自虐勇者ぽぷり!のレビューコレクション
-
ガ珍ポ!(ゲームクリエイトリフティング)ゲームクリエイターの話とのことで、気になっていました。 ノベルゲームなめるなに、魂がこもっていますね。 @ネタバレ開始 りんさんのビジュアルが好みだなぁ、からの壁ドン。 (それ迷惑では……) 口が悪そうで、行動力があって、自己中心的なところが かわいくて推しです。 キャラクターの表情が非常に豊かで楽しく……! キャラといえば、私の好みそうなキャラが出た~!からの 変態展開にポカーンとなりました。 椎名さんも、とても好みです。 イラスト担当の方の絵柄が好みのためか、デザインも含め好きなキャラが多いですね。 マン〇ョンルイージとかピカ〇ュウとか にいと(ニート)読みセンスが最高ですね。好きです。 ゲーム制作者としては、いろいろ私に利くセリフがありました。 (こんなの退出して恥ずかしくないわね) ゲーム制作はしたことがありますが、チーム制作はしたことがないので あるあるなのかな、と思いながら読みました。 1回ハッピーエンドが見られなかったのですが、やり直して見れたのでほっとしました(酒を飲んでなかったから?) @ネタバレ終了 笑えるゲームを、ありがとうございました。
-
ex.短時間で読める作品を探していて、たどりつきました。 作者様の作品は評判もよく、終わりを見届けるとは?と気になったからです。 @ネタバレ開始 謎があり、ラストまで展開が読めません。 真相がわかった時は、プレイして良かったなぁと思いました。 クリア後のタイトル画面演出に、うるっとしました……! @ネタバレ終了 プレイ後も余韻に浸れる作品、素敵です。ありがとうございました。
-
ある日突然トップオタが担降りしたこのゲームが大好きなのでまた来ました。 なぜか、前回ここあさんの話題をしていなかったので ファンアートを……。ファンアートNGだったら、すみません。 (デザインが1番好みです) @ネタバレ開始 この作品はとにかくキャラのデザインがかわいく、絵が良いです。 クライマックスは的確なシーンにCGが入りますし 感情がこめられていて、私もタピさんのような気持ちになれました。 かなり理想的な『ゲーム』です。 毎回毎回、タピさんに選ばせる形でエンディングが変わり 真エンドは、何度見ても元気になれます。 私はどちらかといえば、タピさん寄りなので 共感できるところが多く、励まされます。 対応が塩(素?)ソシャゲ廃人なのがツボです。 個人的にタピさんは、アイドルより何かを推している方が 向いているのでは……と感じます。 そこがまた、物語の主人公としては、いいのですが。 本当にクライマックス時のCGが好きで好きで……。 @ネタバレ終了 これからも作者様には、ゲーム制作を続けて欲しいと思いました。 心が揺さぶられる作品を、ありがとうございました!
-
ふたりだけのPARADISO短編作品を探していて、プレイいたしました。 音楽も背景画像も綺麗ですね。 お料理の写真がとても美味しそうです。 @ネタバレ開始 奥手な彼(航さん)の方からアプローチしてきた というシーンが好きです。 葵さんも葵さんで、この日のために、服を新調するのが微笑ましいです。 2人とも、初々しいですね。 個人的にシャイな男性キャラが好きなので 最初に自分の名前を入れておけば良かったかも、と。 私の知っている人魚姫と結末が違うので、複数のパターンが あるのかな、と思いました。 人魚の話をしている時の音楽が、しっとりとして好みです。 @ネタバレ終了 ありがとうございました。
-
いぬのはいたつやさん主人公が元気なワンちゃん、という設定は変わっていますね。 @ネタバレ開始 チャーリーさんすごくかわいいです……! 癒されました。 お客さんに対する、スルースキルも高そうですね。 私はレトロゲームのひらがなが多いところが好きなので このゲームもレトロさを感じ、懐かしく思いました。 とても読みやすかったです。 お客さんの言う(この星の?)環境に良いダンスとは、何だろうと思いました。 @ネタバレ終了 ほのぼのできる作品を、ありがとうございました。
-
スーパーマーキングフェスなので再プレイいたしました。 今回も、前回と同じお気に入りのエンディングを見たいと思います。 @ネタバレ開始 ウ〇コ、鼻糞、煽り運転を含む製品を~というのに 笑わせていただきました。その通りですね。 指舐める人は老人に多い気がします。鋭いですね。 曲が、歌詞が気になって仕方がないです。 プレイ後も頭の中を、ぐるぐるしていそうです。 作者様の画力がすごいのは伝わります。 クソガキの表情が好きです。 好きといえば、エンディングの文章も好きです。説得力があります。 しかし、まさか天狗になるとは(しかも実写!) インパクトのある作品を @ネタバレ終了 ありがとうございました。
-
レストラン ロイ&ミー眠れないので来ました。 お洒落な雰囲気で、美味しそうな料理が出てきます。 イラストも温かみがあって好きです。 @ネタバレ開始 ミーさんにお願いすると、出されるものは どれもおいしそうで、パンは特においしいのが約束されていました。 作中は夜でも、現実的に夜食べるのは良くないので お腹が減りました……。 ラストは、ミーさんがデレてくれたように思えて嬉しかったです。 (ロイさんの方にもお願いしましたが、個人的に ミーさんのメニューが好みです) @ネタバレ終了 眠れない夜にぴったりな作品を、ありがとうございました。
-
牛丼男タイトルにインパクトがあり、気になっていた作品です。 実写ですし、夜に遊ぶと出て来る食事がおいしそうで、お腹が減りますね。 @ネタバレ開始 チーズ丼が、特においしそうでした。 静かに笑わせてくれる作品です。 主人公が、牛丼以外は全く気にならないのですね……。 (マイペースすぎる……) 強盗が来ても牛丼のことだけを考える姿、見事です。 かなり変わった形の、お笑いだと思いました……! 疾走感があり、一気に読みましたがオチは読めませんでした。 途中でスタッフロールが、バグったようになりましたが その演出は、主人公の頭の中を表現しているのかなと思いました。 @ネタバレ終了 とにかく楽しい作品を、ありがとうございました。
-
ナツノイドコロ応援されていた方の、コメントに惹かれてプレイいたしました。 背景の青い空が澄んでいて綺麗でした。 @ネタバレ開始 主人公は幼いのに家庭内暴力を受けているのだろうか、と思いました。 最初に、悲惨なENDを最初に迎えました……。 お兄さんと話していた瞬間、わずかでも主人公が 楽しかったのなら良かったです……。 (恐らく)暴力に触れる話題ですと、展開が変わったので ほっとしました……。 それなのにENDは同じでした。 (何故なのか私には原因が分かりません。うーん、ペッポコプレイヤーで 申し訳ありません) @ネタバレ終了 夏になったら思い出したくなるような 雰囲気のある作品を、ありがとうございました。
-
白と黒と、あの彼女は -The Colour Out of Space-私が個人的に興味があるテーマが書かれていて、とても興味深く拝見しました! 文章が読みやすかったです。 @ネタバレ開始 あの(伝説?)カップラーメンと 同じ作者様なのでしょうか、すごいです……! @ネタバレ終了 ありがとうございました。