heart

search

みたけのレビューコレクション

  • スーパーマーキング
    スーパーマーキング
    他のプレイヤーさんたちの感想を見て面白そうだと思ってプレイさせていただきました。 タイトル画面から独特な世界観が押し寄せて来て大変でした。 @ネタバレ開始 画面は整っているしUIも凝っていて、BGMも強烈。間違いなくクオリティは高いですが、異世界に迷い込んだような感覚に終始大混乱していました。 ハリウッド俳優いない?スタンド使えそうな人いない?と不安と疑問を抱えながら先へ進みつつ、これ以上何かが始まったら耐えられるか不安でしたが、よくよく考えたらタイトル画面からすでにエンジン全開で色々始まっていました。 結局すべてのエンドが気になり、ゆらゆらする20%引きをツンツンして混乱を紛らわせながら不思議なスーパーを何週か徘徊させていただきました。 エンドはサバ→ジュース→お弁当の順番でクリアしました。実写のエンディングが始まった時はもしかして自分だけ違う映像が見えているタイプの怖い話では……?と若干不安になりました。そしてやっぱりどのエンディングもクオリティが高い。 @ネタバレ終了 最初から最後まで手加減なしのシュールさがたっぷりで、面白くて記憶に残る、不思議で強烈。されど素敵なゲームをありがとうございました。

    レビューページを表示

  • 【新番組】あかちゃんとあそぼ!【放送開始】
    【新番組】あかちゃんとあそぼ!【放送開始】
    可愛いタイトルとは裏腹に、不気味で不穏なサムネイルのギャップに興味を持ってプレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 初めの方の明るい雰囲気から徐々に不穏になっていく演出が怖かったです。デフォルメの利いた可愛げのあるイラストに反して次々と起こる恐怖演出と、明かされていくお兄さんがしたことのえげつなさに最後の方は「もう止めてくれー!」状態でした。 途中の鳴き声クイズでは不穏な空気をひしひしと感じていたのですが、いざその場面を目にすると怖くて胃の上の方がきゅっとなりました。またエンドロールのTVの演出がとても印象的でした。 言動からするにお兄さんは自分のしたことに対してこの先も心からは反省しなさそうだし、同時に人間である以上一生罪悪感からは逃れられないのだろうな……と感じました。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました。

    レビューページを表示

  • 5秒でイジメは避けられる!!!
    5秒でイジメは避けられる!!!
    タイトルから重たいテーマの話なのかな?と思っていましたが、そのようなことはなく最初から最後までギャグがたっぷりのテンションの高い楽しいゲームでした。 @ネタバレ開始 とにかくテンポがいい!会話も展開もどんどん進んでいく。軽快なBGMもゲームの雰囲気に合っていてよかったです。ENDの回収もわかりやすく、迷うことなくすべてを見ることが出来ました。 TrueEnding以外では、Ending3が好きです。リス可愛いけどリスじゃないのか……。というか結局呼び方はリスなのか……。とツッコミどころはたくさんありましたが幸せそうならまあいいかな、と思います!それと個人的にあとがきもたくさんあって楽しかったです。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!

    レビューページを表示

  • COVERUP
    COVERUP
    同作者様の他のゲームの謎解きが面白かったので、興味を持ってプレイさせていただきました。 色々な短い謎を解いていくシステムが面白かったです。 @ネタバレ開始 謎はよくよく考えればわかるものや、ひらめきが必要なものなどバラエティがあって楽しかったです。どうしてもわからずに詰まってしまっても、ヒントがあるのがとてもありがたかったです。個人的には「鍵」が解くのに一番時間がかかりました。 謎の中には怖い話もありますが直接的な表現などはなく、怖いものが苦手な方でもプレイできるのではないかな、と思います。どちらかといえばヒトコワ系の話が多かったような印象です。 またプロローグの入り方も雰囲気があり、案内人は何者だろう?とか、今までどんな人がこの場所で謎を解いて来たのかな?とか、色々なことを思わず想像してしまいました。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました。

    レビューページを表示

  • 恋々跋狐にご注意を
    恋々跋狐にご注意を
    人外と人間が出て来る話が好きなので興味を持ってプレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 初動からお狐様を疑って凛斗君を頼り、最初にEND1を見ました。可愛いカップルに「良かったね~!」とニコニコしていたら、END2のブラックな展開に驚きました。やはり怪しい人を信じてはいけないな……と、ひとり納得しているとタイトル画面が変わってさらに驚きました。 主人公さんは学級員長もやっていてしっかりしていそうなのに、どこか放っておけないところがある感じが可愛くてこれは凛斗君も好きになるよな~と思いました。(そのため余計にEND2を見た時は「ごめんね……」という気持ちでいっぱいでした) 画面中心に出るミニスチル(?)もたくさんあって楽しかったです。個人的に指切りの絵が可愛くて好きです。 @ネタバレ終了 可愛いほのぼのゲームかと思いきや意外な展開もあり、最後まで楽しませていただきました。 素敵なゲームをありがとうございました!

    レビューページを表示

  • 夜梟伝
    夜梟伝
    お邪魔させていただいたバーチャルブースの雰囲気が素敵だったので、そこから興味を持ってプレイさせていただきました。 とにかくすべてがカッコいい! @ネタバレ開始 要所要所に挟まるアニメーションも迫力があって、墨絵のようなイラストも雰囲気があって素敵でした。BGMやSEも効果的で、大好きな和風要素を心行くまで味わうことができました。 戦闘はシンプルなじゃんけん方式でとっつきやすく、しかし覚えた!と思ったところからの先読みシステムで最後まで緊張感を持ってプレイすることができました。(そして商人さんには何回も負けました……) パズルなどの謎解きも、もし詰まったとしてもヒント機能があるのでゲーム下手な自分にとってはすごくありがたかったです。(個人的に最後の数字を探す謎が一番難しかったです) ストーリーもちりばめられた伏線が物語の盛り上がりと共に回収されていくのが気持ちよかったです。時代を超えた人と人との絆が今につながっている。そんな大切なことを感じることができるお話でした。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました。

    レビューページを表示

  • 夏休みの課題
    夏休みの課題
    夏休みの課題というタイトルとホラータグから、どういったストーリーなのかが気になりプレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 騒がしい教室の環境音や遠くで鳴くカラスの声などの音の演出が効果的で、全体的に没入感があり良かったです。作文のパートを読み進めた後の、「実話」になった時の演出がとても印象的でした。 説明文にあった「救いようがない」という文章に不安を感じつつ、長袖であれ?と少し違和感を覚えました。そして遠くへ、のキーワードであ……と気づいてしまいそこから読むのがつらかったです。 確かに救いようがないの言葉に偽りのない結末にとても悲しくなりましたが、ただそれだけではなく色々考えることのできる、記憶に残るゲームでした。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました。

    レビューページを表示

  • 落とし屋・麒麟 ~薫酒~
    落とし屋・麒麟 ~薫酒~
    以前、「落とし屋・麒麟」をプレイしたことがあり、こちらはその番外編のゲームということで興味を持ってプレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 「落とし屋・麒麟」がじわじわくる怖さのある作品でしたので、もしかしてこちらも怖い展開が来るのでは?と少しドキドキしていましたが、別の意味でドキドキしてしまいました。 とにかく亥角さんが素敵でした。絶対に危険な男性だとわかるのに、この笑顔で落とされた女性が今までたくさんいたのだろうな……!と終始勝手に納得していました。ちょっと斜めにこちらを見ているポーズが余裕のある大人という感じがしてすごく格好良かったです。 そしてじわりとくるホラー要素にも思わずゾッとしてしまいました。やはり呪いは恐ろしい……。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました。

    レビューページを表示

  • うさなでーる
    うさなでーる
    タイトル画面の可愛いうさぎにひかれてプレイさせていただきました。 牧草をむしゃむしゃ。鼻をヒクヒク。くつろいだり寝ころんだり。とにかくうさぎが可愛いです。同じ選択肢を続けてもポーズが変わることもあって楽しかったです。個人的には伏せのポーズが一番好きです。 そんな可愛いうさぎを心ゆくまで撫でられる、可愛くてとても癒されるゲームでした。 素敵なゲームをありがとうございました。

    レビューページを表示

  • 北限のアルバ~春の章~
    北限のアルバ~春の章~
    優しい色合いのイラストにひかれてプレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 背景や人物・小物、UIに至るまで統一感があり、どの瞬間を取っても綺麗でとても癒されます。また描写がとても丁寧で、まだ寒さの残る朝の風景や広い空とそれを彩る花々、春の味覚など(特にアスパラのキッシュがすごくおいしそうでした!)少しずつ暖かくなっていく北海道の様子が感じられて良かったです。お話を通して自分もペンションの一室にそっとお邪魔している気分になりました。 登場人物もみんな魅力的で、特に主人公の真さんは基本的にしっかり者ですが、仕事や自分の気持ちに対して迷ったり悩んだりするところもあり等身大な感じがして好感が持てました。 (あとバーチャルブースで気になっていた鳥ちゃんに会えて、ひとりでテンションが上がっていました。エナちゃん可愛いです!) 全体的なストーリーも優しく穏やかでしたが、途中で判明する桜庭さんのバックグラウンドが思ったよりも重く驚きました。これは易々と踏み込んで良いことではないだろうし、真さんはどうするのだろう。2人はどうなってしまうのだろう、とハラハラしてしまいました。 その後の涙のシーンで、桜庭さんにはペンションと真さん、どちらも必要で、そのどちらもすでにあったのだなと気づいてほっとした気持ちになることができました。 ふたつのエンドはどちらも希望があって明るいものですが、個人的にはふたりの距離が近い移住エンドが好きです。 @ネタバレ終了 思わず北海道へ行ってみたくなるような、素敵なゲームをありがとうございました。

    レビューページを表示