自虐勇者ぽぷり!のレビューコレクション
-
重ならない、ただ独り短編が好きなので、楽しくプレイさせていただきました。 主人公のロレインさんはとても柔軟性があり、素直で好感がもてます。 @ネタバレ開始 私は後書きを読むのが好きなので、ガッツリ書いてあってうれしかったです。 作中の『あなたが思う常識が、みんなにとって~』という言葉には共感します。 いくつかある中では、新聞記者エンドが特に好きです。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございます。
-
#妄想乙女ゲー攻略対象化計画 - サポートキャラ編 -よくオススメされているのを目にして気になり、プレイさせていただきました。 すがり君のデザインが、とても好みです。いいぱっつんですね(私はぱっつんが好きなのです) @ネタバレ開始 作中の『製作者はどんな時でも、ファンからの感想とファンアートを望んでる』が深く心に沁みました。 一方的に知っているクリエイターの方々の話題が出てくるのが新鮮でした。 恋あり友情ありの展開で楽しめましたが、タイトルの通り恩もある好きな相手を応援しつづけるのは一途で切ないですね。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございます。
-
マッチョ・ピッツァ・フィアーバ作者様のマッチョ作品を見ると、ある種の癒しを感じます。 毎回『あとがき』から先に見てしまいます。クリアしていなくても見れるのがありがたいです。 ネタが細かすぎるので、どこから突っ込めばいいか、毎回分かりません。 @ネタバレ開始 裸にエプロン×マッチョの破壊力がすごすぎて……しかもぎゅうぎゅう感が……(元はフリー素材ですよね?) 1番好きなネタは『婚期を逃した中堅女性声優のバスツアー』で、ツボにはまりました。 @ネタバレ終了 お腹いっぱいになれるゲームをありがとうございます。
-
ウサウミウシはオムライスをたべたいタグの『コミカル』に惹かれてプレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 無事にコンプリートしたのですが、登場する料理はどれもおいしそうです。 そのなかでも特に『やまもりいなりずし』が気に入りました。 ウサウミウシがかわいらしく、言葉は通じないけれどゲームが成立するのがとても面白いです。 物事を深く考えない姿勢は見習いたい(?)です。その影響か全体的に明るくて好みの作風でした。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございます。
-
みちゃダメ!番外編!? ユキちゃんとなかよくシよう「みちゃダメ!」シリーズを楽しくプレイ済みだったのでプレイさせていただきました。 キャラクターは3D表示にしましたが、非常になめらかに動いていて、変わらず瞳が美しいです。 ユキちゃんは、もちろん笑顔もいいのですが憂い顔も良いですね。 作者様のゲームは手軽に楽しめるだけでなく、ストレスもなく遊べて素晴らしいです。 @ネタバレ開始 欲望のままに突き進んだら最初は『おさわり』エンドでした。 @ネタバレ終了 ニヤニヤできる作品をありがとうございます。
-
死神との終わりまで短編が好きなのでプレイさせていただきました。 おまけまでぜひ見て欲しい作品です。 @ネタバレ開始 最初はバッドエンドになりました……。 次に逆の選択肢を選んだのですが、主人公がみんなを心配させ続けているのが苦しいという 優しい子なのでとても胸が痛みました。最後には、生きてくれて良かったです。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございます。
-
とがラジオ短編が好きなのでプレイさせていただきました。 実際に『とがラジオ』は、自分と深く関わらなかったら面白そうな内容ですね。 @ネタバレ開始 最初は遠い人間(しかも犯罪者)から始まって悪が裁かれてスカッとするのですが 主人公の名前がラジオで読まれた瞬間、ゾクッとしました。 しかも変死するとは予想外の展開した。よくまとまっていて、素晴らしいです。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございます。
-
野球拳VSニキシンプルながらテンポが良く、楽しい作品です。 前プレイした時にはニキを簡単に脱がせられた記憶がありますが 今回は、なぜか負けてばかりでした。 @ネタバレ開始 セーブ&ロードを使って、最後にニキを完全に脱がせたと思ったら……。 おまけ部屋では若干、ゲーム本編では見れなかったものが見れますね。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございます。
-
NOA短いながら強烈なインパクトがある作品でした。 @ネタバレ開始 タイトル画面のキャラクターが主人公だと思い、暴言を投げつけてくるキャラが 悪役だと思いました。まさに、作者様の掌の上ですね。 キャラクターが動物系なので若干マイルドになっていますが かなり重いテーマを扱われています。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございます。
-
初鰹タグを読んでも内容が、さっぱり予想ができません。 『もどしてしまう』という言葉の意味が気になりました。 @ネタバレ開始 文章が非常に分かりやすいので知識が増えた気がしました。 音楽の選択が最高に良く、コミカルなシーンが楽しかったです。 これで今年の作者様のフェス作品全てにコメントができました。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございます。