスの直後にジェットコースターにつぶされちゃうのはトラウマ以外の何物でもないですね…。 作中屈指の恐怖体験でした。 END2「夢は跡を残さない」 綺麗な終わりだったけど、楽しかった思い出やリヒトくんの事が消えてしまうのはやっぱり寂しいですね…。 END4「夢の跡で君と、ずっと」 末路としてはよろしくないのかもしれないけど、2人が幸せそうにしているのを見るとあえて黄泉に堕ちるのも悪くはないんじゃないかなと思いました。 蛍くんが幸せそうに笑ってくれて良かったです…! END5「夢の跡で君と、別れを」 蛍くんの死が確定してる時点で救う事は叶いませんが、それでも他に何か出来たんじゃないかなと考えてしまう結末でした…。 けど、END2とは違い記憶を保有したままでの生還だったのでそこは救いかな…と思います。 END6「夢の跡で君を、想う」 とり憑かれても良かったんだけどな…。 けど、きっとそれだと蛍くんが浮かばれないんでしょうね…。 蛍くんと一緒に居たという証が残ったのは幸いだったと思います。 夢の跡は残らなくても、そこに事実が残るというのは大きな意味があると思います…! Secret End BGMは主人公にとっての閉園の意味合いもあるのかなと思ったりしました…。 けど、主人公は別にしても、私達はいつでも会えますからね!! それに、忘れない限り人は死なないらしいので、蛍くんは私達が生きてる限りは不死身ということで…! トゥルーエンドはプレイヤーに委ねてもらえるとの事なので、やっぱり王道のEND6がそうなのかな…と思いつつ、個人的にEND4が一番好みですね…! 主人公と一緒に過ごす内に、心の傷も癒されて顔の傷も回復?しているみたいなので、2人が幸せそうで何よりだなと思ってます…! そしてスタンプラリーのあとがきも楽しませて頂きました! こういう遊び心、大好きです…! 素敵なお話だったので、拙い出来で申し訳ないのですがFAを送らせて下さい。 体型と場所がミスマッチですが、現実とあの世界は確かに繋がっていたらいいな…との、個人的な願いを込めています。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございます!
-
パーフェクト・バーガー美味しいハンバーガーが食べたい!!と思いプレイさせて頂きました。 全財産を投げうって開業したハンバーガーショップ!行く末がどうなるかはプレイヤーの腕次第!? @ネタバレ開始 食材の見た目と名前が予想していたものと違う…!と最初は戸惑いましたが、だからこそ説明文を見比べながらお客さんの要望に応えていく過程が楽しかったです! 1つだけ日本語表記じゃないやばい感じの食材がありましたが………日本語表記の一部の素材の方が明らかにアウトな雰囲気を漂わせていたので、大丈夫ですよね☆彡 以下、迎えたEnding順に感想を語らせてください。 Ending2 ハンバーガー自体の評判はそこそこでしたが、街のみんなに末永く愛されるハンバーガー屋になれたのは…素敵やん?と思いました。 親切に接客をしてもらえると、それだけで心が温かくなりますよね。 Ending3 お客さんの要望を無視した結果、流行らなかった…。 そりゃあ高頻度で注文と違うものが来たらそうなりますよね…。 Ending1 主人公、やたらマッチョだなとは思ってましたがパイナポ拳法の黒帯だったんですね…。 誘拐から自衛出来るとか強すぎる!! そしてコンビニより店舗が多いハンバーガーショップはガチでやばいと思います…! Ending4 まずいと評判になりすぎて、とうとうお客が1人も来なくなっちゃった!? 罰ゲーム的な意味で需要はありそうな気がしますが…それですら嫌なレベルでまずかったんですかね…? 何度か自力でPerfect Endを目指したのですが、4人目のお客さんが鬼門でたどり着くことが出来ず、ヒントを参考にさせてもらいました。 詳しいヒント(ほぼ答え)、本当に助かりました…! 訪れるお客さんはみんな個性的で、一部の方には度肝を抜かれました…! 一番好みのお客さんは3人目の方ですが、インパクトが凄いなと思ったのは2人目の方でした…w そして…5人目のお客さん、もしや別の作品に出てたりします…? 気になったので、そちらにもお邪魔したいと思います! @ネタバレ終了 楽しい作品をありがとうございます!
-
イーモズとポテソンの事件簿〜あるイモ農家の悲劇〜プレイ済みの方から面白かったとの評判を聞き、プレイさせて頂きました! 〇害された収穫者Aと、容疑者であるイモ4体の悲劇のお話です…。 @ネタバレ開始 まさかの登場人物全員がイモ!なのにしっかりギミックもあるし、内容もドシリアス…!! イーモズ&ポテソンのビジュアルが映る度に和みはしましたが、動機や犯行ギミックがしっかりしていて最後までミステリーとして楽しませて頂いました。 みんな、Aを恨む要素しかなくていったい誰が犯人なんだ…!?と、途中まではまったく見当がついていませんでしたが、ミキサーが妙に綺麗だと言っていたシーンで「もうあの子が犯人だとしか思えないな…」と見切り発車をつけて、うっかり初回で正解してしまいました…w 種明かしのシーンでは私が思いも寄らなかった複雑な伏せんもしっかり解説されていて、とても関心しました。 流石名探偵…! そして某探偵事務所の方のように、助手を立てる事を忘れないのも流石です!! 雇い主が居なくなったイモ達の今後がどうなるか心配でしたが、まさかの再就職先が出来ていてびっくりしました! 確かに、彼らほどの適任は居ませんが…! イーモズ…やり手ですね…。 これからも、2人で色んなイモ達の未来を救っていく事になるんでしょうか…? 是非頑張っていただきたいです。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございます!