自虐勇者ぽぷり!のレビューコレクション
-
Shiritori game口説きをしりとりで撃退するゲーム? ということで気になりました。 @ネタバレ開始 プレイしたら、本当に口説きをしりとりで 撃退するゲームだったので笑えました。 でもコメディではなく(選択肢には笑えるものもありますが) シリアスで、主人公の記憶があいまいな点や おばあさんといった伏線があり、無事にクリアすることで 回収されて気持ちよく終われました。 途中でどう選択したらよいのか分からなくなるところがあり 良い意味で、緊張感を持ちながらプレイできました。 真エンドはどちらもいいですね。 相手も言葉の力で、救われますように。 @ネタバレ終了 手軽に遊べて魅力がつまっている作品を、ありがとうございました。
-
一生のお願いフェスということで、再プレイいたしました。 前回コンプリートしているのですが 物語を楽しみたいので……。 @ネタバレ開始 静かでやさしい音楽が、作品によく合っていると思います。 CGが多くて良いですね。 1周が短く、手軽に遊べるので今回も全ての エンディングを見れました。 最期にお願いを使うエンドがいいですね。 あの青年も登場するし、満足のいく人生で まさに真エンドです。 @ネタバレ終了 ありがとうございました。
-
今日の晩ごはんは■■ですフェスということで、再プレイいたしました。 @ネタバレ開始 とにかく衝撃的なラストが多く リアルタイムでプレイしたはずなのに 今もよく覚えています。 手軽に遊べる作品を求めて遊んだのに、後にずっと残りますね……。 不安になってくる、音楽がとても良いです。 文章量が少ないため(意図的?)テンポがよく想像力を刺激され 子供目線なので何が起きたかわかりにくい(主人公が分かっていない) ところが印象的でした。 だいたいお母さんが、ひどい話ですね……。 シチューがプレイヤーとしては1番嫌だな、と思います。 (当時、未修正の方を見たので、忘れられません) @ネタバレ終了 ありがとうございました。
-
吊り餌2周しました。 タイトル画面からすでに、何が起きたのだろうかと驚きます。 @ネタバレ開始 つるすにしたら、いっきに全員つるされたので さらに驚きました(2周目なのに……) 放置しているとつるされた効果音がします。 凝っていて、怖いです……。 グラフィックが美しいですね……! 余談ですが、お兄さんたちはイケメン率高いと思いました。 断片的な情報を、頭の中で整理していくタイプなのかな、と思いました。 @ネタバレ終了 インパクトは抜群です。 ありがとうございました。
-
黒紅色の夕焼け@ネタバレ開始 現実寄りのお話ですね。 子供に容赦ない出来事が次々襲い掛かり……。 お母さんは、私的にあまり好感はもてませんが不器用なのかな、と思いました。 でも主人公の幸結さんにとっては、かけがえのない存在だったと伝わります。 構成・演出が良かったです。 真相に近づきつつある時は、ジーンとしました。 お互い思っているのにすれ違う(主に家族)のは、あるあるだと思うので 共感しやすかったです。 最期に笑って事実を知り、去っていけたのだから良かったですね。 @ネタバレ終了 テーマが伝わりやすい作品を、ありがとうございます。
-
かのじょの日常@ネタバレ開始 主人公の表情がとても良く、追いつめられた様子が出ていました。 最初、選択肢はもうみんなやっちゃえ、にしました。 実際に私は、こういったサイトを見た事があるのですが ゲーム内(自滅エンド)では効果があるのかないのか、分からない感じですね……。 全ルートを見れました! @ネタバレ終了 手軽に読める怖い話を、ありがとうございました。
-
焦がれる腹を満たす熱フェスということで、再プレイいたしました。 エロティックさを感じますが、芸術的で美しく……! ミニゲームが苦手なので、スキップさせてくれて助かります。 @ネタバレ開始 前回とは、違うエンドをみようとしました。 (あれはあれで、真相も分かるし満足感がありましたが……) 好感度を意識して、なんとかいけました。 作者様の作品は毎回、登場人物に感情移入しやすいです。 主人公も選択肢の内容を見る限り、かなりいい人なのだとうかがえます。 犯人は普通に、あの人かと思ったのですが違いましたね。 @ネタバレ終了 素敵な作品を、ありがとうございました。
-
えっ!俺以外みんな犯人!? ~半人館の殺人~作者様の作品は何本かプレイしていて 犯人シリーズ(?)はいくつかあるので 題材のチョイスに思い入れを感じます。 @ネタバレ開始 今回はコメディではないとのことですが 登場人物ほぼ犯人、には笑いました。 生存者はあと〇人……ではなく 犯人はあと△人と出るのも面白かったです。 最後の選択は、なんとか正しいものを選べました。 親切なヒントが出たからなのですが。 間違えたら、すぐやり直しできるし、とにかく丁寧なつくりでした。 クライマックス→犯人独白あたりがとても 良かったです。次の事件が始まる辺りも、ゾッとしました。 作者様が制作犯扱いになっていたのに笑いました。 @ネタバレ終了 ありがとうございます。
-
インザキャロル推薦文章を見て、興味をもちプレイいたしました。 先が、どうなるのか気になりました。 @ネタバレ開始 印象的なのは「わからない」とつぶやいたところです。 日常会話が良いですね。 穏やかなのに、嫌な予感のする展開が好みです。 「車輪の下」とは絶妙なチョイスです。 バッドエンドもなるほど!とうなりました。 のめりこむほど、どう選択するか迷いますね……。 @ネタバレ終了 ありがとうございました。
-
あなたのケラチンは何色ですか?気軽に遊べる作品を求めて、たどりつきました。 @ネタバレ開始 ドキドキイベントなのに、あまり……?と思うものの 普通に王道、学園ものなので安心してプレイできますね。 思わず「爪毛」について調べてしまいました。 せ、選択肢で何を選べばいいのか分かりませんでした。 良いと思ったのに怒られる……。 そういう点を含めて個性的で面白かったです。 ラストの選択肢「親指姫」とその辺りの、詩的な文章が好きです。 @ネタバレ終了 手軽に遊べて、インパクトのある作品をありがとうございました。