神楽いづちのレビューコレクション
-
燕に餞 -10 minutes to airplane fall-すごく面白くて一気にクリアしちゃいました! 死生観にがっつり食い込むお話で、こういうの大好きなのでどのエンドも興味深かったです。 最初に見たのはハッピーエンドで、好きすぎる…となって完走しましたが、個人的に一番好きなのは夢を叶えるEND1です。 ▼刺さったセリフなどのネタバレ感想 @ネタバレ開始 「死に顔は穏やかだから、死後の世界は幸福かもしれない」 「人類は死を克服できていないが、きっとする必要もないのだろう」 「殺してくれてありがとう」 「最後に友人を得られてよかった」 「本が無ければきっとここまで生きてこられなかった」 死に向き合う主人公だからこその魂から絞り出したような言葉の数々ですごく刺さりました。大好き…。 死と向き合うお話。故人(家族)を想うお話。 リアルな描写に加えてBGMや雰囲気がすごくよかったのもあってか、途中で私の亡き祖父を思い出して涙ぐんだりしました。作中温かい家族描写もあったお陰か、祖父との良い思い出もふとよみがえりました。 人は死んでしまうとどんどん忘れられてしまうものですが、こうしてふと思い出すきっかけをいただけて有難いです。コロナで中々行けてませんでしたが、お盆にお墓参りにでも行こうかな。 @ネタバレ終了 ▼ネタバレ考察 @ネタバレ開始 END6の「彼に渡したくなかった」の「彼」は副操縦士のことでしょうか? 「知り合いの知り合い」というのは、『糸洲涼子』の知り合いが副操縦士、その知り合い(妻)が糸洲涼子だった的な…。 返り血の涼子さんは本人で、自分の姿をした女が居て驚いた?自分がたった今殺したはずの男(主人公)は見えていなさそう。 「私の寵愛を得られたあなたは本当に幸せ者ですよ」 本当に?本当に?良い人って自分でそういうこと言わなくない??と思ってたら最後に海に突き落とされるような怖い音が聞こえてギャー!となりましたw 本当に天国とかに連れて行ってもらえるのなら、トプンとかピチャンとか明るく軽い水音ですよね!?ドプンて!!!wwwいや実際のところは分からないですが…!!笑 でも「神様ありがとう」と「神様なんてクソくらえ」のセリフ両方吐くことになった主人公と神様の関係なので、きっといいこともあるけどそればかりじゃないんだろうな…と何となく思ってます(白目) @ネタバレ終了 すごく面白かったです!ありがとうございました…!
-
Bar Florずっと気になっていてようやくプレイできました! 起動直後から演出がすばらしくて「こんなん好きだが???????」となり、その後マスターに着替えてきてと言われてもう「ここで働きたいです」となり、カクテル作るシーンのアニメーションで「はーーーーーーースキッッ」と天を仰ぎました。古風で落ち着いたバーに理知的なマスター、カクテルと花をあわせるとかこんなん好きに決まってる……… @ネタバレ開始 マリーゴールドの段階でおや?と気付き、マスターの様子も怪しいので訝しんでいたらその後もどんどん話が繋がって行き、もしやマスターは…と思ったら案の定泣きぼくろがあって最高でした。 レシピ帳の裏がすごいですね…深みが出ますね…「少しは反省しているようですね」と言われて「あ、これは主人公とマスターの間に因縁のようなものがあってやっぱり裏でバトルしてたんだな…」と思いました。 @ネタバレ終了 カクテルだけで20種類くらい作れるので、また折を見て続きを楽しみたいです。雰囲気がいいゲームは何回やっても楽しいですよね…ありがとうございます……(合掌)
-
雑草マン~やくそうを求めて~案の定「なんだこれ!?wwww」となりましたwww い、いったいおれたちは何を見せられているんだ…!?wwwww 動きや音、BGMが良すぎてシンプルに楽しかったです。意味がわからないタイプの楽しさって人生において意外と大事なんですね…よくわからないけど元気出ましたw @ネタバレ開始 最後の「That's so crazy」は低音イケボで脳内再生余裕でした。 @ネタバレ終了 楽しい作品をありがとうございましたww
-
さびしがりゴースト本編は実況動画で視聴、おまけシナリオもクリアしたので感想投稿します。 まずクリアデータ無くてもおまけシナリオ見られる仕様なのは大変助かりました、ありがとうございます~! ポンポン進むシナリオとかわいらしいイラストで、まさにポップホラーゲームという感じ。UIもシンプルかつ怖さが出ていいですね。 おまけシナリオの終盤BGMで「こっち向いて」って声が入るのがぞわぞわしました。随所の演出も丁寧に作り込まれていて楽しいです。 本編は恋くんENDとことほぎくんENDに分かれていて、ことほぎくん推しの私はおまけシナリオ読みながら終始涙していましたが、ちらっと登場したり最後でことほぎくんEND後も少し見られて昇天しました。ありがとうございます…!ことほぎくんとうららちゃんの友達以上恋人未満な霊能カップルはとてもいいぞ。ずっと仲良しでいてほしい…20代くらいで恋人作るもなぜか連敗続きのうららちゃんをそっと支えつつ、20代後半くらいでなんだかんだ結婚してほしい…ことほぎくん大好きすぎて妄想がはかどりますねえへえへ。 とはいえ恋くんもすごく魅力的なキャラクターで、END後が見られて嬉しくもありぞっとしました。闇うららちゃん…恋くんしか見えてなくてその他は敵みたいな感じがとてもいいですね…私服もかわいいです。 本編だとあんなに元気で生意気な感じだった恋くんが「きゅぅ…」と鳴いててかわいすぎました。ありがとうございます。 エンドロールで流れる主題歌大好きすぎていつも作業BGMにしています。動画あげていただき感謝です…! 素敵な作品をありがとうございました!
-
占い師レイ様の助言公開後すぐ~1ヶ月ほどプレイしていました。遅くなりましたが感想投稿します。 占いに惹かれて気軽に始めてみたらまあ案の定レイ様にずぶずぶになりましたw 誕生日も祝ってもらえますし、会いに行けば行くほど親密になれて選択肢増えて深夜のおさわりタイムが楽しすぎましtげふんごふん 本当に1日2分とかで終わるので、夜寝る前にレイ様に会いに行くのが習慣になりました。もはや恋人気分です。な、なんておそろしいゲームなんだ…!! さすが如月さん…!!! が、リアルが忙しく1週間ほど会いにいけない間にデータが消えてしまい、その後も何度かデータを作成するも日を置くと消えてしまい、私は号泣しました……レイ様の喪失感…やば……もはや恋人じゃん………な、なんておそろしいゲームなんだ……… 春頃には生活も落ち着きそうなので、お休みしている間にイベントやスチル等々パワーアップしたレイ様に会いに行こうと思います。占い意外と当たるのも楽しくてドキッとしたりします。 別件で描かせていただいた半裸レイ様ですが、レイ様ファンアート祭り会場はこちらと伺ったので便乗して置いておきますねw
-
その恋、暫定につき、バレンタインシチュエーションボイスZ10分で本命チョコ3つ?そんな馬鹿な、と思っていましたが本当に貰えました!ありがとうございます!笑 短いながらもシナリオもばっちり甘くてよかったです! その恋シリーズ初めてプレイしましたが、何も知らなくても十分楽しめました。表情のひとつひとつが生き生きしていてとても良いですね。ボイスも自然で可愛くてきゅんきゅんしました。個人的には和子ちゃんの「これは私が持って帰りますから!」が可愛すぎてww 抱きしめたくなっちゃう感じがいいですねw 素敵なバレンタインの時間をありがとうございました!
-
【短編・スチル20枚】平穏な?魔王の日常両ENDクリアしました!楽しくてあっという間でした~! サムネが暗めですがプレイしてみると明るめのお話でした。魔王城は暗めですが、城壁へ行くと少年エイルくんの笑顔やBGMが元気いっぱいで毎回癒されます。快活ショタは特別好きではなかったはずなんですが、エイルくん好き…!もっと見たい…!となりましたw @ネタバレ開始 なぜ魔王とエイルくんが友達に…?と最初は不思議に思いましたが、END後のおまけで元気いっぱいな魔王を見てポンと手を打って納得しましたwwこれはいい相棒になるわけだ!!w エンド2で魔王の力を受け継いだエイルくんが旅に出るお話もロマンがあって好きですが、やっぱり2人仲良く旅するエンド1が幸せそうでいいですね。 ちなみに紹介画像の「あなたはどちらのエンディングを迎えますか?」で右が幸せそうな微笑みを浮かべているので当然右がハッピーエンドだと思って始めたのに、着地してみるとまさかの逆で、これは良いミスリードでしたw @ネタバレ終了 新スチル17枚追加とのことで、丁寧な立ち絵に加えて美麗な一枚絵がおしげもなくポンポン出てきて非常に臨場感が出て楽しかったです! 開始直後に魔王の瞳がドアップで出るのが美しくて印象的でした。 エイルくんに出会う前の、野良猫のような野性味と無機質さのある瞳で、それもそれで大好きです。おいしいですね… 自由に自分で選択するようになった魔王。どちらのエンドも清々しさがあってよかったです! 素敵な作品をありがとうございました~!!
