自虐勇者ぽぷり!のレビューコレクション
-
都会の雪に関わるアソートメント作者様の過去作品がとてもとても面白く大好きなので、今回も期待しながらプレイさせていただきました。 変わらず読みやすい文章で、私は特に短編が好きなので引き込まれる内容でした。 @ネタバレ開始 1のオチが面白くて好きです。3や6も微笑ましくて魅力的でした。 『殺だるま』という響きには、シリアスな曲に反して思わず笑ってしまいました。 読みながらテキストに「ああ、なるほど」と納得することが多いのですが10.「引きこもり~雪を積み上げる」が特に良かったです。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございます。
-
400円にして返します短編が好きなのでプレイさせていただきました。 200円を400円にして返してくれるとは、興味を惹かれて読み進めました。 @ネタバレ開始 美人で素直そうな子がお金を多めに渡してくれる……そんなうまい話がある訳なく逮捕される展開にはゾッとしました。 結局、あの女性はどのような意図があって主人公をはめたのか気になりました。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございます。
-
幽世面会室@ネタバレ開始 キャラクターの話を聞くことで記憶が見れる仕組みが、没入しやすいゲームデザインでした。 キャラがまばたきをする演出が良かったです。 透明感のあるBGMが会話を盛り上げ、本当に素敵でした。 選択肢はとても迷いました。1つの時と2つの時があるので前者の時は対応を間違えたかな、とドキッとしました。 終わりまで読むと、確認ウインドウが出るので驚きました。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございます。
-
夢々ユーレイQuestion『人怖要素』に惹かれてプレイさせていただきました。 短編が好きなので、楽しめました。 @ネタバレ開始 神?相手の話が特に、先が読めなくて魅力的でした。 印象に残ったのも最終話で、オチが良かったです。 毎回出てくる『何がとは言わないが?円だった』というテキストが面白いですね。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございます。
-
Midnight vacances(ミッドナイトバカンス)ヘッドホンをつけてプレイさせていただきました。確かに没入感があって良かったです。 私はドット絵が好きなので、かわいくて最高でした。 @ネタバレ開始 『スターライトやきそば』はどういう焼きそばなのか、分からず想像力を刺激しました。 (お手伝いをしたら、その秘密?が明らかになりました) 夜の浜辺で花火を楽しめ、普段できない体験ができてとても魅力的でした。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございます。
-
ぽんこつラーメンアップデートされたそうなので、再プレイいたしました。 どういう意味なのだろう、とタイトルに惹かれました。 @ネタバレ開始 彼にとらわれた彼女を、言葉で救う展開が魅力的です。 読み終わった後は、さわやかな気持ちになりました。 (ちなみに、なぜかバッジはゲットできませんでした) @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございます。
-
至高の人形の作り方@ネタバレ開始 穏やかな曲が流れる中、いきなり『あのクソ』というテキストに驚きましたが、相手が(クソ人形と)言っているから返しているだけだと分かりました。ローズさんは確かに感じの良い方ではありませんね……。 アインスさんの真実が明かされた時には、驚きました。 エンジェリカさんと出会う結末が好きです。 一方、プレスされる方は切ないですね……。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございます。
-
MarieRecordぱっつんが好きなので、ぱっつん少女に惹かれてプレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 ハルくんのケースは、どうなることかと思いましたが、まさかお父さんが亡くなるとは驚きました。 個人的に、内海さんのケースが亡くしたものの大きさが伝わり印象に残りました。 星音さんのケースは創作をしている自分も共感できました。 ゆいさんのケースはカエデさんの「つらい経験をして~」というセリフが心に響きました。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございます。
-
転生した世界で殺人鬼から悪役令嬢を守ってみせる!作者様の別作品がとても面白かったので、期待しながらプレイさせていただきました。 イザベラさんがころされるのを阻止する、という展開に緊張感がありました。 @ネタバレ開始 主人公が顔文字を使ったり、適度にゆるい場面が面白かったです。 グラフィックが非常に魅力的で、特にメイドちゃんたちがかわいらしかったです。 前編のラストシーンがとても良かったです。 ラストまで見ましたが、主人公は悪役令嬢ならイザベラさん以外でもいいのか気になりました。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございます。
-
トランス→トラベル複雑なストーリーでしたが、図解してくれるお陰で理解しやすかったです。 @ネタバレ開始 内容はシリアスですが、テキストに時々ユーモアが混ぜられていて『恋するバナナ』の歌詞の破壊力に笑ってしまいました。 積口くんが行動的で頼りになるし、ボイスもぴったりで主人公とも絶妙なコンビなのが楽しかったのですが、いなくなった時は喪失感がありました。 彼がヤミカズくんに語った言葉が、心に沁みました。 クリアして『隠し扉』を拝見しましたが、考えさせられる内容でした。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございます。