heart

search

やつかなたのレビューコレクション

  • ごーすとらいふぁー
    ごーすとらいふぁー
    切なくて綺麗な世界観に引かれてプレイさせていただきました! @ネタバレ開始 恋は憧れに似ているとはよく言いますが、主人公の男の子が女の子に恋しながら、彼女の面影に執着するさまが本当に丁寧に、柔らかな筆致で描かれていて思わずうるっときてしまいました。 多くの人はどうしても大人になっていく中で世の中にある別れを簡単に切り捨ててしまったり、思い出を薄れさせてしまうものだと思います。彼もその一人かもしれませんが、彼の別れはむしろ弔いや餞に近いのではないかなと個人的には感じました。けれどもやっぱりそれは女の子の「お幸せに!」があったからでしょうね。また、最初の注意事項の演出が伏線になっているのもとても素敵でした! @ネタバレ終了 絵も可愛いし、ドット絵にあう音楽や雨音など点を印象付ける演出も大変お洒落だと思います!素敵なゲームをありがとうございました!

    レビューページを表示

  • アンケートにご協力を
    アンケートにご協力を
    サムネの可愛さに惹かれてプレイさせていただきました! @ネタバレ開始 霧晴くんがめちゃめちゃ可愛い、律儀に笹かまぼこをくれたりこちらの返答に反応が隠せてないところがすごく可愛い!そんな可愛い彼の私服が最後、トゥル―エンドを迎えた後にお披露目されていましたが、ピアス(イヤリングかもしれない)をつけていたのは驚きでした。サムネのはにかみもキュートで、でも学帽や制服で男の子感は出しつつ......というのが個人的にすごく好みです。 @ネタバレ終了 短い作品でしたが少年らしい気取らない可愛さがほんのりギャップ萌えで彩られている作品で大変楽しめました、ありがとうございます。また霧晴くんに会いたいです!

    レビューページを表示

  • Gabriel
    Gabriel
    ずっと気になっており、満を持してプレイさせていただきました! @ネタバレ開始 穏やかなガブリエルと一緒に話そうということでウキウキして読み進めたのですが、3日目ぐらいから、「あれ、背景なんか変じゃない?」と思っていると突然、責められびっくりしてしまいました。怯えつつエンドが気になるので読み進めるとやっぱり優しいガブリエルさんで安心しつつ、でもやっぱりどこかでは疑いや不安があったんだなと。エンド4に関してはガブリエルの人間らしさがばっちり出てて大好きです。とはいえやっぱり幸せに過ごしてほしい!どうか彼に神のご加護がありますように! @ネタバレ終了

    レビューページを表示

  • スウィートフォンデュの蠱毒姫◆去
    スウィートフォンデュの蠱毒姫◆去
    短編でありながらも重厚な世界観、可愛らしい絵柄に残酷な題名、気が付けば大ファンになってしまいました! @ネタバレ開始 キョゲン君の可愛らしい無邪気さと姉上の諦観の漂う厳しさが対比的で大好きです。未熟故の優しさと残酷さの振れ幅がとんでもなくてクライマックスでは声も出ませんでした。特に彼が思苑ちゃんの慰めに勝手に期待して裏切られていく様は演出もさることながら、言葉選びが最高です! @ネタバレ終了 可愛らしくも悍ましく残酷な短編をありがとうございました!前作の方もプレイさせていただきます!

    レビューページを表示

  • 地雷系女子!?ほなみさん
    地雷系女子!?ほなみさん
    いつもツイートを拝見しております!すごく可愛い穂波さんに惹かれ、この度は満を持してプレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 穂波さん、めっちゃ可愛い!ちょっとドジで、でもなかなか侮れない彼女のギャップにメロメロです。いつかは男勝りで格好良い彼女も見てみたい......。加えて主人公の凜くんもめっちゃ格好良いですね!気遣いはできるし、趣味を尊重できる優男。もしかして彼、学校ではひそかにモテてたりしませんか? このふたり、本当に推しです。ずっとお互いの好きを大事にしてほしい。 @ネタバレ終了 可愛くて優しいゲームをありがとうございました!これからも応援しております!

    レビューページを表示

  • 就労!アクマ・デ・カンパニー
    就労!アクマ・デ・カンパニー
    プレイさせていただきました!短編でありながらも大変濃厚なゲームで沢山楽しませてもらいました。ありがとうございます! @ネタバレ開始 主人公ちゃんが優秀な理由がEND3で判明して(勝手に邪推しているだけなのですが)思わず唸ってしまいました。 ストーリーも大好きなのですが、個人的にはキャラデザが気に入っています。滞納者リストにある名前もまんまで面白いし、ガルーは狼由来で響きもカッコよく、スーパーキャリアウーマンのアスラ社長に関してはもしや阿修羅を意識されているのでしょうか?天使を拉致して使っている辺り極悪非道ですが、その反面現実的で努力家なところも好きです。こういう上司と働いたらきっと仕事捗るんだろうな、でもやっぱり職務内容はやばいなと思いつつ、楽しませていただきました。 グラフィックに関しても皆美人でテンションが爆上がりです。やっぱりアスラ社長が一番好きですね。天使は社畜扱いで本人だけはワイン?飲んでるのも優雅で好きです。 @ネタバレ終了

    レビューページを表示

  • 月の光の鎖屋さん
    月の光の鎖屋さん
    プレイさせていただきました! 人形とショタという組み合わせがミステリアスかつ可愛らしく一気に世界観に引き込まれてしまいました。 @ネタバレ開始 主人公とルミエルの共通点である孤独と疎外感の丁寧な描写に何度も感嘆せざるを得なかったです。特に『孤独を解消するための努力がまた孤独を生む』という負の連鎖がまさに魔法の道具である鎖と合わさっていて、もはや脱帽してしまいますね! グラフィックも大変綺麗でした。素敵なゲームをありがとうございます!次回作もご期待しております!

    レビューページを表示