-
樹海の怪はーーーーたのしかったです!!すきーーーーーーーー 開始直後の演出からして好きすぎて天を仰ぎました。 黒い木に沿って文字がゆっくり表示されるし内容も文学的で好きすぎる… @ネタバレ開始 「樹海の怪」から勝手に怪くんと呼んでますが眼鏡の男の子が好きでした! 生きた人間らしさをまるで感じない彼ですが、その正体やいかに…? ボロボロのテントに服、割れた眼鏡がなんだか研究熱心で山籠もりしてる若手の変人教授のような出で立ちで、最終的にも樹くんの荒療治みたいな展開に収まっていて、「悪い人じゃないけどすごく変わった人」みたいないかにも研究者気質のキャラクターでとても好きでした。自分の世界を持ってて浮世離れした感じのキャラっていいよね…(盛大な解釈違いだったらすみません… @ネタバレ終了 手描きのイラストに雰囲気のあるBGMや演出が心地よく、ついついゆっくり味わいながら読んでしまいました。 創作っていいなぁと思い出す素敵な作品でした。 ちなみに先日たまたまTwitterでお見掛けして「こんな性癖ぶっ刺さりそうな異彩の作品が埋もれていただと…!?フェス中に気付けてよかった…!出会いに感謝…!」とあまりの驚きと感動で喜びの舞を踊っていたのでようやくプレイできて大満足です本当にどうもありがとうございましたイラスト美しすぎてだいすき…今後のご活動も応援しております…(合掌)
-
ナニシテモイイコバッドエンド大好き勢なので大変おいしくいただきました。ありがとうございます。余韻がすごい……。 アナログ絵のゲームは滅多にないので新鮮ですね。温かいタッチと裏腹に陰鬱なシナリオが効いてて最高でした。 回を重ねるごとに大胆なポーズをとってくれるイチコちゃん…。おしりが好きです。 ボイスも大変よかったです。「やった!じゃあ一緒に行こう」が可愛い彼女みたいな喋り方で周回も楽しかったです。 @ネタバレ開始 主人公だけ生き残るエンドがベストなんだと思いますが、個人的には心中エンドが一番好きでした。一緒に抱きしめ合いながら崖から飛び降りるシーンが最高でした。 でも生き残りエンドがあるからこそバッドを楽しめる部分もおおいにあるので、生き残りエンドも必要不可欠ですね。 主人公の過去が明かされるエンドでは「ナニシテモイイコ」がイチコちゃんではなく…というタイトル回収で、これももうひとつのエンドなんだなと感じました。 「人殺し」と吐き捨てる黒山くん………エモい…………… @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。夢中になってプレイしました。 新作情報も出て、とっても楽しみです!今後の活動も応援しています。
-
復讐の汚濁ずっと気になっていてようやくプレイできました…! タイトル画面からして妖しさ満点で大興奮でしたw 音楽も画面作りもおしゃれですし、読みやすい文章でサクサク進みました。 全部で9章ですね。左上の数字もそうですがThe Endなど、フォントがゴシック調かつオリジナリティがあって新鮮でした。こういうフォントも好きです。使い方もお洒落…。 エリックさん、外見は随分前から存じておりましたがこの人…めちゃくちゃ喋るぞ…!?となりましたw 見た目王子様なのに、気分がいいと饒舌になったり逆に気分が乗らないと憎まれ口叩いたり寝坊したり…か、可愛いぞ…!?子供扱いされるのを嫌がりながらもつまみ食いしたりとなんだかとても人間らしいキャラでしたw こう言っては何ですがエリックさんオタク素養が高くてめちゃめちゃお友達になりたいなと思いました…!愛しさが溢れちゃう笑 シナリオは無駄のない安定した文章でトントン拍子に進み、犯人が判明した辺りから一気に畳みかけるように展開して面白かったです! 本懐を遂げるシーンではまさかのBGMにまさかのSEの組み合わせで思わず背筋がゾッとしましたw 演出センスに脱帽…! 最後はしんみり爽やかな終わりで読後感もよかったです。本編完成したらぜひ遊びたいです~!エリックさん好き…! 素敵な時間をどうもありがとうございました!今後の活動も応援しております。