ざべすのレビューコレクション
-
まいるど☆デスゲーム~暗闇観察実験~全然まいるど⭐︎ではないデスゲーム〜〜〜 なのに最終的にまいるど⭐︎デスゲームだったぁぁあうわぁぁああ 構成お見事ぉぉお〜 (阿鼻叫喚) @ネタバレ開始 機関の方が制服用意してくださったのですかね 名前入力の方がいそいそと差し入れくださった可能性も…? どっちにしろ嫌すぎる。お勤めご苦労様です! @ネタバレ終了
-
ネグサ恋愛キャラルートのハッピーエンドとバッドエンドの落差がすごい! 「性格の悪い根腐れ系男子を"理解"らせる乙女ゲーム」という良コンセプトゲーム。 事前想像では、悪役令嬢がクソ男共に断罪されそうになるけどそっから逆転するような調教スカッと系があるけど、そんなテイスト性のゲームなのかな?と思っていました (伝わらなかったらすみません。たとえば『転生悪役令嬢は見せかけドS王子をお仕置きしたい』は腹立つ残念男子たちをお尻ペンペンしていくコメディマンガなんですが、そんな感じなのかなと…!) 違いました…! そんなふわふわしたもんじゃなかった…! ガチだった! だからこそギャップが恋愛的な意味でもストーリー的な意味でもまるでジェットコースター。 これはハマる。
-
秘密とあるフランス、パリの芸術家兄弟をクローズアップしたゲーム。 設定の舞台が奥行きがあって、実際の美術史の人物なのかと錯覚してしまいそうです。 @ネタバレ開始 芸術家たちのキャラクターがそれぞれとても良くて楽しかった前半! 落差で虫の息になった「サイゴ」後半! タイトルの『秘密』にかかってきて構成がうまいんですが…… 今からでも、戸棚に隠したクッキーの秘密とかになりませんかね?!?(ならないです) と縋りたいくらいにみんな良いキャラでした… そしてだからこそ、心に残る作品となりました。 ドニ…残ったよ…忘れないよ… @ネタバレ終了
-
海鳥野ガクの精神鑑定録シナリオとグラフィックとクトゥルフリスペクトと全てにセンスを持ち合わせたハイブリッドな作品。 知識への知見も深く、主人公が医師の設定も相まって齟齬なく心地よくプレイできました。 @ネタバレ開始 はーくんの正体がクトゥルフで有名な名称(例:ハスター等)でなく、一怪物だったのが最高にクトゥルフでいあいあしました! そしてTRUE ENDの街頭に消えたガクくんエモすぎます…! 別れのうしろ髪ひかれる寂しさと、人類の脅威が人に紛れたこわさと、なんてパーフェクトな演出! さらにおまけで、こちらの作品が本編のスピンオフ出来る立ち位置であることにびっくり! ガクくんそっち側なんですか?! @ネタバレ終了 ひぇえすごいお話だ…! 次作も遊ばせていただきますね。 ありがとうございました。
-
可不可解速カラトレイン黒か白の車掌さんとお話しながら電車が進むゲーム。 公式文の“終点が近づくテキストアドベンチャー”っていい文章ですね! @ネタバレ開始 選択肢ごとに全く違う人生の方が乗車しているのが面白く、しかも全員地獄行きっていう…! @ネタバレ終了 スチルが贅沢であっという間に全エンド回収していました
-
若津谷村の祟り村ホラーありがとうございます! @ネタバレ開始 いわゆる村の年寄りではなく、若い子が村の言い伝え(の幻聴と思われるもの)を宿したってのは信仰がすみずみまで行き渡っているんだなと実感できていいですね! そしてご親族の皆さんそれぞれがちょっとずつ怪しい動きをするので、どうなるんだとワクワクできました。(ホラーが好きなので) @ネタバレ終了
-
事件現場は『空っぽの部屋』ガッツリと脱出系謎解き! しかし謎解き苦手な方にも探偵バッジシステムがあるおかげで、分からなかったギミックもノーストレス! @ネタバレ開始 ストーリーにも捻りがあって全体的に高水準ですごかったです! @ネタバレ終了 ありがとうございました。
-
隠す話は塵積もり対話ノベルだ〜 気になるとプレイ。 @ネタバレ開始 やる前でよかった!!!!! というかこのアンニュイな進行から、逆に殺後や殺人代行ではないって珍しいですね。 どうなるんだとドキドキしながら迎えたエンディング、 本来交わらない二人の人生が交わって年月が経っても自然体でいられる2人を見て、ずっと夜の雰囲気だったこのゲームに朝が来たんだなと夜明けが見えました。 他愛もないチリツモ話で過ごせる風景。特別に感じます。 @ネタバレ終了
-
プリンセス×オーディエンス女王ゆき様のご機嫌をほどほどにとるってなんだろと思いながらスタート。 なるほど!ご機嫌をうかがいすぎても配慮のない発言をしてもダメなのか! @ネタバレ開始 それにしてもどのENDもゆき様が可愛くて幸せでした。 厳しいのクセになっちゃうな…うへへ。 パーフェクトバッジもとれました♪ @ネタバレ終了 細かいところに遊び心があって楽しかったです。 ありがとうございました。
-
Stealth×Morse,Lovebrain(ステルス モールス ラブレイン)カオス。 復唱しますのでよく聞いてください。 こんな可愛い絵柄の喫茶店で初バイトゲーム♡でなに言ってんだ。じゃあラブとコメディのゲームだったんだなって思うじゃないですか? 違うんです。良質のラブと良質のカオスだったんです信じてください…! 畳みかける珍現象、読めない展開、読めない恋愛駆け引き、おかしな様子の登場人物たち、突き抜けるエンディング @ネタバレ開始 宇宙まで。 まずバイト志望理由のぶっ飛び具合や着ぐるみ入店で困惑したのにモールス信号始まるし…!!うなぎとか!盗聴器とか!フライングオムライス!レモン炙り出し!むりむりツッコミきれません!!! これだけ様子がおかしいのにずっとめっちゃ面白いし、ちゃんとキュンキュンして脳が混乱します。 全ED回収と他要素回収したあと、頭グルグルしながらとりあえず落ち着こうと思って何気なく作者さまページに飛んだら…… 『雑コラ学園 キメラ部』ーーーーーーーー! あの発想が天才のっ そらラブ部分もコメディ部分もいいに決まってるよ! @ネタバレ終了 ぜったい他作品も面白いので、すかさずお気に入り登録しました。 大切に少しずつプレイさせていただきます♡