てまるのレビューコレクション
-
都会の雪に関わるアソートメント楽しく読ませていただきました♪ @ネタバレ開始 タイトル画面で 「雪の結晶なのにとってもカラフル☆」、とか、 「雪始めるっていう言葉、不思議な感覚…。」 なんて思いながら読み始めると…、 都会のユキと魔法ダメージ?????? 頭の中がハテナまみれからの、スタートでした(笑) でも、少し読んでみると、「肩ひじ張らずに気楽に読んで良さそう」と思い、 それからはスルスルと、読めば読むほどに、楽しくなっていきましたっ☆ そして最後には、 「行き過ぎたバッジ」(笑) 雪過ぎた、とかけてくださっている、んですよねきっと(笑) しっかり送りつけられて(贈りつけられて♪)しまいましたーっ♪ @ネタバレ終了 楽しいひとときを、ありがとうございました♪
-
フィル・フルオライトとても綺麗な物語でした。視覚的にも、感覚的にも。音色もまた、言葉もまた。 @ネタバレ開始 タイトル画面で、人物が少し不思議な輪郭をしているな、と思っていたら、 物語を最後まで読み終えて、こんな意味が込められていたんだと良い驚きを最後に感じられましたっ!クリア後に雨月くん…雫月くんが色鮮やかになるのは、なんだか、心地良い読後感を更に後押ししてくれました。 アニメーションや、色々な所の操作性、演出等々で、心配りを、強く感じました。 それから、フィル・フルオライト、というタイトルも物語を全て読み終えてみて、改めて、より一層素敵に感じました☆ 雫月くんの目の色、勝手ながら、水の色ようにも感じ、それも素敵だなぁ、と思いましたーっ! @ネタバレ終了 心地良い時間を、ありがとうございました!
-
Stealth×Morse,Lovebrain(ステルス モールス ラブレイン)とても楽しかったですっ! すごく親切設計で最初から最後まで全くストレスなく楽しめました☆ あらゆる箇所が物凄く丁寧に仕上げられていて、かつ、相当しっかりと作り込まれているように感じました。 @ネタバレ開始 なのにそんな部分に全く目を向けさせないかのようなツッコミどころ満載の展開に、最後には感覚がマヒしてきた気がしました(笑) @ネタバレ終了 「おまけ」も、物凄くコンテンツ盛り沢山で、楽しくて、隅から隅まで堪能させていただきました♪ プレイ出来て良かったです、楽しさと良い刺激とをいただきました。 素敵な作品を、ありがとうございました!
-
わけあり物件のつくりかたとっても楽しかったです! タイトルからして、いったいどんな物語が始まるんだろうって、ワクワクしながらプレイ開始しました☆ @ネタバレ開始 ゲームスタートして早速、 タイトルロゴや全体の色合い、人物画像にBGM、すべてにウキウキしながら ゲームスタート、でしたっ☆ わけあり物件をつくる理由・・・というか、そこまでの展開にも、 なんだか微笑ましいのも含まって、思わず笑っちゃいました♪ そのあとは色んな表現に面白おかしく読み進めましたーっ☆ ・「逆DIY」wwww ・おばけに家に来てもらえるサービス???夏場は予約が必要????? ・まさかのミツ君のお父様が(汗) などなど(笑) シーンの合間のイラストも、どれも、ホントかわいいですね♪ エンディングムービーでチャンスタイムって初めてみましたwwwww タイトル画面が変わって、おまけも楽しませていただきました。 隅々まで楽しかったです。 図鑑もどれもおもしろくて、全部よみたくなって、全部うめちゃいましたっ☆ @ネタバレ終了 隅々までとても深い作品愛が注がれているように感じました♪ 楽しく過ごせる素敵な時間を、ありがとうございました☆
-
揺蕩う鬼姫良い時間をありがとうございました! この世界観、しっかりと堪能させていただきました☆ @ネタバレ開始 まずは、ゲーム起動とともにカッコイイボイスが流れてきて、一気にテンション上がりましたっ! そして、タイトル画面から設定画面、ひとつひとつのボタンやフォント、アニメーションや演出、どれもこれも、物凄く丁寧にきめ細やかに心を込めて作られているように感じ、プレイをしていて、「凄いなぁ、凄いなぁ」という感想が胸中ひっきりなしでした!! 構成も気持ち良くて、 自然と何週もしたくなるつくりでしたし、 特典の中は何処を見ても豊かにつくられていますし、 本当に素敵だと思いました。 この作品・人物・世界への愛を感じました。 あと、おまけ漫画もとっても面白かったですー☆ どんどん賑やかになるタイトル画面は、 鬼姫がどんどんあたたかさに包まれていくみたいで、 なんだか嬉しかったです。 全エンディングを見てみて、 揺蕩う鬼姫 というタイトルが、 この作品にとってとてもピッタリなんだな☆と自分なりにあらためて感じましたーっ♪ @ネタバレ終了 素敵な作品を、ありがとうございました☆
-
赤ずきんは何も知らない楽しかったです! 兎にも角にも絵がすごく可愛い!とても可愛い!! メニュー画面も海外の絵本のようで素敵ですし、 コンフィグ画面の手書き感も好きです!カタツムリとウサギとかも! @ネタバレ開始 タイトル画面で「赤ずきんちゃんかわいー♪」 なんて思いながら読み始めたら 「今回はあなたが赤ずきん」 えっ!?となりました。 物語の、ふたつのエンド最後まで読み終えてみて、ふむふむなるほど!でしたーっ! プレイ中の、 会話の吹き出しを選んで物語が進む仕組み、とても素敵と思いました。 それから、画面の構成も、すごく好みの構成で、好きな雰囲気です。 @ネタバレ終了 上手く言えないのですが、 独特の角度で切り取られた赤ずきんのお話しを読ませていただいて、 なんというか、爽快な時間を過ごさせていただいた気分です! 興味深い時間を、ありがとうございました☆
-
可惜夜のあがき神社私にとっては、ティラノゲームで初の謎解き脱出ゲームプレイでした! ゾクリとさせてくれる雰囲気も相まって、高い緊張感を持って、始終プレイできました☆ありがとうございます! それにしても、可惜夜(あたらよ)って、何だか綺麗で妖しい雰囲気の良い言葉ですね。。。 @ネタバレ開始 タイトル画面から早々にドキドキさせてくれるBGMと演出! 「はじめての人はこちら」って、とっても親切! Menu画面では「身支度をして下さい」って、なんて凄くいいセンス! マウスカーソルを合わせた時の、調べられる場所のカーソル画像いい! などなど、様々な場面で、非常にきめ細やかな配慮がなされていると強く感じました!! そしてTRUEENDの意味深な終わり方に、なぜか一人勝手にアタフタしてしまいましたっ(笑) @ネタバレ終了 過去作が非常に気になる作品です!楽しい時間を、ありがとうございましたっ!
-
【完全版】JKの悪夢を分析するゲーム1話1話のエンディングがとても興味深く、自然と全エンドを見たくなる気持ちになりました。 全体を通じてとても興味深い時間を過ごさせていただきました! @ネタバレ開始 まずはタイトル画面でのピコピコ音が 「さぁ、これからゲームはじめますよっ!」という気持ちにさせてくれるとともに、 机の上の意味深な折り鶴がまた良い感じにドキドキさせてくれて、 プレイ開始前から早々にグッと気持ちを盛り上げてくれました。 程よく抽象化されたエフェクトのかかった背景画は、 この不思議な世界により一層深く入り込める効果を、見事に出していると感じます。 それにしても…、大勢の女子高生が個々しっかりと個性を確立しており本当に深く感心しました! そしてその個性にあった選曲もとても秀逸と感じました。 画面から手がでているシーン、実に見事に描かれていますね…! 凄くドキっとしましたし、一方でなんだかどこかちょっと切なくも感じました。。。 ……が、全Endを見終わって、少し、ホッとしました。。 自分の選択肢(回答)によって相手が救われる感覚は、この何だか少し不安な世界の中で、ほんのりあたたかな救いのようにも感じられました。素敵な感覚をいただいた気分です。 途中思わず笑ってしまったのは「ギャリギャリ君」。 なんてネーミングセンスだ(感心) ちなみにバッジのペガサスは、もしかして実際に3時間かけて折られたのを写真に撮った…のでしょうか?もしそうだとしたら、それもまた凄いです! 全エンド終了後、タイトル画面が変わって、もう、はじめることもつづけることもできない画面になる事については、様々な観点で、意味を勝手に想像させてもらいました! @ネタバレ終了 あらためて、この世界観、各人物、各お話しや設定を創られたこと、とても凄いなと思いました! 貴重な時間を、ありがとうございました!
-
僕の最愛の優しい音楽を背景に、 可愛いタイトルロゴやデザインに包まれ 手を取りあっている2人が描かれたタイトル画面。 どんな物語があるんだろうと、期待に誘われ、読み始めました。 はじめてのBL作品でしたので、実は最初は、 どのような感覚で読めば良いのかわからず戸惑ってばかりいたのですが…、 読み終える頃には、随分と違和感無く読めるようになったと思います。 きっと、てどぽよ様の描かれた世界が、 しっかりと確立されていたからなのかな、と感じています。 読み終えてみれば、本当に様々、 色々な貴重な気持ちにさせていただいたと、思っています! @ネタバレ開始 兎にも角にも、ふたりが可愛い、 システムメニューの画面も可愛い☆ 何気ない日常の風景になごんだり、 非日常の出来事にドキドキしたり☆ …なんて読んでいたのに…、 唐突にゾクリする突然の思わぬ出来事に一瞬思考が止まったり、 なんというか、普段、あまり味合わないような感覚が満載の作品、でした! ユラと結良の会話や、過去の出来事には、 なんとも言えない切ない気持ちになったりもしました…。 それもこれも、臨場感ある描写や表現ゆえにだと感じています。 私はそういった表現力が未熟ゆえ、本当に、深く感心するばかりです。。。 エンディングのスタッフロールの2人、とっても可愛らしいですね♪ また、そこでふと、 「このドット風のフォントや絵柄のテイストも、より一層 この非現実感伴う世界に深く入り込むことへの一役を、 買っていたのかもしれないな」なんて、思ったりもしていました。 おまけの中にはサイドストーリーまであって、本作品、とってもボリューム満点ですね! 本作品に対する愛情というのか、本作品の持っている世界観というのか、そういったものをも、あらためて強く感じた次第でした! そして、最後には、全END追えてから見る紹介文の ◇最愛の人と永遠になるゲーム◇ という一文には、ハッと息をのまされる次第でした!!! @ネタバレ終了 とても貴重な時間をいただきました!ありがとうございました!
-
本当にあった怖い話の真相を暴いてしまう話とっても楽しかったです! 少しずつ読み進めるつもりで始めたのに、気が付けば夢中になって一気に最後まで読んでしまっていました! @ネタバレ開始 まずは、 よーし、推理系だな、気合を入れてしっかり読んでいかないと! などと身構えて読み始めていたのですが、 「俺達恋バナだと話すこと無いんで」 なんてセリフが出てきて、思わず吹き出してしまいました(笑) そこからは良い感じで肩の力を抜いて読み進められたように思います☆ どのキャラも、外見も性格も、好きだなぁと思いました。 強いて言うならば、リットナーさんやエミリオさんに惹かれましたが、 もちろん、レオンさん、マリアさん、ユーゴさんも、ナタリーさんも、 どのかたも、とっても魅力的でした☆ それから、BGMやSEも、とても効果的に使われていると感じました。 読んでいてどんどん雰囲気が盛り上がっていきましたっ! 話の中に出てくる様々な知識、例えば、 ・レイノー現象や、 ・鳥が物を見る時の様子や ・スッポンの前処理、 などなど、知らない知識が満載で、そういった側面からも、 1話1話、とても面白く読ませていただきました! あと何気に、 「自分月やで」 には、めっちゃなごませていただきました(笑) 「汚い夢」バッジを手に入れた時は、 わー、汚いのゲットしちゃったーwww と笑っちゃいましたーっ☆ それにしても「解像度の低いサーカス」という表現は、秀逸ですね…! @ネタバレ終了 今後また何か創作なされた際には、 ぜひともプレイさせていただきたいなぁ、と思いました☆ とても楽しい時間を、ありがとうございました♪